根津 邦基 | 奈良県立医科大学 第3外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
根津 邦基
奈良県立医科大学 第3外科
-
北村 惣一郎
奈良県立医大第三外科
-
根津 邦基
奈良県立医科大学第三外科学
-
櫛部 圭司
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
東条 尚
奈良県立医科大学 感染症センター
-
東条 尚
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
澤端 章好
奈良県立医科大学 第三外科
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
飯岡 壮吾
奈良県立医科大学第三外科
-
河内 寛治
奈良県立医科大学第三外科
-
高濱 誠
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科
-
尾辻 秀章
奈良県立医科大学放射線科
-
尾辻 秀章
済生会吹田病院 放
-
尾辻 秀章
奈良県立医科大学 放射線
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
成田 亘啓
奈良県立医大第2内科
-
前田 宗宏
奈良県立医科大学 放射線科
-
川口 剛史
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
前田 宗宏
大阪大学医学部放射線科
-
前田 宗宏
総合大雄会病院
-
打田 日出夫
奈良県立医科大学放射線科
-
濱田 薫
奈良県立医科大学 第二内科
-
打田 日出夫
奈良県立医科大学
-
川口 剛史
奈良県立奈良病院呼吸器外科
-
安川 元章
奈良県立医科大学第三外科学
-
小西 陽一
奈良県立医科大学腫瘍病理
-
濱田 薫
奈良県立医科大学看護学科臨床病態医学
-
福岡 和也
奈良県立医科大学第2内科
-
今井 照彦
奈良県立医科大学第2内科
-
福岡 和也
奈良県立医科大学 第2内科
-
小西 陽一
奈良県立医科大学 腫瘍病理学
-
川田 哲嗣
奈良県立医科大学第三外科
-
飯岡 壮吾
大阪市立総合医療センター呼吸器外科
-
高浜 誠
奈良県立医科大学 第三外科
-
水口 一三
医真会八尾総合病院心臓センター外科
-
米田 尚弘
奈良県立医大第2内科
-
福岡 和也
兵庫医科大学内科学呼吸器rcu科
-
小西 陽一
奈良県立医科大学・腫瘍病理学
-
小西 陽一
奈良医大
-
小西 陽一
奈良県立医科大学がんセンター腫瘍病理
-
多林 伸起
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
高濱 誠
奈良県立医科大学 第3外科
-
木村 通孝
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科
-
内藤 洋
奈良県立医科大学第三外科
-
水口 一三
奈良県立医科大学第三外科
-
阿部 毅寿
奈良県立医科大学第三外科
-
沢端 章好
奈良県立医科大学 第三外科
-
佐々木 義明
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
内藤 洋
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
内藤 洋
奈良県立医科大学 生化学
-
大石 元
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
大石 元
奈良県立医科大学 中央内視鏡・超音波部
-
亀田 陽一
奈良県立医科大学心臓血管吸器外科
-
坂口 秀仁
奈良県立医科大学第三外科
-
辻 毅嗣
奈良県立医科大学第三外科
-
長 澄人
奈良県立医大第2内科
-
長 澄人
済生会吹田病院呼吸器内科
-
小林 真也
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
亀田 陽一
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
亀田 陽一
医真会八尾総合病院心臓センター外科
-
前田 光一
奈良県立医科大学第二内科
-
善本 英一郎
奈良県立医科大学第二内科
-
大山 朝賢
奈良県立医科大学第3外科
-
小林 厚
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
小林 真也
奈良県立医科大学内科学第二講座
-
上田 高士
奈良県立医科大学第三外科
-
前田 光一
奈良県立医科大学 第二内科
-
山田 雄三
県立奈良病院呼吸器内科
-
上田 高士
奈良県立医科大学心臓血管呼吸器外科学教室
-
西井 勤
奈良県立医大第三外科
-
大山 朝賢
奈良県立医科大学
-
西崎 和彦
奈良県立医科大学第三外科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
木村 弘
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
古西 満
奈良県立医科大学第二内科
-
竹澤 祐一
