西本 和俊 | 大阪大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西本 和俊
大阪大学大学院工学研究科
-
才田 一幸
大阪大学大学院工学研究科
-
森 裕章
大阪大学大学院工学研究科
-
森 裕章
大阪大学 大学院工学研究科
-
才田 一幸
大阪大学工学部
-
白井 誠
宇宙開発事業団
-
西本 和俊
大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 生産科学コース
-
中尾 嘉邦
大阪大学工学部
-
才田 一幸
大阪大学
-
黒田 晋一
(株)島津製作所 生産技術研究所
-
黒田 晋一
島津製作所
-
黒田 晋一
(株)島津製作所
-
宋 宇鉉
大阪大学工学研究科生産科学専攻
-
小川 和博
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
亀山 雅司
大阪大学
-
堅田 寛治
(株)小松製作所生産技術センタ
-
小川 和博
住友金属工業(株)
-
堅田 寛治
(株)小松製作所
-
平野 伸朗
関西電力株式会社
-
望月 正人
大阪大学大学院
-
吾郷 哲郎
大阪大学大学院工学研究科
-
岡崎 司
日本油脂(株)
-
小川 和博
住友金属工業
-
浅井 知
(株)東芝 京浜事業所
-
千種 直樹
関西電力(株)
-
千種 直樹
関西電力株式会社
-
田中 勝之
新明和工業(株)
-
望月 正人
大阪大学 大学院工学研究科
-
藤田 善宏
大阪大学大学院工学研究科
-
茅野 林造
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
橋本 匡史
大阪大学
-
木内 清
日本原子力研究所
-
橋本 匡史
大阪大学大学院工学研究科
-
中山 準平
株式会社神戸製鋼所 機械エンジニアリングカンパニー
-
大沢 悠介
大阪大学大学院工学研究科
-
亀山 雅司
財団法人 発電設備技術検査協会
-
中山 準平
(株)神戸製鋼所
-
木内 清
(独)日本原子力研究開発機構
-
本郷 進
大阪ガス(株)
-
本郷 進
大阪ガス株式会社
-
本郷 進
大阪ガス
-
乾 正弘
(株)クボタ
-
鄭 譜永
大阪大学大学院工学研究科
-
布施 俊明
(株)東芝 電力システム社
-
木内 清
日本原子力研究開発機構
-
平田 弘征
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
森 裕章
大阪大学
-
古賀 信次
川崎重工業(株)
-
井川 博
大阪大学工学部
-
新 成夫
大阪大学工学部
-
井川 博
大阪大学
-
布施 俊明
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
中村 壽志
大阪大学:(現)新日本製鉄(株)
-
高橋 誠
(株)クボタ
-
平田 弘征
住友金属工業株式会社
-
平田 弘征
住友金属工業株式会社総合技術研究所
-
中村 壽志
大阪大学大学院
-
平田 弘征
住友金属工業株式会社 総合技術研究所
-
新 成夫
日本ウェルディング・ロッド(株)
-
新 成夫
大阪大学
-
荻原 寛之
大阪大学大学院工学研究科
-
伊藤 真介
大阪大学
-
望月 正人
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻
-
伊藤 真介
大阪大学大学院
-
山川 武人
川崎重工業株式会社
-
中川 大輔
大阪大学大学院工学研究科
-
槙野 一郎
(株)島津製作所 生産技術研究所
-
落合 宏行
(株)IHI
-
渡辺 光敏
(株)IHI
-
有田 知功
大阪大学大学院
-
阿部 大輔
大阪大学:(現)(株)ihi
-
鷲見 信行
大阪大学大学院工学研究科
-
中村 和司
三菱電機(株)名古屋製作所
-
後藤 昭弘
三菱電機(株)名古屋製作所
-
落合 宏行
石川島播磨重工業(株)航空宇宙事業本部
-
渡辺 光敏
石川島播磨重工業(株)航空宇宙事業本部
-
中橋 昌子
東芝テクノコンサルティング
-
後藤 昭弘
三菱電機株式会社 名古屋製作所
-
鷲見 信行
三菱電機株式会社 名古屋製作所
-
中村 和司
三菱電機(株)
-
安藤 彰芳
(株)荏原製作所風水力機械カンパニー
-
篠原 康浩
大阪大学大学院
-
落合 宏行
石川島播磨重工業(株)航空宇宙事業木剖生産センター
-
古川 康広
(株)東芝 京浜事業所
-
槙野 一郎
(株)島津製作所
-
小川 和博
住友金属工業株式会社 総合技術研究所主監部
-
田中 智大
大阪大学大学院工学研究科:(現)日立造船(株)
-
芹澤 久
大阪大学接合科学研究所
-
村川 英一
大阪大学接合科学研究所
-
篠崎 賢二
大阪大学工学部
-
亀山 雅司
関西電力株式会社
-
白井 誠
宇宙航空研究開発機構
-
柴原 正和
金沢工業大学基礎教育部
-
藤原 知哉
住友金属工業株式会社総合技術研究所
