福田 浩司 | 住友金属工業
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
福田 浩司
住友金属工業
-
福田 浩司
住友金属工業(株)
-
一戸 康生
住友金属工業
-
一戸 康生
住友金属工業(株)
-
一戸 康生
住友金属工業株式会社
-
大竹 章夫
住友金属工業
-
大竹 章夫
住友金属工業建設エンジニアリング事業本部
-
福田 浩司
住友金属工業(株)建設技術部
-
高田 啓一
(株)住友金属工業
-
大竹 章夫
住友金属
-
高田 啓一
住友金属工業
-
大竹 章夫
住友金属工業(株)建設技術部
-
大竹 章夫
駒井鉄工(株)
-
長谷川 隆
独立行政法人建築研究所
-
長谷川 隆
建設省建築研究所
-
加村 久哉
JFE技研(株)土木・建築研究部
-
加村 久哉
Jfe技研(株)
-
加村 久哉
Nkk基盤技術研究所
-
武居 泰
鉄道総合技術研究所
-
金子 悦三
住友金属工業
-
田中 剛
神戸大学工学部建設学科
-
蓮田 常雄
(株)東京建築研究所
-
大竹 章夫
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
平山 博巳
住友金属工業
-
多田 元英
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
沼田 俊之
片山ストラテック株式会社
-
福田 浩司
住友金属工業(株)建設エンジニアリング事業本部
-
多田 元英
(株)日建設計 構造部
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計
-
沼田 俊之
片山ストラテック(株)
-
北岡 聡
住友金属工業
-
蓮田 常雄
鉄道総合技術研究所建築研究室
-
多田 元英
大阪大学工学部建築工学科
-
北岡 聡
住友金属工業(株)
-
蓮田 常雄
(財)鉄道総合技術研究所
-
多賀 謙蔵
(株)日建設計大阪本社
-
田中 剛
神戸大学
-
蓮田 常雄
鉄道総合技術研究所
-
染矢 友英
川崎製鉄(株)建材事業開発部
-
桑原 進
大阪大学大学院工学研究科建築工学専攻
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸科学研究科
-
向出 静司
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
桑原 進
京都工業繊維大学工芸科学研究科造形工学専攻
-
桑原 進
京都工芸繊維大学工芸学部造形工学科
-
桑原 進
大阪大学工学部建築工学科
-
上田 弘樹
(株)鴻池組
-
片岡 隆広
(株)鴻池組技術研究所企画管理部
-
寺沢 太沖
住友金属工業
-
藤井 睦
鴻池組
-
藤井 睦
(株)鴻池組
-
久保田 一男
住友金属工業(株)
-
上遠野 明夫
新日本製鐵(株)
-
向出 静司
(財)日本建築総合試験所構造部構造物試験室:(現)大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
久保田 一男
住友金属工業 建設エンジニアリング事業本部
-
内田 直樹
元 神戸大学工学部
-
川畑 友弥
住友金属工業
-
牧野 俊雄
住友金属工業(株)
-
多賀 謙蔵
日建設計
-
向野 聡彦
日建設計(大阪)構造部
-
田渕 基嗣
神戸大学
-
橋田 知幸
片山ストラテック(株)
-
佐々木 正道
住友金属工業(株)
-
多田 元英
大阪大学
-
川畑 友弥
往金
-
桑原 進
大阪大学
-
千田 光
住友金属工業
-
橋田 知幸
片山ストラテック株式会社
-
西内 晃二
(株)鴻池組東京本店建築設計部
-
向野 聡彦
日建設計
-
軸丸 久司
日建設計
-
牧野 俊雄
住友金属工業
-
小野 潤一朗
日建設計
-
久保田 一男
住友金属工業建設技術部
-
長尾 直治
(株)日本設計事務所
-
内田 直樹
神戸大学工学部
-
内田 直樹
神戸大学
-
高橋 賢司
(株)竹中工務店
-
鈴木 孝彦
新日本製鉄(株)鋼構造研究開発センター
-
小川 厚治
熊本大学工学部
-
向井 裕貴
(株)日本設計
-
関 光雄
(株)竹中工務店
-
石橋 輝樹
鉄道総合技術研究所
-
向井 裕貴
大阪大学工学部建築工学科大学院
-
秋山 宏
日本建築学会:日本大学:東京大学
-
片岡 隆弘
鴻池組技術研究所
-
関 光雄
竹中工務店設計部
-
片岡 隆弘
鴻池組東京本店建設設計部
-
藤澤 一善
Jfeスチール(株)
-
藤澤 一善
川崎製鉄
-
山田 哲
東京工業大学建築物理研究センター
-
秋山 宏
東京大学
-
西内 晃二
鴻池組 技術研究所
-
田渕 基嗣
神戸大学大学院自然科学研究科
-
秋山 宏
日本大学総合科学技術研究所
-
田中 剛
神戸大学大学院博士後期課程
-
難波 尚
神戸大学大学院博士後期課程
-
三村 裕一
(株)神戸製鋼所都市環・エンジニアリングカンパニー
-
田渕 基嗣
神戸大学大学院工学研究科
-
岩田 衛
新日本製鉄(株)建築事業部
-
渡辺 伸生
住友金属工業(株)建設技術部東京建築建材技術室
-
岩田 衛
神奈川大学工学部建築学科
-
甲津 功夫
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻
-
三村 裕一
(株)神戸製鋼所
-
三村 裕一
(株)神戸製鋼所総合地域開発本部建築工事室
-
多賀 謙蔵
株式会社日建設計構造設計部門
-
黒木 安男
(株)鴻池組大阪本店設計部
