21289建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第25期 SNR免震構法による地震観測棟の動的特性の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-31
著者
-
原田 浩之
三井住友建設(株)建築研究開発部
-
江頭 寛
三井住友建設(株)技術研究所
-
有馬 文昭
住友建設(株)技術研究所
-
有馬 文昭
(株)a&t研究所
-
江頭 寛
住友建設(株)技術研究所
-
原田 浩之
住友建設(株)技術研究所
-
中村 励子
住友建設(株)技術研究所
-
有馬 文昭
住友建設(株)・ph.d
関連論文
- 21183 ガラス制震壁の開発 : その2 補強枠付き強化ガラスの設計と耐力検証(ダンパー,構造II)
- 21532 ガラス制震壁の開発 : (その1 強化ガラス接合部の応力状態と装置の減衰性能)
- 22595 プレキャストRCブレースを用いた混合構造に関する実験的研究 : (その1)RCブレースの圧縮実験(合成梁・ブレース,構造III)
- 22596 プレキャストRCブレースを用いた混合構造に関する実験的研究 : (その2)RCブレース架構の加力実験(合成梁・ブレース,構造III)
- 23410 RC造ラーメン架構と構面内組み込み型制震壁との力学的相互作用(免震・制震・制振(3),構造IV)
- 21265 軸ひずみを有する低降伏点鋼制震パネルのせん断加力実験(鋼材ダンパー,構造II)
- 23420 圧着工法によるPCa柱-シングルTスラブ架構の加力実験(PC新工法法,構造IV)
- 23084 段差付きフルプレキャストPC床版の長期載荷実験(スラブ(3),構造IV)
- 23168 超高層RC造建築物に関する構造研究 : その4.高拘束されたRC柱の靭性に関する構造実験
- 21428 超高層RC造建築物に関する構造研究 その3 : 接合部内に継手を有するPCa架構の構造実験
- 21427 超高層RC造建築物に関する構造研究 その2 : 梁端に短い重ね継手を有するPCa架構の構造実験
- 21426 超高層RC造建築物に関する構造研究 その1. : 中央に継手を有するPCa梁部材の構造実験
- 40124 鉄道軌道に近接する免震建物の振動伝搬特性 : (その2)基盤の入力損失と免震層の振動伝搬特性(振動伝搬,環境工学I)
- 2195 免震装置の耐火性能に関する研究 : その1 : 耐火被覆を有する免震装置の性能試験
- 21438 増幅機構付き減衰装置の開発 : その7 非線形な減衰係数モデルの検証
- 21437 増幅機構付き減衰装置の開発 : その6 見掛けの粘度試験による粘性減衰力の評価法
- 2856 ダイヤ形副帯筋を有する鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する実験研究 : その2 帯筋の拘束効果
- 2855 ダイヤ形副帯筋を有する鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状に関する実験研究 : その1 帯筋の負担せん断力
- 偏平断面梁・柱フレーム付クランク型耐震壁の実験的研究 : その2. 諸性能に関する検討 : 構造
- 偏平断面梁・柱フレーム付クランク型耐震壁の実験的研究 : その1. 実験の概要と結果 : 構造
- 21324 中間階免震レトロフィットにおける鉛直変位制御 : (その1) 施工手順と解析による検討(免震改修, 構造II)
- 23266 柱脚部に回転角拘束機構を持つ中間層免震レトロフィット : (その3)柱軸力受替え工法の実験計画とひび割れ状況(耐震補強(4),構造IV)
- 23267 柱脚部に回転角拘束機構を持つ中間層免震レトロフィット : (その4)荷重-変形関係と鋼材のひずみ性状(耐震補強(4),構造IV)
- 21394 直動転がり免震支承(CLB)の極限摩擦特性 : 取り付け部材の回転による摩擦係数の変化について(免震転り支承,構造II)
- 23082 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 : その1:実験計画と結果の概要(スラブ(3),構造IV)
- 23083 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 : その2:終局荷重およびPC鋼線の配線方法の検討(スラブ(3),構造IV)
- 21042 粘性流体ダンパーの減衰力評価法について(粘性ダンパー,構造II)
- 21103 高減衰層をもつ超高層建物の振動特性 : (その1)架構概要と固有値解析(設計・適用,構造II)
- 21104 高減衰層をもつ超高層建物の振動特性 : (その2)モード減衰と地震応答解析(設計・適用,構造II)
- ボールネジを用いた制震装置の開発 : その2 制震チューブの減衰性能とその評価法
- 21530 増幅機構付き減衰装置の開発 : その5 非線形な減衰性能のモデル化
