柿沼 龍太郎 | 国立がんセンター
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
柿沼 龍太郎
国立がんセンター
-
大松 広伸
国立がんセンター東病院
-
金子 昌弘
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
森山 紀之
国立がんセンターがん予防・検診研究センター
-
西脇 裕
国立がんセンター東病院
-
仁木 登
徳島大学工学部
-
楠本 昌彦
国立がんセンター中央病院放射線診断部
-
楠本 昌彦
国立がんセンター中央病院
-
久保田 馨
国立がんセンター東病院
-
後藤 功一
国立がんセンター東病院
-
河田 佳樹
徳島大学工学部
-
仁保 誠治
国立がんセンター東病院
-
西山 祥行
社会保険中央総合病院
-
永井 完治
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
永井 完治
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
江口 研二
東海大学医学部
-
松井 英介
東京から肺がんをなくす会
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院 肺内科
-
柿沼 龍太郎
国立がんセンターがん予防・検診研究センター
-
江口 研二
国立病院四国がんセンター内科
-
大江 裕一郎
国立がんセンター中央病院肺内科
-
河田 佳樹
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
北條 史彦
国立がんセンター東病院呼吸器内科
-
仁木 登
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部情報ソリューション部門
-
西谷 弘
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
-
久保 満
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部情報ソリューション部門
-
江口 研二
国立がんセ中央内科
-
関根 郁夫
国立がんセンター中央病院肺内科
-
吉田 純司
国立がんセンター東病院胸部外科
-
西村 光世
国立がんセンター東病院胸部外科
-
森 清志
栃木県立がんセンター呼吸器科
-
横瀬 智之
国立がんセンター研究所支所臨床腫瘍病理
-
松井 英介
岐阜大学医学部放射線科
-
鈴木 明
()
-
鈴木 明
東京から肺がんをなくす会
-
高橋 健郎
国立がんセンター呼吸器外科
-
葉 清隆
国立がんセンター東病院 呼吸器外科
-
西山 祥行
東京から肺がんをなくす会
-
田寺 守
東京から肺がんをなくす会
-
土田 敬明
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
曽父江 友孝
国立がんセ研究所
-
田中 桂子
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
祖父江 友孝
国立がんセンター研究所
-
財田 伸介
徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部
-
横崎 典哉
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
細見 幸生
東京都立駒込病院呼吸器内科
-
成毛 韶夫
国立がんセンター病院外科
-
江口 研二
帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科
-
土田 敬明
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
山田 耕三
神奈川県立がんセンター 呼吸器科
-
成毛 韶夫
東京都済生会中央病院呼吸器外科
-
三澤 潤
東京から肺がんをなくす会
-
西條 長宏
国立がんセンター東病院
-
鈴木 健司
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
鈴木 健司
Jcog肺がん外科グループ
-
鈴木 秀宣
徳島大学工学部
-
鈴木 誠一
東京から肺癌をなくす会
-
金 永学
京都大学医学部附属病院呼吸器内科
-
大出 泰久
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
山口 哲生
東京から肺がんをなくす会
-
土屋 繁裕
東京から肺がんをなくす会
-
加藤 正一
東京から肺がんをなくす会
-
荻野 厚
東京から肺がんをなくす会
-
関 順彦
帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科
-
本間 請子
東京から肺がんをなくす会
-
林 永信
東京から肺がんをなくす会
-
松井 英介
岐阜環境医学研究所
-
星 博昭
岐阜大学医学部放射線科
-
国頭 英夫
国立がんセンター中央病院肺内科
-
田村 友秀
国立がんセンター中央病院肺内科
-
石井 源一郎
国立がんセンター東病院臨床腫瘍病理部
-
江口 研二