奈良県立奈良病院内科
-
甲斐 吉郎
奈良県立奈良病院内科
-
東条 尚
大阪市立総合医療センター呼吸器外科
-
成田 亘啓
奈良厚生会病院
-
竹中 英昭
奈良県立医科大学第2内科
-
吉川 雅則
奈良県立医科大学第2内科
-
本津 茂人
奈良県立医科大学第2内科
-
吉村 均
奈良県立医科大学腫瘍放射線科
-
緑川 沢樹
奈良県立医大第2内科
-
浜田 薫
奈良県立医科大学第2内科学教室
-
木村 弘
奈良県立医科大学 内科学第2講座
-
緑川 沢樹
奈良県立医科大学第2内科
-
浜田 薫
奈良県立医科大学 第2内科
-
吉村 均
奈良県立医科大学放射線治療・核医学科
-
古西 満
奈良県立医科大学感染症センター
-
古西 満
奈良県立医科大学 感染症センター
-
本津 茂人
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
西岡 宏彰
奈良県立医科大学第三外科
-
徳山 猛
奈良県立医大第2内科
-
竹中 英昭
奈良県立医科大学 第二内
-
飯岡 壮吾
大阪市総合医療センター 呼吸器外科
-
幕谷 士郎
奈良県立医科大学放射線科
-
庭屋 和夫
奈良県立医科大学第3外科
-
吉岡 哲也
奈良県立医大放射線科
-
吉川 雅則
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
西崎 和彦
奈良県立三室病院心臓血管外科
-
竹澤 祐一
県立奈良病院呼吸器内科
-
生野 雅史
済生会中和病院内科
-
内藤 洋
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
福富 正明
奈良県立医大第三外科
-
中山 芳夫
奈良県立医大第三外科
-
堅田 均
奈良県立医科大学第2内科
-
永井 寛之
大分医科大学第2内科
-
門田 淳一
大分医科大学第2内科
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
加島 健司
大分医科大学第一病理
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
中島 祥介
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
佐々木 義明
大阪厚生年金病院内科
-
北東 大督
奈良県立医科大学消化器総合外科
-
水之江 俊治
大分県立病院呼吸器内科
-
堤 雅弘
奈良県立医科大学腫瘍病理
-
田村 猛夏
独立行政法人国立病院機構奈良医療センター
-
森永 亮太郎
大分大学医学部附属病院臨床腫瘍医学講座
-
加島 健司
大分大学医学部附属病院検査部
-
山崎 透
大分県立病院呼吸器内科
-
高橋 賢
奈良県立医科大学 第2内科
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学第二内科
-
森 啓
奈良県立奈良病院内科
-
河野 宏
大分大学医学部第二内科および関連施設
-
澤木 政好
奈良県立医科大学第二内科
-
山崎 透
大分医科大学第二内科
-
門田 淳一
大分大学医学部感染分子病態制御講座(第2内科)
-
畔 政和
国立循環器病センター麻酔科
-
澤木 政好
奈良県立医科大学 第2内科
-
澤木 政好
東京専売病院
-
那須 勝
大分大 医 感染分子病態制御 (内科学第2)
-
那須 勝
()
-
那須 勝
大分医科大学 感染分子病態制御 講座
-
三笠 桂一
奈良県立医科大学 感染症センター
-
坂本 正寛
奈良県立医科大学第2内科
-
坂本 正寛
東京専売病院
-
山本 佳史
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
平松 和史
大分医科大学附属病院検査部
-
坂本 正洋
奈良県立医科大学第2内科
-
岡本 行功
奈良県立医科大学第2内科
-
河原 正明
国立療養所近畿中央病院
-
中島 祥介
奈良県立医科大学 感染症センター
-
杉村 裕子
奈良県立奈良病院呼吸器内科
-
北東 大督
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
宮本 謙一
奈良県立医科大学医学部第二内科
-
大山 朝賢
奈良医大第三外科
-
加島 健司
大分医科大学 免疫アレルギー統制 講座
-
畔 政和
国立循環器病センター 麻酔科
-
畔 政和
国立循環器病センター
-
畔 政和
奈良県立医科大学 麻酔科
-
大西 健二
大阪府立病院心臓センター
-
森 啓
奈良県立医科大学感染症センター
-
古瀬 清行
国立療養所近畿中央病院内科
-
松本 雅則
県立奈良病院呼吸器内科
-
今井 照彦
済生会奈良病院内科
-
木村 通孝
県立奈良病院呼吸器外科
-
古西 満
奈良県立医科大学 総合医療学
-
中江 大
奈良県立医科大学附属がんセンター腫瘍病理
-
水之江 俊治
国立大分病院呼吸器科
-
森永 亮太郎
国立大分病院呼吸器科
-
河野 宏
国立大分病院呼吸器科
-
植西 佳子
国立大分病院呼吸器科
-
小林 芳夫
大阪府立病院心臓センター
-
小林 芳夫
大阪府立病院
-
平井 勝治
奈良県立医科大学附属病院集中治療部
-
牧之 段潔
奈良県立医科大学内科学第2講座
-
五條 理志
