逆井 章 | 筑波大物理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
逆井 章
筑波大物理
-
逆井 章
原研関西
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
玉井 広史
原子力機構
-
佐々木 明
原研関西研
-
森林 健吾
原子力機構関西
-
佐々木 明
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
森林 健悟
原子力機構
-
久保 博孝
原子力機構
-
久保 博隆
原子力機構
-
谷津 潔
筑波大物理
-
三好 昭一
筑波大物理
-
若井田 育夫
筑波大学プラズマ研究センター
-
玉井 広史
筑波大物理
-
東島 智
原研那珂
-
森林 健悟
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
東島 智
Japan Atomic Energy Agency Directorates Of Fusion Energy Research
-
清原 洋一
筑波大 物理
-
清原 洋一
筑波大物理
-
大川 和夫
筑波大物理
-
佐々木 明
日本原子力研究所関西研究所光量子科学センター
-
田島 俊樹
日本原子力研究所
-
竹永 秀信
原研那珂研
-
大川 和夫
筑波大学プラズマ研究センター
-
逆井 章
原研那珂研
-
朝倉 伸幸
原子力機構
-
久保 博孝
原研那珂研
-
東島 智
原研那珂研
-
伊丹 潔
原子力機構
-
内海 隆行
原研関西
-
草間 義紀
原子力機構
-
浅倉 伸幸
原研
-
三好 昭一
東京理大 理
-
高瀬 律子
筑波大 物理
-
平田 久子
筑波大学プラズマ研究センター
-
草間 義紀
筑波大物理
-
久保 博孝
原研那珂
-
朝倉 伸幸
原研那珂
-
細金 延幸
原研那珂研
-
櫻井 真治
原研那珂
-
河内 哲哉
原研関西研
-
河内 哲哉
原子力機構関西
-
田島 俊樹
原研関西研究
-
細金 延幸
日本原子力研究所
-
杉江 達夫
原子力機構
-
逆井 章
原研那珂
-
青木 振一
筑波大物理
-
堀江 明
筑波大物理
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構
-
沢田 克郎
筑波大学プラズマ研究センター
-
朝倉 伸幸
原研那珂研
-
櫻井 真治
原研那珂研
-
伊丹 潔
原研那珂研
-
加道 雅孝
日本原子力研究開発機構
-
田中 桃子
原子力研究開発機構関西光科学研究所
-
逆井 章
日本原子力研究所
-
鈴木 慎悟
原研那珂研
-
長谷川 登
原研関西研
-
堀江 明
筑波大 物理
-
加道 雅孝
原研関西研
-
田中 桃子
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
内海 隆行
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
小出 俊介
原研那珂
-
犬竹 正明
東北大院工
-
玉井 広史
原研那珂研
-
杉江 遠矢
原研那珂
-
清水 勝宏
日本原子力研究開発機構
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門
-
際本 泰士
京大総合人間
-
板倉 昭慶
筑波大物理
-
嶋田 道也
原研那珂
-
伊丹 潔
原研那珂
-
清水 勝宏
原研那珂
-
小出 芳彦
原研那珂研
-
加藤 大治
核融合研
-
小野田 雅重
筑波大物理
-
小出 芳彦
日本原子力研究開発機構
-
櫻井 真治
Naka Fusion Research Establishment, Japan Atomic Energy Research Institute
-
大西 直文
東北大工
-
木島 滋
原研那珂
-
木島 滋
原研那珂研
-
河内 哲哉
日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所
-
河辺 隆也
筑波大物理
-
錦野 将元
原子力機構関西
-
大谷 俊介
科技団:電通大レーザー
-
小出 芳彦
原子力機構那珂
-
加藤 太治
科技団多価冷イオンプロジェクト
-
秋野 昇
日本原子力研究所那珂研究所炉心プラズマ研究部
-
秋野 昇
原研那珂研
-
加藤 太治
核融合科学研究所
-
石井 亀男
筑波大物理
-
中村 信行
科技団
-
佐々木 明
日本原研関西
-
錦野 将元
原研関西光量子
-
干野 幹信
筑波大物理
-
仲野 友英
原研那珂
-
加道 雅孝
日本原子力研究所関西研究所光量子科学研究センター
-
佐々木 明
筑波大物理
-
大西 直文
東北大特定領域セ
-
佐々木 明
原研関西光量子
-
佐々木 明
日本原子力研究開発機構光量子科学研究センター
-
Zhidkov A.