-
石田 和也
ミズノ(株)
-
森田 未来
大阪大学
-
益田 直幸
ミズノ(株)
-
金山 哲也
ミズノ(株)
-
豊田 真彦
三菱重工業(株)高砂研究所
-
曽根 慎二
大阪大学大学院工学研究科
-
西嶋 泰志
大阪大学大学院工学研究科
-
于 麗娜
大阪大学
-
仲林 佑馬
大阪大学大学院
-
小川 和博
住友金属工業(株)研究開発本部
-
中橋 昌子
(株)東芝重電技術研究所
-
中村 治方
発電設備技術検査協会
-
中橋 昌子
(株)東芝 研究開発センター材料・デバイス研究所第1研究所
-
篠崎 賢二
大阪大学 溶接工学研究所
-
谷口 彰
大阪大学大学院工学研究科
-
野本 裕己
大阪大学大学院工学研究科
-
坂本 昌
大阪大学大学院工学研究科
-
藤原 和哉
住友金属工業(株) 総合技術研究所
-
福田 雅文
(株)東芝火力プラント技術部
-
福田 雅文
(株)東芝
-
白井 誠
宇宙航空研
-
植田 圭治
大阪大学大学院
-
月元 晃司
三菱重工業(株)高砂製作所
-
福田 雅文
(株)東芝電力システム社
-
川口 聖一
三菱重工業(株)高砂研究所
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
吉岡 洋明
(株)東芝
-
谷川 博康
原子力機構
-
望月 正人
大阪大学
-
徳市 広樹
大阪大学大学院工学研究科
-
豊田 政男
大阪大学大学院
-
豊田 政男
大阪大学工学部
-
山本 修二
大阪ガス株式会社
-
岡口 秀治
住友金属工業株式会社総合技術研究所材料研究部
-
菖蒲 敬久
原子力機構
-
菖蒲 敬久
Jaea
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
藤 雅雄
新日本製鐵株式会社接合研究センター
-
豊田 政男
大阪大学 工学部
-
太田 健志
(株) 東芝京浜事業所
-
中村 治方
金属材料技術研究所
-
石黒 徹
(株)日本製鋼所室蘭研究所
-
泰山 正則
住友金属工業(株)
-
松井 繁朋
川崎重工業(株)
-
久保 尚重
大阪ガス(株)
-
柴原 正和
大阪府立大学大学院
-
仲林 佑馬
大阪大学
-
亀山 雅司
発電設備技術検査協会
-
于 麗娜
大阪大学大学院
-
国谷 治郎
(株)日立製作所
-
禹 仁秀
POSCO
-
鈴木 正道
株式会社神戸製鋼所
-
松下 行伸
株式会社神戸製鋼所
-
丸山 敏治
株式会社神戸製鋼所
-
小関 敏彦
新日本製鐵(株)鉄鋼研
-
井上 裕滋
新日本製鐵(株)鉄鋼研
-
井上 裕滋
新日本製鐵(株)
-
高 隆夫
住友金属工業(株)
-
中筋 和行
住友金属工業(株)
-
(故)中尾 嘉邦
大阪大学
-
中筋 和行
核燃料サイクル開発機構東海事業所
-
中筋 和行
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
阿部 大輔
大阪大学大学院工学研究科
-
石橋 良
(株)日立製作所 材料研究所
-
末松 孝規
日産自動車(株)第3技術部第5技術課
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)技術企画管理部接合企画開発室
-
藤居 襄
鹿島建設(株)建築工務部
-
松村 洋
関西電力(株)原子力管理部
-
水溜 守洋
(株)東芝小形モータ事業推進部事業部
-
荒木 紀彦
大阪大学大学院工学研究科
-
小林 義幸
大阪大学大学院工学研究科
-
松井 繁朋
川崎重工業(株)技術研究所溶接・加工研究室
-
高 隆夫
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
山口 裕史
(株)クボタ
-
丸山 敏治
(株)神戸製鋼所
-
本郷 進
大阪ガス珠式会社
-
山本 修二
大阪ガス珠式会社
-
池辺 真人
住友金属工業株式会社
-
長谷 浩志
川崎重工業株式会社
-
熊谷 友寿
大阪ガス(株)
-
岩橋 拓
大阪ガス(株)
-
堀 裕二
新日本製鉄(株)
-
久保 尚重
大阪ガス(株)エンジニアリング部
-
平田 弘征
住友金属工業(株)
-
谷川 博康
原子力機構 核融合研究開発部門
-
茅野 林造
株式会社日本製鋼所室蘭研究所
-
中西 健雄
大阪大学大学院工学研究科生産科学専攻
-
松下 行伸
(株)神戸製鋼所
-
張 文平
大阪大学大学院
-
篠原 康浩
新日鐵(株)鉄鋼研
-
石ヶ谷 幸暁
大阪大学大学院工学研究科
-
森 喜久一
(株)荏原製作所風水力機械カンパニー
-
大西 春樹
大阪大学大学院工学研究科
-
(故)中尾 嘉邦
大阪大学工学部
-
小関 敏彦
東京大学
-
岡崎 司
(株)タセト
-
高 隆夫
住友金属工業
-
和田 崇志
大阪大学大学院
-
国谷 治郎
(株)日立製作所 材料研究所
-
石黒 徹
東北大学多元物質科学研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究部部鉄鋼研究所鋼材研究部
