A-2 当院における血液培養陽性例の臨床的検討(一般口演)(第32回杏林医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
成澤 恵理子
杏林大学医学部内科学教室(第一)
-
後藤 元
杏林大学医学部第一内科
-
武田 英紀
杏林大学医学部第一内科
-
河合 伸
杏林大学医学部第一内科
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部臨床検査医学教室
-
後藤 元
杏林大学医学部 第一内科
-
河合 伸
杏林大学 医学部第一内科
-
佐野 彰彦
医学部・第一内科学教室
-
佐野 彰彦
杏林大学医学部内科学教室(第一)
-
岡崎 充宏
医学部・付属病院中央検査部
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部付属病院臨床検査部
-
岡崎 充宏
杏林大学医学部付属病院中央臨床検査部
-
岡崎 充宏
杏林大学附属病院中央検査部微生物検査室
-
後藤 元
東京大学 医科学研究所細菌感染分野
-
河合 伸
杏林大学医学部
-
岡崎 充宏
杏林大 医 病院 中央検査部 微生物検査室
-
河合 伸
杏林大学医学部第1内科学教室
-
河合 伸
杏林大学医学部付属病院杏林大学医学部総合医療学教室
-
後藤 元
杏林大学医学部呼吸器内科
-
河合 伸
杏林大学医学部総合医療学教室
-
岡崎 充宏
杏林大学医学付属病院臨床検査部
関連論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(2005年)
- 39 徐放性テオフィリン剤と抗アレルギー剤増量により改善をしめした難治性喘息の一例
- 呼吸器感染症患者を対象とした garenoxacin の第III相一般臨床試験
- 細菌性肺炎を対象とした garenoxacin の臨床第III相比較試験
- 呼吸器感染症に対するBAY 12-8039(moxifloxacin) の第III相臨床試験
- 市中肺炎に対する levofloxacin を対照薬としたBAY 12-8039(moxifloxacin) 第III相二重盲検比較試験
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)