奈良県立医科大学第三外科
-
前田 光一
奈良県立医科大学感染制御内科
-
前田 光一
奈良県立医科大学附属病院 感染症センター
-
久保田 馨
国立療養所近畿中央病院内科
-
今井 俊介
奈良県立医科大学第2病理
-
尾辻 秀章
済生会吹田病院放射線科
-
居出 弘一
奈良県立医科大学放射線科
-
津田 智弘
奈良県立医科大学第3外科
-
田中 晴之
奈良県立奈良病院呼吸器内科
-
山田 雄三
奈良県立奈良病院呼吸器内科
-
久保田 馨
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
櫛部 圭司
国立療養所近畿中央病院外科
-
東条 尚
国立療養所近畿中央病院 外科
-
小林 真也
奈良県立奈良病院呼吸器内科
-
中村 孝人
奈良県立医科大学第2内科
-
西峯 潔
奈良県立医科大学放射線医学教室
-
金田 幸三
松原徳洲会病院心臓血管外科
-
田中 晴之
県立奈良病院呼吸器内科
-
杉村 裕子
県立奈良病院呼吸器内科
-
上田 義夫
県立奈良病院呼吸器内科
-
金田 幸三
奈良県立医科大学 救急医
-
土肥 英樹
清恵会病院外科
-
鴻池 義純
奈良県立医科大学第二内科
-
加島 健司
大分医科大学 第1病理
-
岡本 行功
天理市立病院
-
西峯 潔
奈良県立医科大学放射線科
-
西峯 潔
奈良県立医科大学 放射線科
-
居出 弘一
奈良県立医科大学 放射線科
-
居出 弘一
奈良県立医科大学 放射線
-
大塚 浩史
奈良県立医大第三外科
-
井上 毅
奈良県立医大第三外科
-
沢田 泉
奈良県立医大第三外科
-
下山 丈人
奈良県立医科大学輸血部
著作論文
- 胸膜原発平滑筋肉腫の1例
- 原発性肺癌に対する肺切除術後呼吸不全例の検討
- 両側二期的肺容量縮少術を施行した肺高血圧合併肺気腫の一例
- P-324 pN2非小細胞肺癌における長期生存症例の検討
- 34)off-pump CABG(OPCAB)と腹部大動脈人工血管置換術の一期的手術の1例
- 91)MIDCABによるre-CABG : GEA-LAD bypassの1例
- 凍結保存気管移植 : その臨床応用に向けて
- SI7 肺気腫に対するVolume Reduction Surgery : 胸腔鏡下片側,両側手術の比較検討(気腫性肺疾患に対する外科治療成績,シンポジウムI,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺炎, 膿胸を繰り返した両側性気管支拡張症の二期的手術治験例
- 胸腺原発の mucoepidermoid carcinoma の1例
- 気管・左主気管支の結核性瘢痕性狭窄に金属ステントおよび Dumon チューブを挿入し労作時呼吸困難が改善した 1 例
- 11.肺癌患者における血中Matrix MetalloproteinaseおよびTissue Inhibitor of Metalloproteinaseの検討(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 気管・気管支領域における Z-ステント留置時の工夫 : 固定ワイヤーの開発と臨床使用
- Nd ; YAGレーザーによる胸膜,ブラ変性の形態学的検討
- 肺腫瘤性病変に対する胸腔鏡下肺部分切除術の検討
- 13 凍結保存犬同種気管による気管移植術 : 気管支粘膜の変化からの検討(人工気管・移植)
- C38 胸腔鏡下腫瘍切除術とHo;YAG laserを用いたreduction pneumoplastyを同時に施行した1例(特殊治療,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E136 High-Riskを伴った肺癌症例に対する胸腔鏡下肺部分切除術の検討(低心肺機能例とその対応,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E143 凍結保存犬同種気管による気管移植術(肺移植(2),示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 8. Expandable metallic stent 挿入後長期経過観察できた気管癌の 1 例 : 気管支鏡所見ならびに***ソール吸入シネシンチによる粘液線毛輸送機構の評価(気道狭窄, 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 39.胸腔鏡下肺部分切除を施行した末梢性小型原発性肺癌の検討
- 肺癌全摘患者の術後運動能予測に関する検討 : 手術と心肺機能(2)
- 左右上葉切除術後の残存気管支変形についての検討
- 気管腫瘍に対する stent 留置術ならびに放射線治療後気管に bridge を形成した 1 例
- 自然気胸に対する胸腔鏡下治療 : 局所麻酔下プレブ切除術の検討
- 8. 結核性瘢痕性気管支狭窄に対する Dumon Tube 挿入に際し, 気管支断裂を生じた 1 例(第 58 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 57. 血中ProGRP値が治療効果の指標となったlarge cell neuroendocrine carcinomaの1例
