大林 千穂 | 兵庫県立がんセンター病理診断科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大林 千穂
兵庫県立がんセンター病理診断科
-
大野 良治
神戸大学放射線科
-
真庭 謙昌
神戸大学呼吸器外科
-
大林 千穂
神戸大学医学部第一病理
-
西村 善博
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
竹中 祐
神戸大学放射線科
-
大野 良治
神戸大学大学院医学研究科放射線医学
-
吉村 雅裕
兵庫県立がんセンター呼吸器外科
-
吉村 雅裕
神戸大学大学院呼吸循環器外科学
-
吉村 雅裕
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
高田 佳木
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器内科:神戸大学医学部附属病院放射線科
-
足立 秀治
兵庫県立成人病センター放射線科
-
小谷 義一
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
浦田 佳子
兵庫県立がんセンター呼吸器内科
-
真庭 謙昌
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
浦田 佳子
兵庫県立がんセンター
-
杉村 和朗
神戸大学大学院医学系研究科放射線医学分野
-
根来 俊一
兵庫県立がんセンター
-
大林 千穂
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
里内 美弥子
兵庫県立がんセンター
-
高田 佳木
兵庫県立がんセンター呼吸器内科
-
岩永 幸一郎
兵庫県立がんセンター呼吸器外科
-
渡辺 裕一
兵庫県立成人病センター放射線科
-
高田 佳木
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
吉村 雅裕
兵庫県立がんセンター 呼吸器外科
-
足立 秀治
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院放射線科
-
佐久間 淑子
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器グループ病理科
-
埴岡 啓介
兵庫県立がんセンター病理部
-
埴岡 啓介
神戸大学第1病理
-
西村 善博
神戸大学医学部附属病院感染制御部
-
竹中 大祐
神戸大学大学院医学研究科放射線医学
-
杉村 和朗
神戸大学放射線科
-
吉村 将
兵庫県立がんセンター呼吸器内科
-
大林 千穂
神戸大学病院病理
-
埴岡 啓介
兵庫県立成人病センター 病理部
-
高田 佳木
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
船田 泰弘
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
島田 天美子
兵庫県立がんセンター
-
吉村 将
兵庫県立がんセンター
-
酒井 康裕
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器グループ病理科
-
神山 久信
神戸大学放射線科
-
吉村 雅裕
神戸大学医学部第2外科
-
野上 宗伸
神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線医学分野
-
大野 良治
神戸大学医学部附属病院
-
田内 俊輔
兵庫県立がんセンター呼吸器グループ
-
北村 嘉隆
兵庫県立がんセンター呼吸器グループ
-
大北 裕
神戸大学医学部附属病院心臓血管外科
-
小谷 義一
神戸大学医学部大学院呼吸器内科
-
神山 久信
神戸大学大学院医学研究科放射線医学
-
内野 和哉
兵庫県立がんセンター呼吸器グループ
-
松本 純明
神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線医学分野
-
真庭 謙昌
神戸大学医学部附属病院
-
大北 裕
神戸大学大学院医学系研究科呼吸循環器外科学
-
坪田 紀明
兵庫県立成人病センター 呼吸器外科
-
里内 美弥子
兵庫県立成人病センター呼吸器科・腫瘍内科
-
高田 佳木
兵庫県立成人病センター放射線科
-
小谷 義一
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
加堂 哲治
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
吉村 将
兵庫県立成人病センター呼吸器科・腫瘍内科
-
阪本 俊彦
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
岡田 守人
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
佐久間 淑子
兵庫県立成人病センター病理部
-
小林 和幸
神戸大学医学部大学院呼吸器内科
-
西尾 渉
神戸大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
吉村 将
兵庫県立成人病センター 呼吸器科
-
岩永 幸一郎
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
浦田 佳子
兵庫県立成人病センター呼吸器科・腫瘍内科
-
三村 剛史
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
湯木 毅
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
船田 泰弘
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
小林 和幸
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
