本間 弘之 | 新日本製鐵(株)技術企画管理部接合企画開発室
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)技術企画管理部接合企画開発室
-
本間 弘之
新日本製鉄溶接研究センター
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
森 直道
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
森 直道
新日本製鐵(株)技術企画管理部
-
本間 弘之
新日鐵八幡製品技研
-
若林 正邦
新日本製鉄溶接研究センター
-
森 直道
新日鉄製品技研
-
若林 正邦
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
大北 茂
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
斉藤 昭治
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
大北 茂
新日本製鐵(株)
-
若林 正邦
新日鐵接合研C
-
斉藤 昭治
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
大北 茂
新日本製鐵 鉄鋼研 接合研究セ
-
田中 隆
新日本製鉄株式会社接合研究センター
-
北口 三郎
新日本製鐵(株)接合研究センター
-
森本 裕
新日本製鐵(株)接合研究センター
-
田中 隆
新日本製鐵接合研究センター
-
西 武史
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
北口 三郎
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所接合研究部
-
森本 裕
新日本製鐵(株)
-
北口 三郎
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
北口 三郎
新日本製鐵 (株) 接合研究センター
-
吉村 博文
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
田村 元紀
新日本製鐵株式会社先端技術研究所
-
神坂 栄治
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
大北 茂
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所接合研究センター
-
大北 茂
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
吉村 博文
新日本製鐵八幡技術研究所
-
長沼 浩
新日本製鐵(株)第二技術研究所
-
浅野 鋼一
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
田村 元紀
新日本製鐵(株) 先端技術研究所
-
新名 恭三
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)溶接研究センター
-
浅野 鋼一
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
神坂 栄治
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
田村 元紀
新日本製鐵 (株) 先端技術研究所
-
河野 六郎
新日本製鐵(株)
-
河野 六郎
新日鐵 鉄構海洋事業部 技術開発部
-
西本 和俊
大阪大学大学院工学研究科
-
豊田 政男
大阪大学大学院
-
豊田 政男
大阪大学工学部
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究所
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
豊田 政男
大阪大学 工学部
-
武子 康平
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
三村 宏
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
田中 潔
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
田中 潔
新日本製鐵八幡技研
-
山田 直臣
新日本製鐵(株)ステンレス・チタン研究チタン部
-
高橋 靖雄
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
中村 治方
金属材料技術研究所
-
藤本 六郎
日鐵溶接工業(株) 研究所
-
高橋 靖雄
新日本製鐵(株) 鉄鋼研究所
-
高橋 靖雄
新日本製鐵(株)
-
小川 洋之
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
小川 洋之
新日本製鐵(株)鋼管研究センター
-
松井 繁朋
川崎重工業(株)
-
伊藤 悌二
新日本製鐵(株)
-
細井 祐三
名古屋大学
-
西本 和俊
大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル生産科学専攻 生産科学コース
-
末松 孝規
日産自動車(株)第3技術部第5技術課
-
藤居 襄
鹿島建設(株)建築工務部
-
松村 洋
関西電力(株)原子力管理部
-
水溜 守洋
(株)東芝小形モータ事業推進部事業部
-
伊藤 悌二
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
松井 繁朋
川崎重工業(株)技術研究所溶接・加工研究室
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)鋼管研究センター
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)
-
宮坂 明博
新日本製鐵
-
矢田 浩
新日本製鐵八幡技術研究所
-
土田 豊
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
三村 宏
横浜国立大学工学部
-
矢田 浩
静岡理工科大
-
宮坂 明博
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
関野 昌蔵
新日本製鐵八幡技術研究所
-
伊藤 悌二
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
榊原 瑞夫
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
塩見 義宏
新日本製鐵(株)プラント事業部
-
