緑川 克美 | 理研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
緑川 克美
理研
-
緑川 克美
理化学研究所 基幹研究所 エクストリームフォトニクス研究グループ
-
緑川 克美
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
緑川 克美
(独)理化学研究所高強度軟x線アト秒パルス研究チーム
-
緑川 克美
理化学研究基幹研究所エクストリームフォトニクス研究グループ
-
緑川 克美
(独)理化学研究所基幹研究所
-
杉岡 幸次
理研
-
小原 實
慶應義塾大学 電子工学科
-
小原 實
慶大理工
-
河野 弘幸
理研BSI
-
杉岡 幸次
理化学研究所
-
宮脇 敦史
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
杉岡 幸次
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
緑川 克美
理研レーザー物理工学研究室
-
花田 修賢
理研
-
緑川 克美
理化学研究所 緑川レーザー物理工学研究室
-
鍋川 康夫
理化学研究所
-
緑川 克美
理化学研究所
-
須田 亮
防衛医科大医用電子
-
須田 亮
理研
-
須田 亮
東京理科大学理工学部物理学科
-
須田 亮
理化学研究所
-
須田 亮
東京理科大学 理工学部物理学科
-
豊田 浩一
理研
-
小原 實
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
-
熊谷 寛
大阪市立大学大学院工学研究科
-
河野 弘幸
理化学研究所 脳科学総合研究センター
-
宮脇 敦史
理化学研究所 脳科学総合研究センター
-
宮脇 敦史
理化学研究所脳科学総合研究センター 先端技術開発グループ細胞機能検索技術開発チーム
-
熊谷 寛
理研
-
小原 実
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
-
高橋 栄治
理化学研究所
-
須田 亮
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
花田 修賢
理化学研究所
-
神成 文彦
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
石川 依久子
理研BSI
-
小幡 孝太郎
理化学研究所
-
神成 文彦
慶應義塾大学 理工学部電気工学科
-
神成 文彦
慶應義塾大学
-
神成 文彦
慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
水野 秀昭
理化学研究所脳科学総合研究センター
-
金井 恒人
理化学研究所 緑川レーザー物理工学研究室
-
水野 秀昭
理化学研究所
-
豊田 浩一
東京理科大学
-
神成 文彦
慶應義塾大
-
熊谷 寛
理化学研究所
-
金井 恒人
(独)理化学研究所高強度軟X線アト秒パルス研究チーム
-
高井 裕司
東京電機大学工学部
-
永田 豊
理化学研究所
-
田代 英夫
理研フォトダイナミクス研究センター
-
石川 依久子
理化学研究所脳科学センター
-
宮本 岩男
東京理科大学 基礎工学研究科電子応用工学専攻
-
國枝 晶
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
田代 英夫
理研
-
高井 裕司
東京電機大学
-
趙 聖学
慶大理工
-
横田 勲
慶大理工
-
宮本 岩男
東京理科大学基礎工学部
-
宮本 岩男
東京理科大学
-
趙 聖学
理化学研究所レーザー物理工学研究室:慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
高井 裕司
東京電機大 工
-
宮本 岩男
東京理科大学基礎工学研究科電子応用工学専攻
-
白神 宏之
阪大レーザー研
-
加藤 義章
阪大レーザー研究センター
-
増田 雅史
Riken The Institute Of Physical And Chemical Research
-
宮脇 敦史
理研BSI
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
玉木 裕介
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
玉木 裕介
慶大理工
-
森 くる美
慶大理工
-
豊田 浩一
理化学研究所
-
小原 實
自衛隊中央病院
-
石川 顕一
東京大学大学院
-
河内 哲哉
原研関西研
-
河内 哲哉
原子力機構関西
-
村井 健介
大工研
-
小原 實
慶應義塾大学
-
緑川 克美
(独)理化学研究所 基幹研究所
-
土本 剛義
東京理科大学
-
磯部 圭佑
理化学研究所
-
橋本 博
慶應義塾大学
-
熊谷 寛
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
岩根 哲晃
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
清水 悟
理化学研究所 レーザー物理工学研究室
-
河内 雅子
HOYA Continuum Corporation
-
四方山 和彦
HOYA Continuum Corporation
-
永田 豊
慶大理工
-
村井 健介
阪大レーザー研
-
窪寺 昌一
(現)宮崎大工
-
大石 裕
慶應義塾大学理工学部
-
浅川 雄一
慶大理工
-
中村 真毅
慶大理工
-
中村 真毅
慶應義塾大学理工学部電気工学科
-
Ogura Makoto
Department Of Electronics And Electrical Engineering Keio University
-
Kawachi Tetsuya
Quantum Beam Science Directorate Kansai Photon Science Institute Jaea
-
Kawachi Tetsuya
Jpn. Atomic Energy Agency
-
加藤 義章
阪大レーザー研
-
東 俊行