坂下 明大
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
竹中 大祐
神戸大学医学部附属病院放射線科
-
浦田 佳子
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
椎名 祥隆
神戸大学呼吸器グループ外科
-
中井 玲子
神戸大学大学院医学研究科循環動態医学講座呼吸循環器外科学分野
-
指方 輝正
兵庫県立成人病センター
-
大林 加代子
兵庫県立成人病センター放射線科
-
根来 俊一
兵庫県立成人病センター呼吸器科・腫瘍内科
-
三好 圭
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
前田 盛
神戸大学医学部第2病理
-
横山 光宏
兵庫県立淡路病院
-
横山 光宏
神戸大学医学部第一内科
-
宮川 倫子
兵庫県立成人病センター呼吸器科
-
島田 天美子
兵庫県立成人病センター呼吸器科・腫瘍内科
-
濱中 章洋
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
大林 千穂
神戸大学大学院医学研究科病理学
-
尾西 由美子
先端医療センターPET診療部
-
野上 宗伸
先端医療センターPET診療部
-
渡邉 裕一
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
石川 羊男
兵庫県立成人病センター外科
-
山口 聡
兵庫県立がんセンター
-
西馬 照明
明石市医師会立明石医療センター呼吸器科
-
大北 裕
神戸大学第二外科
-
大北 裕
神戸大学第2外科
-
田中 雄悟
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
原田 直樹
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
松浦 覚
兵庫県立成人病センター
-
原田 直樹
神戸大学大学院医学研究科循環動態医学講座呼吸循環器外科学分野
-
船田 泰弘
神戸大学医学部大学院呼吸器内科
-
坂下 明大
神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
西尾 渉
神戸大学医学部附属病院
-
小谷 義一
神戸大学呼吸器内科
-
西村 善博
神戸大学呼吸器内科
-
寒原 芳浩
兵庫県立成人病センター外科
-
河野 範男
兵庫県立成人病センター外科
-
中谷 正史
兵庫県立成人病センター外科
-
塚本 龍子
神戸大学医学部病院病理部
-
西村 隆一郎
兵庫県立がんセンター 婦人科
-
糸井 和美
兵庫県立尼崎病院外科
-
三村 六郎
兵庫県立尼崎病院病理部
-
副島 俊典
兵庫県立こども病院放射線科
-
前田 貢作
自治医科大学小児外科
-
波田 寿一
兵庫医科大学
-
中野 孝司
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
三宅 光富
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
飯田 慎一郎
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
戸川 直樹
兵庫医科大学第三内科および協力施設
-
三宅 光富
兵庫医科大学 呼吸器外科
-
若橋 宣
兵庫県立がんセンター
-
富永 正寛
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
中江 史朗
済生会中津病院
-
三村 六郎
兵庫県立尼崎病院 循環器内科
-
三村 六郎
兵庫県立尼崎病院 外科
-
岩永 幸一郎
兵庫県立成人病センター呼吸器外科
-
山本 正嗣
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
尾西 由美子
神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線医学分野
-
松本 敬子
神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線医学分野
-
河野 祐子
神戸大学附属病院呼吸器内科
-
〓木 暢子
神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
植木 暢子
神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
野村 繁雄
兵庫県立尼崎病院内科
-
遠藤 正浩
兵庫県立成人病センター 放射線科
-
田中 裕史
神戸大学呼吸循環器外科
-
井上 康
兵庫医科大学第3内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
大北 裕
神戸大学呼吸循環器外科
-
梅田 正博
神戸大学大学院医学系研究科器官治療医学講座顎口腔機能学分野
-
前田 盛
神戸大学大学院分子病理学
-
中村 毅
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
山本 美智子
赤穂市民病院臨床検査部
-
菱川 良夫
兵庫県立粒子線医療センター
-
田村 進一
大阪大学医学部機能画像診断学研究部
-
須藤 保
兵庫県立がんセンター婦人科
-
由谷 親夫
岡山理科大学理学部臨床生命科学科
-
大西 尚
明石市医師会立明石医療センター呼吸器科
-
西村 尚志
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
石原 享介
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
藤井 宏
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
梅田 文一
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
中井 玲子
