世良 好史 | 熊本大学小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
世良 好史
熊本大学小児外科
-
池田 信二
熊本大学小児外科
-
吉田 光宏
熊本大学小児外科
-
寺倉 宏嗣
熊本大学小児外科
-
山本 裕俊
熊本市立熊本市民病院小児外科
-
山本 裕俊
熊本大学小児外科
-
内野 信一郎
熊本大学小児外科
-
大城 一
熊本大学小児外科
-
内野 信一郎
熊本大学第二外科
-
井崎 敏也
熊本大学小児外科
-
内野 信一
熊本大学小児外科
-
上野 美佳子
熊本大学小児外科 移植外科
-
秋月 美和
熊本大学小児外科
-
井崎 敏也
熊本大小児外科
-
秋月 美和
熊本市民病院乳腺内分泌外科
-
岡 陽一郎
沖縄県立中部病院外科
-
大城 一
熊本市立熊本市民病院小児外科
-
李 光鐘
熊本大学小児外科
-
別府 透
熊本大学第二外科
-
小川 道雄
熊本大学第二外科
-
岡 陽一郎
熊本大学小児外科
-
小川 道雄
熊本大学第2外科
-
山口 康雄
熊本大学第二外科
-
李 光鐘
東京都立清瀬小児病院外科
-
吉元 和彦
熊本大学小児外科
-
小寺 厚志
宮城県立こども病院外科
-
吉元 和彦
都立清瀬小児病院外科
-
濱本 理恵子
熊本大学小児外科
-
小寺 厚志
熊本大学小児外科
-
岡 陽一郎
福岡大学外科学講座呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
吉元 和彦
熊本大学小児外科・移植外科
-
遠藤 文夫
熊本大学小児科
-
森永 博史
熊本大学小児外科
-
浜本 理恵子
熊本大学病院小児外科
-
吉田 光宏
東京都立清瀬小児病院外科
-
加古 博史
菊南病院
-
清原 英雄
熊本大学第2外科
-
浜本 理恵子
熊本大学小児外科
-
池辺宗 三人
熊本大学医学部微生物 : 熊本大学医学部第二外科
-
辻 龍也
熊本大学第1外科
-
矢野 博道
久留米大学小児外科
-
加古 博史
熊本大学第二外科
-
濱田 潤一郎
金沢大学医学部 脳神経外科
-
世良 好史
熊本大学医学部第2外科
-
濱田 潤一郎
金沢大学・脳神経外科
-
濱田 潤一郎
熊本大学医学部脳神経外科
-
濱田 潤一郎
熊本大学脳神経外科
-
田嶋 哲
熊本大学第二外科
-
遠藤 文夫
熊本大学大学院小児科学分野
-
大村谷 昌樹
熊本大学第二外科
-
岡部 明宏
熊本大学医学部第2外科
-
岡陽 一郎
熊本大学小児外科
-
岡部 和利
熊本大学第二外科
-
岡部 明宏
熊本大学第二外科
-
池辺 宗三人
熊本大学小児外科
-
山口 康雄
熊本大学消化器外科
-
国徳 尚子
熊本大学脳神経外科
-
岡元 和文
熊本大学ICU
-
鍬田 和久
熊本大学小児外科
-
田嶋 哲
熊本大学小児外科
-
鍬田 和久
熊本大学小児外科 第2外科
-
高松 英夫
鹿児島大学小児外科
-
李 光鐘
熊本大学医学部附属病院小児外科・移植外科
-
寺倉 宏嗣
熊本赤十字病院小児外科
-
金場 俊二
熊本赤十字病院小児外科
-
小林 迪夫
大分医科大学第一外科
-
田中 英明
熊本大 大学院
-
田中 英明
熊本大学神経分化
-
矢加部 茂
国立病院九州医療センター小児外科
-
水田 祥代
九州大学小児外科
-
池田 恵一
九州大学医学部小児外科
-
菊地 二郎
鹿児島市立病院小児外科
-
大神 浩
福岡市立こども病院外科
-
野田 尚一
国立病院大分医療センター外科
-
井口 潔
九州大学医学部第2外科
-
中田 俊則
国立長崎中央病院外科
-
菊池 二郎
山形県立新庄病院外科
-
尾池 雄一
熊本大学医学部循環器内科
-
下田 穂積
長崎大学第1外科
-
山里 将仁
琉球大学第一外科
-
牟田 博夫
長崎大学第一外科
-
野田 尚一
国立別府病院外科
-
高松 英夫
日本外科学会女性外科医支援委員会
-
高松 英夫
鹿児島大学 医学部 小児科
-
菊池 二郎
鹿児島市立病院小児外科
-
長尾 和治
熊本市民病院小児外科
-
松岡 由紀夫
熊本市民病院小児外科
-
樋口 章浩
熊本市民病院小児外科
-
近藤 裕一
熊本市民病院新生児センター
-
大神 浩
福岡こども病院外科
-
矢加部 茂
国立福岡中央病院小児外科
-
三好 晃
千早病院外科
-
金子 隆
飯塚病院外科
-
柴田 栄次郎
聖マリア病院外科
-
黒崎 伸子
長崎大学第一外科
-
久次 武晴
佐賀医科大学外科
-
前田 守孝
県立宮崎病院外科
-
松本 廣嗣
沖縄中部病院外科
