横尾 彰文 | 札幌医科大学医学部泌尿器科学(札幌医大慢性前立腺炎研究会)
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
横尾 彰文
札幌医科大学医学部泌尿器科学(札幌医大慢性前立腺炎研究会)
-
横尾 彰文
札幌医科大学 泌尿器科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
塚本 泰司
札幌医科大学 泌尿器科
-
塚本 泰司
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
広瀬 崇興
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
松田 静治
江東病院産婦人科
-
樫谷 総子
東邦大学医学部微生物学
-
吉田 浩
福島県立医科大学臨床検査医学講座
-
茂田 士郎
福島県病院局
-
内田 博
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
藤目 真
順天堂大学医学部泌尿器科学教室
-
藤田 和彦
順天堂大学医学部泌尿器科学教室
-
茂田 士郎
福島県立医科大学微生物学
-
吉田 浩
福島県立医科大学 第2内科
-
藤目 真
順天堂大学医学部泌尿器科
-
藤田 和彦
順天堂大学医学部泌尿器科学講座
-
茂田 士郎
福島県立医大・細菌学
-
樫谷 総子
東邦大学医学部微生物・感染症学
-
山口 惠三
東邦大学医療センター大森病院 微生物検査室
-
山口 惠三
東邦大学医学部微生物・感染症学講座
-
米津 精文
関西医科大学第一内科
-
松本 哲哉
東邦大学医学部微生物学
-
山中 吉隆
関西医科大学第一内科
-
今福 裕司
福島県立医科大学臨床検査医学講座
-
大江 宏
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
西川 美年子
京都第二赤十字病院検査部
-
岡 聖次
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター泌尿器科
-
餅田 親子
長崎大学医学部臨床検査医学
-
荻原 雅彦
福島県立医科大学泌尿器科
-
岡 聖次
国立大阪病院泌尿器科
-
高野 右嗣
国立大阪病院泌尿器科
-
山中 吉隆
関西医科大学第1内科
-
大江 宏
京都第二赤十字病院
-
西川 美年子
京都第二赤十字病院
-
白岩 康夫
福島県立医科大学泌尿器科
-
宮川 康
国立大阪病院泌尿器科
-
田中 美智男
国立大阪病院臨床検査科
-
米津 精文
関西医科大学附属枚方病院 呼吸器内科
-
米津 精文
関西医科大学
-
米津 精文
関西医科大学内科学第i講座
-
岡 聖次
国立大阪病院
-
白岩 康夫
星総合病院 泌尿器科
-
広瀬 嵩興
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
広瀬 崇興
北海道社会保険病院泌尿器科
-
岡 聖次
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター
-
宮川 康
大阪大 大学院医学系研究科 器官制御外科学(泌尿器科)
-
賀来 満夫
長崎大学医学部附属病院検査部
-
村井 勝
慶應義塾大学
-
小林 芳夫
慶應義塾大学病院
-
内田 博
慶應義塾大学外科
-
廣瀬 崇興
札幌医科大学泌尿器科
-
平[ガタ] 洋一
長崎大学医学部検査部
-
吉田 良滋
長崎大学医学部臨床検査医学
-
小林 芳夫
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
渡辺 清明
慶應義塾大学医学部中央臨床検査部
-
堀田 裕
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
高橋 年光
福島県立医科大学細菌学教室
-
引地 功侃
公立刈田綜合病院
-
小酒井 望
順天堂大学医学部附属浦安病院
-
茂田 士郎
近畿大学
-
前川 幹雄
京都民医連中央病院泌尿器科
-
小林 芳夫
慶應義塾大学中央臨床検査部
-
高安 聡
札幌医科大学 泌尿器科学教室
-
廣瀬 崇興
九州大学 医研究 泌尿器科
-
前川 幹雄
京都第二赤十字病院泌尿器科
-
熊本 悦明
札幌医大
-
松本 哲哉
東京医科大学微生物学講座・東京医科大学病院感染制御部
-
恒川 琢司
札幌医大
-
熊本 悦明
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
伊藤 直樹
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
佐々木 孝夫
珪肺労災病院
-
高橋 聡
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
松川 雅則
札幌医科大学 医学部泌尿器科学教室
-
岩沢 晶彦
札幌医科大
-
堀田 裕
札幌医科大学泌尿器科
-
堀田 裕
札幌医科大学
-
高橋 聡
札幌医科大学 泌尿器科学教室
-
横尾 彰文
札幌医大
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
賀来 満夫
聖マリアンナ医科大学微生物学
-
泉川 公一
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
渡辺 純子
福島県立医科大学微生物学講座
-
泉川 公一
泉川病院内科
-
山口 敏行
長崎大学医学部臨床検査医学
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
松川 雅則
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