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
田中 亜紀子
神戸大学大学院循環動態医学講座医学系研究科呼吸循環器外科学
-
中嶋 安彬
京都大学医学部附属病院病理部
-
中正 恵二
兵庫医科大学第2病理
-
虎頭 廉
大阪府立病院病理
-
眞庭 謙昌
神戸大学 大学院医学研究科外科学講座呼吸器外科学
-
高橋 英樹
神戸大学心臓血管外科
-
吉村 雅裕
神戸大学 大学院医学研究科外科学講座呼吸器外科学
-
山田 隆
兵庫県立がんセンター
-
連 美穂
兵庫県立がんセンター
-
金山 清二
兵庫県立がんセンター
-
川崎 健太郎
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
吉村 雅裕
兵庫県立成人病センター胸部外科
-
中山 俊二
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
金治 新悟
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
藤野 泰宏
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
三上 城太
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
藤田 敏忠
兵庫県立がんセンター消化器外科
-
廣畑 成也
兵庫県立がんセンター消化器内科
-
根來 俊一
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
渡邊 祐一
兵庫県立成人病センター呼吸器グループ
-
小谷 義一
神戸大学附属病院呼吸器内科
-
岡崎 美樹
神戸市立中央市民病院呼吸器内科
-
片上 信之
神戸市立中央市民病院
-
西村 善博
神戸大学第1内科
-
石川 結美子
神戸大学医学部大学院呼吸器内科
-
山本 正嗣
神戸大学医学部大学院呼吸器内科
-
石川 結美子
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
奥野 恵子
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
法華 大助
神戸大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
眞庭 謙昌
神戸大学大学院医学研究科呼吸器外科学
-
笠井 大介
神戸大学附属病院呼吸器内科
-
西村 善博
神戸大学附属病院呼吸器内科
-
小谷 義一
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
西村 善博
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
西尾 渉
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院呼吸器外科
-
大野 良治
兵庫県立がんセンター・神戸大学医学部附属病院放射線科
-
奥野 恵子
神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
田村 大介
神戸大学医学部附属病院呼吸器内科
-
松本 純明
神戸大学放射線科
-
西尾 渉
神戸大学呼吸器外科
-
杉村 和朗
先端医療センターPET診療部
-
杉村 和則
神戸大学大学院医学系研究科内科系講座放射線医学分野
-
植松 邦夫
兵庫医科大学第2病理
-
由谷 親夫
岡山理科大学 理学部臨床生命科学科
-
伊藤 彰彦
神戸大学大学院医学系研究科病理学分野
-
伊藤 彰彦
神戸大学病理学
-
西馬 照明
神戸大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
木崎 智彦
三田市民病院病理
著作論文
- アスベスト関連肺癌 (診療に役立つ「呼吸器疾患外科治療」のすべて) -- (肺癌および転移性肺腫瘍 その他)
- cN1非小細胞肺癌におけるpN因子と予後の検討(58 予後因子3, 第46回日本肺癌学会総会)
- 当センターにおける Pleomorphic carcinoma の病期・予後(18 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 非小細胞癌における臓側胸膜浸潤の程度は予後を如何に左右するか(5 病期, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 28. 限局型小細胞肺癌のCR後の局所再発に対し化学療法後に外科的治療を追加した1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 36.腫瘍随伴性小脳変性症(PCD)を合併した小細胞肺癌の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-373 胸部MRIにおける肺腺癌の結節同定能と組織分類の検討 : 拡散強調像とSTIR像の比較(画像診断4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 53.TTF-1陰性肺腺癌の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 51.特異な胸腔内所見を呈した大腸癌胸膜転移の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-551 肺癌の肺門部気管支血管周囲組織浸潤と断端および予後に関する検討(続報)(一般演題(ポスター) 予後因子3,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-409 術後補助化学療法としてのCDDP+VNRの安全性と有用性の検討(一般演題(ポスター)43 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会)