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
高久 歴
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
鈴木 正道
神戸製鋼所
-
末松 孝規
日産自動車
著作論文
- Ta添加した低放射化フェライト鋼溶接部のPWHT感受性
- Ce添加による690合金/316Lステンレス鋼異材多層盛溶接部のミクロ割れ抑制
- 432 ベイジアンRBFネットワークを利用したエキスパートシステムの開発 : 液相拡散接合のエキスパートシステム(第3報)
- 227 突合せ継手間隙へのチろう材の充填性に関する理論的検討 : チタン合金とステンレス鋼の異材レーザブレイジング(第2報)(溶接冶金(V),平成20年度春季全国大会)
- 423 チタン合金とステンレス鋼の異材レーザブレイジング(レーザブレージング,平成19年度秋季全国大会)
- 多層溶接時に発生する延性低下割れのFEM解析
- ウォータージェットピーニングによる残留応力低減効果の長期安定性評価
- Ni基合金溶接部におけるX線残留応力測定の高精度化によるウォータジェットピーニングの残留応力低減効果の検討
- 超高純度310EHPステンレス鋼の凝固割れ感受性に及ぼす微量・不純物元素の定量的寄与 : 超高純度・高耐食合金の溶接性に関する研究(5)
- ニューラルネットワークを用いた低合金鋼多層溶接熱影響部における硬さ予測
- 熱サイクル過程における低合金鋼溶接熱影響部の焼戻し効果の定量的検討
- 異種金属の圧延接合界面組織と諸特性に関する研究(第2報) -ジルコニウムとステンレス鋼の熱間圧延界面とその制御-
- 203 硬質ステライト合金の成膜パラメータの最適化 : 耐熱・耐食合金のマイクロスパークコーティングに関する研究(第3報)(薄膜・ナノ構造,平成19年度秋季全国大会)
- 202 Ni基超合金への硬質ステライト合金皮膜の形成挙動と成膜機構 : 耐熱・耐食合金のマイクロスパークコーティングに関する研究(第2報)(薄膜・ナノ構造,平成19年度秋季全国大会)
- 高機能TiC皮膜の形成挙動とプロセスパラメータの最適化 : 耐熱・耐食合金のマイクロスパークコーティングに関する研究(第1報)
- 240 溶接部の成型加工性に及ぼす結晶粒径の影響 : フェライト系ステンレス鋼溶接部の成形加工性に関する研究(第1報)(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
- 241 溶接部の成型加工性に関する理論的検討 : フェライト系ステンレス鋼溶接部の成形加工性に関する研究(第2報)(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接部におけるスピノーダル分解挙動
- 製造業におけるニューコンセプト : 未来製造技術をもとめて
- 石油化学プラント溶接部における水素拡散集積シミュレーション
- インバー合金を用いたLNG配管の開発 (第3報) : 厚板インバー合金の多層盛 GTAW 施工法に関する研究
- インバー合金の凝固割れに及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第3報)
- インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第2報)
- インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第1報)
- アルミニウムと鉄鋼のレーザブレイジング
- レーザブレイジングによる異種金属接合 (特集 ろう付プロセスの応用例)
- 239 HT980鋼用溶接材料の開発に関する基礎的検討(溶接冶金(VI),平成20年度秋季全国大会)
- 302 水素誘起変態を利用したチタンの低温精密接合(固相接合,平成20年度秋季全国大会)
- 430 690合金多層盛溶接金属のミクロ割れ感受性に及ぼすCe添加の影響(溶接冶金(II),平成20年度秋季全国大会)
- 314 無粒界腐食型25Cr-35Ni系超高純度ステンレス鋼の高温割れ感受性 : 超高純度・高耐食合金の溶接性に関する研究(3)(溶接冶金(II),平成20年度春季全国大会)
- 溶接冶金現象のモデリングとビジュアル化(第II部 デジタル化とビジュアル化が教育・研究開発にもたらすもの,溶接・接合における情報デジタル化の潮流)
- 422 アルミニウム合金と亜鉛メッキ鋼のフラックスレス・レーザブレイジング(レーザブレージング,平成19年度秋季全国大会)
- 210 高純度化によるSUS310系ステンレス鋼の高温割れ感受性の変化原因 : 超高純度・高耐食合金の溶接性に関する研究(2)(溶接冶金(I),平成19年度秋季全国大会)