-
村上 行夫
JFEスチール(株)
-
藤井 睦
(株) 鴻池組技術研究所
-
大竹 章夫
住友金属工業(株)
-
大竹 章夫
住友金属工業(株)建設エンジニアリング事業本部
-
呉 相勲
浦項産業化学研究院
-
渡辺 伸生
住友金属工業建設エンジニアリング事業部
-
渡辺 伸生
住友金属工業(株)建設技術部
-
岩本 卓麻
大阪大学大学院
-
藤沢 一善
川崎製鉄(株)
-
村上 行夫
Jfeスチール株式会社
-
西内 晃二
鴻池組東京本店建築設計部
-
藤平 正一郎
片山ストラテック(株)
-
鈴木 至
住友金属工業(株)
-
田渕 基嗣
大手前大学
-
山田 哲
東京工業大学
-
難波 尚
神戸大学大学院工学研究科
-
秋山 宏
東京大学工学部
-
厳 明
住友金属工業(株)
-
飯田 仲男
住友金属工業
-
真瀬 伸治
清水建設(株)技術研究所
-
松岡 祐一
独立行政法人防災科学技術研究所
-
松本 由香
横浜国立大学建設学科建築学コース
-
寺田 岳彦
清水建設株式会社技術研究所 新構工法グループ
-
吉澤 幹夫
株式会社日建設計
-
内田 直樹
前神戸大学工学部
-
吉沢 幹夫
(株)日建建設・大阪構造事務所
-
中谷 純子
神戸大学大学院博士前期課程
-
隅谷 真也
東京工業大学大学院博士前期課程
-
緑川 光正
建設省建築研究所国際地震工学部
-
田淵 基嗣
神戸大学
-
西尾 大
住友金属工業 (株)
-
加村 久哉
NKK 鉄鋼研究所都市工学研究部
-
西尾 大
住友金属工業(株)
-
松本 由香
横浜国立大学
-
鈴木 正明
住友金属工業
-
加藤 征宏
住友金属工業(株)
-
原田 幸博
千葉大学
-
安部 重孝
(株)竹中工務店設計部
-
原田 幸博
千葉大学大学院自然科学研究科
-
小板橋 裕一
(株)日建設計
-
熊谷 仁志
清水建設(株)技術研究所
-
蓮田 常雄
東日本旅客鉄道(株)
-
北村 春幸
(株)日建設計
-
加村 久哉
Nkk
-
小板橋 裕一
(株) 日建設計
-
三村 祐一
(株)神戸製鋼所総合地域開発本部建築工事室
-
高橋 誠
東電設計(株)
-
清水 敬三
(株)大林組 設計本部 設計第12部
-
鳥井 信吾
(株)日建設計構造設計室
-
北濱 雅司
住友金属工業
-
矢部 喜堂
清水建設(株)技術研究所
-
藤澤 一善
JFEスチール (株) 建材センター
-
鵜飼 邦夫
(株)セージ
-
川合 広樹
(株)日建設計東京事務所
-
熊谷 仁志
清水建設技術研究所
-
川合 廣樹
エイ・ビー・エス・ジーコンサルティング
-
川合 広樹
(株)日建設計
-
鵜飼 邦夫
日建設計大阪本社
-
中田 安洋
新日鉄エンジニアリング(株)
-
小板橋 裕一
(株)日建設計構造設計室
-
小板橋 裕一
(株)日建設計 東京本社 構造設計室
-
松岡 祐一
新日本製鉄(株)
-
宍戸 唯一
住友金属工業(株)建設エンジニアリング事業本部
-
中島 康仁
ナカジマ鋼管(株)
-
小板橋 祐一
(株)日建設計
-
飯田 仲男
住友金属工業(株)建築鉄構部
-
寺田 岳彦
清水建設
-
山本 達也
京都工芸繊維大学
-
福田 多一郎
住友金属工業(株)
-
藤沢 一善
JFEスチール(株)
-
呉 相勲
浦項産業科学研究院
-
秦泉寺 稔子
株式会社日建設計構造設計部門
-
矢部 喜堂
(社)日本圧接協会
-
加藤 征宏
住友金属工業
-
小坂橋 裕一
日建設計
-
黒木 安男
(株)鴻池組
-
小板橋 裕一
日建設計
-
沖 歩
大阪大学大学院
-
中田 安洋
新日本製鉄(株)
-
巌 明
住友金属工業
-
安部 重孝
(株)竹中工務店 設計部
-
上村 健二
川崎製鉄(株)建材センター鋼構造研究所
-
藤澤 一善
Jfeスチール
-
内田 直樹
株式会社日建設計大阪事務所
-
山本 達也
京都工芸繊維大学:(現)住友金属工業
-
石橋 輝樹
住友金属工業
-
蓮田 常雄
住友金属工業
-
一戸 康生
鉄道総合技術研究所
-
平山 博巳
鉄道総合技術研究所
-
上村 健二
川崎製鉄(株)
-
上村 健二
川崎製鉄(株)鋼構造研究所
-
秋山 宏
東京大学建築学科
-
呉 相勲
東京大学建築学科
-
山田 哲
東京大学建築学科
著作論文
- 22324 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その5.接合部実大実験の考察(柱梁接合部(6),構造III)
- 22455 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その3 9層骨組の地震応答解析
- 22454 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その2 3層骨組の地震応答解析
- 22453 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その1 建物の概要と力学特性
- 22395エネルギ吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その3 耐震要素の適正分担率
- 22488 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その8 制震ブレース-柱接合部の耐力・剛性の評価法
- 22487 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その7 制震ブレース柱接合部の実験
