寺倉 宏嗣 | 熊本赤十字病院小児外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
寺倉 宏嗣
熊本赤十字病院小児外科
-
比企 さおり
熊本赤十字病院小児外科
-
吉元 和彦
熊本赤十字病院小児外科
-
金場 俊二
熊本赤十字病院小児外科
-
金場 俊二
御幸病院リハビリテーション部
-
吉元 和彦
都立清瀬小児病院外科
-
山根 隆明
熊本赤十字病院外科
-
松金 秀暢
熊本赤十字病院外科
-
吉元 和彦
熊本大学小児外科・移植外科
-
山根 隆明
熊本赤十字病院
-
緒方 宏美
熊本赤十字病院小児外科
-
平田 稔彦
熊本赤十字病院外科
-
桑田 絹子
熊本赤十字病院小児外科
-
平田 稔彦
熊本赤十字病院 放射線科
-
桑田 絹子
熊本赤十字病院外科
-
山口 賢治
熊本赤十字病院外科
-
奥村 健児
熊本赤十字病院小児外科
-
山口 賢治
熊本赤十字病院 外科
-
田中 宏明
久留米大学小児外科
-
須田 博子
熊本大学小児外科・移植外科
-
須田 博子
熊本赤十字病院小児外科
-
田中 宏明
聖マリア病院小児外科
-
須田 博子
熊本大学病院小児外科・移植外科
-
横溝 博
熊本赤十字病院消化器科
-
横溝 博
熊本赤十字病院外科
-
比企 さおり
東京女子医科大学小児外科
-
河野 浩幸
九州厚生年金病院外科
-
藤田 博
熊本赤十字病院外科
-
木村 有
熊本赤十字病院小児外科
-
米山 哲司
熊本大学小児移植外科
-
河野 浩幸
熊本赤十字病院小児外科
-
米山 哲司
熊本赤十字病院小児外科
-
木村 有
熊本赤十字病院 外科
-
木村 有
熊本赤十字病院 外科第2外科
-
田中 宏明
熊本赤十字病院小児外科
-
橋詰 直樹
熊本赤十字病院小児外科
-
猪股 裕紀洋
熊本大学小児外科
-
福田 精二
熊本赤十字病院病理
-
川口 哲
熊本赤十字病院放射線科
-
川口 哲
熊本赤十字病院消化器科
-
川口 哲
熊本赤十字病院消化器内科
-
川口 哲
日本赤十字社熊本健康管理センター
-
福田 精二
武蔵ヶ丘病院
-
山根 隆明
熊本赤十字病院 外科
-
右田 昌宏
熊本赤十字病院小児科
-
西原 重剛
熊本赤十字病院小児科
-
坂本 知奈美
熊本赤十字病院外科
-
右田 昌宏
熊本赤十字病院 小児科
-
田中 芳明
久留米大 医 小児外科
-
八木 実
久留米大学 医学部外科学講座小児外科部門
-
福田 精二
福田病理診断研究所
-
川端 誠一
熊本赤十字病院小児外科
-
坂本 知奈美
熊本赤十字病院
-
林 亨治
熊本赤十字病院 外科
-
八木 実
新潟大学小児外科
-
八木 実
久留米大学医学部外科学講座小児外科部門
-
奥村 健児
東京都立清瀬小児病院外科:(現)熊本地域医療センター小児外科
-
八木 実
新潟大学大学院小児外科
-
小柳 俊哉
熊本赤十字病院心臓血管外科
-
一二三 倫郎
熊本赤十字病院消化器科
-
一二三 倫郎
日本赤十字社熊本健康管理センター
-
一二三 倫郎
熊本赤十字病院 放射線科
-
村田 和哉
熊本赤十字病院外科
-
田嶋 ルミ子
熊本赤十字病院外科
-
山本 謙一郎
熊本赤十字病院外科
-
山本 裕俊
熊本市立熊本市民病院小児外科
-
八木 実
新潟大学医学部小児外科
-
山本 裕俊
熊本大学小児外科
-
橋詰 直樹
久留米大学医学部外科学講座小児外科部門
-
池田 ちづる
熊本赤十字病院小児科
-
荒金 太
熊本赤十字病院 産婦人科
-
荒金 太
熊本赤十字病院
-
山本 謙一郎
熊本赤十字病院 外科
-
荒金 太
熊本赤十字病院産婦人科
-
田中 宏明
久留米大学医学部外科学講座小児外科部門
-
八木 実
新潟大学医学部小児外科学教室
-
八木 実
新潟大学医学部附属病院小児外科
-
八木 実
新潟大学大学院医歯学総合研究科小児外科学分野
-
八木 実
新潟大学医学部付属病院小児外科
-
八木 誠
近畿大学医学部附属病院小児外科
-
藤原 利男
獨協医科大学第一外科
-
土岡 丘
獨協医科大学第一外科
-
岡本 健太郎
獨協医科大学第一外科
-
加藤 広行
獨協医科大学第一外科
-
堀米 史子
獨協医科大学第一外科
-
藤原 利男
獨協医科大学病院第一外科
-
猪股 裕紀洋
熊本大学医学部附属病院 小児外科・移植外科
-
世良 好史
熊本大学小児外科
-
竹熊 与志
熊本赤十字病院放射線科
-
倫郎 一二三
熊本赤十字病院消化器科
-
肱岡 範
熊本赤十字病院消化器科
-
加古 博史
熊本赤十字病院外科
-
林 洋光
熊本赤十字病院外科
-
池田 公英
熊本赤十字病院外科
-
木村 裕
熊本赤十字病院外科
-
杉本 啓介
熊本赤十字病院外科
-
土岡 丘
獨協医科大学病院第一外科
-
池田 公英
