古橋 剛 | 日本大学理工学部建築学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古橋 剛
日本大学理工学部建築学科
-
古橋 剛
日本大学理工学部
-
秦 一平
日本大学理工学研究所
-
秦 一平
飛島建設(株)技術研究所
-
石丸 辰治
日大
-
石丸 辰治
(株)i2S2
-
秦 一平
日本大学理工学部
-
石丸 辰治
日本大学
-
光阪 勇治
三井住友建設
-
古橋 剛
三井住友建設株式会社
-
鈴木 亨
三井住友建設(株)技術研究開発本部技術研究所
-
石丸 辰治
日本大
-
三上 淳治
(株)i2s2
-
古橋 剛
住友建設(株)建築部
-
齊木 健司
三井住友建設株式会社
-
公塚 正行
(株)i2S2
-
古橋 剛
住友建設(株)免制震事業部
-
光阪 勇治
三井住友建設(株)免制震事業部
-
鈴木 亨
三井住友建設
-
鈴木 亨
三井住友建設(株)技術研究所
-
石丸 辰治
日本大学理工学部建築学科
-
有馬 文昭
住友建設(株)技術研究所
-
徳武 茂隆
住友建設免制震事業部
-
有馬 文昭
住友建設(株)・ph.d
-
中南 滋樹
三井住友建設(株)技術研究開発本部技術研究所
-
中南 滋樹
三井住友建設
-
油野 球子
日本大学大学院理工学研究科
-
渡邉 直子
日本大学大学院理工学研究科
-
石丸 辰治
日本大学理工学部
-
中南 滋樹
三井住友建設技術研究所
-
三上 淳治
日本大学大学院理工学研究科
-
鈴木 亨
住友建設(株)技術研究所
-
有馬 文昭
(株)a&t研究所
-
高瀬 憲克
住友建設(株)技術研究所
-
中村 文彦
日本大学大学院理工学研究科
-
高瀬 憲克
A&t研
-
徳武 茂隆
住友建設(株)免制震部
-
前林 和彦
清水建設(株)大崎研究室
-
松井 和幸
清水建設(株)設計プロポーザル総括
-
松井 和幸
清水建設(株)
-
原田 浩之
三井住友建設(株)建築研究開発部
-
光阪 勇治
住友建設(株)建築部
-
前林 和彦
清水建設(株) プロポーザル本部
-
高塚 健
三協オイルレス工業免制震事業室
-
高塚 健
三協オイルレス工業(株)
-
中澤 史成
日本大学大学院理工学研究科
-
小山 翔
日本大学大学院理工学研究科
-
大野 勝亮
日本大学大学院
-
荒井 恵美
日本大学大学院
-
李 禧珠
日本大学大学院
-
松本 吾朗
住友建設(株)免制震部
-
光阪 勇治
住友建設(株)建築本部建築部建築開発課
-
李 禧珠
日本大学大学院理工学研究科
-
荒井 恵美
日本大学大学院理工学研究科
-
前林 和彦
清水建設(株)技術ソリューション本部
-
松井 和幸
清水建設(株)技術ソリューション本部
-
前林 和彦
清水建設(株)
-
斉藤 賢二
(株) NTTファシリティーズ建築事業本部
-
斉藤 賢二
NTTファシリティーズ都市・建築設計本部
-
加瀬 良二
三協オイルレス工業免制震事業室
-
稲田 達彦
三協オイルレス工業免制震事業室
-
斉藤 賢二
Nttファシリティーズ建築事業本部
-
中澤 昭信
織本匠構造設計研究所
-
古橋 剛
住友建設免制震事業部
-
齊木 健司
住友建設免制震事業部
-
加瀬 良二
三協オイルレス工業
-
渡辺 直輝
日本大学大学院理工学研究科
-
柳崎 尚輝
日本大学理工学部
-
牧 良太
日本大学大学院理工学研究科
-
廣谷 直也
日本大学大学院理工学研究科
-
郭 鈞桓
日本大学大学院理工学研究科
-
渡辺 直輝
日本大学大学院工学研究科
-
斉藤 賢二
Nttファシリティーズ 建築事業本部
-
柳崎 尚輝
日本大学
-
谷垣 正治
三井建設(株)
-
上田 秀樹
住友建設(株)建築部
-
田中 久也
免制震ディバイス
-
谷垣 正治
三井住友建設(株)
-
新上 浩
住友建設(株)建築部
-
蔵田 富雄
三井住友建設株式会社構造設計部
-
谷垣 正治
三井住友建設(株)技術研究開発本部技術研究所
-
加瀬 良二
三協オイルレス工業(株)
-
宮島 洋平
株式会社i2S2
-
長崎 充
住友建設免制震事業部
-
石丸 辰冶
(株)i2S2
-
小山 翔
日本大学理工学部
-
原田 浩之
住友建設(株)技術研究所
-
小野 慶
住友建設(株)技術研究所
-
小野 慶
(株)免制震ディバイス
-
宮島 洋平
(株)i2s2
-
松本 吾郎
住友建設(株)免制震事業部
-
有馬 文昭
住友建設(株)建築部建築開発課:長崎大学大学院海洋生産科学研究科
-
長島 一郎
大成建設技術センター
-
田中 久也
(株)免制震ディバイス
-
小坂 英之
三井住友建設(株)
-
小坂 英之
三井住友建設
-
田中 久也
株式会社免制震ディバイス
-
山中 久幸
三井住友建設(株)技術研究所
-
蔵田 富雄
三井住友建設(株)第一構造デザインディビジョン
-
平田 裕一
三井住友建設(株)
-
新上 浩
三井住友建設(株)
-
駒込 環
住友建設(株)北海道支店
-
菅谷 泰之
住友建設(株)建築部
-
長島 一郎
大成建設技術研究所
-
長島 一郎
大成建設株式会社技術センター
-
新上 浩
三井住友建設株式会社
-
新上 浩
三井住友建設(株)技術研究所
-
田中 久也
住友建設(株)技術研究所
-
平田 裕一
三井住友建設
-
平田 裕一
三井建設技術研究所
-
大杉 文哉
株式会社久米エンジニアリングシステム
-
光阪 勇治