四国がんセンター
-
小林 寿光
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
高持 一矢
順天堂大学医学部 呼吸器外科
-
高持 一矢
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
成松 明子
東京から肺がんをなくす会
-
中村 義正
東京から肺がんをなくす会
-
土屋 了介
国立がんセンター中央病院 呼吸器外科
-
桐生 拓司
岐阜大学医学部放射線科
-
下川 邦泰
岐阜大学医学部臨床検査
-
石倉 聡
国立がんセンター東病院放射線部
-
中野 恭幸
滋賀医科大学呼吸循環器内科
-
大松 弘伸
国立がんセンター東病院
-
平野 裕志
国立がんセンター中央病院
-
中原 理恵
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
荻野 尚
国立がんセンター東病院放射線科
-
徳田 均
社会保険中央総合病院呼吸器内科
-
川口 真平
中濃病院放射線科
-
女屋 博昭
国立がんセンター癌対策情報センター
-
山本 信之
静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科
-
花井 耕造
国立がんセンター東病院放射線部
-
花井 耕造
国立がんセンター東病院
-
田中 晃
徳島大学工学部
-
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院内科
-
児玉 哲郎
栃木県立がんセンター
-
森 清志
栃木がんセンター
-
森山 紀之
国立がんセンターがん対策情報センター 多施設臨床試験・診療支援部画像診断コンサルテーション
-
安藤 正志
国立がんセンター中央病院内科
-
荻野 尚
国がんセ東開発
-
倉田 宝保
大阪医科大学附属病院化学療法センター
-
倉田 宝保
近畿大学 医学部 腫瘍内科
-
横山 晶
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
横山 晶
新潟県立がんセンター
-
江夏 総太郎
国立がんセンター東病院
-
舘野 之男
放射線医学研究所臨床研究部
-
舘野 之男
放医研
-
松本 徹
放射線医学総合研究所
-
纐纈 博
名古屋第2赤十字病院
-
高下 弘明
東京から肺がんをなくす会
-
奥村 栄
東京から肺がんをなくす会
-
川口 真平
岐阜大学医学部放射線科
-
三沢 潤
東京から肺癌をなくす会
-
徳田 均
東京から肺がんをなくす会
-
清水 公裕
国立がんセンター東病院呼吸器外科
-
吉岡 孝
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
野中 倫明
東京都立大塚病院 外科
-
野中 薫雄
琉球大学医学部器官病態医科学講座皮膚科
-
石田 芳也
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
松野 吉宏
北海道大学病院病理部
-
山本 眞司
中京大学・情報理工学部
-
佐藤 功
香川大学放射線部
-
佐藤 功
香川大学医学部放射線科
-
富永 昌治
千葉大学工学部
-
江口 研二
帝京大学 腫瘍内科
-
渡辺 古志郎
横浜市立市民病院呼吸器内科
-
児玉 憲
大阪府立成人病センター呼吸器外科
-
下川 邦楽
岐阜大学医学部臨床検査
-
軒原 浩
国立がんセンター中央病院肺内科
-
山本 昇
国立がんセンター中央病院肺内科
-
角 美奈子
国立がんセンター中央病院放射線治療部
-
藤阪 保仁
国立がんセンター中央病院肺内科
-
杉浦 孝彦
西日本胸部腫瘍臨床研究機構(WJTOG)
-
落合 淳志
国立がんセンター東病院臨床腫瘍病理部
-
花井 耕造
国立病院機構神奈川病院
-
山本 修司
国立がんセンターがん予防・検診研究センター
-
山本 修司
国立がんセンター がん予防・検診研究センター
-
松野 吉宏
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会
-
蛭田 啓之
東邦大学佐倉病院病理
-
杉浦 孝彦
愛知県がんセンター
-
蛭田 啓之
東邦大学医療センター佐倉病院病院病理部
-
足立 秀治
兵庫県立成人病センター放射線科
-
松本 久子
京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学
-
海老 規之
飯塚病院呼吸器内科
-
山本 英彦
飯塚病院呼吸器内科
-
戸崎 哲也
国立循環器病センター
-
森山 紀之
国立がんセンター中央病院 放射線診断部
-
森山 紀之
国立がんセンター東病院 呼吸器科
-
上田 敬明
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
遠藤 真広
放射線医学総合研究所研究推進部
-
大倉 久直
国立がんセンター中央病院薬物療法部
-
渡辺 俊一
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
蔦 幸治
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
浅村 尚生