- 209 SUS310系超高純度ステンレス鋼の高温割れ感受性評価 : 超高純度・高耐食合金の溶接性に関する研究(1)(溶接冶金(I),平成19年度秋季全国大会)
- 補修溶接部における高温割れ発生機構 : 改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第3報)
- 長時間時効に伴う改良型HP系耐熱鋳鋼の組織変化 : 改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第2報)
- 小型スポットバレストレイン試験による高温割れ感受性評価 : 改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第1報)
- 407 改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ感受性評価
- Si_3N_4と金属接合界面における反応層成長に関する速度論的検討 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第8報)
- Si_3N_4と金属接合部における反応層およびCu富化層の形成現象 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第7報)
- Cu基インサート金属によるSi_3N_4と金属接合部の組織学的検討 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第6報)
- Cu富化層による熱応力緩衝効果に関する検討 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第5報)
- Si_3N_4と金属接合継手における残留応力に関する検討 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第4報)
- Cu基インサート金属によるSi_3N_4と金属の接合性に関する基礎的検討 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第3報)
- Cu-Co-Cr-Ni-W系インサート金属を用いたSi_3N_4と高融点金属の接合機構 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第2報)
- Cu-Co-Cr-Ni-W系インサート金属を用いたSi_3N_4と高融点金属の接合現象 : 耐熱性ファインセラミックスの接合に関する研究(第1報)
- 211 超微細粒鋼のハイパー界面接合継手の機械的特性 : 超鉄鋼のハイパー界面接合に関する研究(第5報)
- 442 ハイパー界面接合部における結晶粒成長抑制機構 : 超鉄鋼のハイパー界面接合に関する研究(第 4 報)
- 302 超微細粒鋼のハイパー界面接合部における結晶粒成長挙動 : 超鉄鋼のハイパー界面接合に関する研究(第 3 報)
- 305 オーステナイト鋼溶接部における亜鉛脆化に関する研究
- 426 耐高温割れ性に優れた9%Ni鋼用フラックス入りワイヤの開発(溶接冶金(I),平成18年度春季全国大会)
- 412 インバー合金多層溶接金属におけるSの粒界偏析シミュレーション
- 液相インサート金属拡散接合における合金元素の均一化過程の解析 : Ni基超耐熱合金の液相インサート金属拡散接合に関する研究(第4報)
- A6061とプリコート金属の共晶反応によるA6061界面反応性向上 : アルミニウム合金とステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第4報)
- 表面活性化プリコート法によるSUS316表面酸化皮膜の除去とA6061/SUS316の拡散接合性改善 : アルミニウム合金とステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第3報)
- 402 A6061とAg, Cu, Niの拡散接合界面反応層の速度論的検討 : Al/ステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第5報)
- 401 接合界面におけるプリコート金属とA6061の反応 : Al/ステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第4報)
- 接合界面におけるプリコート金属とA6061の反応 - AI/ステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第4報) -
- A6061とSUS316の直接接合部の組織と特性 : アルミニウム合金とステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第1報)
