青井 渉 | 長崎大学医学部第3内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
青井 渉
日赤長崎原爆病院内科
-
橋場 邦武
長崎大第三内科
-
青井 渉
長崎大第三内科
-
土井 豊
長崎大第三内科
-
鈴木 伸
長崎大第三内科
-
青井 渉
日赤長崎原爆病院循環器科
-
倉持 衛夫
長崎大第三内科
-
瀬戸 信二
長崎大第三内科
-
上田 康雄
日赤長崎原爆病院内科
-
上田 康雄
日赤長崎原爆病院循環器科
-
山近 史郎
埼玉医科大学心臓病センター
-
山近 史郎
日赤長崎原爆病院内科
-
倉持 衛夫
自治医科大学
-
品川 達夫
独立行政法人 国立病院機構 長崎神経医療センター 循環器科
-
品川 達夫
長崎大学
-
土井 豊
長崎大学医学部第三内科
-
品川 達夫
長崎大第三内科
-
鈴木 伸
長崎市民病院 循環器科
-
田崎 慎介
国立療養所川棚病院内科
-
田崎 慎介
長崎大第三内科
-
赤星 正純
放射線影響研究所臨床研究部
-
赤星 正純
長崎大学
-
谷川 宗生
長崎北病院
-
赤星 正純
長崎大第三内科
-
高原 晶
光晴会病院内科
-
馬場 是明
長崎大学第三内科
-
馬場 是明
長崎大学
-
鈴木 伸
名古屋市立城北病院内科
-
片山 知之
西諫早病院内科
-
馬場 是明
長崎大第三内科
-
谷川 宗生
日赤長崎原爆病院循環器科
-
賀来 俊
長崎県立成人病センター多良見病院
-
宇都宮 俊徳
長崎大第三内科
-
奥 保彦
奥内科医院
-
森 秀樹
日本赤十字社長崎原爆病院 循環器科
-
森 秀樹
日本赤十字社長崎原爆病院内科
-
賀来 俊
長崎大第三内科
-
高原 晶
長崎大第三内科
-
坂本 俊文
日本赤十字社長崎原爆病院循環器科
-
奥 保彦
長崎大第三内科
-
高原 耕
日赤長崎原爆病院病理科
-
厨 平
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
高原 耕
日赤長崎原爆病院
-
小出 優史
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻病態解析・制御学講座 循環病態制御内科学
-
草場 宏靖
日赤長崎原爆病院循環器科
-
青井 渉
日本赤十字社長崎原爆病院
-
坂本 俊文
日赤長崎原爆病院内科
-
森 秀樹
日赤長崎原爆病院内科
-
草野 栄郷
長崎県済生会病院
-
鈴木 伸
長崎大学医学部第三内科
-
森 秀樹
長崎大第三内科
-
厨 平
長崎大第三内科
-
阿部 仁
長崎大第三内科
-
小出 優史
日赤長崎原爆病院内科
-
西 靖子
日赤長崎原爆病院循環器科
-
牟田 啓三
日赤長崎原爆病院循環器科
-
小宮 憲洋
日赤長崎原爆病院内科
-
上田 康雄
日本赤十字社長崎原爆病院
-
坂本 良治
長崎労災病院
-
牟田 啓三
長崎大学医学部第三内科
-
草野 栄郷
長崎大第三内科
-
津田 暢夫
長崎大中央検査部
-
奥 保彦
長崎大学医学部第3内科
-
矢野 捷介
長崎大第三内科
-
山口 達之
長崎大第三内科
-
吉岡 正人
光晴会病院内科
-
草野 茂
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
松本 頼明
長崎大第三内科
-
津田 暢夫
長崎大原研病理
-
田崎 洋文
長崎市立市民病院内科
-
木谷 文博
長崎大第三内科
-
平田 正信
長崎大学医学部第三内科
-
秋山 香美
長崎大学医学部第三内科
-
宮本 明香
日赤長崎原爆病院内科
-
林 敏明
日赤長崎原爆病院内科
-
田崎 洋文
日赤長崎原爆病院内科
-
坂本 良治
日赤長崎原爆病院内科
-
大黒 哲
長崎大第三内科
-
谷川 宗生
日本赤十字社長崎原爆病院
-
吉岡 正人
光晴会病院 心臓病センター内科
-
坂本 俊文
日本赤十字社長崎原爆病院内科
-
馬場 健
日赤長崎原爆病院循環器科
-
鈴木 仲
長崎大第三内科
-
岩見 浩一
長崎大学第3内科
-
羽野 修