国立がんセンター中央病院肺外科
-
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院内科
-
江口 研二
岡山肺癌治療研究会
-
原田 匡彦
東京医科大学外科第1講座
-
佐藤 明
高松平和病院病理部
-
福田 治彦
JCOGデータセンター
-
松野 吉宏
国立がんセンター中央病院臨床検査部病理
-
松野 吉宏
北海道大学病院 病理部
-
松野 吉宏
北海道大学 消化器外科・一般外科
-
松野 吉宏
国立がんセンター病院病理部
-
松本 久子
京都大学
-
渡辺 裕一
国立がんセンター中央病院放射線診断部
-
河原 正明
国立病院機構近畿中央胸部疾患センター
-
松本 満臣
東京都立保健科学大学放射線学科
-
水之江 俊治
国立がんセンター東病院呼吸器科
-
大出 泰久
聖隷浜松病院呼吸器外科
-
長尾 啓一
千葉大学総合安全衛生管理機構
-
楠本 昌彦
大阪大学 大学院医学系研究科機能診断科学講座
-
山本 英彦
西日本がん研究機構:麻生飯塚病院呼吸器内科
-
山本 英彦
麻生飯塚病院呼吸器内科
-
栗山 啓子
大阪府立成人病センター呼吸器グループ
-
石垣 陸太
京都医療科学大学
-
渡邊 古志郎
横浜市立市民病院
-
渡辺 古志郎
多施設共同研究グループ:横浜市立市民病院呼吸器科
-
渡辺 古志郎
横浜市立市民病院 呼吸器科
-
青野 ひろみ
横浜市立市民病院
-
丹呉 益夫
新潟県立がんセンター新潟病院
-
澤田 勤也
社会保険中央総合病院
-
松井 薫
大阪府立呼吸器アレルギー医療センター
-
山口 功
福井大学医学部附属病院放射線部
-
楠本 昌彦
社会保険中央総合病院
-
金子 昌弘
社会保険中央総合病院
-
森山 紀之
社会保険中央総合病院
-
澤田 勤他
東京から肺がんをなくす会
-
柴山 麿樹
岐阜大学医学部
-
澤田 勤也
東京から肺がんをなくす会
-
松井 英介
岐阜大学病院
-
金沢 啓三
徳島大学工学部
-
纐瀬 博
名古屋第2赤十字病院
-
武智 昭和
東京から肺がんをなくす会
-
綾瀬 博
名古屋第2赤十字病院
-
江口 研志
国立がんセンター中央病院
-
小野 良祐
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
山本 眞司
豊橋技術科学大学
著作論文
- P-382 がん診療画像レファレンスデータベース : サイトリニューアル(画像診断5,第49回日本肺癌学会総会号)
- Thin-section CT像による胸部構造解析とその応用
- Thin Section CT像による肺野領域抽出法の比較
- D-90 ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対するシスプラチンとドセタキセルの週1回3週連続投与法による第2相試験
- H-55 ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診 : 過去5年間の発見肺がん症例の検討(集検3,第40回日本肺癌学会総会号)
- ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診 : 発見肺がん例の検討
- ヘリカルCT検診で発見されthin-section CT上スリガラス様陰影を呈した非がん切除例の画像の検討
- CT検診発見肺末梢小型腺がんのHRCT : 野口病理組織分類との対比
- W3-1 CT による肺癌検診の現状と展望(肺野末梢小型腫瘤病変へのアプローチ)(第 21 回日本気管支学会総会)
- G-61 ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診(第4報)
- B-22 ヘリカル CT のみで発見された肺腺癌 : 初回発見例と retrospective に経過の追えた例の検討(集団検診)
- ヘリカルCTによる肺癌一次検診でretrospectiveに経過の追えた症例の画像の検討
- ヘリカルCTのみで発見された肺癌症例 : 読影基準評価のための予備的読影実験
- 肺癌早期発見に対するCT検診の有効性の評価
- ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診(第3報)
- 胸部ヘリカルCT検診画像における肺野異常陰影自動抽出の試み : 検診3
- ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診(第2報) : 検診2
- 会員制肺癌検診19年間の成績 : 検診(2)
- 44.ヘリカルスキャンCTによる肺がん集検 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 医療技術者によるCT画像読影の潜在性の評価
- 36. ブラ壁に沿って進展した肺扁平上皮癌の1切除例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 18.CODE療法が奏効した胸腺癌の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- P-233 腫瘍マーカーとしての血清KL-6の有用性についての検討
