有馬 文昭 | 住友建設(株)・ph.d
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
有馬 文昭
住友建設(株)・ph.d
-
有馬 文昭
住友建設(株)技術研究所
-
有馬 文昭
(株)a&t研究所
-
高瀬 憲克
住友建設(株)技術研究所
-
高瀬 憲克
A&t研
-
鈴木 亨
住友建設(株)技術研究所
-
田中 久也
住友建設(株)技術研究所
-
鈴木 亨
三井住友建設(株)技術研究開発本部技術研究所
-
原田 浩之
三井住友建設(株)建築研究開発部
-
原田 浩之
住友建設(株)技術研究所
-
宮崎 光生
住友建設(株)建築部
-
宮崎 光生
住友建設建築部建築開発課
-
江頭 寛
三井住友建設(株)技術研究所
-
江頭 寛
住友建設(株)技術研究所
-
田中 久也
(株)免制震ディバイス
-
有馬 文昭
住友建設(株)建築部建築開発課:長崎大学大学院海洋生産科学研究科
-
古橋 剛
住友建設(株)建築部
-
黒田 英二
住友建設(株)免制震事業部
-
古橋 剛
住友建設(株)免制震事業部
-
中村 励子
住友建設(株)技術研究所
-
光阪 勇治
住友建設(株)建築部
-
東 勝広
住友建設(株)技術研究所
-
河井 慶太
住友建設(株)東京支社
-
光阪 勇治
住友建設(株)建築本部建築部建築開発課
-
蔵田 富雄
住友建設(株)
-
蔵田 富雄
三井住友建設株式会社構造設計部
-
中南 滋樹
住友建設(株)技術研究所
-
馬場 研介
大阪大学工学部建築工学科
-
古橋 剛
日本大学理工学部建築学科
-
鈴木 利哉
住友建設(株)技術研究所
-
井上 豊
日本建築総合試験所
-
新垣 忠志
住友建設(株)技術研究所
-
井上 豊
大阪大学工学部建築工学科
-
鈴木 利哉
三井住友建設(株)
-
鈴木 利哉
三井住友建設(株)技術研究所
-
古橋 剛
日本大学理工学部
-
井上 豊
大阪大学工学研究科
-
鈴木 良二
(株) 免制震ディバイス
-
上田 秀樹
住友建設(株)建築部
-
河井 慶太
三井住友建設
-
能森 雅己
住友建設(株)建築部
-
光阪 勇治
三井住友建設
-
駒込 環
住友建設(株)北海道支店
-
新上 浩
住友建設(株)建築部
-
菅谷 泰之
住友建設(株)建築部
-
能森 雅己
住友建設(株)
-
菅谷 泰之
三井住友建設(株)
-
池永 雅良
オイレス工業株式会社
-
西本 好克
住友建設(株)建築部
-
西本 好克
三井住友建設
-
鈴木 享
住友建設(株)技術研究所
-
鈴木 良二
住友建設(株)技術研究所
-
井上 豊
住友建設(株)免制震事業部
-
小倉 裕
住友建設(株)技術研究所
-
杉本 敏夫
住友建設(株)技術研究所
-
加藤 巨邦
住友建設(株)
-
加藤 巨邦
住友建設(株)建築部
-
世良 信次
住友建設(株)建築部
-
徳武 茂隆
住友建設免制震事業部
-
土本 励子
住友建設(株)技術研究所
-
徳武 茂隆
住友建設(株)免制震部
-
松本 吾朗
住友建設(株)免制震部
-
西本 好克
三井住友建設(株)
-
西本 好克
三井住友建設(株)技術研究開発本部 技術研究所
-
小野 慶
住友建設(株)技術研究所
-
能森 雅巳
住友建設(株)建築部
-
小野 慶
(株)免制震ディバイス
-
世良 信次
CERA建築構造設計事務所
-
能森 雅巳
住友建設(株)
-
池永 雅良
オイレス工業
-
西本 好克
住友建設(株)建築本部建築部技術課
-
小林 裕明
(株)梓設計設計本部構造部
-
持丸 昌己
オイレス工業(株)
-
久野 和利
(株)NTTファシリティーズ都市・建築設計本部
-
栗林 博之
NTTファシリティーズ研究開発部
-
下田 郁夫
オイレス工業
-
益尾 潔
(財)日本建築総合試験所
-
池永 雅良
オイレス工業免制震カンパニー技術開発部
-
高橋 和雄
長崎大学工学部
-
柴田 昭彦
(株)梓設計設計本部構造部
-
菊田 雅司
日本板硝子(株)建築硝子部
-
山本 修
日本板硝子(株)建築硝子部
-
井上 守仁
住友建設(株)建築部
-
阿部 博実
住友建設(株)技術研究所
-
鈴木 良二
大阪大学工学部建築工学科
-
新垣 忠志
大阪大学工学部建築工学科
-
柴田 昭彦
梓設計
-
下田 郁夫
オイレス工業(株)免制震カンパニー
-
栗林 博之
Ntt西日本(株)
-
久野 和利
NTTファシリティーズ都市・建築設計本部
-
増子 友介
梓設計
-
増子 友介
(株)梓設計
-
菊田 雅司
日本板硝子
-
菊田 雅司
日本板硝子(株)技術開発部
-
菊田 雅司
日本板硝子硝子建材カンパニー
-
松本 吾郎
住友建設(株)免制震事業部
-
阿部 博実
住友建設株式会社東北支店
-
柴田 昭彦
梓設計構造部
-
井上 豊
大阪大学工学研究科建築工学専攻
-
小森 清司
長崎大学工学部
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
中野 時衛
(株)NTTファシリティーズ 都市・建築設計本部
-
荒金 勝
