柏木 正 | 九州大学応用力学研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柏木 正
九州大学応用力学研究所
-
胡 長洪
九州大学応用力学研究所
-
胡長 洪
九州大学大学院工学研究科
-
胡 長洪[他]
九州大学応用力学研究所
-
大楠 丹
九州大学応用力学研究所
-
柏木 正
大阪大学大学院工学研究科
-
伊東 章雄
(株)IHI技術開発本部総合開発センター
-
伊東 章雄
石川島播磨
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)
-
伊東 章雄
石川島播磨(株)技術研究所
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術研究所船舶海洋開発部
-
伊東 章雄
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
稲田 勝
九州大学応用力学研究所
-
伊東 章雄
Ihi
-
安永 誠
九州大学応用力学研究所
-
末吉 誠
九州大学応用力学研究所
-
小寺山 亘
九州大学応用力学研究所
-
林 卓史
九州大学大学院総合理工学府
-
稲田 勝
九州大学
-
児玉 良明
(独)海上技術安全研究所流体設計系CFD研究開発センター
-
戸田 保幸
大阪大学大学院工学研究科
-
木下 健
東京大学生産技術研究所
-
戸田 保幸
神戸商船大学商船学部
-
児玉 良明
運輸省船舶技術研究所
-
戸田 保幸
阪大
-
土岐 直二
三菱重工(株)技術本部長崎研究所
-
児玉 良明
海技研
-
山崎 啓市
ユニバーサル造船株式会社技術研究所
-
溝上 宗二
三菱重工業(株)技術本部長崎研究所船舶・海洋研究推進室
-
経塚 雄策
九州大学大学院総合理工学研究院
-
経塚 雄策
(現)九州大学応力研:防衛大学校
-
中村 昌彦
九州大学応用力学研究所
-
経塚 雄策
九州大学応用力学研究所
-
児玉 良明
(独)海上技術安全研究所
-
上田 武志
株式会社川崎造船
-
杉本 健
ペニックソリューション(株)
-
山下 力蔵
住友重機械マリンエンジニアリング(株)
-
胡 長洪
九州大学大学院工学研究科
-
橋本 太久也
九州大学大学院総合理工学府
-
胡 長洪
九大応力研
-
柏木 正
九大応力研
-
木下 健
東大 生産技研
-
溝上 宗二
三菱重工業(株)長崎研究所 Rite長崎分室
-
上田 武志
大阪大学大学院工学研究科:(現)川崎重工業(株)船舶事業本部技術室
-
川添 一将
九州大学総合理工学研究科
-
児玉 良明
(独)海上技術安全研究所流体部門
-
木村 校優
(株)三井造船昭島研究所技術統括部
-
山崎 啓市
ユニバーサル造船(株)技術研究所
-
胡 長洪
九州大
-
東濱 清
(株)新来島どっく
-
辻 義之
名大院工
-
木原 一
防衛大学校
-
木原 一
防衛大学校機械システム工学科
-
松原 雅春
信州大学工学部
-
桃木 勉
大阪府立大学大学院工学研究科
-
尾崎 雅彦
三菱重工業(株)長崎研究所
-
望月 信介
山口大学大学院理工学研究科
-
喜多代 顕彦
(株)三井造船昭島研究所
-
谷沢 克治
船舶技術研究所
-
谷澤 克治
海上技術安全研究所
-
尾崎 雅彦
三菱重工業長崎研究所
-
尾崎 雅彦
三菱重工業株式会社 長崎研究所
-
望月 信介
山口大工
-
金子 新
九州大学応用力学研究所
-
石寺 博
現)旭硝子(株)
-
伊藤 譲
現)automax(株)
-
磯崎 芳男
三菱重工業株式会社
-
石寺 博
現)旭硝子(株):三井海洋開発(株)
-
谷澤 克治
船舶技術研究所運動性能部
-
辻 義之
名古屋大学工学研究科
-
辻 義之
名古屋大学大学院
-
松原 雅春
信大
-
服部 智洋
名大院
-
池上 国広
三菱重工業(株)長崎研究所
-
東濱 清
(株)新来島どっく造船設計部性能チーム
-
磯崎 芳男
三菱重工業
-
木村 校優
三井造船昭島研究所
-
木村 校優
(株)三井造船昭島研究所
-
上田 武志
(株)川崎造船
-
杉本 健
ベニックソリューション(株)
-
上田 武志
川崎造船
-
東濱 清
新来島どっく
-
辻 義之
名大・工学研究科
-
今西 浩輝
名大院
-
森 浄人
名大
-
尾崎 雅彦
三菱重工業
-
中桐 泉
九州大学大学院総合理工学府修士課程
-
喜多代 顕彦
九州大学大学院総合理工学府
-
池上 国広
三菱重工業(株)
-
稲田 勝
九大応力研
-
柏木 正
阪大
-
森 浄人
九大
-
磯崎 芳男
三菱重工業(株)船舶海洋事業本部
-
望月 信介
山口大・工
-
末吉 誠
九大応力研
-
桃木 勉
九州大学大学院総合理工学研究科博士課程