長崎大学医学部第三内科
-
小宮 憲洋
東京女子医大病院心研内科
-
持永 俊一
長崎労災病院
-
清水 昭彦
長崎大第三内科
-
天野 拓哉
九大泌尿器科
-
百瀬 俊郎
九大泌尿器科
-
矢野 捷介
長崎大学第三内科
-
富田 正雄
宮崎医科大学第2外科
-
斉藤 厚
長崎大学医学部第2内科
-
金武 洋
長崎大学医学部泌尿器科
-
天野 拓哉
九州大学 泌尿器科
-
鈴木 伸
Division Of Cardiology East Medical Center Higashi Municipal Hospital City Of Nagoya
-
矢野 理子
国立東静病院循環器科
-
江口 圭介
長崎労災病院循環器科
-
厨 平
長崎労災病院内科
-
池田 高良
長崎大第一病理
-
山下 俊一
長崎大学原研細胞
-
千代田 晨
日本赤十字社長崎原爆病院
-
千代田 晨
日赤長崎原爆病院内科
-
佐藤 聡
山形大学第一内科
-
田崎 あゆみ
日赤長崎原爆病院循環器科
-
佐藤 聡
日赤長崎原爆病院循環器科
-
瀬戸 信二
長崎大学医学部第三内科
-
植山 千秋
長崎大学第三内科
-
瀬戸 信二
長崎大学第三内科
-
北野 幸英
長崎大学第三内科
-
矢野 理子
国立東静病院循環器内科
-
土井 豊
長崎大学第三内科
-
石嶋 光明
長崎大第三内科
-
宇都宮 俊徳
長崎大第二内科
-
石嶋 光明
長崎大学第三内科
-
芦沢 直人
長崎大第三内科
-
森 光弘
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
満岡 孝雄
長崎大第三内科
-
松永 尚文
長崎大放射線科
-
高原 耕
日本赤十字社長崎原爆病院病理
-
植山 千秋
長崎大第三内科
-
山下 俊一
長崎大第三内科
-
古賀 英俊
長崎大第三内科
-
阿部 康治
長崎大第三内科
-
戸田 源二
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
前田 蓮十
長崎県立成人病センター多良見病院内科
-
百瀬 俊郎
九州大学 泌尿器科
-
山近 史郎
井上病院
-
持永 俊一
長崎労災病院内科
-
戸田 源二
長崎大第三内科
-
片山 知之
長崎市民病院内科
-
関根 一郎
長崎大学医学部原爆後障害医療研究施設病理部門
-
中島 寛
長崎大学 第3内科
-
山崎 英文
長崎市立市民病院内科
-
宇野 博之
小倉記念病院循環器科
-
川原 史生
長崎大学医学部第三内科
-
布広 竜也
長崎大学 第3内科
-
布広 龍也
長崎大学第3内科
-
石島 光明
長崎大第三内科
-
山崎 英文
長崎大第三内科
-
阿部 仁
国立循環器病センター
-
萬木 信人
長崎大第三内科
-
馬渡 一雄
長崎大第三内科
-
山田 祐子
愛野記念病院
-
柴田 由可
長崎大学医学部第三内科
-
芦澤 直人
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
芦沢 直人
長崎大学 第3内科
-
陰山 寛
長崎大学医学部第三内科
-
品川 達夫
長崎大学医学部第三内科
-
山近 史朗
長崎大学医学部第三内科
-
草野 栄郷
長崎大学第三内科
-
宇野 博之
日赤長崎原爆病院内科
-
川原 史生
日赤長崎原爆病院内科
-
池田 高良
長大第一病理
-
北野 幸英
諌早記念病院内科
-
北野 幸英
長崎大学大学院 循環病態制御内科学
-
重橋 亨
日赤長崎原爆病院内科
-
塚崎 邦弘
日赤長崎原爆病院内科
-
中根 夕美子
日赤長崎原爆病院内科
-
河合 紀生子
日赤長崎原爆病院病理
-
桝屋 滋
日赤長崎原爆病院内科
-
小出 優史
日赤原爆病院内科
-
坂本 良治
日赤原爆病院内科
-
山近 史郎
日赤原爆病院内科
-
青井 渉
日赤原爆病院内科
-
磯本 正二郎
日本赤十字社長崎原爆病院
-
山田 祐子
日本赤十字社長崎原爆病院
-
山近 史郎
日本赤十字社長崎原爆病院
-
鹿谷 隆朗
日本赤十字社長崎原爆病院
-
池田 高良
長崎大学第一病理教授
