中橋 昌子 | (株)東芝 研究開発センター材料・デバイス研究所第1研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中橋 昌子
(株)東芝 研究開発センター材料・デバイス研究所第1研究所
-
中橋 昌子
(株)東芝重電技術研究所
-
中橋 昌子
東芝テクノコンサルティング
-
中橋 昌子
東芝テクノコンサルテイング(株)
-
中橋 昌子
(株)東芝電力システム社電力・産業システム技術開発センター
-
竹田 博光
(株)東芝総合研究所
-
竹田 博光
(株)東芝重電技術研究所 研究開発センター
-
安田 祐司
(株)東芝電力・社会システム社
-
浅井 知
(株)東芝 京浜事業所
-
伊藤 敏明
(株)東芝電力・社会システム社
-
伊藤 敏明
(株)東芝
-
布施 俊明
(株)東芝電力・社会システム技術開発センター
-
岡部 永年
愛媛大学工学部
-
白兼 誠
(株)東芝 重電技術研究所
-
布施 俊明
(株)東芝 電力システム社
-
布施 俊明
(株)東芝
-
浅井 知
(株)東芝
-
伊藤 昌行
(株)東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
鈴木 隆夫
(株)東芝総合研究所金属セラミック材料研究所
-
才田 一幸
大阪大学大学院工学研究科
-
西本 和俊
大阪大学大学院工学研究科
-
朱 霞
愛媛大学大学院理工学研究科
-
秋場 真人
原研那珂研究所
-
渋井 正直
(株)東芝
-
秋場 真人
原研那珂研
-
鈴木 哲
日本原子力研究開発機構
-
大勢持 光一
(株)東芝
-
大勢持 光一
東芝
-
鈴木 隆夫
(株)東芝重電技術研究所 火力プラント技術開発部
-
伊藤 昌行
(株)東芝重電技術研究所
-
福田 雅文
(株)東芝火力プラント技術部
-
福田 雅文
(株)東芝
-
柴山 和仁
(株)東芝 核融合科学研究所
-
福田 雅文
(株)東芝電力システム社
-
泰野 歳久
原研那珂研
-
高津 英幸
原研那珂研
-
鈴木 哲
原研那珂研
-
柴山 和仁
(株)東芝
-
草野 満洋
大阪大学大学院工学研究科
-
高津 英幸
日本原子力研究開発機構
-
草野 満洋
大阪大学工学研究科生産科学専攻:(現)株式会社村田製作所
-
草野 満洋
大阪大学工学研究科生産科学専攻
-
才田 一幸
大阪大学大学院
-
高橋 学
愛媛大学理工学研究科
-
岡部 永年
愛媛大学大学院理工学研究科
-
牧野 吉延
東芝(株)
-
本多 啓三
(株)東芝
-
牧野 吉延
(株)東芝
-
末永 誠一
(株)東芝 研究開発センター
-
加幡 祐子
(株)東芝 重電技術研究所
-
高橋 学
愛媛大学工学部
-
牧野 吉廷
(株)東芝 重電技術研究所
-
牧野 吉延
(株)東芝 電力・産業システム技術開発センター
-
本多 啓三
(株)東芝電力システム社
-
石川 昌幸
(株)東芝 重電技術研究所
-
山口 照夫
(株)東芝 京浜事業所
-
福谷 耕司
(株)東芝電力・産業システム技術開発センタ
-
大谷 卓
原子力用次世代機器開発研究所
-
岡崎 旦
原子力用次世代機器開発研究所
-
朱 霞
愛媛大学工学部
-
福谷 耕司
(株)東芝
-
岡部 永年
愛媛大学 工学部
-
徳永 隆志
(株)東芝 電力システム社
-
浅井 知
(株)東芝 電力システム社 京浜事業所
-
広部 耕太
愛媛大学大学院
-
山田 正博
(株)東芝 京浜事業所
-
石川 昌幸
(株)東芝 電力システム社 電力・産業システム技術センター
-
山口 照夫
(株)東芝京浜事業所
-
加幡 祐子
(株)東芝重電技術研究所
-
竹田 博光
(株)東芝総合研究所金属セラミック材料研究所
-
伊藤 昌行
(株)東芝総合研究所金属セラミック材料研究所
-
中橋 昌子
(株)東芝総合研究所金属セラミック材料研究所
著作論文
- Nb/FeCrAlY複合被覆による強化W線の劣化抑制効果
- レーザー照射によるジルコニア溶射層の特性向上
- Si_3N_4と金属の反応を利用した複合材料層の形成
- Si_3N_4と鉄鋼の接合強度に及ぼす軟質金属中間層の効果
- Ti粉末とAgろうを用いたAl_2O_3のメタライズ挙動
- 225 拡散ろう付補修した超合金の高温強度特性
- セラミックス同士および金属との接合 (1) : 接合部の金属組織的挙動(セラミックス・複合材の接合)
- MarM-247,IN939の液相拡散接合 (フォーラム「液相拡散接合の接合機構とその特性」)
- Si_3N_4/Cu/SUS304接合材の引張強さにおよぼすSi_3N_4特性の影響
- Si_3N_4/Cu/SUS304接合材の引張強さにおよぼすSi_3/N_4特性の影響
- 気密シール部品向け窒化ケイ素とステンレス鋼接合構造の検討
- BWR中性子検出器新型気密シール部品の開発
- 438 黒鉛材料と銅の銀レス接合 第2報 : 銅のアルミ接合
- 437 黒鉛材料と銅の銀レス接合 第1報 : 黒鉛材料のメタライズ
- セラミックス/金属接合部品の残存接合強度に及ぼす接合構造の影響
- セラミックス/金属接合構造体の強度信頼性評価 : 接合冷却過程での熱応力および残留応力挙動における基礎的検討
- セラミックス/金属接合の課題と今後の展開 : 窒化ケイ素のろう付けを中心に (フォーラム「界面接合の新しい可能性を開く」)
- 351 Auろうを用いた"ステライト"ろう付部の特性
- 429 拡散ろう付補修部の耐酸化特性
- 425 液相拡散補修の充填補修への適用性 : Ni基単結晶タービンブレードの液相拡散補修に関する研究(第2報)
- 412 クラッドろうの特性検討
- 418 液相拡散補修の適用性に関する基礎的検討 : Ni基学結晶タービンブレードの液相拡散補修に関する研究(第1報)
- 230 高温ガスタービン翼における液相拡散接合法の開発(第1報) : MarM247の液相拡散接合とその応用
- エネルギ文明開化の思い出と今後のエネルギ材料開発
- セラミックスと金属の接合 : III. ろう付け
- 超耐熱材料-W/FeCrAlY複合材料について