スプリットティー形式による柱梁接合部のせん断耐力に関する研究 : その1 実験および降伏耐力の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to investigate shear strength of beam-to-column connections with T-stub, a series of tests on such connections subjected to monotonic shear loading is described. The connenctions collapse because of buckling or yielding of the beam web at the compressive side, accompanied by out-of-plane bending of T-stub stems and beam flanges. The tset result is affected by thickness of beam frange and web and T-stub stem, beam length, and web connection . A method of predicting the general yield strength of the connections is developed based on buckling analysis and limit analysis. It gives reasonable agreement with the test data.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-09-30
著者
-
福田 浩司
住友金属工業
-
加藤 征宏
住友金属工業(株)
-
鵜飼 邦夫
(株)セージ
-
鵜飼 邦夫
日建設計大阪本社
-
福田 浩司
住友金属工業(株)建設エンジニアリング事業本部
-
千田 光
住友金属工業
-
加藤 征宏
住友金属工業
-
鵜飼 邦夫
日建設計大阪事務所構造部
-
千田 光
住友金属工業(株)
関連論文
- 22324 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その5.接合部実大実験の考察(柱梁接合部(6),構造III)
- 切欠付平板の破壊挙動に関する非線形破壊力学的考察(構造)
- 22455 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その3 9層骨組の地震応答解析
- 22454 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その2 3層骨組の地震応答解析
- 22453 日米の鉄骨造建物の耐震性能比較 : その1 建物の概要と力学特性
- 22395エネルギ吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その3 耐震要素の適正分担率
- 22488 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その8 制震ブレース-柱接合部の耐力・剛性の評価法
- 22487 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その7 制震ブレース柱接合部の実験
- 21483 鉄骨フープ筋コンクリート柱の弱軸曲げせん断性状
- 21869 H型鋼を弱軸に配したSRC柱Sはり接合部の力学性状に関する研究 : (その2)鉄骨の断面形状をパラメーターとした実験
- 21868 H型鋼を弱軸に配したSRC柱Sはり接合部の力学性状に関する研究 : (その1)接合部の詳細及び実験概要
- 十字隅肉溶接継手のモデル実験に対する破壊力学的検討 : 鋼構造溶接接合部の破断延性に関する研究(その3) : 構造
- 鉄構技術開発室における設計支援システム
- 高張力鋼管の構造特性
- スプリットティー形式による柱梁接合部のせん断耐力に関する研究 : その1 実験および降伏耐力の評価
- 21789 高力ボルト引張接合による柱-梁接合部パネルの降伏耐力
- 21638 スプリットティーによる柱梁接合部のせん断耐力 : その2 塑性解析
- 21637 スプリットティーによる柱梁接合部のせん断耐力 : その1 実験概要
- 22431 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その3 時刻歴地震応答解析結果との比較
- 22278 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その3 はりの横座屈実験(部材:圧縮材・柱材(2),構造III)
- 22291 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その10 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価追加試験(部材:梁材(2),構造III)
- 2320 最下層に摩擦型ダンパーを配した免震建物の最下層層間変位
- 21303 最上層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 22474 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その3.水平スチフナーを設けない柱梁接合部の実大実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22473 厚肉ウェブH形鋼の利用技術開発 : その2.軸力が作用する柱梁接合部の実大実験(柱梁接合部(5),構造III)
- 22367 厚肉ウェブ H 形鋼の利用技術開発 : その 1 S 造建物の試設計と柱梁接合部の実大実験
- 22616 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その3 押し抜き実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22616 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その3 押し抜き実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22615 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その2 パネル部せん断実験および架構実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22615 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その2 パネル部せん断実験および架構実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22614 鉄筋入りコンクリート充填鋼管(CFT-R)造の開発 : その1 柱の軸力・曲げせん断実験(CFT柱(3),柱梁接合部,構造III)
- 22519 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その2 実大溶接継手の引張試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22518 建築構造用高強度800N/mm^2級鋼部材の力学性能 : その1 溶接継手部の力学性能(柱梁接合部(3),構造III)
- 22327 建築構造用高強度590N/mm^2級冷間プレス成形角形鋼管の塑性変形能力に関する実験的研究(部材:圧縮材(1),構造III)
- 22350 被害レベル制御構造に関する実験的研究 : (その1)実験計画および全体挙動
- 22409 極低降伏点鋼を用いた制震ブレースの動的特性
- 22283 スプリットダイアフラム形式箱型断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その2 単純梁形式載荷実験結果の考察
- 22282 スプリットダイアフラム形式箱型断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その1 単純梁形式載荷実験結果
- 219 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究(構造)