- スプリットティー形式による柱梁接合部のせん断耐力に関する研究 : その1 実験および降伏耐力の評価
- 21789 高力ボルト引張接合による柱-梁接合部パネルの降伏耐力
- 21638 スプリットティーによる柱梁接合部のせん断耐力 : その2 塑性解析
- 21637 スプリットティーによる柱梁接合部のせん断耐力 : その1 実験概要
- 22431 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その3 時刻歴地震応答解析結果との比較
- 22278 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その3 はりの横座屈実験(部材:圧縮材・柱材(2),構造III)
- 22291 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その10 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価追加試験(部材:梁材(2),構造III)
- 2320 最下層に摩擦型ダンパーを配した免震建物の最下層層間変位
- 22474 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その3.水平スチフナーを設けない柱梁接合部の実大実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22473 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その2.軸力が作用する柱梁接合部の実大実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22367 厚肉ウェブ H 形鋼の利用技術開発 : その 1 S 造建物の試設計と柱梁接合部の実大実験
- 22616 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その3 押し抜き実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22615 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その2 パネル部せん断実験および架構実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22614 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その1 柱の軸力・曲げせん断実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22519 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その2 実大溶接継手の引張試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22518 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その1 溶接継手部の力学性能(柱梁接合部(3),構造III)
- 22327 建築構造用高強度590N/mm^2級冷間プレス成形角形鋼管の塑性変形能力に関する実験的研究(部材:圧縮材(1),構造III)
- 22350 被害レベル制御構造に関する実験的研究 : (その1)実験計画および全体挙動
- 22409 極低降伏点鋼を用いた制震ブレースの動的特性
- 22283 スプリットダイアフラム形式箱型断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その2 単純梁形式載荷実験結果の考察
- 22282 スプリットダイアフラム形式箱型断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その1 単純梁形式載荷実験結果
- 219 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(構造)
- 21495 水平スチフナ補鋼による低YR高張力鋼H形はりの塑性変形能力
- 21445 ステンレス鋼を用いた円形鋼管柱の露出柱脚実験
- 22329 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その14 局部座屈を伴うH形断面柱・梁部材の塑性変形能力(部材:圧縮材(1),構造III)
- 22394 エネルギー吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その2 解析建物の基本特性
- 22393 エネルギー吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その1 解析建物の設計および解析条件
- 接合部パネルの変形を考慮した角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答解析
- 22141 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その7.兵庫県南部地震神戸海洋気象台地震動による応答
- 22140 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その2.各部材の塑性変形応答1
