後藤 元 | 東京大学 医科学研究所細菌感染分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
後藤 元
杏林大学医学部第一内科
-
後藤 元
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
武田 英紀
杏林大学医学部第一内科
-
島田 馨
東京専売病院
-
家城 隆次
東京都立墨東病院内科
-
井口 万里
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
太田 智裕
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
小林 宏行
杏林大学
-
湯浅 和美
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
林 宏行
杏林大学医学部第一内科
-
渡辺 秀裕
町田市民病院呼吸器内科
-
渡辺 秀裕
町田市民病院呼吸器科
-
小林 宏行
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
中島 正光
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
小林 信之
国立国際医療センター呼吸器科
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター国際疾病センター
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
鈴木 謙三
都立駒込病院放射線科
-
中野 邦夫
国際医療福祉大学附属三田病院
-
横内 弘
国際医療福祉大学附属三田病院
-
森 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
猪狩 淳
順天堂大学医学部
-
小栗 豊子
順天堂大学医学部附属病院臨床検査部
-
山本 真
帯広厚生病院内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科
-
中舘 俊英
岩手医科大学救急医学講座
-
諏訪部 章
岩手医科大学中央臨床検査部
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
鈴木 康稔
水原郷病院内科
-
柄沢 安雄
水原郷病院臨床検査科
-
住友 みどり
横浜市立大学附属病院臨床検査部
-
松田 淳一
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
森本 健
順天堂大学医学部内科(血液学)
-
工藤 宏一郎
国立国際医療センター
-
鈴木 康稔
水原郷病院(国保)
-
鈴木 康稔
東京専売病院
-
鈴木 謙三
東京都立駒込病院放射線診療科
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
鈴木 正人
東京大学医科学研究所附属病院 検査部 細菌室
-
井上 洋西
岩手医科大学 第1病理
-
青木 伸樹
信楽園病院内科
-
青木 信樹
東京専売病院
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
平潟 洋一
東北大学大学院感染制御検査診断学分野
-
芦野 有悟
東北大学医学部感染症呼吸器内科
-
田中 司
国立国際医療センター臨床検査部
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
那須 勝
大分大 医 感染分子病態制御 (内科学第2)
-
那須 勝
()
-
那須 勝
大分大学 医学部眼科
-
下条 文武
新潟大学医学部第二内科
-
菅 守隆
熊本大学医学部第一内科および関連施設
-
池本 秀雄
順天堂大学医学部
-
北村 亘子
信楽園病院検査部
-
戸坂 雅一
熊本大学医学部臨床検査医学
-
渡辺 秀裕
杏林大学医学部第一内科
-
中野 邦夫
東京専売病院内科
-
横内 弘
東京専売病院細菌検査科
-
岡田 正彦
新潟大学大学院予防医療学分野
-
那須 勝
大分県立病院 呼吸器血液内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部第二内科
-
平潟 洋一
北里大学 医学部微生物学
-
池本 秀雄
順天堂大学
-
井上 洋西
岩手医科大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー・膠原病内科
-
井上 洋西
神奈川県衛生看護専門病院
-
井上 洋西
岩手医科大学 医学部 内科学 第三講座
-
松島 敏春
倉敷第一病院内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部附属病院検査部
