奥 俊夫 | 東北農業試験場:(現)果樹試験場盛岡支場
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥 俊夫
東北農業試験場:(現)果樹試験場盛岡支場
-
小林 尚
東北農業試験場:(現)農業研究センター
-
奥 俊夫
東北農業試験場
-
奥 俊夫
東北農試
-
小林 尚
東北農試
-
奥 俊夫
果樹試験場盛岡支場
-
小林 尚
東北農業試験場
-
千葉 武勝
岩手県園芸試験場
-
宮原 義雄
東北農試
-
宮原 義雄
東北農業試験場
-
布施 寛
山形県農業試験場庄内支場
-
小林 尚
農事試験場畑作研究センター
-
土岐 昭男
青森県農業試験場
-
土岐 昭男
青森県農業試験場:(現)青森県津軽地域病害虫防除所
-
前田 泰生
東北農試
-
前田 泰生
東北農業試験場
-
藤村 建彦
青森県農業試験場
-
藤村 建彦
青森農試
-
斉藤 修
中国農試
-
杉本 渥
熱研
-
杉本 渥
農林省農業技術研究所:(現)農林省農薬検査所
-
奥 俊夫
果樹試盛岡
-
小林 尚
農業研究センター
-
千葉 武勝
岩手県農業試験場
-
杉本 渥
熱帯農研
-
奥 俊夫
農林省東北農業試験場畑作虫害研究室
-
小林 尚
農林省東北農業試験場畑作虫害研究室
-
小山 重郎
沖縄県農業試験場
-
佐藤 平典
岩手県林業技術センター
-
斉藤 修
東北農業試験場
-
布施 寛
山形県庄内病害虫防除所
-
佐藤 平典
岩手県林業試験場
-
小山 重郎
秋田県農業試験場
著作論文
- 標高が異なる地点のシロモンヤガの発育の比較
- 東北地方の草地における害虫多発生の概況 : III.タマナヤガの産卵時期
- 東北地方の草地における害虫多発生の概況 : II.ヤガ類以外の害虫の発生概況
- 東北地方の草地における害虫多発生の概況 : I.ヤガ類の発生概況
- C113 有機合成殺虫剤の散布がダイズ畑の節足動物群集に及ぼす影響 : 吸汁性害虫と捕食性天敵の相互作用に及ぼす影響(防除技術)
- 240 有機合成殺虫剤の散布がダイズ畑の節足動物群集に及ぼす影響 : 群集構造と散布時期の関係
- ヤガ類成虫の移動と生活環
- 東北地方における1960年のアワヨトウ大発生の原因,特に中国大陸からの飛来可能性に関する考察
- 東北地方の草地における1971年初夏のアワヨトウ異常発生原因特に成虫飛来日の再検討
- 518 ダイズの虫害粒率の予察ならびに防除要否の判定(一般講演)
- 東北地方におけるダイズ害虫の発生相,虫害相ならびに虫害発生量の予察に関する研究
- 東北地方における大豆虫害の年次変動ならびに虫害粒率の発生予察(一般講演)
- 草地におけるウリハムシモドキの密度変動 : 第4報 発生密度の年次変動
- 草地におけるウリハムシモドキの密度変動 : 第3報 1世代内における密度減少過程
- 136.東北地方における大豆虫害の地域性
- 421. タマナヤガ成虫の牧草に対する産卵習性(予報)(一般講演)
- 東北地方におけるウスグロヤガおよびムギヤガの周年経過 : II. 成虫の誘殺消長と夏眠および移動の関係
- B416 岩手県と石垣島の牧草地における節足動物および軟体動物相の比較(有害動物)
- 338 山地傾斜地の人工草地造成前後における生物相とくに節足動物相の変化(生態学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 殺虫剤の土壌施用に関する研究 : 第3報 浸透性有機リン剤のバレイショのオオニジュウヤホシテントウ防除効果
- 110. ウリハムシモドキの大発生機構に関する研究 : I. ウリハムシモドキの発生密度と牧草の被度の関係
- ハナカメムシの1種が大豆のアブラムシ類の密度消長におよぼす影響 : 多食性捕食虫とその食餌動物の相互関係の一例
- 204 畑作害虫の省力防除に関する研究 I 土壌施薬によるバレイショ害虫省力防除(昭和40年度日本農学会大会分科会)
- 東北地方において大豆を加害するヒメサヤムシガ類(予報)
- 北日本の草地における1972年のアワヨトウ第1世代の異常発生とその原因
- 東北地方におけるウスグロヤガおよびムギヤガの周年経過 : I. 発育経過および越夏状況
- 北日本において針葉樹を加害する若干のハマキガ科昆虫について
- 草地におけるテンクロアツバ及びマエジロヤガの周年経過
- 東北地方における1969年のアワヨトウ第2回多発生の原因に関する考察
- 146 大豆圃場における節足動物群集の動態について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 142 てん菜圃場における節足動物群集の動態(昭和40年度日本農学会大会分科会)