- PD-20 全身化学療法が施行された大細胞神経内分泌癌6症例の検討
- W13-6 進行非小細胞肺癌に対するゲムシタビン, ビノレルビン, シスプラチン併用化学療法の第2相試験 (非小細胞肺癌の化学治療)
- 42.アミロイド沈着を伴った肺腺癌の1例(第129回日本肺癌学会関東支部会)
- 39.化学療法が奏効した粘液産生型腺癌の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- D-3 進行非小細胞肺癌に対するシスプラチンとドセタキセルの週1回3週連続投与法による化学療法の第2相試験
- 32.クッシング症候群を合併した肺腺癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 7. 著明な健忘で発症した肺小細胞癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺がんCT検診認定技師(案)に関する検討(第22回肺癌集検セミナー)
- 肺癌化学療法に対する意識調査 : 担癌患者,医療従事者間の認識の差
- マルチスライスCT画像を用いた胸郭の抽出アルゴリズム(医用画像一般)
- 時系列検診CT画像を用いた肺がん検出アルゴリズム
- 検診用シングルスライスCT画像を用いた胸郭の抽出アルゴリズム(一般セッション(5) : 福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 検診用シングルスライスCT画像を用いた胸郭の抽出アルゴリズム(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 肺がんCT検診のCADシステム性能評価(肺CAD(1))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- シングルスライスCT画像を用いた大病変検出アルゴリズム(CAD総合(血管・骨など))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 柔軟なモルフォロジカルフィルタを用いた胸部CT画像からの関心領域の抽出
- ラプラシアンフィルタを用いたヘリカルCT画像からの肺野内構造物の抽出法
- 淡い病変の検出に有効な胸部CT画像のバイアス処理法
- 胸部HRCT像を用いた葉間裂の抽出アルゴリズム
- 胸部Thin-section CT像による葉間裂抽出アルゴリズム
- Thin-section CT像における区域解剖情報を用いた肺内陰影の経過観察アルゴリズム
- 1.がん診療画像レファレンスデータベースの改修(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- O-4 肺がんCT検診 : 腺がんとすりガラス陰影(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- S2-1 HRCTは肺野末梢微小腺癌の予後因子をどの程度反映するか(肺末梢小型肺癌の治療成績向上をめざして,第40回日本肺癌学会総会号)
- 48.胸部レントゲン正面写真で見えない肺腺癌について検討:東京から肺がんをなくす会の症例を用いて : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- MDCTによる肺癌検診にて発見された気管支脂肪腫の1例
- 14. MDCTによる肺癌検診にて発見された気管支脂肪腫の1例(第113回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- O-43 CT検診発見肺癌のサイズは早期癌の予測因子である(集団検診,第49回日本肺癌学会総会号)
- S6-2 肺腺癌発生の自然史を考察する(肺腺癌の特性,第49回日本肺癌学会総会号)
- 肺がんCT検診の業務支援システム(生体工学)
- 34 肺がんにおける3次元CT画像処理ソフトウェアの開発(CT検査 応用技術,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 肺がんCADにおけるDICOM画像の選別法(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 肺がんCADにおけるDICOM画像の選別法(Poster1)
- 高分解能胸部3次元CT像を用いた微小肺がんと周囲既存構造の関与形態の定量的解析(Poster1)
- 高分解能3次元CT像を用いた肺野小型結節の大規模画像データベース構築(Poster1)
- 10mm厚CT画像と2mm厚CT画像による肺結節の特徴量解析(胸部CT)
- 時系列10mm厚検診CT画像を用いた肺結節の進展度解析アルゴリズム(胸部CT)
- 繰り返し低線量CT検診からわかること(第22回肺癌集検セミナー)
- P-378 繰り返しCT検診が有効でない集団の背景因子とは?(一般演題(ポスター)40 集団検診,第48回日本肺癌学会総会)
- マルチスライスCT画像を用いた部位判別アルゴリズム
- マルチスライスCT画像を用いた部位判別アルゴリズム(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 造影CT画像を用いた肺野小型腫瘤の解析