理化学研究所基幹研究所
-
東 俊行
首都大院理工
-
斎藤 徳人
理研
-
富江 敏尚
電子技術総合研究所
-
板谷 治郎
理化学研究所レーザー物理工学研究室
-
名倉 千裕
慶大理工
-
板谷 治郎
理研
-
永田 豊
理研
-
高橋 浩之
東京大学大学院工学系研究科
-
イランル アマニ
理化学研究所
-
高橋 浩之
東京大学大学院
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
佐々木 明
日本原子力研究所関西研究所光量子科学センター
-
原 民夫
Toyota Technological Institute
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
大道 博行
阪大レーザー研
-
鍋川 康夫
独立行政法人理化学研究所高強度軟X線アト秒パルス研究チーム
-
緑川 克美
独立行政法人理化学研究所エクストリームフォトニクス研究グループ
-
杉岡 幸次
(独)理化学研究所 基幹研究所
-
花田 修賢
(独)理化学研究所 基幹研究所
-
花田 修賢
理研ASI
-
杉岡 幸次
理研ASI
-
緑川 克美
理研ASI
-
中嶋 聖介
理化学研究所
-
田中 将大
慶應義塾大学
-
山崎 智高
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
多田 潤二
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
河野 太貴
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
加来 昌典
理化学研究所
-
大石 裕
理化学研究所
-
ヌルフダ モハメッド
理化学研究所
-
神成 文彦
慶応義塾大学
-
沖野 友哉
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
-
山内 薫
東京大学大学院 理学系研究科化学専攻
-
佐々木 明
原研関西研
-
伊澤 淳
慶大理工
-
程 亞
RIKEN, The Institute of Physical and Chemical Research
-
杉岡 幸次
RIKEN, The Institute of Physical and Chemical Research
-
緑川 克美
RIKEN, The Institute of Physical and Chemical Research
-
豊田 浩一
Tokyo University of Science
-
宮脇 敦史
脳科学総合研究センター
-
程 亞
Riken The Institute Of Physical And Chemical Research
-
山口 滋
東海大学理学部物理学科
-
山口 滋
Department Of Physics School Of Science Tokai University
-
山口 滋
東海大学 理学部物理学科
-
豊田 浩一
東京理科大学 基礎工学部
-
窪寺 昌一
理研
-
秋山 靖裕
慶大理工
-
加道 雅孝
原研関西研
-
逆井 章
筑波大物理
-
富江 敏尚
産総研・光技術
-
加道 雅孝
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
山口 直洋
Toyota Technological Institute
-
山口 直洋
豊田工大
-
原 民夫
豊田工業大学
-
山内 薫
原子力機構:東大院理
-
稲村 隆宏
東京電機大学大学院工学研究科電気工学専攻
-
高瀬 史裕
東京電機大学 工学部電気工学科
-
小幡 孝太郎
東京理科大学
-
甲野 竜哉
東京電機大学
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
加藤 雅孝
日本原子力研究所 関西研究所 光量子科学研究センター
-
青木 尚子
理化学研究所 バイオリソースセンター 細胞材料開発室
-
山内 薫
東大 大学院理学系研究科
-
山内 薫
東京大学大学院理学系研究科化学専攻
-
沖野 友哉
東京大学大学院理学系研究科化学専攻
-
ボーマン サムエル
東海大学理学部物理学科
-
上場 康弘
東海大学理学部物理学科
-
Hara Tamio
豊田工業大学
-
Daido Hiroyuki
Advanced Photon Research Center Kansai Research Establishment Japan Atomic Energy Research Institute
-
青木 尚子
理化学研究所
-
増田 雅史
理化学研究所
-
土本 剛義
理化学研究所
-
河野 弘幸
脳科学総合研究センター
-
清水 俊彦
理化学研究所 緑川レーザー物理工学研究室
-
Yamaguchi S
Hitachi Ltd. Tokyo Jpn
-
河野 弘幸
理研レーザー物理工学研究室
-
鍋川 康夫
理研レーザー物理工学研究室
-
須田 亮
理研レーザー物理工学研究室
-
大石 裕
理研レーザー物理工学研究室
-
水野 秀昭
理研細胞機能探索技術開発チーム
-
宮脇 敦史
理研細胞機能探索技術開発チーム
-
Yamaguchi Shigeo
Department Of Physics Faculty Of Science Tokyo Metropolitan University:(present Address)tokyo Metrop
-
Yamaguchi Shigeo
High-tech Research Center Meiji University
-
Yamaguchi Shigeo
Department Of Electronic Science And Engineering Kyoto University
-
河内 哲哉
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
東 俊行
理研原子分子
-
高橋 栄治
(独)理化学研究所高強度軟X線アト秒パルス研究チーム
-
鍋川 康夫
(独)理化学研究所高強度軟X線アト秒パルス研究チーム
-
石川 顕一
東京大学