住友建設免制震事業部
-
鈴木 信貴
住友建設免制震事業部
-
蔵田 富雄
住友建設(株)
-
村西 大介
(株)カネシン
-
三上 恭平
(株)類設計室
-
中村 励子
住友建設(株)技術研究所
-
樋口 義次
住友建設(株)建築部
-
山中 久幸
三井住友建設(株)
-
鈴木 信貴
住友建設
-
長島 一郎
大成建設技術センター防災研究室
-
田中 久也
免制震デバイス
-
能森 雅巳
住友建設(株)建築部
-
大杉 文哉
(株)久米エンジニアリングシステム
-
黄 國杰
日本大学理工学部
-
渡辺 直子
日本大学大学院理工学研究科
-
長崎 充
住友建設(株)建築部
-
新上 浩
三井住友建設技術開発センター
-
能森 雅巳
住友建設(株)
-
菅谷 泰之
三井住友建設(株)
-
蔵田 富雄
三井住友建設(株)
著作論文
- 23168 超高層RC造建築物に関する構造研究 : その4.高拘束されたRC柱の靭性に関する構造実験
- 21329 粘性減衰装置を採用した中間階免震改修 : その4. 計測結果と地震記録(免震改修, 構造II)
- 21394 直動転がり免震支承(CLB)の極限摩擦特性 : 取り付け部材の回転による摩擦係数の変化について(免震転り支承,構造II)
- 21489 滑りネジを利用した増幅機構付き減衰装置の開発 : (その4)振動台実験結果(各種ダンパ,構造II)
- 21488 滑りネジを利用した増幅機構付き減衰装置の開発 : (その3)振動台実験概要(各種ダンパ,構造II)
- 21120 滑りネジを利用した増幅機構付き減衰装置の開発 : (その2)基本性能(制振構法,構造II)
- 21119 滑りネジを利用した増幅機構付き減衰装置の開発 : (その1)装置概要(制振構法,構造II)
- 21413 超高層制震構造物の振動性状に関する検討 : (その1)大地震後の後揺れ(複合ダンパー,構造II)
- 21414 超高層制震構造物の振動性状に関する検討 : (その2)小地震時の振動の成長(複合ダンパー,構造II)
- 21382 増幅機構付き減衰装置の高速度領域における性能評価 : (その3)高せん断歪速度領域における粘性抵抗力(粘性ダンパー,構造II)
- 21380 増幅機構付き減衰装置の高速度領域における性能評価 : (その1)試験概要(粘性ダンパー,構造II)
- 21515 中間階免震を採用した共同住宅の免震改修 : その1. 性能図表を用いた性能設計(免震レトロフィット,構造II)
- 21328 粘性減衰装置を採用した中間階免震改修 : その3. 免震改修工事概要(免震改修, 構造II)
- 21121 慣性接続要素を有する1質点振動系の地震応答性状に関する研究 : その1.慣性接続要素の概要(制振構法,構造II)
- 21122 慣性接続要素を有する1質点振動系の地震応答性状に関する研究 : その2.慣性接続要素の応答解析手法(制振構法,構造II)
- 21307 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 3)上下地震動による傾斜復元力の変化が応答に与える影響の検討
- 21306 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 2)免震構造の設計
- 21305 木造伝統構法による寺院の免震設計 : (その 1)上部構造体の評価
- 21431 ゴム球免震装置を用いた戸建て免震システムの開発 : 集成材架台に適用する接合金物の検討(免震システム,構造II)
- 21368 ダイナミック・マスを利用した構造設計について : その4. MC型モデルの振動特性(構造物の応答制御,構造II)
- 21367 ダイナミック・マスを利用した構造設計について : その3. C型モデルの振動特性(構造物の応答制御,構造II)
- 21323 制震装置を組み込んだフレームモデルの位相特性に関する基礎的研究 : その2 2層フレームモデルの振動実験(振動台実験(4),構造II)
- 21322 制震装置を組み込んだフレームモデルの位相特性に関する基礎的研究 : その1 複素固有値解析による位相特性の把握(振動台実験(4),構造II)
- 21213 DM-ばね直列系システムのモード制御に関する基礎的研究 : その3 DM-ばね直列系システムの性能検討(回転慣性・ダイナミックマス,構造II)
- 21212 DM-ばね直列系システムのモード制御に関する基礎的研究 : その2 DM-ばね直列系システムの振動実験(回転慣性・ダイナミックマス,構造II)
- 21211 DM-ばね直列系システムのモード制御に関する基礎的研究 : その1 DM-ばね直列系システムのモデル構築・解析(回転慣性・ダイナミックマス,構造II)
- 21119 地震計を利用した建物被害簡易予測システムに関する研究 : その3 構造物の地震被害判定方法(被害予測(1),構造II)
- 21118 地震計を利用した建物被害簡易予測システムに関する研究 : その2 既存構造物の振動特性評価(被害予測(1),構造II)
- 21117 地震計を利用した建物被害簡易予測システムに関する研究 : その1 建物被害簡易予測システムの概要(被害予測(1),構造II)
- 21316 DM(ダイナミック・マス)要素を利用したBMDシステムに関する基礎的研究 : その1 DM効果を考慮したBMD設計法(慣性質量(2),構造II)