石橋 啓
福島県立医科大学泌尿器科
-
村井 勝
慶応義塾大学医学部泌尿器科
-
渡辺 清明
慶応義塾大学医学部中央臨床検査部
-
佐々木 匡秀
高知医科大学検査部
-
廣瀬 崇興
札幌医科大学 医学部泌尿器科学教室
-
古濱 俊成
国立大阪病院臨床検査科
-
田崎 寛
慶應義塾大学泌尿器科関連前立腺癌研究会
-
田崎 寛
慶応義塾大学前立腺癌研究会
-
松川 雅則
滝川市立病院泌尿器科
-
国島 康晴
帯広協会病院泌尿器科
-
広瀬 宗興
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
亀岡 浩
福島県立医科大学泌尿器科
-
入 久巳
慶応義塾大学医学部中央検査部
-
北川 龍一
順天堂大学医学部泌尿器科
-
高羽 津
国立大阪病院泌尿器科
-
辻村 晃
国立大阪病院泌尿器科
-
伊折 文秋
長崎大学医学部検査部
-
三熊 直人
札幌医科大学
-
佐藤 隆志
札幌医科大学
-
石橋 啓
福島県立医科大学医学部泌尿器科
-
田仲 紀明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
辻村 晃
大阪大学泌尿器科
-
佐藤 隆志
札幌医大
-
林 謙治
札幌医大
-
伊藤 直樹
Ntt東日本札幌病院泌尿器科
-
佐野 敬夫
朋佑会札幌産科婦人科
-
高木 良雄
函館五稜郭病院泌尿器科
-
平カタ 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
佐藤 嘉一
札幌医科大学泌尿器科
-
国島 康晴
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
広瀬 崇興
札幌医大
-
竹山 康
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
岩澤 晶彦
岩澤クリニック
-
小六 幹夫
札幌医科大学医学部泌尿器科学(札幌医大慢性前立腺炎研究会)
-
鈴木 伸和
札幌医科大学医学部泌尿器科学(札幌医大慢性前立腺炎研究会)
-
岩澤 晶彦
札幌医科大学医学部泌尿器科学(札幌医大慢性前立腺炎研究会)
-
竹山 康
旭川赤十字病院泌尿器科
-
小六 幹夫
三樹会病院
-
山口 恵三
東邦大学医学部微生物学教室
-
山口 恵三
東邦大学 医学部 微生物 学講座
-
清水 俊明
札幌医科大学 医学部 泌尿器科
-
佐野 敬夫
札幌医大産婦人科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
舛森 直哉
札幌医科大学泌尿器科
-
田中 吉則
北海道立江差病院・泌尿器科
-
大山 力
弘前大学医学部泌尿器科
-
大山 力
東北大学医学部泌尿器科
-
山崎 清仁
坂泌尿器科病院
-
新里 敬
琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野(第一内科)
-
平〓 洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部
-
古家 琢也
弘前大学医学部泌尿器科
-
清水 俊明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
本間 一也
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
西山 直隆
国立がんセンター中央病院泌尿器科
-
新里 敬
国立療養所沖縄病院内科
-
田口 圭介
苫小牧王子総合病院泌尿器科
-
大山 力
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
古家 琢也
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
楠美 康夫
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
高橋 信好
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
喜屋武 淳
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
工藤 誠治
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
小林 大樹
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会)
-
丹田 均
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
小六 幹夫
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
廣瀬 崇興
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
岩澤 晶彦
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
西村 昌宏
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
横尾 彰文
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
松川 雅則
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
鈴木 伸和
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
竹田 孝一
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
堀田 浩貴