-
尾池 雄一
東京大学 大学院 医学系研究科 内科糖尿病代謝内科
-
居石 克夫
九州大学1病理
-
小寺 厚志
熊本大学医学部附属病院小児外科・移植外科
-
稲田 一雄
熊本大学第二外科
-
山村 研一
熊本大学発生学研究センター臓器形成分野
-
前田 守孝
都農町立病院
-
田中 紘一
京都大学第2外科
-
松金 秀暢
熊本赤十字病院外科
-
吉元 和彦
熊本赤十字病院小児外科
-
中山 巌
長崎大学中検病理
-
阿部 道雄
熊本大学第2外科
-
矢野 博道
大牟田記念病院
-
矢野 博道
久留米大学第1外科・小児科
-
正 義之
琉球大学
-
有馬 栄徳
鹿児島大学
-
大神 浩
九州大学
-
久次 武晴
佐賀医科大学消化器一般外科
-
久次 武晴
九州大学第1外科
-
松本 廣嗣
沖縄県立中部病院外科
-
矢加部 茂
九州医療センター小児外科
-
岡元 和文
熊本大学集中治療部
-
最勝寺 哲志
熊本中央病院呼吸器外科
-
池田 信二
熊本大学医学部第2外科
-
山本 裕俊
熊本大学医学部第2外科
-
金場 俊二
熊本大学小児外科
-
吉田 光宏
熊本大学医学部附属病院小児外科
-
正 義之
百合野病院外科
-
下田 穂積
長崎大学医学部外科学第一教室
-
瀬戸口 敬介
熊本大学第2病理
-
菊池 二郎
鹿児島市立病院 小児科
-
守 且孝
熊本大学第二外科
-
高田 登
天草地域医療センター外科
-
井口 潔
九州大学
-
荒木 喜美
熊本大学
-
岡 陽一郎
熊本大学医学部附属病院小児外科
-
小川 道雄
熊本大学医学部第2外科
-
今堀 裕
テルモ(株)研究開発センター
-
上田 善継
テルモ(株)研究開発センター
-
居石 克夫
九州大学医学部第一病理
-
居石 克夫
九州大学 整形
-
居石 克夫
九州大学病理学教室
-
樋口 章浩
熊本市立熊本市民病院外科
-
樋口 章浩
国立岡山小児外科
-
山村 研一
熊大・医・発生遺伝
-
内野 高子
熊本市民病院新生児医療センター
-
荒木 喜美
熊本大学 神経内科
-
近藤 裕一
熊本市立熊本市民病院新生児センター
-
池田 哲雄
熊本市民病院新生児医療センター、小児科
-
麦田 法文
熊本大学第二外科
-
最勝寺 哲志
熊本大学第2外科
-
松本 廣嗣
沖縄県立中部病院脳神経外科
-
三好 晃
国公共済連千早病院外科
-
山里 将仁
沖縄第1病院外科
-
馬場 祐之
熊本大学放射線科
-
秋月 美和
熊大・医・遺伝発生研
-
鈴木 操
九州大学 医・臨床薬理
-
吉野 朋広
熊本大学放射線科
-
山村 研一
熊本大学
-
加古 博史
熊本大学小児外科
-
清原 英雄
熊本大学小児外科
-
高田 登
熊本大学小児外科
-
阿部 道雄
熊本大学小児外科
-
麦田 法文
熊本大学小児外科
-
稲田 一雄
熊本大学小児外科
-
中嶋 康就
熊本大学小児外科
-
小川 道雄
熊本大学小児外科
-
田中 芳彦
熊本大学第二外科
-
池辺 宗三人
熊本大学第二外科
-
三好 晃
千早病院
-
尾池 雄一
熊大・医・発生遺伝
-
荒木 喜美
熊大・医・発生遺伝
-
山本 祐俊
熊本大学小児外科
-
土屋 廣幸
熊本大学小児科
-
田中 芳彦
熊本大学第2外科
-
鈴木 操
熊大・動物資源
-
中島 真紀
熊本大学小児科
-
大村谷 昌樹
熊本大学小児外科
-
大崎 琢磨
熊本大学小児科
-
鈴木 俊二
熊本大学第二外科
-
柴田 栄次郎
聖マリア病院
-
小林 迪夫
大分医科大学
-
尾池 雄一
熊本大医学部遺伝発生医学研究施設
-
世良 好史
熊大・医・小児外科
-
田中 英明
熊本大・医・神経分化
-
居石 克夫
九州大学医学部附属第二病理
-
内野 高子
熊本大学小児科
-
鈴木 俊二
熊本大学小児外科,第2外科
-
長尾 和治
熊本市民病院大腸肛門科外科
-
池田 恵一
九州大学二外科
-
山本 裕俊
Katholieke Universiteit Leuven, Center for Surgical Technologies, Pathology
-
W. Jun
Katholieke Universiteit Leuven, Center for Surgical Technologies, Pathology
-
J. Deprest
Katholieke Universiteit Leuven, Center for Surgical Technologies, Pathology
-
T. Lerut