- 22138 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その4.最大層間変位角および残留層間変位角
- 22137 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その3.解析建物の基本応答特性
- 22434 座屈拘束ブレースの開発(耐震要素(3),構造III)
- 22528 ノンスチフナ形式H形断面強軸柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その2.接合部引張実験(柱梁接合部(4),構造III)
- 22527 ノンスチフナ形式H形断面強軸柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その1. 上界定理による接合部の崩壊荷重の誘導(柱梁接合部(4),構造III)
- 22465 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その15 パラメトリック解析によるH形断面柱・梁部材の塑性変形性能(その他部材,構造III)
- 22315 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その16 実構造物の設計例(設計法(1),構造III)
- 21452 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その6 局部架構試験 実験結果
- 21457 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その2 動的解析による検討
- スリットプレートダンパーを有する半剛接合部の実験
- 無補強角形鋼管柱・梁接合部のモーメント-回転角関係の一般化
- 22415 極軟鋼製振壁の開発 : その4 3層1スパン骨組実験
- 鉄筋コンクリート造梁-柱接合部の実大振動台実験
- 22322 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : (その4) 試設計結果(接合部, 構造III)
- 22321 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : その3 実験結果の考察(接合部, 構造III)
- 22320 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : その2 杭頭接合部の実験結果(接合部, 構造III)
- 22319 鋼製基礎梁と鋼管柱を組合せた杭頭接合工法に関する研究 : (その1) 工法の概要(接合部, 構造III)
- スプリットダイアフラム補剛形式箱形断面柱・梁接合部に関する研究 : 接合部強軸側の弾塑性挙動
- 22161 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究
- スプリットダイアフラム補剛形式箱形断面柱・梁接合部に関する研究 : 接合部弱軸側の弾塑性挙勤
- 22287 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : 2方向加力及び偏心加力の影響
- 21451 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その5 局部架構試験 実験計画
- 22307 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部局部耐力に関する実験的研究
- 21744 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その2 局部耐力計算モデルの提案
- 21743 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その1 実験結果
- スプリットダイアフラム補剛形式角形鋼管柱・梁接合部の力学性状に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21823 コンクリート充填60キロ級高張力鋼鋼管の軸圧縮挙動 : その2 鋼管及びコンクリートの弾塑性性状
- 21822 コンクリート充填60キロ級高張力鋼鋼管の軸圧縮挙動 : その1 短柱圧縮試験
- 21459 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その4 制振ブレースの損傷評価
- 21458 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その3 制震ブレースの低サイクル疲労試験
- 1000N級鋼(950N/mm^2級鋼)の低サイクル疲労特性と溶接H形鋼柱梁継手の構造性能 : 1000N級鋼の建築構造物への適用性
- 建築用1000N級(950N/mm^2級)GMAW, SAW溶接材料の開発 : 1000N級鋼の建築構造物への適用性
- 22374 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その18 低強度溶接材料で組立てられた溶接組立H形鋼部材の曲げ試験(溶接(1),構造III)
- コンクリート充填高性能60キロ鋼鋼管柱はり接合部の水平載荷実験