原研関西研究所
-
平田 豊明
筑波大学プラズマ研究センター
-
際本 泰士
筑波大物理
-
佐野 伸行
筑波大物理
-
中島 悟
筑波大物理
-
加藤 義章
原子力機構・関西・光医療セ
-
桂川 真幸
東大物性研
-
小林 進二
京大エネ理工研
-
板谷 治郎
東大物性研
-
三浦 幸俊
原子力機構
-
仲野 友英
原子力機構
-
大山 直幸
原子力機構
-
村田 真樹
情報通信研究機構
-
竹内 浩
原研那珂研
-
小林 進二
京都大学エネルギー理工学研究所
-
坂本 宜照
原子力機構那珂
-
坂本 宜照
日本原子力研究所那珂研究所
-
坂本 宜照
日本原子力研究所
-
鎌田 裕
日本原子力研究開発機構
-
杉江 達夫
原研那珂
-
細金 延幸
原研那珂
-
伊藤 孝雄
原研那珂研
-
塚原 美光
原研那珂研
-
平山 俊雄
原研那珂研
-
永見 正幸
原研那珂研
-
吉田 英俊
原研那珂研
-
緑川 克美
理研
-
加藤 義明
阪大レーザー研
-
大山 直幸
日本原子力研究開発機構
-
熊谷 晃
Plasma Research Center, University of Tsukuba
-
玉井 広史
原研那珂
-
石田 真一
原研那珂
-
三浦 幸俊
日本原子力研究所
-
竹内 浩
JT-60
-
藤田 隆明
原研那珂研
-
大道 博行
阪大レーザー研
-
加藤 義章
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
大道 博行
原研関西研
-
佐々木 明
原研関西
-
清水 勝宏
日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門
-
竹永 秀信
原子力機構
-
尾崎 恒之
東大物性研
-
黒田 寛人
東大物性研
-
菊池 満
原研・那珂
-
山極 満
日本原子力研究開発機構量子ビーム応用研究部門
-
大山 直幸
那珂核融合研
-
菊池 満
日本原子力研究開発機構
-
波多江 仰紀
日本原子力研究開発機構
-
永貝 正幸
原研那珂
-
嶋田 道也
原研那珂研
-
平山 俊雄
原研・那珂研究所
-
白井 浩
原研・那珂研究所
-
清水 勝宏
原研・那珂研究所
-
小出 芳彦
原研・那珂研究所
-
逆井 章
原研・那珂研究所
-
吉田 英俊
原研・那珂研究所
-
石田 真一
原研・那珂研究所
-
助川 鋼太
原子力機構
-
小出 芳彦
日本原子力研究所
-
熊谷 晃
Plasma Research Center University Of Tsukuba
-
鎌田 裕
日本原子力研究所
-
小林 進二
京大
-
熊谷 晃
筑波大プラ研セ
-
佐々木 明
電通大レーザー研
-
永島 圭介
原研関西研
-
助川 鋼太
原研関西研
-
鎌田 裕
原子力機構
-
藤田 隆明
原子力機構
-
波多江 仰紀
原子力機構
-
板谷 治郎
東大物性研:jstさきがけ
-
仲野 友英
日本原子力研究所
-
森林 健悟
原研関西
-
東島 智
原研柏
-
白井 浩
原研那珂
-
西野 信博
日立エネルギー研究所
-
井佐原 均
情報通信研究機構
-
白土 保
独立行政法人情報通信研究機構
-
難波 愼一
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
加藤 義章
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
陸 培祥
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
高橋 謙次郎
原研関西研究所光量子科学研究センター
-
杉江 達夫
原研那珂研
-
加藤 義則
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
村田 真樹
鳥取大学
-
黒田 寛人
東京大学物性研究所
-
山口 直洋
Toyota Technological Institute
-
山口 直洋
豊田工大
-
佐々木 明
電通大新形レーザー
-
竹永 秀信
原研 那珂研
-
加藤 義章
(財)光科学技術研究振興財団jst静岡県地域結集型共同研究事業
-
織茂 聰
東海大理:東大物性研
-
竹内 浩
日本原子力研究開発機構
-
竹内 浩
原研核融合
-
上島 豊
日本原子力研究所 関西研究所 光量子科学研究センター
-
村田 真樹
独立行政法人情報通信研究機構 知識創成コミュニケーション研究センター