- シスプラチン投与に伴う遅発性悪心嘔吐に対するドロペリドールの第III相試験
- 進行胸腺癌に対するCODE療法
- Performance status(PS)3-4の小細胞肺癌の治療に関する検討
- III期非小細胞肺癌に対する導入化学療法と1日3回加速多分割放射線治療(HART)併用のパイロットスタディ(進行非小細胞癌への集学的治療)(シンポジウム2)
- 14. 両側多発結節影を呈した肺類上皮肉芽腫の2例 (第130回日本肺癌学会関東支部会)
- 三次元物体の表面分光反射モデル獲得システム(PRMU一般(2),顔・ジェスチャの認識・理解)
- 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するイリノデカンとエトポシドの併用化療における連続投与の検討 : 非小細胞肺癌の治療1
- 高齢者小細胞肺癌に対するcisplatinを含む化学療法 : 高齢者肺癌(1)
- Thin-section CT画像による末梢型早期肺がんの定義確立に向けた多施設共同研究(末梢型早期肺癌 : 診断と治療の最前線)(シンポジウム1)
- 8. 骨髄転移をきたした肺カルチノイドの1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 13. 一時的に自然縮小を認めた肺癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- CDDP+GEMによる化学療法にて良好な腫瘍縮小の得られた悪性胸膜中皮腫と考えられた1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 化学療法単独で長期生存した進行非小細胞癌の1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- O14-3 III期非小細胞肺癌に対する導入化学療法と1日3回加速多分割放射線治療(HART)併用の第II相試験(要望口演14 : III期NSCLCの臨床試験)
- Docetaxel (DTX), Carboplatin (CBDCA)胸部放射線(RT)同時併用療法第I相試験の長期観察結果
- 小細胞肺癌再発、再燃例の検討 : 再発・転移
- 適応ファジークラスタリング法に基づいた胸部CT画像からの関心領域の抽出
- 146 肺小細胞癌の治療効果のモニターとしてのgastrin-releasing peptid 前駆体(proGRP)測定の意義
- O-5 繰り返しCT検診からみた喫煙が女性肺癌発症に与える影響(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- 半年毎のCT検診で発見された小細胞肺癌症例の過去画像の検討(36 画像診断1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- マイクロCT画像を用いた肺末梢構造の解析(医用画像一般)
- P2-6 肺がんCT検診 約10年半の検診成績(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- 16. Micro CTによる肺腺がんの形態解析(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 4-4 顕微鏡CTによる末梢気道・肺の形態解析(シンポジウム4 Broncho-Pulmonary Phisiology)
- 低線量らせんCTによる肺がん検診 : 10年間の成績
- 顕微鏡CTによる末梢発生肺腺がんの形態解析
- P-22 内科治療による肺癌長期生存例の検討(示説,予後因子1,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-8 進行非小細胞肺癌に対するシスプラチンとドセタキセルの週1回3週連続投与法による化学療法の第1/2相試験(非小細胞肺癌の治療2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 15. 根治的内科治療による肺癌長期生存例の検討(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 高齢肺癌患者におけるシスプラチンの腎毒性
- 吸困難感に対する塩酸モルヒネ吸入療法
- 肺癌初回治療例における治療関連死の検討
- 当院に於ける肺がんの発見動機別治療成績
- 44. 呼吸困難感に対する塩酸モルヒネ吸入療法(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-41 肺野小型腫瘤の3次元表面形状解析とその定量化の試み
- P2-14 16列multislice CTによる肺癌検診にて発見された肺結節(ポスター総括2 : 診断2 検診)
- P-115 肺がんCT検診にて腫瘤陰影発見前に喀痰細胞診で異常の見られた肺野抹消型扁平上皮がん3例
- P-114 肺がん検診でCT導入後発見された扁平上皮がん例の検討
- ヘリカルCTを加えた会員制肺がん検診
