小口 春久 | 北大・院・小児歯
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小口 春久
北大・院・小児歯
-
小口 春久
北海道大学歯学部小児歯科学講座
-
小口 春久
日本歯科大学生命歯学部
-
小口 春久
北大・歯・小児歯
-
小口 春久
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座小児歯科学分野
-
白川 哲夫
日大・歯・小児歯
-
吉田 英史
北大院・歯・口腔機能
-
吉田 英史
鶴見大・歯・理工
-
八若 保孝
北海道大学歯学部小児歯科学講座
-
阿部 倫子
北大・院・小児歯
-
菊入 崇
北大・院・小児歯
-
加我 正行
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座
-
小口 春久
北大院・歯・口腔機能
-
吉田 英史
鶴見大学歯学部歯科理工学講座
-
白川 哲夫
北海道大学病院高次口腔医療センター障害者歯科治療部門
-
白川 哲夫
北海道大学歯学部小児歯科
-
三浦 真理
北海道大学病院咬合系歯科
-
弘中 祥司
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
小島 寛
北海道大学歯学部附属病院咬合系歯科小児専門外来
-
阿部 倫子
北海道大学 大学院歯学研究科口腔医学専攻口腔機能学講座
-
吉村 善隆
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座 細胞分子薬理学教室
-
加我 正行
北大院・歯・小児
-
小口 春久
日本歯科大学
-
井上 美津子
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
前田 隆秀
日本大学松戸歯学部小児歯科学教室
-
井上 美津子
昭和大・歯・小児歯
-
白川 哲夫
北大・歯病
-
前田 隆秀
日本大学松戸歯学部 小児歯科学
-
前田 隆秀
日本大学大学院松戸歯学研究科 小児歯科学専攻
-
脇田 稔
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座硬組織発生生物学教室
-
小口 春久
日本歯科大学東京短期大学歯科衛生学科
-
菊入 崇
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学
-
丸山 進一郎
アリスバンビーニ小児歯科
-
長谷川 智一
九州大学大学院歯学研究院 口腔保健推進学講座小児口腔医学分野
-
橋本 正則
北医療大・歯・生体材料
-
河野 陽一
千葉大学大学院医学研究院
-
渡部 茂
明海大学歯学部形態機能成育学講座口腔小児科学分野
-
有賀 正
北海道大学病院小児科
-
宮沢 裕夫
松歯大・小児歯
-
大岡 貴史
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
崎山 幸雄
ようてい小児科アレルギー科クリニック
-
貴田 みゆき
北大院・医・小児
-
前田 隆秀
日本大学松戸歯学部 小児歯科学講座
-
佐々 竜二
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
吉村 善隆
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座細胞分子薬理学教室
-
高木 裕三
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系口腔機能発育学講座小児歯科学分野
-
小椋 正
鹿児島大学 歯 小児歯
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学大学院研究科
-
木村 光孝
九歯大・小児歯
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部
-
前川 喜平
日本小児保健協会
-
吉村 善隆
北海道大学 歯研究 口腔健康科
-
今 政幸
徳島大院・生体材料
-
今 政幸
徳島大学歯学部歯科理工学講座
-
鈴木 康生
奥羽大学歯学部成長発育歯学講座小児歯科学分野
-
真柳 秀昭
東北大学歯学部小児歯科学講座
-
真柳 秀昭
東北大小児歯科
