槙本 直子 | 名古屋大学教育学部附属中・高等学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
槙本 直子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
槙本 直子
愛知県立豊田東高校
-
山田 孝
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
徳井 輝雄
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
丸山 豊
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
長谷川 弘
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
徳井 輝雄
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
石川 久美
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
大口 悦子
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
川田 基生
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
矢木 修
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
中村 明彦
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
飯島 幸久
名古屋大学教育学部附属中学校高等学校
-
滝口 恵子
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
石川 久美
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
田中 裕巳
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
米田 閏一
名古屋大学教育学部附属中高等学校
-
川田 基生
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
平松 良行
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
飯島 幸久
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
-
持山 育央
静岡県立浜松西高校
-
田中 裕巳
名古屋大学教育学部附属中・高等学校
著作論文
- いのちネットワーク : 生命と環境を考える(高校1年)(総合人間科(第2報))
- I.第2年次の取り組みの成果と課題(第一部 総括と実践)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 総合人間科初年度総括 : 分析と課題(自分の人生を自覚的に選択していく力を育てる教育課程の開発 : 「総合人間科」設置の試み)(文部省研究開発)(総合人間科(第2報))
- 高校2年選択総合人間科「国際理解と平和」授業実践(4.選択総合人間科)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 国際協力事業団高校教師海外研修(ヴィエトナム)に参加して(特別研究)
- My Life-未来を語る : カリキュラム作成への生徒参加とスピーチの発展としてのパネルディスカッションの試み(3.高校3年)(III.総合人間科第3年次高校の実践報告)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 5.カリキュラム評価(I.「総合人間科」3年間の実践 : その成果と課題)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 4.3年間の実践上の成果と課題(I.「総合人間科」3年間の実践 : その成果と課題)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- 3.「総合人間科」の学習方法(中高6カ年の中で)(I.「総合人間科」3年間の実践 : その成果と課題)(文部省研究開発 新教科「総合人間科」の実践研究(第4報))
- III.高校二年必修総合人間科 : 生徒と教師のチーム・ティーチングによるテーマ授業(第三部 生徒・教師と総合人間科)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- II.学年通信を通しての総合人間科 : 高校2年学校通信「サバニ」から(第三部 生徒・教師と総合人間科)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 国際理解・人権・平和 : 命(ぬち)どぅ宝(たから) : 沖縄の心から平和を学ぶ(2.高校2年)(III.総合人間科第二年次高校の実践報告)(第一部 総括と実践)(新教科「総合人間科」の実践研究(第3報))(特別研究 文部省研究開発)
- 生徒個人研究におけるフィールドワーク(高校1年総合人間科)(総合人間科(第2報))
- いのちのネットワーク(B分科会≪生命と環境≫)(中等教育研究協議会要旨)(1995年度研究協議会記録)
- 高校新教育課程と生物IA : ヒトの生物学をどう教えるか