- 21529 増幅機構付き減衰装置の開発 : その4 ロングストローク制震チューブの性能試験
- 21528 増幅機構付き減衰装置の開発 : その3 大型制震チューブの性能試験
- 40150 実測による地下鉄振動の建物内振動伝搬特性に関する研究 : その3 同一軌道近傍に建つ2建物の振動測定結果(鉄道振動,環境工学I)
- 40149 地下鉄振動を受ける基礎の入力損失の簡易評価法(鉄道振動,環境工学I)
- 23101 フルプレキャストアンボンドPC床工法の開発 : その2 : 実大床スラブの曲げ載荷実験(スラブ (4), 構造IV)
- 23100 フルプレキャストアンボンドPC床工法の開発 : その1 : 実大床スラブの概要と長期載荷実験(スラブ (4), 構造IV)
- 40089 実測による地下鉄振動の建物内振動伝搬特性に関する研究 : (その2) 直接基礎を有する壁式構造の評価結果(建物振動・評価, 環境工学I)
- 21074 2005年7月23日に発生した千葉県北西部の地震における23階建超高層建築物の地震観測結果(応答特性とその評価 (1), 構造II)
- 40102 実測による地下鉄振動の建物内振動伝搬特性に関する研究(交通振動,環境工学I)
- 21334 免震建物の微小振幅時の振動特性(免震:地震観測(2),構造II)
- 40125 鉄道軌道に近接する免震建物の振動伝搬特性 : (その3)建物高さ方向の振動伝搬特性(振動伝搬,環境工学I)
- 40126 鉄道軌道に近接する免震建物の振動伝搬特性 : (その4)免震建物の上下動低減効果の解析的検討(振動伝搬,環境工学I)
- 20008 地震リスク評価による既存建物の耐震改修効果の定量化 : その2 中間階免震による改修(リスク評価・耐震補強,構造I)
- 21414 超高層制震構造物の振動性状に関する検討 : (その2)小地震時の振動の成長(複合ダンパー,構造II)
- 2323 粘性減衰壁による大減衰高層建築物-静岡メディアシティビル : その3 外壁補助ダンパーの実物性能試験
- 22578 CFT柱とRC梁からなるハイブリッド架構の加力実験(CFT柱梁接合部・混合構造,構造III)
- 21419 粘性流体ダンパーの減衰特性に関する実験的研究 : 大型装置の基本性能実験
- 21179 鉛ダンパーと粘性制震壁を組み合わせた複合減衰装置の性能確認試験 : その2 複合減衰装置の性能検証(ダンパー,構造II)
- 21178 鉛ダンパーと粘性制震壁を組み合わせた複合減衰装置の性能確認試験 : その1 鉛ダンパーと粘性制震壁の性能検証(ダンパー,構造II)
- 21288 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第24期 無感応構造物(SNR免震構法)の提案
- 21526 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第18報 PSAと幾何学的増幅装置の性能評価
- 21312 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その3 3層実大モデルによる振動実験
- 21311 複合型免震レトロフィット構法の開発 : その2 制震壁の大変形性能
- 21297 CLB免震構法に用いる高減衰積層ゴムの性能評価試験
- 21475 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第17報 高性能減衰装置PSAの適用例
- 21474 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第16報 高性能減衰装置PSAの概要と基本性能試験
- 多質点系モデルによる固体音領域の建物内振動伝搬特性の評価
- 鉄道振動を受ける基礎の入力損失の実測と簡易評価法の提案
- 鉄道軌道に近接する免震建築物の振動伝搬特性
- 23236 段差付き一方向アンボンドスラブの長期載荷実験(スラブ(3),構造IV)
- 20345 ソイルセメント本設杭工法の杭頭接合部載荷実験(山留め・動的問題,構造I)
- 20007 地震リスク評価による既存建物の耐震改修効果の定量化 : その1 制震ダンパーによる改修(リスク評価・耐震補強,構造I)
- 21284 周囲拘束型鉛ダンパーの限界性能試験(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 2056 CLB機構を免震支承とする構造物の地震応答に関する研究(構造)
- 21289建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第25期 SNR免震構法による地震観測棟の動的特性の検証
- 21527 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第19報 PSAを設置した鉄骨造5階建て構造物の振動実験