熊本大学医学部付属病院病理部
-
吉田 光宏
熊本大学小児外科
-
肱岡 範
愛知県がんセンター中央病院 消化器内科部
-
肱岡 範
熊本赤十字病院外科:(現)琉球郡公立多良木病院消化器外科
-
加藤 広行
獨協医科大学 第1外科
-
今村 裕
熊本赤十字病院外科
-
小寺 厚志
熊本赤十字病院 超音波室
-
今村 裕
熊本大学消化器外科
-
藤原 利男
獨協医科大学医学部第一外科
-
堀米 史子
獨協医科大学病院第一外科
-
本田 啓
熊本赤十字病院小児科
-
武藤 雄一郎
熊本赤十字病院小児科
-
菊川 芙美
熊本赤十字病院小児科
-
宮田 昭
熊本赤十字病院心臓血管外科
-
渡邊 俊明
熊本赤十字病院心臓血管外科
-
加古 博史
菊南病院
-
吉元 和彦
八代郡医師会立病院外科
-
岡本 健太郎
獨協医科大学病院第一外科
-
石田 昌宏
熊本赤十字病院小児科
-
八木 実
久留米大学医学部小児外科学教室
-
八木 実
日本小児外科学会
-
嶋田 圭太
熊本赤十字病院小児外科
-
宮田 昭
熊本赤十字病院国際医療救援部
-
八木 真
近畿大学医学部外科学教室小児外科部門
-
加藤 広行
獨協医科大学第一外科・小児外科
-
土岡 丘
獨協医科大学病院第一外科小児外科
-
土岡 丘
獨協医科大学小児外科
-
橋詰 直樹
聖マリア病院小児外科
-
岡本 健太郎
獨協医科大学小児外科
-
岡本 健太郎
獨協医科大学第一外科・とちぎ子ども医療センター小児外科
-
岡本 健太郎
獨協医科大学医学部 第一外科学
-
土岡 丘
獨協医科大学医学部 第一外科学
著作論文
- 28.総胆管穿孔後1週間で根治術が可能であった先天性胆道拡張症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 16.重症心身障害児・者に対する喉頭気管分離術とQOL(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7. 病悩期間の長い患児に対する六君子湯の使用経験(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- 20.胸腔内に巨大な腫瘤を形成し再発したウイルムス腫瘍の1例(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
- 24歳の女性に発生したfibrolamellar carcinomaの1切除例 : 本邦報告例の集計を含めて
- WS1-06 胆嚢癌手術症例160例の検討 : ss胆嚢癌80例を中心に
- DL-14-05 肝切除,胆管切除はpT2胆嚢癌の予後向上に寄与しているか?(要望演題14 : 胆嚢癌に対するHPDの意義)
- 17.大量喀血により発症した肺Inflammatory myofibroblastic tumor(IMT)の1例(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- A-032 救命救急センターを有する地域病院における小児外科医の役割
- 14. 小児胆嚢疾患症例の検討(第 39 回 九州小児外科学会)
- PP778 肝嚢胞腺癌5例の検討
- 7. 胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術の検討(第 5 回日本小児内視鏡手術研究会)
- P017.小児巨大腸間膜嚢腫に対する腹腔鏡下摘出術の1例(第46回日本小児外科学会九州地方会)
- P-231 敷きこみ式全身型電気メス対極板の臨床使用経験(ポスター その他,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S3-01 当科に於ける小児外科領域の漢方薬投与例の検討(シンポジウム3 小児外科と漢方,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 10.喉頭気管分離術の適応と問題点 : 当科に於ける喉頭気管分離術の検討(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- S5-8.当科における腹腔鏡下噴門形成術症例の検討(シンポジウム-5:噴門形成術,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 胃壁筋層の形成不全が原因と診断した特発性胃破裂の1例
- WS-12 腹腔鏡下噴門形成術の検討 : 中期予後(ワークショップII 鏡視下手術の中期予後)