-
小林 雅博
千葉工業大学大学院:千葉工業大学工学部生命環境科学科
-
小林 雅博
千葉工業大学 工 工業化学科
-
吉田 英史
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座小児歯科学分野
-
枝広 あや子
北海道大学歯学部
-
大岡 貴史
北海道大学歯学部
-
櫻井 誠人
北海道大学歯学部
-
野田 守
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座齲蝕制御・保存修復学分野
-
吉田 弘道
東京都精神医学総合研究所
-
吉田 弘道
専修大学文学部
-
弘中 祥司
北海道大学歯学部小児歯科学講座
-
野田 忠
松本歯科大学総合歯科医学研究所 硬組織疾患制御再建学部門臨床病態評価学
-
前川 喜平
神奈川県立保健福祉大学
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
朝田 芳信
鶴見大学歯学部小児歯科学教室
-
小林 雅博
千葉工業大学大学院
-
野田 忠
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻 口腔健康科学講座 小児歯科学分野
-
木村 光孝
九州歯科大学 口腔機能発達学分野
-
佐野 英彦
北大院・歯・保存
-
木下 憲治
北海道医療大学個体差医療科学センター
-
浅里 仁
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
藤原 卓
長大院・医歯薬・小児歯
-
小島 寛
福岡歯科大学医科歯科総合病院院内感染防止対策委員会
-
永井 格
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
小浜 源郁
札幌医科大学医学部口腔外科学講座
-
土屋 友幸
愛知学院大学歯学部小児歯科学講座
-
真柳 秀昭
東北大・院・小児歯
-
池田 訓子
昭和大学歯学部小児歯科学教室
-
佐々 龍二
昭和大学歯学部小児歯科学教室
-
有賀 正
北海道大学大学院医学研究科小児科学:北海道小児喘息研究会
-
佐野 英彦
北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系生体材料工学分野
-
渋井 尚武
日歯大・歯・小児・矯正歯科
-
渋井 尚武
日本歯科大学歯学部附属病院小児・矯正歯科
-
吉村 篤利
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻展開医療科学講座歯周病学分野
-
大東 道治
大阪歯科大学小児歯科学講座
-
野田 忠
新大・歯・小児歯
-
崎山 幸雄
北海道大学遺伝子治療
-
宮沢 裕夫
松本歯科大学小児歯科学講座
-
大東 道治
大歯大 小児歯
-
下岡 正八
日本歯科大学新潟生命歯学部小児歯科学講座
-
野田 忠
新潟大・小児歯1
-
下野 勉
岡大・大学院・行動小児歯
-
赤坂 守人
日大・歯・小児
-
山本 健也
新札幌矯正小児歯科クリニック
-
貴田 みゆき
北大・医・遺伝子治療
-
有賀 正
北大・医・遺伝子治療
-
崎山 幸雄
北大・医・遺伝子治療
-
吉田 重慶
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座小児歯科学分野
-
大津 真
北海道大学大学院医学研究科遺伝子治療講座
-
市村 龍之介
北海道大学大学院医学研究科遺伝子治療講座
-
小口 春久
北大大学院・歯・小児歯
-
八若 保孝
北大院・歯・小児・障害者
-
宮沢 裕夫
松歯大 小児歯科学講座
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻発生分化機能再建学講座小児口腔発達管理学分野
-
藥師寺 仁
東歯大・小児歯
-
佐々 竜二
広島大学 歯 小児歯科
-
甘利 英一
岩手医科大学歯学部小児歯科学教室
-
内村 登
神歯大・小児歯
-
本川 渉
福岡歯科大学成長発達歯学講座
-
柴田 健一郎
北海道大学大学院歯学研究科
-
渡部 茂
明海大学 歯学部 形態機能成育学講座口腔小児科学分野
-
佐々 竜二
昭和大・歯・小児歯
-
中田 稔
九大院・歯研・口保推
-
宮沢 裕夫
松本歯科大学
-
田中 光郎