- 21303 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第14報 CLB免震建屋の動的特性の検証
- 21302 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第13報 CLB免震装置の性能の異方性に関する検討
- 21301 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第12報 CLB免震装置の限界性能の検討
- 21370 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第11編 低摩擦型直動システム免震装置の性能試験
- 21284 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第10報 次世代免震構造物の地震応答性状
- 21283 建築構造物の地震応答制御設計法への研究 : 第9報 次世代免震構法の提案
- 40123 鉄道軌道に近接する免震建物の振動伝搬特性 : (その1)地盤における振動伝搬特性(振動伝搬,環境工学I)
- 40186 RC造ダンススタジオの床振動特性評価(建物・床振動,環境工学I)
- 23432 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その4. 連層耐力壁載荷実験[考察]
- 23431 PCa工法による免震中高層集合住宅の開発 : その3 : 連層耐力壁載荷実験[概要]
- 試験・研究 圧着工法によるPCa柱-シングルTスラブ架構の実験
- 21298 3次元免震床の開発 : 第1報 吊り床免震構法(SNR-Fシステム)の特性
- 23047 ボイドスラブ用ボイド型枠の提案(スラブ,構造IV)
- 20132 制震壁が梁剛性に与える影響の評価 : その2 制震壁がスパンに対して偏心している場合(振動解析・流体解析,構造I)
- 20131 制震壁が梁剛性に与える影響の評価 : その1 制震壁がスパン中央にある場合(振動解析・流体解析,構造I)
- 21538 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その2 実験結果とその分析
- 21537 戸建ての免秦住宅の振動特性に関する検討 : その1 建物と実験の概要
- 周囲拘束型鉛ダンパーの減衰性能に関する実験的研究
- 20531 テンションドームの力学特性と設計法に関する研究
- 23471 混合ストランドを用いた圧着工法による架構の構造性能に関する研究 : その2 : 実験結果
- 20368 エアーアーチの基本特性に関する研究(その2)
- 20367 エアーアーチの基本特性に関する研究(その1)
- 23417 複数の矩形大開口を有するプレキャストプレストレストコンクリート小梁の曲げ載荷実験(PC有孔梁,構造IV)
- 21109 台風通過時における超高層免震建物の風応答評価 : その1 風外力の作成方法(免震風応答,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22715 柱RC梁S骨組とRC壁板からなる横筋非定着型耐震壁の実験 : その1. 実験計画および破壊状況(RCとSの混合構造(5),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1365 張弦梁で支持されたデッキ合成スラブの拘束応力に関する一考察(収縮・クリープ(4),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23422 アンボンドPC圧着梁のせん断耐力確認実験 : その1 実験計画概要(PC梁・スラブ,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23423 アンボンドPC圧着梁のせん断耐力確認実験 : その2 実験結果概要(PC梁・スラブ,構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 台風通過時に高層免震建築物に作用する風外乱の作成とその応答に関する研究
- 23352 PCa柱の埋込み部に関する実験的研究 : (その2)鉛直載荷実験(基礎・杭・杭頭接合部(3),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23351 PCa柱の埋込み部に関する実験的研究 : (その1)工法の概要と付着実験(基礎・杭・杭頭接合部(3),構造IV,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- リニアガイドを用いた転がり免震支承(CLB)に関する実験的研究 : その2 転がり支承の水平性能
- リニアガイドを用いた転がり免震支承(CLB)に関する実験的研究 : その1 転がり支承の概要と鉛直性能