- 9. 診断に難渋した肺扁平上皮癌の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- 49.2cm以下の小型末梢肺癌における発見動機の検討 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 10.腹臥位でのCTが有用であった多発肺癌の1症例
- 肺野小型結節の高分解能3次元CT画像データベース構築(ポスター講演)
- 43. 31歳女性喫煙者の血清hCG/β-hCG異常高値を伴う肺扁平上皮癌(SCC)の1例(第125回日本肺癌学会関東支部会)
- D-27 多発AAHを伴った肺癌切除例の術後経過
- W12-3 肺野末梢小型肺癌に対する縮小手術プロトコール研究 : 中間報告 (肺癌の低侵襲手術)
- 胸部CTによる検診
- 肺がんCADにおけるDICOM画像の選別法(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- 肺がんCADにおけるDICOM画像の選別法(一般セッション,センシングのための認識・理解)
- マルチスライスCT画像を用いた部位判別アルゴリズム(一般セッション,センシング技術とその応用)
- マルチスライスCT画像を用いたエッジ情報による気管支壁抽出アルゴリズム
- マルチスライスCT画像を用いた気管支壁抽出アルゴリズム
- P-251 肺癌腫瘤の良・悪性鑑別に関するThin-section CT胸部画像を用いたコンピューター自動診断支援システムと読影医との比較実験(示説,画像診断の進歩,第40回日本肺癌学会総会号)
- 特S-2 胸部CTによる検診(肺癌の予防と早期発見)
- F-76 微小肺腺癌の自然史と診断
- 胸部ヘリカル CT 画像を用いた肺がん検診支援システムの解析
- 胸部ヘリカルCT画像を用いた肺がん検診支援システムの解析
- 集検用胸部ヘリカルCT画像を用いた曲面形状解析に基づく腫瘍陰影の検出
- 集検用胸部ヘリカルCT画像を用いた曲面形状解析に基づく腫瘍陰影の検出
- 18.非癌病変であった限局性ground-glass opacity(GGO)の2例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 再発小細胞肺癌における腫瘍マーカーの有用性の検討
- 野口分類B型およびC型肺腺癌のthin-section CT上の内部濃度の差についての3次元定量解析
- 肺野小型腺癌の腫瘤内部CT値デジタル解析
- 肺がんCT検診例の初回CT検査で発見された小結節影の検討
- マルチスライスCT画像を用いた肺動静脈分類アルゴリズム
- マルチスライスCT画像を用いた3次元凸閉包による肺葉,肺区域分類アルゴリズム(ポスターセッション)
- マルチスライスCTを用いた肺動静脈分類アルゴリズム(領域抽出/構造解析)
- マルチスライスCT画像を用いた肺動静脈分類アルゴリズム
- 小細胞肺癌の臨床試験不適格例の検討 : ワークショップ6 : 小細胞肺癌に対する治療のStrategy
- 進行肺癌に対するシスプラチン、エトポシド、イリノテカン併用weekly化学療法の第I/II相試験(JCOG9507) : ワークショップ6 : 小細胞肺癌に対する治療のStrategy
- A-11 肺がん術後再発症例に対するMVP(MMC+VDS+CDDP)療法
- A-2 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するPaclitaxel(BMS-181339 : T)とCisplatin(P)の併用第I相試験
- 19.経過中にRAEB(refractory anemia with excess of blasts)を合併した同時多発肺門部早期肺癌の1例
- 5.肺癌の病期決定における頭部MRI検査に関する検討
- 2.横隔膜転移の確定診断にCT-fluoroscopyガイド下生検が有用であった肺癌の1例
- 切除不能III期非小細胞肺癌に対する放射線療法(RT)と化学療法(CH)の交互交代療法 : pilot study : III期肺癌に対する治療法の選択
- 造影CT画像を用いた肺野小型結節の良悪性鑑別
- マルチスライス造影CT画像を用いた肺野小型結節の良悪性鑑別(Japanese Session 2)
- マルチスライス造影CT画像を用いた良悪性鑑別
- マルチスライスCT画像を用いた肺野小型結節の内部構造変化によるパターン分類(ポスターセッション)
- マルチスライス造影CT画像を用いた結節分類法(ポスターセッション)
- マルチスライスCT画像を用いた肺野小型結節の分類アルゴリズム
- マルチスライスCT画像を用いた肺野小型結節の分類アルゴリズム(肺CAD(1))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- マルチスライスCT画像を用いた肺野小型結節のパターン分類に基づいた良悪性鑑別(肺CAD(1))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- S2-5 低線量ヘリカルCT肺癌検診により発見された均一なすりガラス濃度病変の進展に関する研究(シンポジウム2 肺野小型病変の診断と治療)