- O-111 非造影MRIを用いた肺末梢結節スクリーニング能の検討(一般演題(口演)19 画像診断,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS11-6 悪性胸膜中皮腫(MPM)手術例の検討(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS2-4 PET/CTによる非小細胞肺癌術後患者の再発予測(ワークショップ FDG-PETの意義と応用2,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS1-5 非小細胞肺癌術後患者における切除断端部再発 : FDG-PET/CTと造影CTの診断能比較(ワークショップ FDG-PETの意義と応用1,第48回日本肺癌学会総会号)
- S3-3 肺癌患者におけるM因子診断における全身脂肪抑制併用拡散強調画像の有用性に関する検討(シンポジウム 放射線診断と治療の最前線,第48回日本肺癌学会総会号)
- 103)特異な病理所見を呈した大動脈弁閉鎖不全症に対しBentall手術を施行した1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 屈折コントラストイメージング
- 65.石綿暴露を有したMCTD合併悪性胸膜中皮腫の1例(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 13.表在バレット食道腺癌に食道未分化癌を伴った食道多発癌の1症例(第41回食道色素研究会)
- P-200 成人における先天性食道気管支瘻の1手術治験例(先天性)(一般示説21)
- V-035 Rib cross thoracotomyによる悪性胸膜中皮腫の1手術例(胸壁再建2)(一般ビデオ7)
- 227 大腸癌における組織内Dihydropyrimidine Dehydrogenase(DPD)活性の臨床的検討
- 原発性肺癌におけるHRAD9遺伝子の解析(33 癌遺伝子・癌抑制遺伝子2, 分子生物学2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-101 妊娠中に異常を認めず,産褥2ヶ月で進行癌を認めた子宮頸部腺扁平上皮癌の一症例(子宮頸部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- S1-6 子宮頸部「胃型」粘液腺癌の細胞像(子宮頸部腺癌,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 68.肺腺癌にmucosa-associated lymphoid tissue lymphomaの合併を認めた1症例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 49. 原発性気管癌の1手術例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 54. 若年女性に発生した稀な肉腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 11. CTが診断に有用であった術後肺塞栓症の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- O-12 非小細胞肺癌患者における全身FDG-PET/CTの術後再発診断能に関する検討(画像診断2,第49回日本肺癌学会総会号)
- Multi-slice CTによる肺癌のT因子診断(第32回画像診断セミナー)
- P-507 再発肺癌の手術戦略(再発肺癌の治療2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-413 非小細胞肺癌術後の再発診断における全身PET/CT有用性 : 一般的画像診断, 腫瘍マーカーとの比較(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS11-3 STIR Turbo SE Imaging vs._Co-registered FDG-PET/CT : 非小細胞肺癌におけるN因子診断能の検討(新しいCT, MR技術の肺癌診断への応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺癌の画像診断の基礎 : CT・MRIの最新技術(第30回画像診断セミナー)
- P-409 STIR turbo SEを用いた非造影MRIによる肺結節の半定量的良・悪性診断能の検討(画像診断2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-291 原発性肺癌の大動脈浸潤が疑われ人工気胸術 (気胸CT) を行った1例(症例1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-249 当院における転移性肺腫瘍の検討(転移性肺腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 45. 腫瘍との鑑別を要した良性胸膜病変の2例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 13. HRAD9における肺腺癌に特異的な1塩基多型(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 17.経口摂取不能,PS3の肺腺癌再発に対しゲフィチニブ投与により著明なPS改善を認めた1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 悪性胸膜中皮腫の診断と治療(57 胸膜中皮腫3, 第46回日本肺癌学会総会)