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
樋口 かさね
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座小児・障害者歯科学教室
-
樋口 かさね
北大大学院・歯学部・小児歯科
-
前田 隆秀
日大松戸歯・小児歯
-
吉岡 広弘
北海道大学大学院医学研究科・薬理学講座・神経薬理学分野
-
吉岡 充弘
北大 大学院
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科発達加齢・保健歯科学講座小児発達歯科学分野
-
小野 博志
東京医科歯科大学
-
田村 康夫
朝日大学歯学部小児歯科学講座
-
吉田 定宏
朝日大学歯学部小児歯科学講座
-
山崎 要一
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 健康科学専攻発生発達成育学講座 口腔小児発達学分野
-
小椋 正
鹿大・歯・小児歯
-
藥師寺 仁
東京歯科大学小児歯科学講座
-
小林 聡美
昭和大学歯学部小児成育歯科学教室
-
池田 訓子
昭和大・歯・小児歯
-
本川 渉
福歯大・成育小児歯科
-
渡部 茂
明海大学歯学部 形態機能成育学講座 口腔小児歯科学講座
-
大東 道治
関西障害者歯科臨床研究会
-
朝田 芳信
鶴見大学歯学部小児歯科学講座
-
後藤 讓治
長大・歯・小児歯
-
後藤 讓治
長大、歯、小児歯
-
後藤 譲治
長崎大学歯学部小児歯科学講座
-
大森 郁朗
鶴見大学歯学部小児歯科学教室
-
下野 勉
岡大・医歯薬院・行動小児
-
小野 博志
東医歯大・歯・小児歯
-
中村 渉
北大・院・小児歯
-
西野 瑞穂
徳島大学歯学部 小児歯科学講座
-
進士 久明
神奈川歯科大学小児歯科学講座
-
黒須 一夫
愛院大・歯・小児歯
-
栗原 洋一
日大松戸歯・歯・小児歯
-
藥師寺 仁
東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座小児歯科分野
-
渋井 尚武
日本歯科大学附属病院小児・矯正歯科
-
渋井 尚武
日本歯科大学附属病院
-
渋井 尚武
日本歯科大学歯学部付属病院小児・矯正歯科診療科
-
香西 克之
広島大学大学院医歯薬学総合研究科顎口腔頸部医科学講座小児歯科学研究室
-
大嶋 隆
大阪大学大学院歯学研究科小児歯科学講座
-
西野 瑞穂
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部小児口腔健康科学分野
-
吉田 昊哲
南山手小児歯科
-
嘉ノ海 龍三
カノミ矯正・小児歯科クリニック
-
品川 光春
しながわ小児歯科医院
-
神山 紀久男
東北大学歯学部小児歯科学講座
-
神山 紀久男
東北大・歯・小児歯
-
下岡 正八
日歯大新歯・小児歯
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科 口腔保健発育学講座小児発達歯科学分野
-
真柳 秀昭
東北大学大学院歯学研究科
-
鈴木 康生
奥羽大・歯・小児歯
-
服部 佳子
札幌市児童福祉総合センター診療所 発達医療センター
-
菅 和洋
札幌市児童福祉総合センター診療所 発達医療センター
-
秀 千恵子
札幌市児童福祉総合センター診療所 発達医療センター
-
小林 雅博
千工大・工・生命環境
-
大川 昭治
北海道大学大学院歯学研究科口腔健康科学講座物性歯科理工学分野
-
鈴木 康生
奥羽大学歯学部
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児歯科学講座
-
藤原 卓
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
大森 郁朗
鶴見大・歯・小児歯
-
五十嵐 清治
北医療大・歯・小児歯
-
祖父江 鎮雄
阪大・歯・小児歯
-
小浜 源郁
札幌医科大学
-
町田 幸雄
東京歯科大学小児歯科学講座
-
黒須 一夫
愛知学院大学歯学部小児歯科学講座
-
進士 久明
福岡歯科大学小児歯科学講座
-
菊池 進
日本歯科大学歯学部小児歯科学教室
-
五嶋 秀男
明海大・歯・小児歯
-
三浦 一生
広大・歯・口腔健康発育学講座
-
海原 康孝
広大・歯・口腔健康発育学講座
-
長坂 信夫