- 35.他部位の観察中に発見され,経過中に縮小様の所見を認めた末梢型扁平上皮癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- O10-2 未治療進行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブ単剤の第2相試験 : ゲフィチニブ投与後の2次化学療法の効果(要望口演10 : ゲフィチニブ4(臨床2・未治療例))
- 進行非小細胞肺癌におけるABCトランスポーターの発現と化学療法の効果および予後との関連に関する検討
- 肺小細胞癌初回治療例の血清gastrin-releasing peptide前駆体(proGRP)の推移 : 血清NSEと比較して
- 高分解能3次元CT像を用いた肺野小型結節の大規模画像データベース構築(ポスターセッション)
- 5. 眼球転移による視力障害を契機に発見された若年者肺腺癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- CT上典型的な進展経過が推察された多発肺腺癌の1例(第136回関東支部)
- 会員制肺がん検診へのCT導入とその効果 約9年間の検診成績
- 胸部CT検診複数回受診例においてIA期でなかった肺がん症例の検討
- 顕微鏡CTによる末梢型肺がんの形態解析(末梢型早期肺癌 : 診断と治療の最前線)(シンポジウム1)
- A-1 超高解像度CTによる肺野末梢腺癌の解析
- F-67 微小肺腺がんの診断 : thin-section CTによる分類の検討
- CT検診の現況(第19回肺癌集検セミナー)
- ヘリカルCT肺癌検診の診断基準
- マルチスライスCT画像を用いた肺動静脈分類アルゴリズム
- 10mm厚CT画像と2mm厚CT画像による肺結節の特徴量解析(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 10mm厚CT画像と2mm厚CT画像による肺結節の特徴量解析(一般セッション,センシング技術とその応用)
- 10mm厚CT画像と2mm厚CT画像による肺結節の特徴量解析(ポスターセッション)
- 10mm厚CT画像を用いた肺がん検診用CADシステムの性能評価(ポスター1, 医用画像一般)
- 10mm厚CT画像を用いた肺がん検診用CADシステムの評価(診断支援(肺))
- ヒストグラム差分による造影CT画像を用いた肺野小型腫瘤の解析
- 胸部マルチヘリカルCT画像の解析と表示
- P-330 胸部正面写真の肺重複投影像の認識度に関する自己評価プログラム
- 高分解能胸部CT像を用いた肺野小型腫瘤の経時変化の解析
- 152 肺扁平上皮がんにおける血中サイトケラチン19フラグメント測定の臨床的有用性に関する検討
- 肺がんの CT 画像と顕微鏡画像の比較
- マルチスライスCT画像における肺がん候補陰影の検出
- 胸部ヘリカルCT画像を用いた肺がん陰影検出規則について
- 肺がん計算機診断支援システムの胸部マルチスライス CT 画像への適用
- 集検用ヘリカルCT像による肺がん診断支援システムの診断アルゴリズム
- マルチスライス CT による新しい胸部検診の可能性
- ヘリカルCT画像を用いた肺がん検診支援システム
- ヘリカルCT画像を用いた肺がん検診支援システム
- II-2 コンピューター画像解析 : 第13回 肺癌学会ワークショップ
- 胸部ヘリカルCT像を用いた肺がん計算機診断支援システム
- 内視鏡的早期肺癌の診断基準 : 肺門部早期肺癌例の生検材料からの検討(第 17 回日本気管支学会総会)
- MI2000-26 集検用胸部CT画像の比較読影システム
- 肺野末梢小型肺腺癌の質的診断と治療(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- H-24 肺野末梢腺癌に対する縮小手術の症例選択方法 : 腫瘍径に対する充実陰影の比率(小型肺癌1,第40回日本肺癌学会総会号)
- S1-4 肺野末梢小型肺癌の質的診断と治療(肺野末梢微小肺癌 : 診断と治療の展開)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 肺腺癌の中心部「瘢痕」の割合と予後 : 小型肺腺癌に対する縮小手術選択の可能性
- 悪性胸膜中皮腫切除例の検討 : 悪性中皮腫
- 15. 典型的なendobronchial metastasisを示した腎癌肺移転の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- P-331 Coin lesion局在理解のためのトレーニングプログラム
- 69 肺小細胞癌(SCLC)の長期予後と晩期再発・第二癌の検討
- 39 肺小細胞癌(SCLC)に伴う低Na血症の検討
- 15.肺小細胞癌に伴う低Na血症の検討 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 3. 肺原発clear cell carcinomaの1切除例(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 56.3cm以下の肺腺癌における「野口」分類 : 第122回日本肺癌学会関東支部会