札幌慢性前立腺炎研究グループ
-
西村 昌宏
北海道STD研究グループ
-
前川 幹雄
東邦大学医学部大森病院検査部I部
-
西川 美年子
東邦大学医学部大森病院検査部I部
-
西山 直隆
札幌医科大学
-
佐藤 嘉一
三樹会病院
-
新田 俊一
三樹会病院
-
赤樫 圭吾
三樹会病院
-
丹田 均
三樹会病院
-
高塚 慶次
市立砂川病院泌尿器科
-
安達 秀樹
札幌医科大学泌尿器科
-
高木 誠次
倶知安厚生病院泌尿器科
-
赤樫 圭吾
函館五稜郭病院泌尿器科
-
門野 雅夫
小樽北生病院泌尿器科
-
恒川 琢司
札幌医科大
-
吉岡 琢
札医大
-
熊本 悦明
札医大
-
廣瀬 崇興
札医大
-
酒井 茂
札医大
-
横尾 彰文
札医大
-
佐藤 隆志
札医大
-
橋本 信夫
北大獣医公衆衛生
-
橋本 信夫
北海道大獣医学部公衆衛生学
-
鈴木 知勝
釧路日赤病院病理
-
斉藤 誠一
芸術の森泌尿器科
-
藤目 真
順天堂大学医学部泌尿器科学講座
-
本間 一也
室蘭市立室蘭総合病院 泌尿器科
-
堀田 浩貴
日本性機能学会ICI認可推進委員会
-
丸田 浩
市立室蘭
-
舛森 直哉
札幌医科大学 医学部放射線医学講座
-
尾田 寿朗
札幌医科大学泌尿器科
-
佐藤 千秋
北海道大獣医学部公衆衛生学
-
岩本 かよ
北海道大獣医学部公衆衛生学
-
氏家 徹
三樹会
-
西山 直隆
札幌医科大学泌尿器科
-
梅原 次男
旭川赤十字
著作論文
- OP-046 日本語版NIH-CPSIを用いた慢性前立腺炎に対する治療効果の検討(感染症/尿道・前立腺・***/膀胱・腎,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MP-126 慢性前立腺炎に対する抗菌薬(GFLX)投与の有用性に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第17報1995年)その1.感受性について
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年)その1.感受性について
- 実験的マウス尿路感染局所におけるRT-PCRを用いたサイトカインの検討
- lleal neobladderによる尿路再建 : 当科における23例での検討
- Fournier's gangreneに対する非観血的治療 : 第311回北海道地方会
- マウス実験的上行性尿路感染症における免疫応答の検討 : γδT細胞を中心に : 第309回北海道地方会
- 尿路感染症におけるE. faecalisの臨床的意義(第283回北海道地方会,学会抄録)
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第16報 1994年) その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第18報1996年)その2.患者背景
- Chlamydia trachomatisの分離,培養およびserotypeの検討 : 第290回北海道地方会
- 前立腺癌の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その3.感受性の推移
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その2.患者背景
- 尿路感染症分離菌に対する経口並びに注射用抗菌薬の抗菌力比較(第19報 1997年)その1.感受性について
- 泌尿器科手術侵襲とSIRS
- 腎盂,尿管に発生した限局性アミロイドーシスの1例 : 第289回北海道地方会
- 小児に認められた尿路上皮癌の2例 : 第53回東部総会
- 尿道皮膚瘻を生じた金属リングによる陰茎絞扼症の1例 : 第308回北海道地方会
- New quinolone系抗菌薬単回療法による女子急性単純性膀胱炎の治療成績とその意義 : 第56回東部総会
- 男女各種症例におけるChlamydia trachomatis抗原及び血清抗体検出率に関する検討
- Chlamydia trachomatis感染症の疫学調査における血清IgG, IgA抗体の意義(第283回北海道地方会,学会抄録)
- Chlamydia trachomatis感染症の疫学的調査における血清IgG, IgA抗体の意義 : 第51回東部総会
- Urosepsis 症例の背景因子と臨床経過
- 主なグラム陰性桿菌 (緑膿菌以外) による院内尿路感染の検討
- T細胞機能障害マウスにおける尿路感染局所の免疫応答に対するIL-2, TNF-αの効果
- 老人病院における高齢者の排尿障害の実態調査 : 第317回北海道地方会
- T細胞機能障害時における感染局所免疫応答--実験的マウス大腸菌性尿路感染症における検討
- 尿路感染症の難治化,再発化に関与する背景因子の分析--多変量解析による重回帰分析での検討
- 好中球機能障害を起こした糖尿病マウスにおける尿路感染局所免疫応答--大腸菌性尿路感染症における検討
- 人間ドックで発見された腎細胞癌症例の検討 : 第315回北海道地方会
- 好中球遊走能障害時における感染局所免疫応答--実験的マウス緑膿菌性尿路感染症における検討
- DOC産生両側副腎腫瘍の1例 : 第56回東部総会
- 尿路上皮癌化学療法による好中球減少に対するrecombinant humam G-CSF (rG-CSF) の効果の臨床的検討 : 第303回北海道地方会
- Xanthogranulomatous pyelonephritisの臨床的検討(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 糖尿病マウスにおけるTNFの感染予防効果の検討
- 尿路***癌に対する外科治療の進歩 : 術後のQOL改善をめぐって