関野 昌蔵 | 新日本製鐵八幡技術研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
関野 昌蔵
新日本製鐵八幡技術研究所
-
関野 昌蔵
新日本製鉄(株)基礎研究所
-
土生 隆一
新日本製鐵(株)君津技術研究部
-
宮田 政祐
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
宮田 政祐
新日本製鐵八幡技術研究所
-
大野 恭秀
新日本製鐵(株)中央研究本部
-
十河 泰雄
新日本製鐵(株)中央研究本部八幡技術研究部
-
桝本 弘毅
新日本製鐵(株)八幡技研
-
桝本 弘毅
新日本製鐵(株)
-
大野 恭秀
新日本製鐵八幡技術研究所
-
榊原 瑞夫
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
大野 恭秀
新日本製鐵(株)
-
関野 昌蔵
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技術研究所
-
榊原 瑞夫
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
大野 恭秀
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
十河 泰雄
新日鐵(株)八幡技術研究部
-
十河 泰雄
新日鐵八幡製鐵所
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)八幡技術研究部
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
矢野 清之助
新日本製鐵(株)
-
三村 宏
新日本製鐵(株)厚板条鋼研究センター
-
田中 潔
新日本製鐵(株)第一技術研究所
-
細井 祐三
名古屋大学
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)技術企画管理部接合企画開発室
-
土田 豊
新日本製鐵(株)名古屋技術研究部
-
三村 宏
横浜国立大学工学部
-
本間 弘之
新日本製鉄溶接研究センター
-
合田 進
新日本製鉄(株)生産技術研究所
-
大野 恭秀
新日本製鉄(株)八幡製鉄所技術研究所
-
藤井 博己
新日本製鐵八幡技術研究所
-
藤井 博己
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
合田 進
新日本製鐵堺製鉄所
-
十河 泰雄
新日本製鉄kk八幡製鐵所技術研究室
-
森山 康
新日本製鐵八幡厚板部
-
野田 直孝
新日本製鐵(株)八幡製鉄所
-
細井 祐三
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
田中 潔
新日本製鐵(株)厚板・条鋼研究センター
-
室田 昭治
新日鐵電子制御研究開発センター
-
室田 昭治
新日鐵・電子制御研究開発センター
-
篠田 章
新日本製鐵(株)基礎研究所
-
室田 昭治
新日本製鐵八幡技研
-
番野 郁男
新日本製鐵八幡技術研究所
-
藤島 敏行
新日本製鐵(株)技術研究所
-
野田 直孝
新日本製鐵八幡技術研究所
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
細井 祐三
名古屋大学工学部材料機能工学科
-
篠田 章
新日本製鉄(株)基礎研究所:(現)技術開発部
-
森山 康
日本鋳鍛鋼(株)
-
土田 豊
大同工業大学工学部機械工学科
-
森山 康
新日本製鐵(株)本社
著作論文
- 138 HT80 における B の分布と水素の透過能(高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 232 B 鋼の焼入性におよぼすスラブ加熱温度の影響 : Al-B-N 系の焼入性 (4)(変態・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 212 二重焼入れによる焼入性の向上 : Ae-B-N 系の焼入性 (3)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 211 焼入性向上に最適な Ae, B の添加量の検討 : Ae-B-N 系の焼入性 (2)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 210 有効 B の平衡論による解析 : Ae-B-N 系の焼入性 (1)(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 135 常温溶接用60キロ級高張力鋼の成分検討 : 常温溶接用60キロ級高張力鋼の開発(第1報)
- 291 常温溶接用 60kg/mm^2 鋼の開発(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 147 80キロ鋼ボンド部の靱性におよぼすNの影響
- 427 18Cr-15W-Ni 耐熱合金の高温特性 : 原子力製鉄用超合金の開発 1(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 309 各種鋼材脆性破壊停止牲能と小型試験結果との相関
- 335 Astroloy 合金の 1000℃ でのクリープラプチャー強度と析出物(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 160 超合金の He 中での腐食について(ステンレス鋼の腐食と酸化, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 233 5.5%Ni 鋼に及ぼす合金元素の影響(微視組織と靱性) : 低温用ニッケル鋼の研究 III(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)