-
YAHAGI Sinichiro
Central Research Laboratory
-
高瀬 史裕
東京電機大学工学部電気工学科
-
山内 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
金井 恒人
Imperial College London
-
Weber Sebastien
Imperial College London
-
Zair Amelle
Imperial College London
-
Hutchison Christopher
Imperial College London
-
Siegel Thomas
Imperial College London
-
Oppermann Malte
Imperial College London
-
Witting Tobias
Imperial College London
-
Brugnera Leonardo
Imperial College London
-
Ganeev Rashid
Imperial College London
-
Marangos Jonathan
Imperial College London
著作論文
- フェムト秒レーザーによるナノ水族館作製 : 藍藻 Phormidium の滑走運動メカニズム解明への応用
- テラワットサブ10fsレーザーシステムの開発とその二色レーザー電場による高次高調波発生への応用
- F_2レーザ表面改質による紫外線透過性ポリマー上への細胞選択培養
- 高強度フェムト秒レーザによるphase-matched高次高調波発生
- フェムト秒高強度パルスレーザの第2高調波発生
- 混合ガスを用いた高次高調波発生 : アト秒ダイナミクスの観測と制御
- 高次高調波による超高速コヒーレント軟X線光源とその応用 : フェムト秒からアト秒へ
- 高次高調波を用いた高輝度コヒーレントXUV光の発生
- 高輝度高次高調波の発生と応用
- 高強度アト秒パルス列 : 真空・極端紫外域の超高速光パルスの発生とその非線形光学
- フェムト秒レーザーによるガラス内部加工とナノ水族館の実現
- フェムト秒レーザーによるナノ水族館作製 : ナノ水族館内で見る藍藻 Phormidium の共生による植物成長促進効果
- スペクトル位相変調を用いた非線形光学顕微鏡
- レーザー加工によるマイクロチップデバイスの作製及びその応用
- レーザー生成プラズマ支援アブレーション(LIPLA)による透明材料の微細加工に関する研究
- フェムト秒レーザー支援ウエットエッチング法によるGaNの微細加工
- フェムト秒レーザーによる水生微生物観察用ナノ水族館の作製
- フェムト秒レーザを用いたバイオチップデバイスの作製およびその応用
- 蛍光たんぱく質の2光子励起スペクトル計測と波形整形を用いた選択励起
- フェムト秒レーザー励起パルスの波形整形による2光子励起蛍光顕微計測の高性能化
- F_2レーザアブレーションによる紫外透過性ポリマを用いたマイクロチップ電気泳動デバイスの作製
- サブ10fs, 2カラーパルスを用いた高次高調波発生
- 極超短パルスレーザーを用いた軟X線発生とその応用 (特集:極超短パルスが開く新しい世界)
- レーザー生成プラズマ支援アブレーション(LIPAA)による透明材料の微細加工及びメカニズム研究
- シリコン原子の精密原子分光
- マイクロ化学分析集積素子応用へのフェムト秒レーザーによる感光性ガラス中の三次元微細加工
- 30p-G-14 高強度光電離による軟X線レーザー
- 4a-ZF-11 誘導ラマン散乱における位相シフトの観測
- 第6回X線レーザー国際会議
- 真空紫外レーザーと紫外レーザーの機能性材料加工への応用
- レーザー生成プラズマ支援アブレーション(LIPAA)による透明材料の微細加工
- 石英ガラスのF_2-KrFレーザ多重波長励起アブレーションによる放出イオン種の観察
- フーリエ変換非線形分光法による蛍光タンパク質の2光子励起スペクトル測定
- 5. 実際のX線レーザー実験 (Q&A集でみるX線レーザー)
- 半導体原子操作のための精密原子分光
- 18aTC-7 シリコン原子減速用ピコ秒パルスコヒーレント深紫光源の開発
- 27aZE-10 シリコン原子レーザー冷却用全固体単一縦モードCWコヒーレント深紫外光源の開発
- 高強度フェムト秒レーザによる固体内部プロセシングプラズマチャネリングの生成とそれによる内部改質
- 高強度フェムト秒レーザによる固体内部プロセシング(II) -プラズマチャネリング誘起内部改質
- 高強度フェムト秒レーザによる固体内部プロセシング(I) -プラズマチャネリングの観察
- テラワット2サイクルパルスの発生と高次高調波変換
- フェムト秒レーザーによる感光性ガラスの3次元マイクロ加工
- 光パラメトリック増幅を用いた真空紫外レーザ用インジェクション光源の開発
- F_2レーザー表面改質による紫外線透過ポリマーの親水化と細胞観察用マイクロチップの作製
- アト秒XUV光と原子・分子の非線形相互作用
- 2G1515 パルス整形フェムト秒励起レーザーを用いたEGFP二光子励起蛍光における退色化の抑制(27.バイオイメージング,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 超短パルス高ピークパワーチタンサファイアレーザによるアブレーション加工
- 超短パルスレーザによるポリマのアブレーション
- 30p-G-14 高強度光電離による軟X線レーザー
- アト秒パルス列の計測
- 高強度アト秒パルス発生--単一パルス化・短波長化を目指して (特集 アト秒光パルスの研究最新動向)
- 中空ファイバ中の超高速非線形光学
- 混合ガス中の高次高調波発生とそのアト秒物理学への応用
- 21aEA-6 搬送波包絡線位相安定化赤外領域高エネルギー光パラメトリック増幅レーザーシステムの開発(21aEA 原子分子(放射光・レーザー場・イオントラップ),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 7aXF-7 ホローカソード放電を利用したシリコン原子吸収分光(原子・分子,領域1)