- P006.頸部Castleman病の1例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- P014.当科で経験した小児大腸憩室炎6症例の検討(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- 36.新しいシートマット型電気メス対極板のはじめての臨床使用経験(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 16.PET-CTが診断に有用であった小児悪性腫瘍の5症例(第36回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- P-224 再発外鼠経ヘルニアに対してLaparoscopic percutaneous extraperitoneal closure(LPEC)を施行した3症例(ポスター 術式,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- B-044 当科における重症心身障害児・者に対する喉頭気管分離術の検討(一般演題 肺・気管・縦隔・横隔膜,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- DP-178-3 漏斗胸に対するNuss法における心臓損傷の1例(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 36 新しいシートマット型電気メス対極板のはじめての臨床使用経験(電気メス,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- P013.当院における漏斗協に対するNuss法の検討(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- B-018 腹腔鏡下噴門形成術の標準術式を考える(食道・胃・十二指腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 呼吸器症状を有する重症心身障害児(者)に対する外科的援助
- P020.胆道穿孔をきたした先天性胆道拡張症の1女児例(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- P012.小児婦人科疾患に対する腹腔鏡下手術(一般演題,第47回日本小児外科学会九州地方会)
- S4-5.重症心身障害児・者医療における小児外科医の役割 : 小児外科医は障がい児をささえるだけでいいのか?(シンポジウム4「外科治療の必要性とその効果」,障がい児を支える-小児外科医の役割-,第26回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 2. 小児鼠径ヘルニアの手術時期について : 嵌頓症例の検討(Session 3-3. 低出生体重児・新生児, Session 3 : 小児鼠径ヘルニアのすべて, 第 18 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 肥厚性幽門狭窄症, 小児鼠径ヘルニア)
- P-125 保存的に治療可能であった肝損傷 III 型症例 2 例についての検討
- 28.当院で経験した肺内mucoepidermoid carcinomaの1例(第16回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-9 当院での過去5年間における小児胆嚢疾患の検討(示説2 肝・胆道2,第43回 日本小児外科学会総会)
- Or-20 小児における食道逆流性疾患の治療戦略(口演5 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- P-182 当科における小児の腹腔内嚢胞性疾患の検討(その他2)
- A-17 腹腔鏡下噴門形成術における合併症と再発予防のための工夫(鏡視下手術の合併症予防の工夫)
- 53. 腹腔鏡下噴門形成術の検討(第 4 回 日本小児内視鏡手術研究会)
- P-6 GER 症例に対する腹腔鏡下噴門形成術 : 術式の選択とその限界(開腹への移行)
- PS-089 心に残る症例 : TEFのH君とHSのIちゃん(心に残る症例1,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-064 成人症例を含めたいわゆる重症心身障害児・者医療における小児外科医の役割(重症心身障害児における小児外科医の役割1,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-163 小児外傷性脾損傷に対する診断と治療(小児救急5,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-139 小児卵巣滑脱ヘルニアに対するLPECの有用性(内視鏡手術の進歩2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 6. 鏡視下手術における合併症(セッション8 ミニシンポジウム1 : 内視鏡手術における合併症の予防と対処法)(第23回日本小児外科手術手技・小児内視鏡手術研究会)