広大・歯・小児歯
-
岡田 臨三
広大・歯・小児歯
-
粟根 佐穂里
広島大学歯学部小児歯科学講座
-
橋本 正則
北大院・歯・口腔機能
-
山崎 要一
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科
-
堀 稔
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座
-
塙 佳生
塙小児科医院
著作論文
- X連鎖性エナメル質形成不全症患者で検出された変異ヒトアメロジェニン(Pro^→Arg)の再構成タンパク質合成系による精製と機能解析への検討
- 血液幹/前駆細胞を標的とするADA欠損症における遺伝子治療基礎研究 : 至適化遺伝子導入法での遺伝子導入効率および遺伝子導入後の骨髄再構築能の検討
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 地域療育機関との連携による養護学校における3年間の摂食指導
- ガラス短繊維を添加したグラスアイオノマーセメントの細胞毒性とフッ素徐放について
- 歯質有機成分がレジン/歯質接着構造へ与える影響
- 拘束ストレスが視床下部室傍核における情報伝達系に与える影響
- 神経幹細胞(neural stem cell)による摂食中枢の再生について
- 発達期ラット中枢での遺伝子発現に及ぼすビスフェノールAの影響
- レーザードップラー血流計を用いた外傷後の永久中切歯歯髄血流の解析
- フッ素が細胞の生存シグナルに及ぼす影響
- ビデオモニターによるブラッシング方法の解析
- 破骨細胞分化に対するマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の影響について : マウス骨髄細胞ならびに骨芽細胞の共存培養条件下におけるMIFの作用
- 第一小臼歯先天欠如の4例 : 藤田の列端退化説との対比
- 障害児が選択する歯科医療機関について
- 障害児の親が抱く歯科へのイメージについて
- 幼若第一大臼歯に対する光硬化型グラスアイオノマーセメント系小窩裂溝填塞材の臨床評価
- オールインワンステップボンディング材の細胞親和性とフッ素徐放について
- 歯からみた幼児食の進め方
- 指しゃぶりについての考え方
- 幼若永久歯の総合的研究 : その1 萌出・歯列咬合・歯の異常
- 口腔マイコプラズマ由来リポタンパク質は Toll-like receptor 2 で認識される
- 本学歯学部附属病院小児歯科における最近5年間の初診患者の実態調査 2. その後の定期管理状況について
- 本学歯学部附属病院小児歯科における最近5年間の初診患者の実態調査 1. 初診時について
- 歯肉に膨隆を認めた3症例
- 破骨細胞に関する微細形態学的研究 : Xenopus laevis 破骨細胞の形態学的特徴とその核数の分布について
- 破骨細胞に関する微細形態学的研究 : 両生類アフリカツメガエル破骨細胞の核数の分布について
- 破骨細胞に関する微細形態学的研究:下等脊椎動物における破骨細胞の核数について
- 小児の歯の疫学 (特集 小児の歯の健康)
- 歯科的協力度の向上を通して上顎中切歯萌出誘導を行った障害児の一例
- シーラント材の小窩裂溝封鎖性に及ぼすサーマルサイクリングの影響
- 乳歯セメント質の組織学的研究 : 吸収と添加について
- 幼若期ストレスが新奇環境におけるラットの行動パターンにおよぼす影響
- 吸啜期ラットの摂食調節中枢におけるニューロペプチドYの発現変化
- 開業歯科医院における小児有病患者の実態と高次医療機関との連携事例について
- 硬組織間接合線(cement line)に関する形態学的研究 : 両生類アフリカツメガエル(Xenopus laevis)における接合線の特徴
- ガラス短繊維を添加したグラスアイオノマーセメントの細胞毒性とフッ素徐放
- 破骨細胞の分化過程における炎症性サイトカインの影響について
- 各種予防填塞材が有するフッ素の徐放とリチャージ効果
- In vitro におけるシーラント接着強さの長期耐久性について
- 溺水後低酸素脳症により大脳に高度の萎縮を認めた症例の嚥下障害の経年変化
- 吸啜期ラットの摂食調節中枢におけるニューロペプチドY mRNAの発現変化
- 日本小児歯科学会会員の皆様へ : 小児歯科学会の法人化推進について