- 43.化学療法にて長期寛解後出現し, 治療切除できた異時性多発肺腺癌の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 73.胃転移が契機となり発見された肺扁平上皮癌の1剖検例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 33.肺癌中下葉切除例の退院後の経過
- PP1317 異種心筋細胞移植における免疫抑制剤の意義
- 65)atherosclerotic aortic ulcerの破裂と考えられた下行大動脈破裂の1治験例
- 90)左前胸部小切開下に腋窩動脈 : LADバイパス術を施行した再々CABGの1例
- WS11-5 国内で提供された同種心臓弁を用いた弁膜症手術の治療成績
- 35. SLEを合併した肺腺癌の1切除例
- 局所進行非小細胞肺癌におけるInduction Therapyを含む集学的治療法の検討
- 54.大腸癌肝転移合併肺転移7切除例の検討(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- D-3 大腸癌肺転移切除例における再手術例及び肝転移合併例の検討
- PP683 凍結気管移植における温阻血時間および保存期間の限界について
- PP-409 長期凍結保存気管における気管軟骨のviabilityの検討 : ^SO_4の取り込み能からの検討
- F-5 原発性非小細胞肺癌におけるTie2,angiopoietin-1,vascular endothelial growth factor,CD31の発現増強(VEGF,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-3 胸部放射線照射併用化学療法後に mucosal bridge を形成した若年者肺癌の一切除例 : mucosal bridge 形成機序の一考察(示説・症例 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 66.胸腺原発のmucoepidermoid carcinomaの1例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 肺気腫に対する胸腔鏡下Lung Volume Reduction Surgery
- 肺気腫患者の体成分分析と運動耐容能との関連性
- 49.Desmoplastic mesotheliomaの1症例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 59.硬化性血管腫切除5例の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 67.空洞を伴った肺の炎症性偽腫瘍(Inflammatory pseudotumor)の1例 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- 小型肺癌の各種画像と伸展固定肺の比較検討 : 特に高分解能CT像との対比
- 171) インスリン依存性糖尿病患者のA-C bypass術後の急性期管理について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 原発性非小細胞型肺癌における高頻度なVEGFの発現
- 53. Expandable metallic stent挿入後3年5ヶ月目に気管支鏡にて気管内腔を観察しえた気管癌の1治験例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- E97 肺内腫瘤性病変に対する胸腔鏡下肺部分切除の検討(胸腔鏡,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- C-19 胸壁慢性炎症性疾患に対する外科適応とその成績(外傷・ヘルニア,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- Left isomerism, 孤立性左心症 (Isolated levocardia) に伴ったファロー五徴症の1手術治験例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 56.直腸癌肺転移手術7例の検討 : 第55回日本肺癌学会関西支部会
- 9 左右上葉切除術後の気管支変形について(外科治療)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 10. Spiral Z-stent 留置術が有効であった外傷性左主気管支狭窄の 2 例(気道狭窄, 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 胸膜原発平滑筋肉腫の1例
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術における術後再発およびその予防法の検討
- 高リスクを伴ったcT1N0M0肺癌に対する胸腔鏡下肺部分切除術の成績
- 自然気胸に対する局所麻酔下胸腔鏡下手術 : 術中肋間神経ブロックの有効性について