- 21317 DM(ダイナミック・マス)要素を利用したBMDシステムに関する基礎的研究 : その2 試験体による実験と理論の検証(慣性質量(2),構造II)
- 21400 Webサイトを利用した地震防災情報配信システムに関する基礎的研究 : システムの概要とその活用方法(地震情報・防災(3),構造II)
- 21053 ダイナミック・マスを利用した構造設計について : その2.モーダルアナリシスによる応答解析の精度について(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21052 ダイナミック・マスを利用した構造設計について : その1.複素固有値解析による系の特性の抽出(応答特性とその評価(5),構造II)
- 21521 DM効果を利用した免震システムに関する基礎的研究 : その1 DMVダンパーの性能試験(免震システム,構造II)
- 免震建築紹介 (仮称)西五軒町再開発計画事務所棟
- 21359 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その4 電子顕微鏡に対する3時限免振床
- 21358 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その3 上部構造体の増幅特性
- 21357 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その2 敷地および基礎部分の振動性状
- 21356 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その1 建物概要および微振動の測定法、評価法
- 浮遊式ネットを用いた石油タンクの液面揺動制御装置の開発,鈴木亨,谷垣正治,中南滋樹,野田博(評論)
- 21381 増幅機構付き減衰装置の高速度領域における性能評価 : (その2)高速試験結果(粘性ダンパー,構造II)
- 2978 高強度材料を用いたRC部材の付着性能に関する基礎的研究
- 21236 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その4 付加剛比によるC型とDM同調型の制震性能について(回転慣性質量(3),構造II)
- 21496 応答制御のための性能設計図表による耐久性評価法に関する研究 : その2.MCK制御型複合系について(応答特性(3),構造II)
- 21495 応答制御のための性能設計図表による耐久性評価法に関する研究 : その1.エネルギーの変数分離とCK制御型併用系について(応答特性(3),構造II)
- 21234 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その2 絶対座標系の最適設計式(回転慣性質量(3),構造II)
- 21235 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その3 相乗平均則の多質点系への適用(回転慣性質量(3),構造II)
- 21238 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その6 多層平面フレーム系への適用(回転慣性質量(3),構造II)
- 21237 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その5 1次、2次モード同時制御(回転慣性質量(3),構造II)
- 21242 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その4 高層建物に対する適用例(回転慣性質量(4),構造II)
- 21241 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その3 2層フレームモデルの振動実験(回転慣性質量(4),構造II)
- 21240 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その2 ツイントグル式D.M.同調システムの設計法(回転慣性質量(4),構造II)
- 21239 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その1 ツイントグル機構の概要(回転慣性質量(4),構造II)
- 21233 複素固有値解析を介したD.M.同調システムの簡易設計法 : その1.固有周期の最適同調式と最適減衰式(回転慣性質量(3),構造II)
- 21314 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その5 構造設計概要
- 23429 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その1 : システムの概要
- 21538 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その2 実験結果とその分析
- 21537 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その1 建物と実験の概要