- 402 表面活性化プリコートインサート金属による拡散接合性の改善 : Al/ステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第3報)
- 409 液相拡散充填補修部の特性 : Ni 基単結晶タービンブレードの液相拡散補修に関する研究(第 3 報)
- 218 MA690合金レーザ肉盛溶接部のミクロ割れに及ぼすLa添加の影響(レーザ加工)
- 石油精製圧力容器用Cr-Mo鋼肉盛溶接部の溶接補修時の水素の挙動
- 長期供用下の石油精製圧力容器の脆化現象と補修溶接性に関する研究 : 第4報 多層盛補修溶接時のオーバーレイ溶接金属/母材界面部における割れ感受性に及ぼす水素の影響
- 長期供用下の石油精製圧力容器の脆化現象と補修溶接性に関する研究 : 第3報 脆化材の補修溶接割れ性に及ぼすオーバーレイ溶接金属/母材界面近傍における溶接熱サイクルの影響
- オーバーレイ/母材界面部における水素の拡散集積挙動に及ぼす補修溶接熱サイクルの影響 : 石油精製圧力容器の補修溶接性に関する研究(第7報)
- 長期供用下の石油精製圧力容器の脆化現象と補修溶接性に関する研究 : 第2報 母材/ステンレス鋼オーバーレイ溶接金属境界部の脆化挙動
- 465 粒界腐食挙動に及ぼす粒界すべりの影響 : 表面強加工を受けた非鋭敏化ステンレス鋼溶接部における粒界応力腐食割れ発生機構(第2報)(溶接冶金(III))
- 464 粒界すべり挙動に及ぼす加工硬化の影響 : 表面強加工を受けた非鋭敏化ステンレス鋼溶接部における粒界応力腐食割れ発生機構(第1報)(溶接冶金(III))
- 103 オーバーレイ/母材界面部にける水素の拡散集積挙動に及ぼす溶接熱サイクルの影響 : 石油精製圧力容器の補修溶接性に関する研究(第6報)(溶接冶金(1))
- 102 オーバーレイ/母材界面部における割れ感受性に及ぼす溶接熱サイクルの影響 : 石油精製圧力容器の補修溶接性に関する研究(第5報)(溶接冶金(1))
- 長期供用下の石油精製圧力容器の脆化現象と補修溶接性に関する研究 : 第1報 ステンレス鋼オーバーレイ部における水素の集積挙動の理論解析
- 235 ステンレス鋼オーバーレイ部における水素挙動の理論解析 : 石油精製圧力容器の補修溶接性に関する研究(第4報)(ステンレス鋼)
- 215 レーザ溶融凝固部の凝固割れに関する理論解析(2) : ステンレス鋼レーザ溶融凝固部の高温割れに関する研究(第3報)
- 303 数理計画法による溶接材料組成の最適化 : Ni基耐熱超合金Alloy738の溶接材料の開発(第2報)
- 302 溶接金属の高温割れ感受性に及ぼす炭素の影響 : Ni基耐熱調合金Alloy738の溶接材料の開発(第1報)
- 401 MA690合金多層盛溶接金属におけるミクロ割れ発生機構
- 244 HP 系耐熱鋳鋼の HAZ 割れ感受性に及ぼす粒界偏析の影響
- 117 三相系ステンレス鋼溶接金属における残留オーステナイトの生成挙動(溶接冶金 (II))
- ステンレス鋼溶接部の耐食性 (I) : 耐食性に及ぼす冶金的要因
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属における形態の異なるδフェライトの形成機構および低温靱性と耐孔食性に及ぼすδフェライト形態の影響
- 443 γ/γ'/β型高Al含有Ni基超耐熱合金の接合用インサート金属の開発 : 計算機援用による液相拡散接合用インサート金属の合金設計(第2報)
- 332 Ni基超合金単結晶CMSX-4の液相拡散接合継手の機械的特性 : Ni基超合金単結晶の液相拡散接合に関する研究(第7報)
- 331 γ/γ'型Al含有Ni基超耐熱合金の接合用インサート金属の開発 : 計算機援用による液相拡散接合用インサート金属の合金設計(第1報)
- 均一化熱処理省略を目的としたNi基超合金Inconel 718の液相拡散接合プロセスの開発 : 液相拡散接合プロセス最適化システムの開発(第3報)
- Ni基超合金IN738LCの液相拡散接合プロセスの最適化 : 液相拡散接合プロセス最適化システムの開発(第2報)
- 数理計画法を用いた液相拡散接合エキスパートシステムの構築 : 液相拡散接合プロセス最適化システムの開発(第1報)
- 450 高耐食Nb-W合金とステンレス鋼の異材接合性(接合・成形)
- 433 エキスパートシステムによるNi基一方向凝固超合金IN738LCの液相拡散接合の最適化 : 液相拡散接合のエキスパートシステム(第4報)
- 117 ツインビームによるレーザろう付性改善 : ロッケトエンジンの LD レーザブレイジング(第 3 報)
- 458 アルミナセラミックスのパルス通電焼結挙動
- 115 ビード断面形状および溶接欠陥に及ぼす溶接条件の影響 : Inconel718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第2報)
