OS-2 : 水波と物体の強非線形相互作用(秋季講演会 オーガナオズドセッション報告, 平成17年日本船舶海洋工学会秋季演講会報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2007W-OS2-4 粒子法と境界要素法による水波に関するハイブリッド計算法(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
-
2008S-G1-17 ITTCの最近の活動とITTC2008福岡に向けて(一般講演(G1))
-
2008S-G1-18 第25期ITTC2008の主要トピックス(一般講演(G1))
-
海洋観測用曳航体の開発研究 : 第2報, 曳航体の構造と実海域実験
-
波浪中推進性能解析システムの開発
-
3-1波浪中推進性能解析システムの開発
-
2008S-G1-1 CIP・直交格子法によるWigley船型に関する船体運動・抵抗増加の計算(一般講演(G1))
-
2008S-G2-26 造波水路での強制動揺実験における3次元影響(一般講演(G2))
-
2007W-OS2-1 2次元水槽強制動揺実験の3次元影響について(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
-
2007W-OS2-5 規則波中コンテナ船の強非線形動揺に関する数値シミュレーション(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
-
水波と浮体の強非線形相互作用に関する数値計算法と実験的検証
-
強非線形自由表面流れに関するCFDコードの開発
-
2210 THINCスキームを応用した3次元スロッシングの数値計算(S01-3 CIP法の新展開と保存形(3),S01 CIP法の新展開と保存形)
-
2005A-OS2-2 CIP法による強非線形波浪中浮体動揺に関する計算精度の検証(オーガナイズドセッション(OS2):水波と物体の強非線形相互作用)
-
第2章 非線形運動の時間領域数値計算法(耐航性における非線形問題)
-
2008S-G2-25 左右非対称浮体による反射波・透過波の実験的検証(一般講演(G2))
-
2007W-OS2-2 左右非対称浮体による反射波・透過波(オーガナイズドセッション(OS2):浮体と水波の相互作用・その工学的応用)
-
海洋観測用曳航体の開発研究 : 第一報 曳航体の運動と制御について
-
内部自由水を利用する浮消波堤の消波性能に関する研究
-
高Re数におけるKarman-Schoenherr摩擦抵抗係数式の再考察(流体計測・実験(3),一般講演)
-
円柱の水面貫通実験と3次元数値シミュレーション(船舶・海洋工学,一般講演)
-
AM06-05-002 船舶・波浪の強非線形相互作用の数値シミュレーション(自由表面流体力学(1),一般講演)
-
波浪による定常流体力に関する研究
-
120 CIP 法を用いた波浪・浮体の強非線形相互作用の数値解析
-
水波と海洋構造物の強非線形相互作用に関する数値計算法
-
波浪中船体動揺および抵抗増加の計算に関する一考察
-
1-2 波浪中船体動揺および抵抗増加の計算に関する一考察
-
波浪中を前進する船に働く流体力への水路側壁影響の研究
-
強非線形流れに関する国際会議VF-2007の開催報告(会議報告)
-
OS-2 : 浮体と水波の相互作用・その工学的応用(オーガナイズドセッション報告,西部支部秋季講演会)
-
平成19年度性能・運動分野「夏の学校」の開催報告
-
Hydrodynamics of a body floating in a two-layer fluid of finite depth(学会賞授賞論文紹介(1))
-
OS-4:水波と浮体の強非線形相互作用(オーガナオズドセッション報告,平成18年日本船舶海洋工学会秋季講演会報告)
-
その2 運動性能分野(第1章 性能・運動分野,船舶海洋工学界のこの1年,これからの10年)
-
2006E-G4-1 左右非対称浮体が動揺している時の反射波・透過波(一般講演(G4))
-
OS-2 : 水波と物体の強非線形相互作用(秋季講演会 オーガナオズドセッション報告, 平成17年日本船舶海洋工学会秋季演講会報告)
-
大規模浮体における流体力学相互干渉の一計算法
-
細長船理論による船の付加質量, 減衰力係数に対する水路の側壁影響の研究
-
Towed Vehideの動力学に関する基礎的研究
-
強非線形自由表面流れに関するCFDコードの開発
-
波浪中で動揺している左右非対称浮体による反射波・透過波の関係式
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク