牛山 智彦 | 長野県農業試験場
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
牛山 智彦
長野県農業試験場
-
牛山 智彦
長野県農事試験場
-
細野 哲
長野県農業試験場
-
桑原 達雄
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
久保田 基成
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
細野 哲
長野県農事試験場
-
斎藤 稔
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
久保田 基成
長野県農事試験場
-
桑原 達雄
長野県農事試験場
-
中村 和弘
東北農業研究センター
-
上原 泰
長野県農業試験場
-
上原 泰
長野県農事試験場
-
中村 和弘
長野県農事試験場
-
井ノ口 明義
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
斎藤 稔
長野県農事試験場
-
桑原 達雄
北海道農業試験場
-
田中 幹男
長野県原種センター
-
桑原 達雄
北海道農業研究センター
-
田中 幹男
長野県農事試
-
細井 淳
長野県農業試験場
-
前島 秀和
長野県農業試験場
-
田淵 秀樹
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
井ノ口 明義
長野県農事試験場
-
牛山 智彦
長野県中信農業試験場
-
清水 孝夫
長野県農業総合試験場
-
酒井 長雄
長野県農業試験場
-
羽田 丈夫
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
斎藤 稔
長野県南信農業試験場
-
酒井 長雄
長野県農事試験場
-
羽田 文夫
長野県農事試験場
-
松中 仁
作物研究所
-
細井 淳
長野県農事試験場
-
酒井 長雄
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
斉藤 稔
長野県農事試験場
-
酒井 長雄
長野県農試
-
倉島 稔
長野県農業大学校
-
山田 直弘
作物研究所
-
井上 直人
信州大学
-
土屋 宣明
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
近藤 武晴
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
後藤 和美
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ
-
中沢 克明
北信農業改良普及センター
-
牛山 智彦
農業研究センター
-
島田 多喜子
石川県農業短期大学農業資源研究所
-
常脇 恒一郎
福井県立大
-
森脇 丈治
中央農業総合研究センター・北陸研究センター
-
萩原 素之
信州大学農学部
-
島田 多喜子
石川県立農業短期大学付属農業資源研究所
-
鳥山 國士
全国農業協同組合連合会
-
野中 舜二
石川県立農業短期大学
-
前島 秀和
中信農業試験場
-
前島 秀和
長野県中信農業試験場
-
小林 靖子
長野県農事試
-
酒井 長雄
長野農事試
-
桑原 達雄
長野農事試
-
斎藤 稔
長野南信試
-
牛山 智彦
長野農総試
-
常脇 恒一郎
福井県立大学
-
荒井 治喜
中央農業総合研究センター
-
島田 多喜子
石川県農業短期大学農業資源研究所遺伝資源第一研究室
-
荒井 治喜
中央農業総合研究センター:北陸研究センター
-
内松 大輔
株式会社はくばく
-
遠藤 好司
株式会社はくばく
-
小池 肇
株式会社はくばく
-
久保田 基成
長野農事試
-
戸田 正行
長野県農業試験場
-
戸田 正行
長野県農事試
-
酒井 亮
信州大学
-
牛山 智彦
長野農事試
-
細野 哲
長野農事試
-
山田 直弘
長野中信農試
-
松木 宏司
長野県農業総合試験場
-
黒岩 真二
長野県農業総合試験場
-
小林 靖子
長野県農業総合試験場
-
中沢 克明
長野県農業大学校
-
斎藤 実
長野県農事試験場
-
池上 基宏
長野県松筑改良普及所
-
田中 幹男
長野県農業試験場
-
酒井 忠久
長野県原種センター
-
Ushiyama Tomohiko
United Graduate School Of Agricultural Science Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
萩原 素之
信州大学大学院農学研究科
-
森脇 丈治
中央農業総合研究セ
-
土井 芳憲
農業・食品産業技術総合研究機構 近畿中国四国農業研究セ
-
酒井 忠久
長野県原種セ
-
羽田 文夫
長野県農事試
-
戸田 正行
長野県農業協同組合中央会
著作論文
- 出穂期前後におけるトリアコンタノールおよび硫酸マンガン液剤の葉面散布が大麦の生育・収量・品質に及ぼす影響
- 高品質食用大麦品種「ファイバースノウ」の育成
- 小麦新品種「しゅんよう」について
- 小麦新品種「しゅんよう」の育成経過と特性
- 小麦新品種「シラネコムギ」について
- 大麦新品種「シュンライ」の育成経過と特性
- 大麦新品種「ハマユタカ」について
- 中華麺の硬さ(ヤング率)の有効性と品種間差について
- 小麦の穂発芽性の品種間差に対する貯蔵期間及び発芽温度の影響について
- 長野農事試新規育成大麦系統の雲形病抵抗性
- 六条オオムギの精麦白度関連形質の要因解析と品種特性
- 麦茶加工適性の高い大麦系統の選抜法について
- ミキソグラフ特性値による生地物性と中華麺の硬さ(ゆでのび程度)について
- 中華めん用硬質小麦新品種「ハナマンテン(華漫天)」の育成
- 精麦用大麦新品種「シルキースノウ」の育成
- 23 極低ポリフェノール大麦系統の精麦及び調理加工特性
- 大麦新品種「セツゲンモチ」の育成
- 大麦新品種「ファイバースノウ」の育成
- コムギの穂発芽性の品種間差異にかかわる近赤外分光特性
- 小麦の切除穂培養におけるマレイン酸の効果
- ASW 構成品種を用いた良質小麦系統の選抜
- 小麦粉アミログラフ値の簡易迅速法の検討
- 小麦の中国遺伝資源における特性の解明
- 半数体育種法を用いた良質小麦系統の選抜
- 大麦新品種「セツゲンモチ」について
- 大麦新品種「ファイバースノウ」について
- 北陸地域向け高品質小麦品種の育種について(北陸地域における田畑輪換の現状と問題点)
- Bulbosum法によるコムギ半数体育種と今後の展望
- 多収量で優れたうどんの食感を生む 小麦新品種「ユメセイキ」 (特集 小麦とうどん)
- 半数体を利用したコムギ品種育成法の開発に関する研究(北陸作物学会賞(学術賞))
- オオムギ, コムギの切除穂培養法の検討 : 酢酸添加による培養
- 耐湿性オオムギの育種 : 1) 耐湿性交配母本の選抜
- ギリシャにおける麦類遺伝資源の探索
- 野性大麦 (Hordeum bulbosum L.) によるコムギ半数体育種法の確立 : 3. 2・4Dが半数体種子の形成に及ぼす影響
- 属問交雑(コムギ×テオシント)によるコムギ半数体の高頻度作出
- コムギ×トウモロコシ属間交雑によるコムギ半数体の作出
- 登熟条件と刈り取り時期・乾燥方法が大麦の精麦品質に及ぼす影響について
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L.) によるコムギ半数体育種法の確立 : 4. F_2, F_3 世代との表現型の比較
- "ムレ" が大麦の品質に及ぼす影響について
- 大麦の刈り取り時期と乾燥方法が品質に及ぼす影響について
- 小麦稈黒穂病抵抗性の品種間差異と簡易検定法について
- 小麦新品種「シラネコムギ」について
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L) によるコムギ半数体育種法の確立 : 2. 野生大麦と交雑能力を持たないコムギ遺伝子の利用
- S^v型細胞質と1BL-1RS染色体の相互作用による雄性不稔コムギのF_1種子生産能力
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L.) による小麦半数体育種法の確立
- 小麦新品種「ユメセイキ」について
- 小麦新品種「フウセツ」について
- 小麦新品種「キヌヒメ」について