- 溶接熱影響部における結晶粒成長と再結晶のモンテカルロ・シミュレーション
- 426 溶接熱影響部における結晶粒成長のモンテカルロ・シミュレーション : 溶接エキスパートシステムにおける材料挙動の理解支援システム(第2報)
- 428 マッシブ凝固組織を有するステンレス鋼の耐食性 : レーザによるステンレス鋼の表面改質に関する研究(第5報)
- 安定形オーステナイトステンレス鋼における炭化物の挙動とナイフラインアタック現象(第 3 報) : ナイフラインアタック現象の機構の解明 (II)
- 安定形オーステナイトステンレス鋼における炭化物の挙動とナイフラインアタック現象(第 2 報) : ナイフラインアタック現象の機構の解明 (1)
- 安定形オーステナイトステンレス鋼における炭化物の挙動とナイフラインアタック現象 (1)
- 125 溶接熱サイクル過程における球状黒鉛鋳鋼中の黒鉛粒子の固溶現象
- 液相インサート金属拡散接合継手の機械的性質の劣化要因の検討 : Ni基超耐熱合金の液相インサート金属拡散接合に関する研究(第5報)
- HAZ割れ感受性に及ぼす均質化熱処理の影響 : Inconel718鋳造合金の溶接性に関する研究(第3報)
- HAZ割れ感受性に及ぼす結晶粒径の影響 : Inconel718鋳造合金の溶接性に関する研究(第2報)
- Inconel 718鋳造合金におけるHAZ割れの特徴 : Inconel 718鋳造合金の溶接性に関する研究(第1報)
- 114 溶接割れ感受性に及ぼす結晶粒径および熱処理の影響 : Inconel718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第3報)
- 365 Inconel1718鋳造合金の高温割れ感受性に及ぼす結晶粒径の影響 : Inconel1718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第1報)
- 445 溶融・肉盛部の結晶制御に関する基礎的検討 : LD レーザによる結晶制御クラッディング(第 1 報)
- 425 液相拡散補修の充填補修への適用性 : Ni基単結晶タービンブレードの液相拡散補修に関する研究(第2報)
- 418 液相拡散補修の適用性に関する基礎的検討 : Ni基学結晶タービンブレードの液相拡散補修に関する研究(第1報)
- 1 学会活動(第I部 溶接界の動き,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 大学における溶接工学教育の変遷と現状・将来 : 大阪大学工学部の場合(溶接工学科から生産科学コースへの変遷)(第I部 次代を担う若者に対する溶接工学に関する高等教育の現状と展望, 未来を繋ぐ溶接工学高等教育の現状と溶接学会の果たす役割)
- 1 学会活動(第I部 溶接界の動き, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 溶接冶金研究委員会
- 溶接冶金研究委員会(溶接学会 75 周年史 : 学会 25 年のあゆみ)(第 II 部研究委員会活動史)
- 208 タンデムビームを用いた薄肉チューブの管束レーザろう付 : ロッケトエンジンのLDレーザブレイジング(第5報)(ろう付(II))
- 212 ツインビームを用いたレーザろう付現象 : ロッケトエンジンのLDレーザブレイジング(第4報)
- 318 貴金属耐熱ろうによる耐熱合金の LD レーザろう付性 : ロケットエンジンの LD レーザブレイジング(第 2 報)
- La含有Inconel718鋳造合金の溶接継手の機械的性質 : Inconel718鋳造合金の溶接性に関する研究(第9報)
- 希土類元素添加によるHAZ割れ感受性の改善機構 : Inconel718鋳造合金の溶接性に関する研究(第8報)
- HAZ割れ感受性に及ぼす希土類元素の影響 : Inconel718鋳造合金の溶接性に関する研究(第7報)
- レーザ溶接部における温度およびひずみ分析の解析 : Inconel 718鋳造合金の溶接性に関する研究(第6報)
- 粒界液化現象の数値シミュレーション : Inconel 718鋳造合金の溶接性に関する研究(第5報)
- レーザ溶接部におけるHAZ割れに影響を及ぼす諸因子 : Inconel 718鋳造合金の溶接性に関する研究(第4報)
- Agインサート金属によるA6061/SUS316の拡散接合性の改善と数理的手法によるその定量的評価 : アルミニウム合金とステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第2報)
- 213 ニューラルネットワークと多目的計画法を用いたインサート金属の最適化 : 液相拡散接合におけるインサート金属合金設計支援システムの構築(第1報)
- 431 インサート金属を用いたAl/ステンレス鋼の拡散接合部の組織解析 : Al/ステンレス鋼の拡散接合に関する研究(第2報)