- 21495 水平スチフナ補鋼による低YR高張力鋼H形はりの塑性変形能力
- 21445 ステンレス鋼を用いた円形鋼管柱の露出柱脚実験
- 22329 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その14 局部座屈を伴うH形断面柱・梁部材の塑性変形能力(部材:圧縮材(1),構造III)
- 22394 エネルギー吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その2 解析建物の基本特性
- 22393 エネルギー吸収デバイス付きラーメン構造の地震応答 : その1 解析建物の設計および解析条件
- 接合部パネルの変形を考慮した角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答解析
- 22141 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その7.兵庫県南部地震神戸海洋気象台地震動による応答
- 22140 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その2.各部材の塑性変形応答1
- 22138 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その4.最大層間変位角および残留層間変位角
- 22137 角形鋼管柱・H形鋼梁ラーメン構造の地震応答 : その3.解析建物の基本応答特性
- 21275 SRC部材における主筋の付着の影響
- 柱SRCはりS接合部パネルの終局耐力に関する実験的研究
- SRC部材の復元力特性に対するフープ筋の効果に関する実験
- SRC部材における主筋の付着の影響(構造)
- 高張力鋼を用いた SRC 梁柱接合部の耐力および履歴性状に関する実験的研究
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究(その3) : 構造
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究 : (その2)
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究 : (その1)
- 高張力鋼を用いたSRC柱の復元力特性
- 22434 座屈拘束ブレースの開発(耐震要素(3),構造III)
- 22528 ノンスチフナ形式H形断面強軸柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その2.接合部引張実験(柱梁接合部(4),構造III)
- 22527 ノンスチフナ形式H形断面強軸柱梁接合部の弾塑性挙動に関する研究 : その1. 上界定理による接合部の崩壊荷重の誘導(柱梁接合部(4),構造III)
- 22465 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その15 パラメトリック解析によるH形断面柱・梁部材の塑性変形性能(その他部材,構造III)
- 22315 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その16 実構造物の設計例(設計法(1),構造III)
- 高力ボルト引張接合による柱梁接合部における添板とスチフナで補強された柱フランジの耐力
- 21452 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その6 局部架構試験 実験結果
- 21457 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その2 動的解析による検討
- 21302 特定層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 21301 せん断型多層骨組における最適降伏せん断力係数分布に関する研究
- 21300 第1層エネルギー集中型構造における強度ギャップに関する研究
- 21299 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その17. ステンレス鋼の鋼部材への適用性
- 21298 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その16 実建屋の地震観測
- 21297 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その15 偏載荷重を有する1層フレームの捩れ弾塑性応答解析
- 第1層エネルギー集中型柔剛混合鉄骨構造の基本特性
- 21315 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混合構法に関する研究 : その14 架構の捩れ振動実験
- スリットプレートダンパーを有する半剛接合部の実験
- 無補強角形鋼管柱・梁接合部のモーメント-回転角関係の一般化
- 22415 極軟鋼製振壁の開発 : その4 3層1スパン骨組実験
- 鉄筋コンクリート造梁-柱接合部の実大振動台実験
- 22322 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : (その4) 試設計結果(接合部, 構造III)
- 22321 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : その3 実験結果の考察(接合部, 構造III)
- 22320 鋼製基礎梁と鋼管柱を組み合わせた杭頭接合工法に関する研究 : その2 杭頭接合部の実験結果(接合部, 構造III)
- 22319 鋼製基礎梁と鋼管柱を組合せた杭頭接合工法に関する研究 : (その1) 工法の概要(接合部, 構造III)
- 21314 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混合構法に関する研究 : その13 架構の終局振動実験
- スプリットダイアフラム補剛形式箱形断面柱・梁接合部に関する研究 : 接合部強軸側の弾塑性挙動
- 22161 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究
- スプリットダイアフラム補剛形式箱形断面柱・梁接合部に関する研究 : 接合部弱軸側の弾塑性挙勤
- 22287 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : 2方向加力及び偏心加力の影響
- 21451 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その5 局部架構試験 実験計画
- 22307 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部局部耐力に関する実験的研究
- 21744 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その2 局部耐力計算モデルの提案
- 21743 スプリットダイアフラム形式箱形断面柱・H形梁接合部の局部耐力に関する実験的研究 : その1 実験結果
- スプリットダイアフラム補剛形式角形鋼管柱・梁接合部の力学性状に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21823 コンクリート充填60キロ級高張力鋼鋼管の軸圧縮挙動 : その2 鋼管及びコンクリートの弾塑性性状
- 21822 コンクリート充填60キロ級高張力鋼鋼管の軸圧縮挙動 : その1 短柱圧縮試験
- 21459 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その4 制振ブレースの損傷評価
- 21458 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その3 制震ブレースの低サイクル疲労試験
- 1000N級鋼(950N/mm^2級鋼)の低サイクル疲労特性と溶接H形鋼柱梁継手の構造性能 : 1000N級鋼の建築構造物への適用性
- 建築用1000N級(950N/mm^2級)GMAW, SAW溶接材料の開発 : 1000N級鋼の建築構造物への適用性
- 22374 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その18 低強度溶接材料で組立てられた溶接組立H形鋼部材の曲げ試験(溶接(1),構造III)
- コンクリート充填高性能60キロ鋼鋼管柱はり接合部の水平載荷実験