黒崎 伸子 | 長崎大学第一外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
綾部 公懿
長崎大学第1外科
-
芦塚 修一
東京慈恵会医科大学小児外科
-
田尻 達郎
九州大学小児外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
小林 典男
東北大金研
-
上田 寛
東大物性研
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
上田 昭一
熊本大学大学院医学薬学研究部泌尿器病態学
-
山浦 淳一
東大物性研
-
萩原 政幸
阪大極限セ
-
西 正和
東大物性研
-
山田 靖哉
大阪市立大学 大学院医学研究科腫瘍外科学講座
-
岡林 孝弘
エポジン自己血輸血研究会
-
田中 紀章
エポジン自己血輸血研究会
-
里見 進
エポジン自己血輸血研究会
-
鈴木 博孝
エポジン自己血輸血研究会
-
高木 弘
エポジン自己血輸血研究会
-
高橋 俊雄
エポジン自己血輸血研究会
-
斎藤 洋一
エポジン自己血輸血研究会
-
峠 哲哉
エポジン自己血輸血研究会
-
杉町 圭藏
エポジン自己血輸血研究会
-
折田 薫三
エポジン自己血輸血研究会
-
土師 誠二
近畿大学医学部第2外科
-
松井 徹哉
名城大学理工学部建築学科
-
森 正樹
大阪大学消化器外科
-
福原 知宏
東京大学人工物工学研究センター
-
三浦 登
東大物性研
-
後藤 恒昭
東大物性研
-
永田 見生
久留米大学 医学部整形外科学講座
-
永田 松夫
千葉県がんセンター消化器外科
-
堂地 勉
鹿児島大
-
多胡 茂
株式会社村田製作所
-
三上 重幸
株式会社村田製作所
-
坂本 孝一
株式会社村田製作所
-
石川 容平
株式会社村田製作所
-
岩朝 光利
福岡大学病院脳神経外科
-
内藤 正俊
福岡大学整形外科
-
三田 彰
慶應義塾大学
-
林 和彦
住友電工
-
吉田 剛
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
水落 隆司
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
朝倉 啓文
日本医大
-
竹下 俊行
日本医大
-
服部 晃
岐阜女子大学
-
岩田 展幸
日本大学理工学部
-
山本 寛
日本大学理工学部
-
孝橋 賢一
九州大学形態機能病理
-
小田 義直
九州大学形態機能病理
-
外山 勝弘
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
木村 一博
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
中田 紘一郎
東邦大学大森病院呼吸器内科
-
山田 茂人
久留米大学医学部脳疾患研究所
-
山下 裕史朗
久留米大学医学部小児科
-
里井 美香
久留米大学医学部小児科
-
籐後 明子
久留米大学医学部小児科
-
小枝 達也
鳥取大学脳研小児科
-
平谷 美智夫
福井県小児療育センター
-
菅 滋正
阪大基礎工
-
中尾 裕則
高エ研
-
村上 洋一
高エ研
-
杉山 純
豊田中研
-
伊藤 満
東工大応セラ研
-
日浦 昌道
四国がんセンター
-
亀卦川 卓美
高エネ研
-
香川 利春
東京工業大学 精密工学研究所
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
清水 隆司
NHK放送技術研究所
-
杉之下 文康
NHK放送技術研究所
-
野本 俊裕
NHK放送技術研究所
-
松下 吉宏
NHK営業局
-
久保 歳弘
NHK営業局
-
杉浦 敏博
マスプロ電工株式会社
-
木下 義晶
九州大学小児外科
-
田口 智章
九州大学小児外科
-
有賀 正
北海道大学医学部小児科
-
鳴海 拓志
東京大学大学院工学系研究科
-
廣瀬 通孝
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
長田 卓也
東京医科大学健康増進スポーツ医学講座
-
高山 智燮
奈良県立医科大学消化器・総合外科
-
長尾 確
名古屋大学
-
宗崎 良太
九州大学小児外科
-
安藤 陽一
阪大産研
-
大澤 敏
金沢工業大学
-
田口 智章
九州大学病院MEセンター
-
真鍋 達也
県立宮崎病院外科
-
宇戸 啓一
県立宮崎病院外科
-
上田 祐滋
県立宮崎病院外科
-
豊田 清一
県立宮崎病院外科
-
栗田 治
慶應義塾大学
-
早川 裕弌
東京大
-
林田 真
九州大学小児外科
-
松浦 俊治
九州大学小児外科
-
佐伯 勇
九州大学小児外科
-
内山 秀昭
九州大学消化器・総合外科
-
副島 雄二
九州大学消化器・総合外科
-
武冨 紹信
九州大学消化器・総合外科
-
調 憲
九州大学消化器・総合外科
-
前原 喜彦
九州大学消化器・総合外科
-
原田 良夫
トーカロ
-
熊谷 健一
北大院理
-
宍戸 寛明
京大院理
-
松田 祐司
京大院理
-
鈴木 康弘
愛知県立大
-
金 志香
千葉大学大学院
-