- 201 結晶制御補修部の機械的特性に関する検討 : LDレーザによる結晶制御クラッディング(第6報)(薄膜・ナノ構造,平成19年度秋季全国大会)
- 単結晶合金溶接補修への凝固解析の適用(単結晶翼補修(1))
- 424 MA690合金とステンレス鋼異材多層盛溶接金属におけるミクロ割れ(溶接冶金(I),平成18年度春季全国大会)
- 230 肉盛部の結晶成長に関する理論的検討 : LDレーザによる結晶制御クラッディング(第5報)(レーザ加工(II),平成18年度春季全国大会)
- 313 Au-Niろうによるステンレス鋼レーザろう付部の高温割れ(ろう付/はんだ付(I))
- 335 肉盛部の結晶制御に関する検討 : LDレーザによる結晶制御クラッディング(第4報)(Ni基レーザ溶接)
- 217 表面溶融部の多結晶化に関する理論的検討 : LDレーザによる結晶制御クラッディング(第3報)(レーザー表面改質)
- 122 表面溶融部の結晶成長に関する理論的検討 : LDレーザによる結晶制御クラッディング(第2報)(肉盛・高温割れ)
- 401 Fe-Ni基超合金Inconel 718の凝固割れ感受性に及ぼすNi量の影響
- R-SUS304ULC/Ta/Zr爆発接合界面の組織解析 : Zrとステンレス鋼の異材接合に関する研究(第3報)
- R-SUS304ULC/Ta/R-Ti-5Ta/Zr拡散接合界面の組織解析 : Zrとステンレス鋼の異材接合に関する研究(第2報)
- 222 タンデムビームを用いたアルミニウムと亜鉛メッキ鋼板の異材レーザブレイジング(レーザー溶接)
- 307 オーステナイト鋼溶接部の亜鉛脆化に及ぼす結晶方位の影響
- 229 長時間時効に伴う硬化・脆化の回復現象 : コンピュータシミュレーションによる鋳造二相ステンレス鋼の熱脆化予測(第3報)
- アルミニウムろうによる接合性の基礎的検討 : レーザブレイジングによるアルミニウム合金と鉄鋼材料の異材接合(第1報)
- 114 凝固脆性温度域に及ぼす凝固速度の影響 : ステンレス鋼レーザ溶接部の高温割れに関する研究(第1報)
- 430 数理計画法を用いたAl/ステンレス鋼の拡散接合条件の適正範囲検討
- 330 アルミニウムと鉄鋼の異材レーザブレイジング
- 6-1多層溶接時に発生する延性低下割れのFEM解析
- 液相拡散接合継手の高温機械的特性に及ぼす接合方位差の影響 : Ni基単結晶超合金の液相拡散接合に関する研究(第7報)
- 液相拡散接合部の単結晶化挙動 : Ni基単結晶超合金の液相拡散接合に関する研究(第6報)
- 312 レーザろう付過程における***ージョン現象の理論的解析 : ロケットエンジンのLDレーザブレイジング(第6報)(ろう付/はんだ付(I))
- 311 タンデムビームを用いたステンレス鋼と銅の異材レーザブレイジング(ろう付/はんだ付(I))
- 433 高窒素ステンレス鋼レーザ溶接金属の高温割れ感受性に及ぼす凝固モードの影響
- 312 高窒素ステンレス鋼のレーザ溶接部における高温割れ
- 305 計算機シミュレーションによるステンレス鋼のスピノーダル分解挙動の可視化と475℃脆化予想
- 超微細粒鋼のハイパー界面接合法の開発 : 超微細粒鋼のハイパー界面接合に関する研究(第1報)
- 236 スーパー二相ステンレス鋼溶接部のσ相析出挙動と脆化予測
- 406 接合層の緻密化挙動に関する速度論的検討 : 超耐熱ODS合金のパルス通電焼結接合に関する研究(第3報)
- 酸化物分散強化型合金のパルス通電焼結接合層における焼結促進機構
- 474 パルス通電焼結接層内のミクロ温度場シミュレーション : 超耐熱ODS合金のパルス通電焼接合に関する研究(第6報)
- 酸化物分散強化型耐熱超合金のパルス通電焼結接合継手の機械的特性
- 酸化物分散強化型耐熱超合金のパルス通電焼結接合における接合層の緻密化促進現象
- 酸化物分散強化型耐熱超合金のパルス通電焼結接合過程における接合層の緻密化挙動
- 424 接合継手の機械的特性向上効果に関する検討 : 超耐熱ODS合金のパルス通電焼結接合に関する研究(第5報)
- 406 接合層の緻密化促進効果に関する検討 : 超耐熱ODS合金のパルス通電焼結接合に関する研究(第4報)
- 445 MA 754のパルス通電焼結接合現象 : 超耐熱ODS合金のパルス通電焼結接合に関する研究(第2報)
- 330 MA956のプラズマ焼結接合現象 : 超耐熱ODS合金のプラズマ焼結接合に関する研究(第1報)
- 超高純度25Cr-35Niステンレス鋼の高温割れに及ぼすPおよびSの効果 : 超高純度・高耐食合金の溶接性に関する研究 (6)
- 690合金多層盛溶接における52系合金溶加材の高温割れ感受性評価
- 恒温保持過程における溶接金属の組織変化 : ステンレス鋼FCAW溶接金属における再然割れに関する研究(第5報)