住友電工スチールワイヤー (株) Pc統括部
-
中野 時衛
(株)nttファシリティーズ建築事業本部
-
中野 時衛
(株)nttファシリティーズ
-
田中 久也
免制震ディバイス
-
細野 幸弘
オイレス工業(株)
-
荒金 勝
住友電気工業特殊線事業部
-
渡辺 史夫
京都大学建築系教室
-
能森 雅己
日本板硝子(株)建築硝子部
-
鵜沢 康久
(株)建築硝子部硝子建材技術開発部
-
菊田 雅司
住友建設(株)技術研究所
-
馬場 研介
住友建設(株)免制震事業部
-
港 辰彦
(株)NTTファシリティーズ首都圏事業本部
-
木津 香
住友建設(株)建築部
-
山宮 啓司
住友ゴム工業(株)海洋商品部
-
佐々木 輝男
住友ゴム工業(株)研究開発部
-
岡田 泰秀
住友建設(株)技術研究所
-
三上 泰治
住友電工スチールワイヤー
-
三上 泰治
住友電気工業(株)
-
港 辰彦
(株)nttファシリティーズ 首都圏事業本部 都市・建築設計本部
-
佐々木 輝男
住友ゴム工業(株)研究開発本部
-
蔵田 富雄
住友建設(株)構造設計部
-
三上 泰治
住友電気工業
-
宮崎 光生
住友建設(株)建築部建築開発課
-
高橋 和雄
長崎大学工学部土木工学科
-
渡辺 史夫
京都大学建築学科
-
荒金 勝
住友電気工業
著作論文
- 21183 ガラス制震壁の開発 : その2 補強枠付き強化ガラスの設計と耐力検証(ダンパー,構造II)
- 21532 ガラス制震壁の開発 : (その1 強化ガラス接合部の応力状態と装置の減衰性能)
- 23168 超高層RC造建築物に関する構造研究 : その4.高拘束されたRC柱の靭性に関する構造実験
- 21428 超高層RC造建築物に関する構造研究 その3 : 接合部内に継手を有するPCa架構の構造実験
- 21427 超高層RC造建築物に関する構造研究 その2 : 梁端に短い重ね継手を有するPCa架構の構造実験
- 21426 超高層RC造建築物に関する構造研究 その1. : 中央に継手を有するPCa梁部材の構造実験
- 2195 免震装置の耐火性能に関する研究 : その1 : 耐火被覆を有する免震装置の性能試験
- 21438 増幅機構付き減衰装置の開発 : その7 非線形な減衰係数モデルの検証
- 21437 増幅機構付き減衰装置の開発 : その6 見掛けの粘度試験による粘性減衰力の評価法
- 2856 ダイヤ形副帯筋を有する鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する実験研究 : その2 帯筋の拘束効果
- 2855 ダイヤ形副帯筋を有する鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する実験研究 : その1 帯筋の負担せん断力
- 偏平断面梁・柱フレーム付クランク型耐震壁の実験的研究 : その2. 諸性能に関する検討 : 構造
- 偏平断面梁・柱フレーム付クランク型耐震壁の実験的研究 : その1. 実験の概要と結果 : 構造
- ボールネジを用いた制震装置の開発 : その2 制震チューブの減衰性能とその評価法
- 21530 増幅機構付き減衰装置の開発 : その5 非線形な減衰性能のモデル化
- 21529 増幅機構付き減衰装置の開発 : その4 ロングストローク制震チューブの性能試験
- 21528 増幅機構付き減衰装置の開発 : その3 大型制震チューブの性能試験
- 20125 通信用大型鉄塔を搭載する高層建物の耐風設計 : その3 鉄塔の減衰装置とその応答性状
- ボールネジを用いた制震装置の開発 : その1 制震チューブ・制震ディスクの性能試験
- 21414 増幅機構付き減衰装置の開発 : その2 ボールねじを用いた制震ディスクの減衰特性
- 21413 増幅機構付き減衰装置の開発 : その1 ボールねじを用いた制震チューブの減衰特性
- 2232 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第4報 : 概要および常時微動測定
- 2440 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第1報 : 免震装置の性能試験
- 2539 粘性減衰壁による大減衰高層建築物-静岡メディアシティビル- : その7 実振動試験結果と設計振動特性との比較検討
- 2538 粘性減衰壁による大減衰高層建築物-静岡メディアシティビル- : その6 常時微動測定と強制振動試験
- 2537 粘性減衰壁による大減衰高層建築物-静岡メディアシティビル- : その5 タワークレーンと衝撃試験機による自由振動試験
- 2371 LRB免震建物の地震観測記録とその検討 : その2 10階建免震建物の観測記録
- 2340 免震構造用バックアップシステムの研究 : その2. 「水平変形緩衝装置」の性能試験
- 2248 免震構造用バックアップシステムの研究 : その1. 「水中変形制限装置」の開発とその性能確認