桐谷 佳恵
千葉大学
-
玉垣 庸一
千葉大学
-
中村 良介
産業総合研究所
-
山内 勝治
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
小角 卓也
近畿大学医学部奈良病院小児外科
-
内海 俊樹
鹿児島大・理・生物
-
阿部 美紀子
鹿児島大・理・生物
-
立花 光夫
島根大学医学部消化器・総合外科
-
庄田 守男
東京女子医大
-
笠貫 宏
東京女子医大
-
佐野 功
佐世保市立総合病院外科
-
南 寛行
福田外科病院
-
桶屋 勝幸
(株)日立製作所システム開発研究所
-
坂下 博之
東京医科歯科大学呼吸器内科
-
浜村 吉昭
神戸市水道局技術部計画課
-
竹内 重隆
神戸市水道局技術部計画課
-
牛尾 亮太
神戸市水道局技術部計画課
-
大竹 耕平
三重大学消化管・小児外科
-
井上 幹大
三重大学消化管・小児外科
-
小池 勇樹
三重大学消化管・小児外科
-
松下 航平
三重大学消化管・小児外科
-
大北 喜基
三重大学消化管・小児外科
-
吉山 繁幸
三重大学消化管・小児外科
-
荒木 俊光
三重大学消化管・小児外科
-
三木 誓雄
三重大学消化管・小児外科
-
楠 正人
三重大学消化管・小児外科
-
長谷川 史郎
静岡県立こども病院小児外科
-
木寺 詔紀
横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科
-
酒井 慎一
東京大学地震研究所
-
中村 修
長崎大学生産科学研究科
-
畑中 直樹
長崎大学生産科学研究科
-
中島 大
全国小水力利用推進協議会
-
板倉 昭慶
筑波大学プラズマ研究センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
三根 有紀子
福岡県立大学ヘルスプロモーション実践研究センター
-
寺田 恵子
めぐみ助産院
-
浅野 美智留
福岡看護専門学校水巻校助産学科開設準備室
-
石橋 美幸
フムフムネットワーク
-
石井 裕剛
京都大学
-
小枝 達也
米国
-
小枝 達也
鳥取大学教育地域科学部人間教育講座障害児病理学
-
淺間 一
東京大学
-
菅野 重樹
早稲田大学
-
小野 嘉之
東邦大・理・物理
-
高松 英夫
鹿児島大学小児外科
-
久野 公子
宮崎総農試
-
川崎 安夫
宮崎総農試
-
水野 章敏
学習院大学理学部
-
安達 正芳
東北大学多元物質科学研究所
-
福山 博之
東北大学多元物質科学研究所
-
小畠 秀和
東北大学多元物質科学研究所
-
森 宏之
帝京大
-
仁科 孝子
東京都立八王子小児病院外科
-
村越 孝次
東京都立八王子小児病院外科
-
渡邊 昌彦
北里大学外科
-
平井 郁子
大妻女子大学短期大学部
-
林原 賢治
日本医科大学 臨病理
-
喜成 年泰
金沢大学理工研究域
-
高山 峯夫
福岡大学工学部建築学科
-
寺川 直樹
鳥取大
-
前田 忠彦
科学技術振興機構(jst)社会技術研究開発センター(ristex)
-
福井 真司
尚絅学院大学
-
黒田 浩一
京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻
-
古城 幸子
新見公立短期大学看護学科
-
上山 和子
新見公立短期大学
-
宇野 文夫
新見公立短期大学
-
神原 光
新見公立短期大学
-
岸本 努
新見公立短期大学
-
鹿島 隆
新見公立短期大学
-
田中 弘之
昭和大学藤が丘病院心臓血管外科
-
的場 輝佳
関西福祉科学大学
-
鷲谷 いづみ
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 銀〓
筑波大学大学院
-
小林 皇
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
加藤 隆一
札幌医科大学医学部泌尿器科学教室
-
大谷 義夫
東京医科歯科大学医学部附属病院呼吸器内科
-
小島 勝雄
東京医科歯科大学医学部附属病院心臓肺外科
-
石川 浩一
近中四農研
-
工藤 諭
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
内田 慎一
東大理
-
五藤 周
埼玉県立小児医療センター外科
-
内田 広夫
埼玉県立小児医療センター外科
-
川嶋 寛
埼玉県立小児医療センター外科
-
岩中 督
東京大学小児外科
-
日高 良一
山口大学大学院連合獣医学研究科
-
長井 千春
愛知県立芸術大学
-
柳垣 孝広
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武田 肇
市立八幡浜総合病院泌尿器科
-
武内 政幸
大東文化大学
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
小野 英哲
東北工業大学建築学科
-
坪内 和女
福岡大学医学部泌尿器科学教室
著作論文
- C-87 悪性胚細胞腫瘍の治療成績 : 九州地区登録例における臨床的検討
- 先天性腹壁形成異常の184症例の検討 : 九州小児外科研究会アンケート調査報告