- ノッチ付き試験片を用いた定荷重引張試験による再熱割れ感受性評価 : ステンレス鋼FCAW溶接金属における再熱割れに関する研究(第4報)
- 定速度引張試験による溶接金属の高温延性の評価 : ステンレス鋼FCAW溶接金属における再熱割れに関する研究(第3報)
- クリープ破断試験による溶接金属の高温延性の評価 : ステンレス鋼FCAW溶接金属における再熱割れに関する研究(第2報)
- 溶接金属における再熱割れの特徴 : ステンレス鋼FCAW溶接金属における再熱割れに関する研究(第1報)
- 406 溶接金属中のBiの挙動と再熱割れに及ぼすその影響 : 308系ステンレス鋼FCAW溶接金属の再熱割れに関する研究(第4報)
- 102 308系FCAW溶接金属の粒界破壊現象に及ぼすBiの影響 : 308系ステンレス鋼FCAW溶接金属の再熱割れに関する研究(第2報)
- Ni基600合金GTA溶接部におけるX線応力測定の高精度化
- 217 溶接金属の再熱割れに及ぼす多重熱サイクルの影響 : インバー合金の溶接性に関する研究(第2報)
- 309 スピノーダル分解とG相析出が重畳した場合の脆化予測 : コンピュータシミュレーションによる鋳造二相ステンレス鋼の熱脆化予測(第2報)
- 308 スピノーダル分解による脆化予測 : コンピュータシミュレーションによる鋳造二相ステンレス鋼の熱脆化予測(第1報)
- 425 材料挙動の理解支援システムの基本槻念 : 溶接エキスパートシステムにおける材料挙動の理解支援システム(第1報)
- 417 エキスパートシステムを用いた炭素鋼の液相拡散接合の最適化 : 液相拡散接合のエキスパートシステム(第2報)
- 416 エキスパートシステムの基本構成 : 液相拡散接合のエキスパートシステム(第1報)
- 119 希土類元素添加によるHAZ割れ感受性の改善機構 : Incone1718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第9報)
- 118 HAZ割れ感受性に及ぼす希土類元素添加の影響 : Incone1718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第8報)
- 311 HAZ割れ感受性に及ぼす温度およびひずみ分布の影響 : Incone1718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第7報)
- 310 粒界液化現象の数値シミュレーション : Incone1718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第6報)
- 415 水中での機械研磨過程におけるZr/Ta接合部の割れ発生挙動 : Zr とステンレス鋼の異材接合継手に関する研究(第8報)
- 201 Zr/Ta接合界面の水素拡散のコンピュータシミュレーション : Zrとステンレス鋼の異材接合継手に関する研究(第7報)
- 401 R-SUS304ULC/Ta/Zr接合継手の水素脆化機構 : Zrとステンレス鋼の異材接合に関する研究(第6報)
- Ta/Zr接合界面部における相変態挙動 : Zrとステンレス鋼の異材接合に関する研究(第5報)
- Zr-Ta模擬合金によるTa/Zr拡散接合界面部の脆化機構の解明 : Zrとステンレス鋼の異材接合に関する研究(第4報)
- 112 La添加によるMA690合金多層盛溶接金属のミクロ割れ抑制(溶接冶金(3))
- 236 HAZ割れ感受性に及ぼす不純物元素の影響 : Inconel 718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第5報)
- 340 拘束緩和式U型高温割れ試験による液化割れ感受性の評価 : Inconel718鋳造合金のレーザ溶接に関する研究(第4報)
- 403 溶接金属中におけるSの粒界偏析挙動に関する理論的検討 : インバー合金の溶接性に関する研究(第3報)
- 209 レーザ溶融凝固部の凝固割れに関する理論解析 : ステンレス鋼レーザ溶融凝固部の高温割れに関する研究(第 2 報)
- ステンレス鋼溶接部の特性に及ぼす凝固偏析と凝固モード遷移の影響
- 426 超微細粒鋼のハイパー界面接合法の開発 : 超鉄鋼のハイパー界面接合に関する研究(第1報)
- 412 溶接熱影響部の脆化加速機構 : 鋳造二相ステンレス鋼の長時間熱処理後の組織変化に関する研究(第4報)
- 411 時効による溶接部の脆化現象 : 鋳造二相ステンレス鋼の長時間熱処理後の組織変化に関する研究(第3報)
- 318 Au-NiろうによるLDレーザプレイズ溶接技術の開発 : ロケットエンジンのLDレーザプレイジング(第1報)
- 残留応力低減処理による応力改善効果の施工プロセスを考慮した熱的安定性評価
- 侵入深さ一定法による内部残留応力分布予測を用いたウォータジェットピーニングの長期安定性評価