加来 勝夫
新日本製鐵(株)八幡製鐵所
-
細井 祐三
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
上田 修三
川崎製鉄(株)技術研究部部鉄鋼研究所鋼材研究部
-
上田 修三
川崎製鉄(株)
-
田中 潔
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
山田 直臣
新日本製鉄
-
泉 真吾
新日本製鐵(株) プラント事業部
-
関野 昌蔵
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
末松 孝規
日産自動車
-
篠田 章
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
宮川 勇
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
津山 義人
新日鐵鋼管技術部
-
松村 洋
関西電力(株)
-
宮川 勇
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
藤居 襄
鹿島建設(株)
-
加来 勝夫
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
加来 勝夫
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
武子 康平
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター
-
細井 祐三
名古屋大学工学部材料機能工学科
-
小川 洋之
新日本製鉄 鉄鋼研
-
緒方 雅人
日鐵溶接工業(株)
-
斎藤 昭治
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
本間 弘之
接合研究センター
-
篠田 章
新日本製鉄(株)基礎研究所:(現)技術開発部
-
榊原 瑞夫
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
本間 弘之
新日本製鉄
-
土田 豊
大同工業大学工学部機械工学科
-
安楽 純利
新日本製鐵株式会社生産技術研究所
-
柳館 文吉
日鐵溶接工業株式会社研究所
-
泉 真吾
新日本製鐵(株)プラント事業部
-
河野 六郎
新日本製鉄
-
藤本 六郎
日鐵溶接工業株式会社研究所
-
安楽 純利
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
豊田 政男
大阪大学 大学院工学研究科
著作論文
- 製造業におけるニューコンセプト : 未来製造技術をもとめて
- 747 HIP で接合した超合金粉末被覆の特性(急冷薄帯, 噴霧粉, 粉体製造, 粉末冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 416 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について : Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の研究 (I)(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 427 18Cr-15W-Ni 耐熱合金の高温特性 : 原子力製鉄用超合金の開発 1(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 326 低水素、低窒素、低酸素フラックスの開発 : 熱処理鋼管溶接技術の研究(第2報)
- 325 熱処理溶接金属における靱性支配要因について : 熱処理鋼管溶接技術の研究(第1報)
- 137 寒冷地向極厚Nb-V系50キロ鋼溶接部の材質向上について : Ti-B系溶接材料の実用化に関する研究(第3報)
- 高強度溶接金属の組織と靭性
- 319 薄板ハイテンスポット溶接部の破断挙動について : スポット溶接部の材質特性に関する研究(第1報)
- 126 極低C鋼溶接金属凝固割れの発生機構について : 極低炭素鋼の溶接に関する研究(第3報)
- 202 溶接凝固割れにおよぼす炭素量の影響 : 極低炭素鋼の溶接に関する研究(第2報)
- 201 サブマージアーク溶接における炭素の挙動 : 極低炭素鋼の溶接に関する研究(第1報)
- 133 溶接金属の強度・靭性におよぼす成分系および窒素の影響 : Ti-B系溶接金属に関する研究(第9報)
- 132 含Ti溶接金属における微細フェライトの核生成 : Ti-B系溶接金属に関する研究(第8報)
- 140 溶接金属の靭性に及ぼすBとNの影響 : Ti-B系溶接金属に関する研究(第7報)
- 130 潜弧溶接金属におけるBの挙動 : Ti-B系教説金属に関する研究(第6報)
- 133 Ni-MoおよびNi-Cr系超合金の高温延性と溶接割れ : 凝固金属の高温延性に関する研究(第3報)
- 489 TLP 用鋼管型テザーの開発(海洋構造物の腐食と防食・破壊と疲労, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 111 ろう付と固相接合によるSi_3N_4と金属の接合界面の解析 : 金属とセラミックスの接合に関する研究(第一報)
- 334 溶射皮膜の特性におよぼすHIP処理の効果
- 332 HIP処理によるMoコーティング技術の開発(第1報)
- 103 サブマージアーク溶接の薄手含Nb低温用鋼への適用 : Ti-B系溶接材料の実用化に関する研究(第2報)
- 102 多層盛溶接金属の靭性におよぼすノッチ位置の影響 : Ti-B系溶接金属の材質特性に関する研究(第5報)
- 208 含 Nb50 キロ級溶接金属の COD 特性 : Ti-B系溶接金属の材質特性に関する研究 (第4報)
- 136 高温延性に及ぼす P および S の影響 : 凝固金属の高温延性に関する研究 (第2報)
- 135 凝固熱サイクル法とその適用について : 凝固金属の高温延性に関する研究 (第1報)
- 140 強度、靭性に及ぼすMnおよびMoの影響 : Ti-B系溶接金属の材質特性に関する研究(第2報)
- 139 溶接金属の組織均一化とBの効果 : Ti-B系溶接金属の材質特性に関する研究(第1報)
- 116 溶接金属の強度ならびに低温靭性に及ぼす成分元素の影響 : 低温用鋼用高Mnオーステナイト系溶接材料の開発 第1報
- 120 固相焼結HIP MAPモデルの検討(第1報) : モリブデン非球形粉末での検証
- 溶接割れとその防止 : 3 溶接高温割れ
- 117 12Mn系被覆アーク溶接棒による9%Ni鋼溶接部の機械的性質 : 低温用鋼用高Mnオーステナイト系溶接材料の開発 第2報
- 115 小型Varestraint試験について