Katholieke Universiteit Leuven, Center for Surgical Technologies, Pathology
-
E. Verbeken
Katholieke Universiteit Leuven, Center for Surgical Technologies, Pathology
-
馬場 祐之
熊本赤十字病院放射線科
-
中村 倫恵
江津湖療育園
-
興梠 ひで
江津湖療育園
-
中嶋 康就
熊本大学小児外科:熊本大学第二外科
-
馬場 祐之
熊本大学放射線治療科
-
T. Lerut
Katholieke Universiteit Leuven Center For Surgical Technologies Pathology
-
J. Deprest
Katholieke Universiteit Leuven Center For Surgical Technologies Pathology
-
E. Verbeken
Katholieke Universiteit Leuven Center For Surgical Technologies Pathology
著作論文
- 先天性腹壁形成異常の184症例の検討 : 九州小児外科研究会アンケート調査報告
- III-C-283 神経芽腫の臨床的検討 : 九州地区追跡調査を中心に(腫瘍 (IV), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 15. 腹腔鏡下生検後 James 療法施行しさらに鏡視下 second look operation を行った Stage III 神経芽腫の 1 例(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 12. 胆道閉鎖術後広範肝壊死を来した 2 例(第 37 回九州小児外科学会)
- 10. 肝不全患児に対する生体部分肝移植の経験(第 37 回九州小児外科学会)
- E21 膵管癒合不全に副乳頭形成術を施行した 1 例
- MS-I-9 胆道閉鎖症患児の中枢神経異常 : 薬物療法の効果についての検討
- 31. 胆道閉鎖症術後患児の静脈瘤出血に対するβ-blocker, vasodilator 併用療法の効果(第 26 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4. 乳児巨大胸壁腫瘍の 1 例(第 10 回日本小児呼吸器外科研究会)
- 19. 肝不全患児に対する生体部分肝移植の経験(第 36 回九州小児外科学会)
- 14. MCT 使用後 MIBG の abnormal uptake が消失した進行神経芽腫の 1 例(第 36 回九州小児外科学会)
- F39 Coil embolizationを施行したcongenital intrahepatic portocaval shuntの1乳児例(肝・胆・脾)
- D5 胆道閉鎖症患児の中枢神経障害 : 可逆性の可能性についての検討(胆道閉鎖症)
- 25. 胆道閉鎖症術後広範囲肝壊死を来した 1 例(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 3. 当科における胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術の検討(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 18. シドニーにて出生し Meconium disease の診断にて管理されていた 1 症例(第 28 回 日本小児消化管機能研究会)
- D38 電気穿孔法を用いた遺伝子導入による脳神経系発生解析(鏡視下外科(2))
- 52. 18 トリソミーに合併した胆道閉鎖症の 1 例(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 7. 胸管と交通を認めた背部リンパ管腫の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- BV34 漏斗胸に対する内視鏡補助下胸骨挙上術 : 肋軟骨ブリッジ法
- D-16 アランチウス静脈管開存症の早期診断、治療効果判定におけるI-123IMP経直腸門脈シンチ(胆道検査・その他)
- 25.小児先天性胆道拡張症25例の検討(第29回九州小児外科学会)