-
川添 一将
九州大学大学院総合理工学府
-
テン イゴー
Bureau Veritas
-
谷澤 克治
船舶技術研究所
-
金子 新
広島大学
-
向上 登志夫
三菱重工業(株)
-
辻 義之
名大
-
望月 信介
山口大
著作論文
- 2007W-OS2-4 粒子法と境界要素法による水波に関するハイブリッド計算法(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
- 2008S-G1-17 ITTCの最近の活動とITTC2008福岡に向けて(一般講演(G1))
- 2008S-G1-18 第25期ITTC2008の主要トピックス(一般講演(G1))
- 海洋観測用曳航体の開発研究 : 第2報, 曳航体の構造と実海域実験
- 波浪中推進性能解析システムの開発
- 3-1波浪中推進性能解析システムの開発
- 2008S-G1-1 CIP・直交格子法によるWigley船型に関する船体運動・抵抗増加の計算(一般講演(G1))
- 2008S-G2-26 造波水路での強制動揺実験における3次元影響(一般講演(G2))
- 2007W-OS2-1 2次元水槽強制動揺実験の3次元影響について(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
- 2007W-OS2-5 規則波中コンテナ船の強非線形動揺に関する数値シミュレーション(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
- 水波と浮体の強非線形相互作用に関する数値計算法と実験的検証
- 強非線形自由表面流れに関するCFDコードの開発
- 2210 THINCスキームを応用した3次元スロッシングの数値計算(S01-3 CIP法の新展開と保存形(3),S01 CIP法の新展開と保存形)
- 2005A-OS2-2 CIP法による強非線形波浪中浮体動揺に関する計算精度の検証(オーガナイズドセッション(OS2):水波と物体の強非線形相互作用)
- 第2章 非線形運動の時間領域数値計算法(耐航性における非線形問題)
- 2008S-G2-25 左右非対称浮体による反射波・透過波の実験的検証(一般講演(G2))
- 2007W-OS2-2 左右非対称浮体による反射波・透過波(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
- 海洋観測用曳航体の開発研究 : 第一報 曳航体の運動と制御について
- 内部自由水を利用する浮消波堤の消波性能に関する研究
- 高Re数におけるKarman-Schoenherr摩擦抵抗係数式の再考察(流体計測・実験(3),一般講演)
- 円柱の水面貫通実験と3次元数値シミュレーション(船舶・海洋工学,一般講演)
- AM06-05-002 船舶・波浪の強非線形相互作用の数値シミュレーション(自由表面流体力学(1),一般講演)
- 波浪による定常流体力に関する研究
- 120 CIP 法を用いた波浪・浮体の強非線形相互作用の数値解析
- 水波と海洋構造物の強非線形相互作用に関する数値計算法
- 波浪中船体動揺および抵抗増加の計算に関する一考察
- 1-2 波浪中船体動揺および抵抗増加の計算に関する一考察
- 波浪中を前進する船に働く流体力への水路側壁影響の研究
- 強非線形流れに関する国際会議VF-2007の開催報告(会議報告)
- OS-2 : 浮体と水波の相互作用・その工学的応用(オーガナイズドセッション報告,西部支部秋季講演会)
- 平成19年度性能・運動分野「夏の学校」の開催報告
- Hydrodynamics of a body floating in a two-layer fluid of finite depth(学会賞授賞論文紹介(1))
- OS-4:水波と浮体の強非線形相互作用(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
- その2 運動性能分野(第1章 性能・運動分野,船舶海洋工学界のこの1年,これからの10年)
- 2006E-G4-1 左右非対称浮体が動揺している時の反射波・透過波(一般講演(G4))
- OS-2 : 水波と物体の強非線形相互作用(秋季講演会 オーガナオズドセッション報告, 平成17年日本船舶海洋工学会秋季演講会報告)
- 大規模浮体における流体力学相互干渉の一計算法
- 細長船理論による船の付加質量, 減衰力係数に対する水路の側壁影響の研究
- Towed Vehideの動力学に関する基礎的研究
- 強非線形自由表面流れに関するCFDコードの開発
- 波浪中で動揺している左右非対称浮体による反射波・透過波の関係式