- 3E10 腫瘍核出術で治癒したインスリノーマ症例
- 17. AFP 高値を示した腹部原発胚細胞腫の1例(第17回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 28.仙骨部寄生性二重体の1例 (第23回九州小児外科学会)
- 510 小児の肥厚性幽門狭窄症に対する腹腔鏡下手術の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 19.左ウイルムス腫瘍の1例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- C9 小児鼠径ヘルニア症例の検討 : 大学病院・関連施設及び開業医における状況
- C-38 高位型直腸肛門奇形術後の長期予後 : 思春期から青年期をいかに過ごしてきたか(直腸肛門奇形(2))
- C-26 ヒルシュスプルング病の長期予後術後12年以上症例の経過と問題点(ヒルスシュスプルング病12年(2))
- 43.小児腹部良性腫瘍 : 特に大網嚢腫について(第24回九州小児外科学会)
- 26.Meckel 憩室とその合併症(第24回九州小児外科学会)
- 24.小児腸重積症手術例の検討(第24回九州小児外科学会)
- 9.小児外傷性横隔膜ヘルニアの1例(第24回九州小児外科学会)
- 33. 神経芽腫群腫瘍の3例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 15. ウイルムス腫瘍の5例(第16回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 仙骨部寄生体の1治験例
- 11.ウイルムス腫瘍の組織学的検討 (第23回九州小児外科学会)
- 2.新生児小腸軸捻転症の手術経験(第23回九州小児外科学会)
- 83 小児肺・気管支疾患に対する手術適応と外科治療
- 35. 神経芽腫,神経節芽腫の4例と神経節腫の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 22. 睾丸腫瘍の1例(第15回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 12.小児褐色細胞腫の1例(第27回九州小児外科学会)
- 4. 小児外科における Day Surgery の試み(第 35 回 九州小児外科学会)
- SIII-6. 直腸癌低位前方切除術後のIleo-colonic-Interposition Pouch(IIP)による再建術 ( 『消化管運動機能から見た外科手術における再建術の検討』)
- 36.Ano-rectal stenosisについて(第22回九州小児外科学会)
- 32.小児術後イレウスの検討(第22回九州小児外科学会)
- 8.小児縦隔結核腫の1例(第22回九州小児外科学会)
- 146 小児非開放性肝損傷の外科的治療
- 8.胆道閉鎖症術後肝機能の推移と食道静脈瘤破裂に対するPTOの経験(第21回九州小児外科学会)
- 129 胎生期腸重積症による小腸閉鎖症の形態的組織学的検討
- 59 小児嚢胞性肺疾患に対する外科治療
- 12.縦隔奇形腫(Tm)と心嚢内奇形腫(Ti)の2例(第13回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 10.小児肺分画症の経験(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 8.胆道閉鎖症術後食道静脈瘤破裂に対するPTOの経験(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 7.大量出血を伴ったメッケル憩室症について(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.小児虫垂炎穿孔例の検討(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 5.小児腸重積症手術例の検討(第19回日本小児外科学会長崎地方会)
- 心嚢内奇形腫の1例
- 5. 乳児イレウスにおける大建中湯の使用経験(第 6 回小児外科漢方研究会)
- 術後早期より胃食道逆流現象が見られた先天性横隔膜ヘルニアの 1 例
- D-110 診断・治療に難渋した骨盤内嚢腫 : 膣子宮瘻の女児***生殖器異常の 1 例
- D-64 A 型食道閉鎖症・空腸による食道再建術後 20 年目に吻合部狭窄形成術を行った 1 例
- 5. 年長児 Hirschsprung 病に対する経肛門的結腸 pull-through 手術(第 4 回日本小児内視鏡手術研究会)
- 29. 開腹手術創縁保護器具の使用経験(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- 22. 便失禁に対して Malone 手術とガストロボタンを使用した順行性洗腸法の 3 例(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- 6. 小児の術後麻痺性イレウスに対する大建中湯の使用経験(第 5 回 小児外科漢方研究会)