- ラット肺発癌過程におけるDNA Methylation変異の検索
- 両側胸腔鏡下Volume Reduction Surgery(VRS)の治療成績
- F-30 非小細胞肺癌に対するinduction chemotherapyの検討
- 91 川崎病の外科治療遠隔期の運動負荷血行動態、冠血流ならびに内胸動脈グラフト形態の検討
- pN2肺癌の気管分岐下部転移例の検討
- P-811 肺発癌過程における血清Matrix metalloproteinase (MMP)-2およびMMP-9の変動
- O-313 原発性非小細胞肺癌における血管新生関連因子の検索
- 瘢痕性, 肉芽性気道狭窄に対する内視鏡的治療の成績と問題点(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 5. 気管・左主気管支狭窄の結核性瘢痕性狭窄に金属, Dumon ステントを挿入し呼吸困難が改善した 1 例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 74 結核性気道狭窄 4 例に対する非観血的治療の成績(気道狭窄のバルーンとステント (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 10. バルーン拡張術による結核性気管支狭窄の 1 治療経験(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 80 肺全摘術後の気管支鏡所見 : 各種気管支閉鎖法からの検討(気管支断端 I)
- B7 胸腔鏡下Bulla ablationでのNd-YAGレーザーとArgon Beam Coagulatorの有用性の比較検討(胸腔鏡2,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 22.I期非小細胞肺癌手術例の、手術時輸血及び術前のリンパ球幼若化試験と予後との関係 : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- P-20 肺癌手術例の、手術時輸血および術前のリンパ球幼若化試験と予後との関係。
- 聴診三角開胸法による手術例の検討
- 44.政治,化療後,左上切十R2a及びVATS下に対側縦隔リンパ節郭清を施行したN3肺癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- E-4 癌性気道閉塞に対する内視鏡的治療 : 金属ステントと Contact YAG-laser を用いて(内視鏡的治療の立場からみた肺腫瘍の現況と将来)
- 8. 気管支結核による狭窄に対する内視鏡的非観血治療 : Metalic Stent を用いて(第 42 回近畿気管支鏡懇話会)
- 肺癌に対する縦隔リンパ節郭清縮小化の試み : 特に胸腔鏡下縦隔リンパ節郭清について
- 56.胸膜原発Leiomyosarcomaの1例 : 第67回日本肺癌学会関西支部会
- 50.術前放射線治療併用化学療法を施行した肺癌手術症例の検討 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 胸腔鏡下に胸管クリッピング術を施行した肺癌術後乳糜胸の1例
- 35.I期肺癌に対する縮小手術症例の検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 左上葉楔状切除術後の気管支狭窄に対しバルーン拡張術が著効を示した1例
- G44 大腸癌肺転移切除例の検討(転移性肺腫瘍,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 10.I期肺癌に対する胸腔鏡下手術の治療成績の検討
- SI6 凍結保存気管移植 : その臨床応用に向けて(冷凍気管移植-その臨床応用に向けて-,シンポジウムI,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D12 胸腔鏡下手術の成績と問題点(胸腔鏡2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- Video assisted thoracoscopic contra-lateral surgery for a metastatic lesion after pneumonectomy; a case report.
- "extraperiosteal fluid plombage thoracoplasty" (近中法) により呼吸器能改善が得られ, 換気血流シンチで評価した結核性有瘻性全膿胸の一例
- B41 胸腔鏡下自然気胸の手術後の再発例について(胸腔鏡4,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G73 肺全摘術後の術側胸腔内SF6 (Sulfur hexafluoride)注入法の有効性の検討(術後合併症,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 52.術前,縦隔奇形腫と診断された肺内奇形腫の1例