- 10.当科にて経験した残存小腸17.5cm の短腸症候群の一症例(第29回九州小児外科学会)
- 6.当科にて経験した肺分画症の3例(第29回九州小児外科学会)
- 14. 腹腔鏡下に脾臓と胆嚢を同時摘出した遺伝性球状赤血球症の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- E64 膵炎症状を呈し診断に難渋した胃重複症の一例
- C90 当科における鏡視下手術症例の検討 : 神経芽腫マウスクリーニング症例を中心に
- F53 超短腸症候群(残存小腸5cm)における消化吸収の動態
- D64 先天性門脈-大循環シャント症例の手術適応についての一考案
- C49 在宅療育重症心身障害児のQOL向上のための外科的援助
- 39. 胆道閉鎖症患児術後の門脈圧亢進症に対する combination therapy(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 11. 胆道閉鎖症鑑別診断における経時的超音波検査法と肝胆道シンチの比較検討(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 339 Primary portosystemic shunt閉鎖術におけるhepatocyte growth factorの血中動態
- 1B46 神経芽腫マススクリーニング症例に対する胸腔鏡下腫瘍摘除術の経験
- 1B3 FVIII抗体をもった血友病A患児におけるr-FVIIaの使用経験 : 小手術と目的として
- 1A24 小児外科領域におけるInterventional Radiology
- 6. Coil Embolization を施行した Intrahepatic portsystemic shunt の 1 乳児例(第 35 回 九州小児外科学会)
- P-6 GER 症例に対する腹腔鏡下噴門形成術 : 術式の選択とその限界(開腹への移行)
- 遺伝子トラップ法を用いた発生・分化に関与する未知遺伝子の探索
- 23. Cornelia de Lange 症候群に合併した Porto-systemic shunt に対する interventional radiology (第33回九州小児外科学会)
- 23. 胆道閉鎖症術後患児における中枢神経障害(新しい知見から, 第 25 回日本胆道閉鎖症研究会)
- 29. 悪性腫瘍患児に対する完全皮下埋め込み式中心静脈カテーテルの臨床検討と QOL(第 9 回日本小児外科 QOL 研究会)
- P-1259 胆道閉鎖症術後に於ける高マンガン血症 : 特に潜在性脳症の可能性について
- F51 ラット肝阻血再灌流障害 : Rebamipideにおける好中球遊走因子の分泌抑制
- 53. ビタミン K 欠乏による脳内出血を合併した胆道閉鎖症の手術経験(第 24 回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 28.ビタミンK欠乏による脳内出血を合併した胆道閉鎖症の手術経験(第34回九州小児外科学会)
- 2.lingual thyroglossal duct cyst (LGDC) の1例(第34回九州小児外科学会)
- C-60 小児肝移植児におけるサイクロスポリンよりFK506へのCONVERSION(肝移植)
- C-48 短腸症候群の長期管理における工夫(代謝・栄養)
- F-6 長期生存をみている乳児巨大胸壁過誤腫の一例(胸腹壁・臍)
- 19.胆道閉鎖症の胆嚢収縮 : 超音波診断上の pit fall 及び後天性発症の可能性について(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 15. 潰瘍性大腸炎に対する J 型回腸嚢肛門吻合を用いた根治手術の経験(第33回九州小児外科学会)
- 8. ピップエレキバン誤飲により小腸小腸瘻を多発した1例(第33回九州小児外科学会)
- 6.小児門脈圧亢進症に対する combination therapy(第8回日本小児脾臓研究会)
- A26 乳幼児内視鏡下手術における問題点と工夫
- D145 嘔吐を伴う重症心身障害者の外科的治療 : 内視鏡的胃瘻造設術の応用を中心として
- D107 小児短腸症候群の長期予後 : 著名な脾機能亢進症及び肝障害を呈した1例に関連して
- D83 アランチウス静脈間閉鎖術による門脈血血流増加と肝細胞増殖因子(HGF)の動向
- b13 アランチウス管開存症に対する外科治療の工夫