- Pleomorphic carcinoma of the lung 9手術例の検討(51 病理2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- GGAの経過観察中に第2癌の発見された同時多発肺癌の1例(28 症例・稀な経過2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 原発性肺癌切除症例における肉眼的・顕微鏡的結節性副病変の検討(18 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 34. 肺癌術後10年以上経過して再発の認められた1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 48. 孤立性肺転移で発見された不顕性甲状腺乳頭癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 2. 原発性肺腺癌におけるp53発現異常と細胞分裂能の関連性(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- P2-46 経気管支肺生検と切除肺の組織型,亜型診断の比較検討(ポスター総括2 : 診断2 生検)
- P2-19 肺癌検診におけるMRIの有用性に関する検討(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- O4-3 STIR Turbo SE MRI vs. FDG-PET : 非小細胞肺癌における術前転移リンパ節診断能の比較(要望口演4 : FDG-PET)
- 白色海綿状母斑の1家族例
- 35. 肺明細胞腫の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.ポリペクトミー, 放射線療法が有効であった前立腺癌の縦隔リンパ節転移節外気管浸潤の1例(第73回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 55. 肺にびまん性血行性転移をきたした肝原発類上皮血管内皮腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 縦隔造血器腫瘍(悪性リンパ腫,顆粒球肉腫)の臨床的検討
- P-190 当院における透視下気管支鏡下吸引針生検(TBNA)・細胞診(TBAC)による肺癌縦隔リンパ節転移の診断成績(気管・気管支,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-26 PET/CTが治療効果判定に有用であった肺癌術後再発の1例(画像診断3,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS15-3 悪性胸膜中皮腫のstagingおよび再発診断におけるPET/CTの有用性の検討(悪性胸膜中皮腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS5-1 非小細胞肺癌における胸腔内洗浄細胞診の有用性(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- 36.経過で自然縮小を来たした肺カルチノイドの1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 22.悪性胸膜中皮腫術前化学療法の効果判定におけるPET/CTの有用性の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- P-207 当院において化学療法をおこなった悪性胸膜中皮腫症例の検討(一般演題(ポスター)22 胸膜中皮腫1,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-138 局所進行非小細胞癌に対する初回シスプラチン,ビノレルビン,放射線同時併用療法の臨床的検討(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- P-90 末梢小型非小細胞肺癌に対する区域切除の検討(一般演題(ポスター) 縮小手術・その他,第48回日本肺癌学会総会)
- 10. CCAM が疑われた嚢胞性肺疾患の 1 例 : Localized bronchiolo ectasis?(第 12 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 9. Congenital cystic adenomatoid malformation (CCAM) が疑われた幼児肺嚢胞症の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-65 Diffuse idiopathic pulmonary neuroendocrine cell hyperplasiaとperipheral carcinoidを合併した一例
- WS9-2 BAC cell浸潤におけるTumor-host interfaceの役割に関しての実験的検討(ワークショップ 肺癌研究:基礎から臨床へ,第48回日本肺癌学会総会号)
- PS-072-1 右主気管支内腔を鋳型状に発育・閉塞した右下葉原発筋上皮細胞癌の1例(肺癌症例10, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 原発性肺癌におけるDNA damage sensor 蛋白質発現の分析
- 腹腔鏡下脾臓摘出術を行った sclerosing angiomatoid nodular transformation の1例
- 当院で経験した肺末梢小型結節における画像ならびに組織学的検討