-
中野 友英
原研那珂
-
赤岡 伸雄
原研那珂研
-
井佐原 均
独立行政法人 情報通信研究機構
-
澤田 克郎
筑波大物理
著作論文
- 4p-J-5 NB加熱プラズマにおける局所熱輸送解析
- 31p-YS-10 JT-60Uダイバータ部におけるDα線ドップラープロファイル
- 20pTA-7 EBITプラズマの電離平衡の研究 II
- 29pZF-2 EBITプラズマの電離平衡の研究
- 25pB01P JT-60UにおけるXeの真空紫外分光(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30pZE-6 過渡利得型電子衝突励起X線レーザーの利得生成機構
- 第6回X線レーザー国際会議
- 23pH-4 JT-60Uにおける負磁気シアプラズマでのヘリウム輸送と排気
- 31p-YS-7 JT-60UのW型ダイバータにおけるヘリウム排気実験
- 23pH-6 JT-60Uダイバータプラズマにおける化学スパッタリング
- 28p-XM-10 JT-60Uダイバータプラズマの可視スペクトル
- 4p-J-8 JT-60における電流分布測定装置
- 3a-CA-5 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの空間分布と電位測定
- 3a-CA-4 GAMMA-6におけるスロッシングイオンのピッチ角分布
- 3a-CA-3 GAMMA-6のセントラル・セル中でのプラズマの流れと捕捉
- 3a-CA-1 GAMMA-6のセントラルセルにおける低周波振動
- 2a-W-2 GAMMA-6におけるスロッシングイオンの実験
- 2a-NY-7 Charge Collectorによるプラズマ閉じ込めの測定
- 30p-D-16 ガンマ6でのビーム生成ホットイオンの特生と電子温度増加による閉じ込め電位の増加
- 1p-Q-14 複合ミラー磁場装置(GAMMA6)によるプラズマの閉じ込め II
- 23aPS-64 イオンバッテリー系バナデートのソフト化学的合成と物性(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pXD-4 三角格子系コバルタートのソフト化学的合成と物性II(Co系2(超伝導),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 31p-YS-8 JT-60UのW型ダイバータにおける排気特性と粒子制御
- 30pZE-2 進行波励起によるX線レーザー
- 1p-K-2 水素様及びヘリウム様Alの時間空間分解X線スペクトル(II)
- 29aB10 JT-60U装置におけるフィルター法を用いた高速荷電交換分光装置の開発(プラズマ計画)
- 25aYN-5 短パルスレーザー励起過渡利得型電子衝突励起x線レーザーの動作機構の解明
- 22pYN-6 高強度レーザー照射で生成する中空原子からのX線発生の応用
- 23aF-7 高強度レーザー照射による中空原子の生成
- 31a-ZD-7 Ni様イオンを用いる電子衝突励起X線レーザーの衝突輻射モデルの構築
- 29p-ZC-4 高出力短パルスレーザーを用いた内殻電離X線レーザー
- 30a-YL-5 短パルスレーザー励起X線レーザーの原子過程
- 7a-YP-5 内殻電離によるX線発生の超高速原子過程
- 論文アブストラクトから原子分子の状態の情報を検出,抽出する方法の研究
- 5a-Q-5 短パルスレーザー生成プラズマ中の原子過程とX線レーザーへの応用
- 30p-XL-4 JT-60UのW型ダイバータにおける両側排気でのダイバータ実験
- 20aXK-13 過渡衝突励起X線レーザーのゲインにおけるプラズマ媒質の二次元効果(プラズマ科学(ジャイロトロン/X線レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26pXB-14 過渡衝突励起X線レーザーにおけるプラズマ媒質の密度分布の影響(理論・数値計算(レーザー)15:30〜17:15,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12aXB-2 EUV 光源用 Xe、Sn プラズマの分光学的特性(フラスマ分光 原子過程 : 領域内横断, 領域 2)
- 29aYJ-3 Xe プラズマの発光スペクトルのモデリング