- 2247 免震装置の耐火性能に関する研究 : その2 : 耐火被覆及び非被覆積層ゴムの載荷加熱試験
- 2229 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第8報 : 粘弾性材を用いた制震パネルの性能試験
- 2228 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第7報 : 周期拘束免震ゴム支承の性能試験及びモデル構造物の振動実験
- 2234 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第6報 : 制震構造物の地震時挙動とその検討
- 2233 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第5報 : 起振機による強制振動実験
- 21269 免震展示台の振動性能に関する検討
- 21179 鉛ダンパーと粘性制震壁を組み合わせた複合減衰装置の性能確認試験 : その2 複合減衰装置の性能検証(ダンパー,構造II)
- 21178 鉛ダンパーと粘性制震壁を組み合わせた複合減衰装置の性能確認試験 : その1 鉛ダンパーと粘性制震壁の性能検証(ダンパー,構造II)
- 21516 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第23報 鉛を用いた履歴型減衰装置FLRの鉛直特性について
- 21515 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第22報 鉛を用いた履歴型減衰装置FLRの実大フレーム試験
- 21288 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第24期 無感応構造物(SNR免震構法)の提案
- 21526 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第18報 PSAと幾何学的増幅装置の性能評価
- 21475 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第21報 履歴減衰装置FLRを用いた建物の地震応答性状
- 21474 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第20報 鉛を用いた履歴型減衰装置FLRの減衰特性
- 21407 免震床構法の開発 : 第2報 免震床ボーダー部のテフロン板の摩擦性能について
- 21312 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その3 3層実大モデルによる振動実験
- 21311 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その2 制震壁の大変形性能
- 21297 CLB免震構法に用いる高減衰積層ゴムの性能評価試験
- 21475 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第17報 高性能減衰装置PSAの適用例
- 21474 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第16報 高性能減衰装置PSAの概要と基本性能試験
- 21359 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その4 電子顕微鏡に対する3時限免振床
- 21358 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その3 上部構造体の増幅特性
- 21356 新幹線に隣接する免震半導体工場の微振動性状 : その1 建物概要および微振動の測定法、評価法
- 21289建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第25期 SNR免震構法による地震観測棟の動的特性の検証
- 21527 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第19報 PSAを設置した鉄骨造5階建て構造物の振動実験
- 21304 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第15報 CLB免震建屋の設計例とその応答性状
- 21303 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第14報 CLB免震建屋の動的特性の検証
- 21302 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第13報 CLB免震装置の性能の異方性に関する検討
- 21301 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第12報 CLB免震装置の限界性能の検討