- 64.上咽頭骨外性Ewing肉腫の肺転移の1例 : 組織学的ならびに免疫組織学的検討 : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 96.肺原発signet ring adenocarcinoma 2症例の臨床細胞学的検討(呼吸器3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 38.加速多分割照射同時併用化学療法が著効したBasaloid carcinomaの1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- P-192 術前細胞診で非小細胞癌とした肺癌の組織型についての検討(呼吸器(1),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 41.気管支鏡下スネア切除により診断を得た肺原発肉腫様癌の1例(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 31.非小細胞肺癌におけるEGFR遺伝子変異と細胞障害性化学療法の効果の検討(第87回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 63.mulcinous cystadenocarcimonaと診断された右原発性肺癌の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 44.臓側胸膜原発滑膜肉腫の1例(第88回日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 72.同時性3重肺癌の1手術例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- S4-2 悪性胸膜中皮腫の確定診断における免疫染色マーカーの合理的選択(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- Multidetector-row CT を用いた肺野病変の検出能 : Low-doseとStandard-dose における再構成厚に関する検討
- Low-dose Multi-slice CT を用いた肺結節自動検出アルゴリズム作成に関する検討
- 脂肪肉腫様成分を伴う乳腺葉状腫瘍の1例
- 呼吸同期turbo STIR法による肺癌の胸壁浸潤の診断
- 肺動脈原発Intimal sarcomaの1例
- 原発性肺肉腫の二手術例
- カラードプラ法による乳癌腫瘍内血流量の臨床的意義
- 肺癌の最新MRI診断(第29回画像診断セミナー)
- 肺癌患者におけるDynamic MR perfusion imaging を用いた定量的局所肺血流解析に関する検討
- 肺癌胸壁浸潤におけるSTIR Turbo Spin-echo(SE)法による定量的診断法の検討
- 68.興味ある画像所見を示したMALT Lymphomaの1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- Multidetector-row CTにおけるLow-dose CTを用いた肺野病変の性状別検出能の検討
- 肺原発滑膜肉腫の1例
- Multidetector-row CTによるMultiplanar Reconstruction Imageを用いた不全分葉の診断能改善に関する検討
- P-260 肺癌の肺門部気管支血管周囲組織浸潤と断端および予後に関する検討(予後因子1, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS2-3 NSCLCにおけるFDG-PETの意義と応用 : 組織型と悪性度診断(ワークショップ FDG-PETの意義と応用2,第48回日本肺癌学会総会号)
- 示説座長のまとめ1肺癌(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 307 子宮頸部に発生した神経内分泌小細胞癌の3症例
- 示説座長のまとめC : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- P-167 放射線療法を行った悪性胸膜中皮腫の6例(示説,胸膜中皮腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 245 胸水中にみられた血管肉腫の一症例
- 示説座長のまとめC : その他 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 31 縦隔原発の悪性奇形腫の1症例
- 肺癌-2(組織検討) : 第68回日本肺癌学会関西支部会 : 示説座長のまとめB
- 48. 検診発見されたwell differentiated fetal adenocarcinomaの1切除例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 耳下腺神経線維腫の1例
- 15.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 43.当院で経験した粘表皮癌の3症例(第86回日本肺癌学会関西支部会)
- 示説1.(第85回 日本肺癌学会関西支部会,支部活動)
- 54. 蜂窩構造を伴いびまん性に進展した肺腺癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P2-67 Large Cell Neuroendocrine Carcinoma (LCNEC)の病期・予後(ポスター総括2 : 診断2 画像診断)
- P-237 肺癌術前検査における100%Oxygen-enhanced MR imagingの有用性に関する検討
- 27.CT検診で発見されたAAH合併微小肺腺癌の1例(第74回日本肺癌学会関西支部会)
- O9-5 経気管支吸引細胞診(TBAC)液状化検体から作製したセルブロックの検討(EBUS/病理,一般口演9,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 子宮頸部,腟,外陰原発の悪性黒色腫6例の臨床的検討
- 膀胱原発悪性血管周囲類上皮細胞腫瘍の1例
- 悪性腫瘍との鑑別が困難であった肝硬化性血管腫の1例
- P-150 CT検診で発見された同時性肺2重癌に対するdouble segmentectomyの1例
- 急速な増大を認めた小細胞型悪性胸膜中皮腫の1例