- 13. 診断に苦慮した先天性胆道拡張症に総胆管結石を合併した1例(第40回九州小児外科学会)
- B-34 重症心身障害児以外の胃食道逆流症例に対する腹腔鏡下噴門形成術の検討
- E126 救急症状で発症した腸管重複症の 2 例
- JOS-0908.小児腹腔内巨大嚢胞疾患に対する術式の工夫(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PRS2-1.総胆管穿孔後8日で根治術を施行した先天性胆道拡張症の1女児例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 10.乳児肛門周囲膿瘍に対する十全大補湯の使用経験(一般演題,第15回日本小児外科漢方研究会)
- 9. 遅発性横隔膜ヘルニアの2例(第42回 日本小児外科学会九州地方会)
- P-408 保存的に経過観察が可能であった外傷性肝仮性動脈瘤の2例(小児救急2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-338 腹腔鏡下天蓋開窓術を施行した脾嚢胞の1例(良性腫瘍2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-324 腹腔鏡下手術における術式によるエネルギーデバイスの使用工夫(手術の工夫,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-251 当科で経験した水腎症の治療と予後(泌尿生殖器2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-93 年長児GERに対する六君子湯と手術適応(小児外科と漢方,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 25.Solid-pseudopapillary tumor(SPT)of pancreasの2症例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- 8.幼児期に発症した先天性小腸閉鎖症の1例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- 症例報告 安全な食道異物摘出の工夫 : 頸部食道に誤飲した開いた安全ピンの1例
- 安全な食道異物摘出の工夫 : 頸部食道に誤飲した開いた安全ピンの1例
- 安全な食道異物摘出の工夫 : 頸部食道に誤飲した開いた安全ピンの1例
- 小児胃食道逆流症に対する術前・術後の六君子湯投与の意義
- 22. 腹腔鏡下に摘出した脾捻転症の1例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- 1. 急激に重篤化した小児内ヘルニアの1例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- S4-5. 当院の小児外科領域におけるPICUの役割(シンポジウム4「集中治療と小児外科」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 3-10. 重症心身障害児者の誤嚥症例に対する喉頭気管分離術の適応時期の検討(3.喉頭気管分離術,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- P2-04 造影CTと造影超音波で経時的評価を行った鈍的肝臓損傷の1例(ポスターセッション2 外傷治療)
- P16-02 小児腫瘍 : 当院における治療戦略(ポスターセッション16 腫瘍3)
- P26-04 当科における重症心身障害児者に対する腹腔鏡下噴門形成術の周術期管理(ポスターセッション26 食道3)
- P36-05 当科に於ける鼠径ヘルニア治療の変遷(ポスターセッション36 ヘルニア)
- P40-02 今後の小児外科手術教育における当院の役割 : 当科における内視鏡手術トレーニングプログラム(ポスターセッション40 手術の教育)
- 抜去困難となった埋め込み型中心静脈カテーテルの4例
- 小児急性虫垂炎における腹腔鏡手術の位置づけ:―開腹法と比較して―