- ヘルニア嵌頓 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 16. 先天性横隔膜ヘルニア術後 GER の 1 例(第 37 回九州小児外科学会)
- 4. 著明な脊柱側弯により気管狭窄をきたした縦隔神経芽腫術後再燃の 1 例(第 37 回九州小児外科学会)
- E6 新生児早期に外科的治療を要した巨大頸部リンパ管腫の 1 例
- 23. 鎖肛を伴わない先天性肛門膣前庭瘻および乳児痔瘻の 4 例(第 36 回九州小児外科学会)
- 15. 乳糜腹水に対する外科的治療の 1 例(第 36 回九州小児外科学会)
- 13. 良好な経過を示している intra-abdominal desmoplastic small round cell tumor の 1 症例(第 36 回九州小児外科学会)
- F71 若年性関節リウマチ治療中に発症した直腸Intestinal stromal tumorの1例(腫瘍(4))
- E46 小児日帰り手術に関する検討 : 主に鼠径ヘルニアを中心に(日帰り手術)
- 20. Aortopexy が有効であった先天性食道閉鎖症術後の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- 19. H 型食道閉鎖症の 1 例(第 35 回 九州小児外科学会)
- C-54 ラット小腸移植における拒絶メカニズムの解析(小腸移植(1))
- 示33 胎児エコーで発見され経皮的穿刺後に手術施行した先天性孤立性肝嚢法の1例
- C-5 出生前診断で何が改善できるか?(出生前診断(2))
- D99 先天性横隔膜ヘルニアに対する待機手術の治療効果
- 29.出生前診断された胸壁原発腫瘍の1例(第28回九州小児外科学会)
- 19.過去10年間における縦隔腫瘍症例の検討(第20回九州小児外科研究会)
- 9.肺葉外肺分画症の合併が疑われる横隔膜弛緩症の1例(第27回九州小児外科学会)
- 31. 術後 HFO による呼吸管理を行い救命しえた新生児胃破裂の 1 例(V「敗血症の病態と治療」)
- 28.幼児急性虫垂炎の診断と治療(第26回 九州小児外科学会)
- 190 出生前診断し得た小児外科疾患症例の検討
- 169 腸重積症手術例の検討 : 特に器質的病変を有しない症例について
- 105 腸重積症に対する高圧注腸整復とその限界
- 93 慢性中腸軸捻転を合併した腸回転異常症の検討
- F-21 胎生期腸重積による先天性回腸閉鎖症 : 発生時期を示唆する未熟児症例を参考に(小腸(1))
- 18.出生後の腸重積による小腸閉鎖症の1例(第31回九州小児外科学会)
- 示86 急性虫垂炎と診断されたYersinia Pseudo tuberculosis感染症の1例
- 34.頸部から胸腔内にいたるリンパ管腫の1例(第29回九州小児外科学会)
- 188 横紋筋肉腫の治療成績とその問題点
- 23.直腸肛門奇形術後排便管理に難渋し再手術施行した2例(第29回九州小児外科学会)
- 饒虫によると思われる小児急性虫垂炎の4例
- 22.生後10ヵ月に生体部分肝移植施行した胆道閉鎖症の1例(第31回九州小児外科学会)
- C68 肥厚性幽門狭窄症に対する腹腔鏡下幽門筋切開術の問題点
- B44 過去24年間に経験したリンパ管腫の治療、治療成績の検討
- 25. 卵巣原発と思われる腹腔内嚢腫の3例(第30回九州小児外科学会)
- 13. 蟯虫によると思われる小児急性虫垂炎の2例(第30回九州小児外科学会)
- 3. 縦隔腫瘍を合併した肺分画症の1例(第30回九州小児外科学会)
- 24.横隔膜弛緩症に合併した肺葉外肺分画症の疑われる1例(第3回小児呼吸器外科研究会)
- G39 メッケル憩室症例の検討
- 1.下咽頭梨状窩瘻の1例(第31回九州小児外科学会)
- 15. 縦隔病変を合併した肺分画症を疑われる1例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- F70 Metachromatic leukodystrophyに合併した胆道良性腫瘍の1例
- D55 出生前診断した胆道拡張症症例の治療方針
- 24.腸間膜欠損による絞扼性イレウスの1例(第34回九州小児外科学会)
- 16. primary chylopericardium の1乳児例(第34回九州小児外科学会)
- A-16 Wilms Tumor及びCongenital Mesoblastic Nephromaにおける細胞表面蛋白の検討(腫瘍(3))
- 22. 小児特発性門脈圧亢進症症例の検討(第33回九州小児外科学会)
- D74 出生前診断された卵巣原発腫瘤性病変の治療方針
- D31 出生前診断された副腎原発cystic neuroblastomaの1例
- G4 出生前診断された新生児呼吸器系疾患に対する治療方針(診断・手技,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)