-
渡邊 卓
杏林大学医学部臨床検査医学教室
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部臨床検査医学教室
-
近藤 晃
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
中野 路子
長崎大学医学都・歯学部附属病院検査部
-
中里 義則
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
佐野 靖之
同愛記念病院内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
佐野 靖之
同愛記念病院
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科学教室
-
松島 敏春
川崎医科大学 呼吸器内科
-
那須 勝
大分医科大学 感染分子病態制御 講座
-
岡村 樹
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
平松 和史
大分医科大学附属病院検査部
-
岡田 信司
東北大学医学部感染症呼吸器内科
-
平潟 洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院 第二内科
-
喜多 英二
奈良県立医科大学細菌学教室
-
池田 高明
都立駒込病院外科
-
平潟 洋一
東北大院医
-
岡田 正彦
新潟大学医学部検査診断学教室
-
岡 三喜男
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
昭和大学医学部臨床感染症学講座
-
及川 悟
山田エビデンスリサーチ検査部
-
中田 紘一郎
中田クリニック
-
杉原 徳彦
杏林大学医学部第一内科および関連施設
-
中田 紘一郎
虎の門病院呼吸器科
-
宮崎 義継
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
島田 馨
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器内科
-
中谷 龍王
伊勢丹健康管理センター
-
中谷 龍王
神奈川県衛生看護専門病院
-
中谷 龍王
虎の門病院呼吸器科
-
松島 敏春
川崎医大川崎病院
-
中田 紘一郎
順天堂大呼吸器内科
-
中田 紘一郎
虎の門病院(共済)
-
中田 紘一郎
虎の門病院 呼吸器科
-
中田 紘一郎
神奈川県衛生看護専門病院
-
中田 紘一郎
東邦大学医学部附属病院
-
宇野 公一
西台クリニック
-
稲松 孝思
東京都老人医療センター感染症科
-
荒井 康男
同愛記念病院アレルギー呼吸器科
-
稲川 裕子
虎の門病院細菌検査室
-
後藤 由美子
兵庫医科大学第三内科
-
平〓 洋一
長崎大学医学部・歯学部附属病院検査部
-
遠藤 啓吾
群馬大学医学部核医学科
-
久保 敦司
慶応義塾大学病院放射線科
-
伊藤 和夫
北海道大学医学部核医学講座
-
宇野 公一
千葉大学医学部附属病院放射線科
-
間島 寧興
東京都老人医療センター核医学診断科
-
後藤 美江子
東京大学医科学研究所感染症研究部
-
平潟 洋一
東北大 大学院 感染制御検査診断学分野
-
稲川 裕子
虎の門病院細菌検査部
-
井上 洋西
和歌山県立医科大学 第三内科
-
井上 洋西
岩手医科大学第三内科:気道疾患対策会議
-
永井 寛之
大分医科大学第2内科
-
杉山 幸比古
自治医科大学呼吸器内科
-
利波 紀久
金沢大学医学部核医学科
-
唐澤 克之
都立駒込病院放射線科
-
田口 晴彦
杏林大学保健学部免疫学研究室
-
成澤 恵理子
杏林大学医学部内科学教室(第一)
-
藤田 明
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
柳原 克紀
長崎大学医学部・歯学部附属病院第二内科
-
木村 哲
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
増田 康治
九州大学医学部放射線科学教室
-
青木 信樹
新潟市社会事業協会信楽園病院内科
-
平松 和史
大分大学医学部総合内科学第2講座
-
永井 寛之
大分大学医学部第二内科医局
-
増田 康治
九州大学臨床放射線科学
-
増田 康治
九州大学 大学院 臨床放射線
-
増田 康治
九州大学医学部臨床放射線科学
-
本間 康夫
信楽園病院検査部
-
吉村 邦彦
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
川畑 雅照
国家公務員共済組合連合会虎の門病院呼吸器センター内科
-
中森 祥隆
国家公務員共済組合連合会三宿病院呼吸器科
-
小橋 吉博
川崎医科大学呼吸器内科
-
朝野 和典