- 21370 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第11編 低摩擦型直動システム免震装置の性能試験
- 21284 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第10報 次世代免震構造物の地震応答性状
- 21283 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第9報 次世代免震構法の提案
- 21494 粘性制震壁の高振動数・高速度域における性能 : (その2) 設計式との比較検討
- 21493 粘性制震壁の高振動数・高速度域における特性 : (その1) 実大性能確認試験
- 21310 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その1 実証実大模擬建物の概要
- 21351 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その2 工事の分析と工法の検証
- 21350 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その1 工法の概要と工事の経緯
- 21310 免震レトロフィット技術に関する研究
- 23432 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その4. 連層耐力壁載荷実験[考察]
- 23431 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その3 : 連層耐力壁載荷実験[概要]
- 21858 バンドプレートで補強された柱RC・梁S構法の開発 : その4 四角形バンドプレートを使用した実験結果の検討
- 21857 バンドプレートで補強された柱RC・梁S構法の開発 : その3 四角形バンドプレートを使用した実験概要および結果
- 21841 バンドプレートで補強された柱RC・梁S構法の開発 : その2 実験結果の検討
- 21840 バンドプレートで補強された柱RC・梁S構法の開発 : その1 実験概要および結果
- 2978 高強度材料を用いたRC部材の付着性能に関する基礎的研究
- 23470 混合ストランドを用いた圧着工法による架構の構造性能に関する研究 : その1 : 実験計画と材料の性質
- 21313 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その4 既存建物と改修計画の概要
- 23213 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その6 柱へ積層ゴム支承を設置する工事の管理
- 23430 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その2 : 壁柱ー梁架構載荷実験
- 2442 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第3報 : 実物モデルによる免震及び制震構法の比較振動実験
- 2441 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第2報 : 制震壁の性能試験
- 21343 免震床構法の開発 : 第1報 CLBを用いた免震床構法(CLB-Fシステム)の特性
- 21298 3次元免震床の開発 : 第1報 吊り床免震構法(SNR-Fシステム)の特性
- 23429 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その1 : システムの概要
- 23047 ボイドスラブ用ボイド型枠の提案(スラブ,構造IV)
- 20132 制震壁が梁剛性に与える影響の評価 : その2 制震壁がスパンに対して偏心している場合(振動解析・流体解析,構造I)
- 20131 制震壁が梁剛性に与える影響の評価 : その1 制震壁がスパン中央にある場合(振動解析・流体解析,構造I)
- 8062 震災と免震に対する意識調査
- 21538 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その2 実験結果とその分析
- 21537 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その1 建物と実験の概要
- 23471 混合ストランドを用いた圧着工法による架構の構造性能に関する研究 : その2 : 実験結果
- 20368 エアーアーチの基本特性に関する研究(その2)
- 20367 エアーアーチの基本特性に関する研究(その1)
- 建築構造物の応答制御設計法に関する研究 : その1 制震壁の粘性減衰特性に関する調査研究
- 建築構造物の応答制御設計法に関する研究 : その2 制震構造物の地震時挙動とその検討