- 34.胆道閉鎖症と鑑別を要したチロシン血症I型様疾患の1例(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 25.胆道閉鎖症再手術の適応 : 肝臓移植症例と再手術症例治療成績の検討より(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- 25 乳児進行神経芽腫に対する治療方針(乳児例(非MS)、進行例の手術はどうあるべきか, V.神経芽腫, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3C20 重症低酸素血症を合併した胆道閉鎖症患児の肝移植 : 適応基準についての一考察
- 40.肝移植患児の QOL : 特に肝移植前後の身長体重及び入院日数の変化について(肝移植患児の QOL, ミニシンポジウム, 第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 4.胆道閉鎖症及び乳児肝炎の血清ビリルビン値に対するフェノバール投与の効果(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 35.肺シャントをもった胆道拡張症術後症例に対する肝移植の経験(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 24.小児肝芽腫に対する TACE (transcatheter arterial chemoembolization) の検討(第31回九州小児外科学会)
- 23.劇症肝炎に対する生体部分肝移植の経験(第31回九州小児外科学会)
- 5.臍ヘルニアに対する形成学的アプローチ(第31回九州小児外科学会)
- C92 当科における小児肝癌症例の検討 : 経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法
- D83 小児のQOLを考慮した完全皮下埋め込み式中心静脈カテーテルの臨床的検討
- D53 短腸症候群の長期管理と問題点
- C71 神経芽腫マススクリーニング症例に対する腹腔鏡下右副腎神経芽腫摘除術の経験
- C66 小児外科領域における腹腔鏡検査および腹腔鏡下手術の検討
- 34. 完全皮下埋め込み式静脈カテーテル使用経験 : 特に挿入手技と合併症について(第30回九州小児外科学会)
- 32. Impalpable Testes の腹腔鏡検査(第30回九州小児外科学会)
- 24. 腸間膜 Castleman lymphoma の1例(第30回九州小児外科学会)
- G34 嚢胞性部分的分化型腎芽腫(CPDN)の1例
- B18 肝移植follow up管理と問題点
- F1 神経芽腫マス・スクリーニングの効果に関する一考察
- 20. 難治性潰瘍性大腸炎患児に対する, 腹腔鏡下全結腸切除術の経験(第 2 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- 小児難治性潰瘍性大腸炎症例に対する腹腔鏡下全結腸切除術の経験
- B76 小児腹腔鏡下噴門形成・胃瘻造設術における工夫(気管・食道)
- C8 先天性横隔膜ヘルニアが及ぼす兎胎仔肺の経時的形態学的変化(気管・ECMO・他)
- P-1273 当科における胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術の検討
- WS12-4 神経芽腫マススクリーニング症例の治療の進歩 : 特に内視鏡下手術の適応拡大
- 9. 遺伝子組換え型血液凝固第 VIII 因子製剤を用いて fundoplication を施行した血友病 A の 1 症例(第 26 回日本小児消化管機能研究会)
- B71 重症心身障害児医療における小児外科医の役割 : ある施設の応援医師として出来得たこと
- 13. 重症心身障害者に対する内視鏡的胃瘻造設術の実際とその管理及び合併症(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 5.術前 I cyst 型と思われたIII型胆道閉鎖症の1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 15.小児門脈圧亢進症に対する combination therapy における TIO での工夫(第9回日本小児脾臓研究会)