長崎大学医学部第二内科および関連施設
-
那須 勝
大分大学医学部第二内科および関連施設
-
小林 宏行
杏林大学第一内科
-
利波 紀久
金沢大学大学院医学研究科バイオトレーサー診療科
-
渡辺 純一
東京大学 医科学研究所 基礎医科学
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
鈴木 由美子
東京総合検査センター研究部
-
荒川 正昭
新潟大学:新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
那須 勝
大分大学医学部感染分子病態制御講座
-
工藤 宏一郎
東京専売病院
-
荒川 正昭
新潟大学医学部第二内科
-
星地 亜都司
東京大学整形外科
-
小林 信之
国立国際医療センター戸山病院呼吸器科
-
唐澤 克之
東京都立駒込病院放射線治療部
-
鈴木 由美子
山田エビデンスリサーチ
-
河合 伸
杏林大学第1内科
-
宮本 康文
自治医科大学附属大宮医療センター
-
宮本 康文
同愛記念病院内科
-
宮本 康文
同愛記念病院
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院呼吸器内科
-
菊池 典雄
千葉市立海浜
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院内科
-
菊池 典雄
東京大学医科学研究所感染免疫内科
-
吉村 邦彦
虎の門病院呼吸器科
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所感染免疫内科および関連施設
-
寺井 継男
帯広厚生病院第1内科
-
大野 勲
東北大学医学部第1内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第2内科
-
伊藤 章
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
中野 忠男
大分医科大学臨床検査医学
-
青木 志保
長崎大学医学部臨床検査医学
-
戸辺 公子
東京大学医科学研究所附属病院放射線科
-
丸岡 伸
東北大学医学部附属病院放射線科
-
阪原 晴海
京都大学医学部附属病院核医学科
-
大塚 信昭
川崎医科大学附属病院核医学科
-
宮崎 知保子
市立札幌病院放射線科
-
遊佐 昌樹
国保直営総合病院君津中央病院放射線科
-
武田 秀紀
杏林大学医学部第一内科
-
木下 忠雄
国立国際医療センター臨床検査部
-
此崎 寿美
国立国際医療センター臨床検査部
-
小畑 律子
岩手医科大学中央臨床検査部
-
林 克敏
東北大学医学部感染症・呼吸器内科
-
小池 盛雄
都立駒込病院病理科
-
深山 牧子
東京都老人医療センター感染症科
-
後藤 元
東京大学医科学研究所感染症研究部
-
荒井 千明
同愛記念病院アレルギー呼吸器科
-
川畑 雅照
虎の門病院分院呼吸器科
-
二木 芳人
帝京大学 腫瘍内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第二内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第二内科学教室
-
五十嵐 謙一
東京専売病院
-
渡辺 秀裕
杏林大・医・第一内科
-
井上 洋西
岩手医科大学呼吸器アレルギー膠原病内科
-
伊藤 章
横浜市立大学医学部附属病院
-
伊藤 章
横浜市立大学 第三内科
著作論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- ヒト免疫グロブリンG-ジエチレントリアミン五酢酸インジウム(^In) (^In-DTPA-IgG)の炎症イメージング剤としての臨床的有用性に関する検討 : 多施設による臨床第III相試験報告
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について : 2004年
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2003年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (2002年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2001年)
- 呼吸器感染症におけるgrepafloxacin の基礎的・臨床的検討
- D-11 非小細胞肺癌に対するパクリタキセルとカルボプラチン併用療法のPhase 1/2 Study
- 癌化学療法が奏効した慢性腎不全合併肺小細胞癌例 : 人工透析療法下奏効例の経験
- 334 マイコプラズマ可溶性抗原がロイコトリエン受容体発現に及ぼす影響
- ヘルパーT細胞の遺伝的背景が異なるマウスにおけるマイコプラズマ抗原による肺病変の解析
- 注射用セファロスポリン系抗生物質cefluprenamの基礎的・臨床的研究
- P-125 既治療再発非小細胞癌に対するCDDP+TS-1併用療法の検討(一般演題(ポスター) 再発肺癌の治療1,第48回日本肺癌学会総会)
- 28.胸部異常影で発見された骨肉腫の1例
- 高齢者呼吸器感染症に対するPanipenem/Betamipro(PAPM/BP)の有効性, 安全性に関する多施設共同研究成績
- A-7 多摩川での溺水を契機に発症したレジオネラ肺炎の一例(一般口演,第31回杏林医学会総会)
- ヒト免疫グロブリンG-ジエチレントリアミン五酢酸インジウム(^In)(^In-DTPA-IgG)の炎症イメージング剤としての臨床的有用性に関する検討 : 多施設による第II相臨床試験報告
- 肺腺癌の経過中に脊髄髄内転移によるBrown-Sequard症候群を合併した一例
- 47. 多発筋肉内転移を示した右肺癌の1症例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- D-20 非小細胞肺癌における3次元放射線照射
- W5-5 高齢肺癌患者の治療選択としてBAI・放射線療法(高齢者や呼吸器合併症(IIP・肺気腫)を有する肺癌患者の治療選択,第40回日本肺癌学会総会号)
- 3. 胸腔鏡下肺生検で診断したリンパ腫の 1 例(第 84 回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸部感染性疾患におけるヒト免疫グロブリンG-ジエチレントリアミン五酢酸インジウム(111In-DTPA-IgG)シンチグラフィの有用性の検討
- D-31 肺癌を含む重複癌症例の推移
- S-1 肺癌の全身化学療法の問題点と局所治療の重要性
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 20.術前診断がつかなかった肺原発肉腫の1例
- D-7 National nosocomial infections surveillance system (NNIS)を応用した血流感染症サーベイランスの検討(一般口演,第34回杏林医学会総会)
- B-3 当院における血液培養陽性例の臨床的検討(第13回杏林医学会総会)
- A-2 当院における血液培養陽性例の臨床的検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
- スルファメトキサゾールの血中濃度測定が有用であったNocardia Farcinicaによる肺ノカルジア症の1例
- A-8 末梢神経障害が遷延したChurg-Strauss症候群の1症例(一般口演,第30回杏林医学会総会)
- C-5 Streptococcus agalactiaeによる敗血症,心外膜炎,髄膜炎,脊椎炎,関節炎,筋肉内膿瘍の一例(一般口演,第35回杏林医学会総会)
- 感染症治療からみたマクロライド長期治療の実際
- 感染症治療からみたマクロライド長期治療の実際
- 高齢者のインフルエンザ対策と治療 (特集 高齢者呼吸器疾患への対応)
- 気道感染微生物に対する感染防止対策
- 14. BAE が有効であった肝細胞癌肺転移の 1 例(第 88 回 日本気管支学会関東支部会)
- エイズの呼吸器病変 (特集 エイズの臨床)
- AIDSの臨床 : 呼吸器感染症を中心として
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- マイコプラズマ肺炎の病態とサイトカイン
- 間質性肺炎陰影を呈しプラチナ製剤とpaclitaxelの併用が著効であった肺腺癌の1例
- 無菌病棟に入院の血液疾患患者から分離された緑膿菌の遺伝子型の解析
- 気道内持続感染症例から分離した緑膿菌の生物学的性状および遺伝子型に関する検討(その3)
- 気道内持続感染症例から分離した緑膿菌の生物学的性状および遺伝子型に関する検討(その2)
- 同一血液疾患患者から経時的に分離した緑膿菌の遺伝子型の解析
- ペンタミジン吸入投与によるニュ-モシスチスカリニ肺炎の治療成績
- P11-9 肺扁平上皮癌に対する放射線化学療法によって,食道気管支瘻を合併した症例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気道内持続感染症例から分離された緑膿菌の生物学的性状および遺伝子型に関する検討
- エイズ・カリニ肺炎治療薬(ペンタミジン) (新しい薬の知識--話題の新薬・薬物治療)
- 呼吸器感染症 (最近の感染症)
- 東京都立駒込病院における最近10年間の血液培養検査成績の検討
- Mycoplasma pneumoniae における免疫的機序に関する検討
- 今月の問題点 鼎談 肺炎診療の新しい潮流 (特集 肺炎診療の新しい潮流)