-
矢野 理子
日赤長崎原爆病院循環器科
-
布広 竜也
日赤長崎原爆病院循環器科
-
岩崎 啓介
長崎大学 第1病理
-
松本 雄二
長崎光晴会病院循環器センター内科
-
伊藤 達郎
国立循環器病センター 内科心臓部門
-
柴田 由可
日赤長崎原爆病院内科
-
森川 俊則
日赤長崎原爆病院内科
-
陰山 寛
日本赤十字社長崎原爆病院内科
-
松本 雄二
日赤長崎原爆病院循環器科
-
秋山 香美
日赤長崎原爆病院循環器内科
-
秋山 香美
日本赤十字社長崎原爆病院内科
-
山近 史朗
日赤長崎原爆病院循環器内科
-
中島 寛
光晴会病院内科
-
中尾 功二郎
日赤長崎原爆病院循環器内科
-
居原 建
長崎大泌尿器科
-
原 種利
長崎大泌尿器科
-
高原 昌
光晴会病院内科
-
森 光弘
長崎大第三内科
-
橋場 邦武
長崎大学第3内科
-
伊藤 達郎
日赤長崎原爆病院内科
-
鈴木 伸
長崎大学第三内科
-
磯本 正二郎
大阪大学医学部薬理学第二
-
小宮 憲洋
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
小野 彰夫
国立長崎中央病院内科
-
藤井 毅
日赤長崎原爆病院循環器科
-
綾部 公懿
長崎大第一外科
-
富田 正雄
長崎大第一外科
-
馬場 健
日本赤十字社長崎原爆病院
-
高木 寛之
光晴会病院
-
古賀 英俊
聖フランシスコ病院内科
著作論文
- 回転性めまいで発見された原発性アルドステロン症の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 部分的腎切除が奏効した分枝狭窄による腎血管性高血圧症の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 27)非対称性中隔肥大を伴なった比較的高齢の高血圧症の4例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 13)本態性高血圧症における減塩食後の循環血漿量および血圧の変動 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 70)高血圧症における心筋肥大に関与する因子の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- ヘパリンの血漿レニン活性および, 血漿レニン濃度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- アプリンジン長期投与の不整脈に対する効果 : 血中濃度と加齢の関連
- 変換酵素阻害剤による咳嗽の検討 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 血圧日内変動とメンタルストレスの関連 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 急性心筋梗塞類似の所見を呈した悪性リンパ腫の1例
- オウム病罹患後, 急性心筋炎を発症した1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 降圧剤の血圧日内変動に及ぼす影響 : カプトプリルとカルテオロールにおける検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 大動脈弓動脈瘤の破裂により食道および気管の狭窄をきたした1症例
- 感染性心内膜炎により肺動脈壁に巨大な疣贅を認めた動脈管開存症の1例
- 糖尿病患者におけるQTcの日内変動の異常性についての検討
- 副腎摘出術後, 巨大陰性T波の著明改善および心筋肥厚の軽減を認めた褐色細胞腫の1例
- 食塩負荷により降圧を認めた腎血管性高血圧症の2例
- 糖尿病患者の24時間Holter心電図における心拍数の日内変動に関する検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 高血圧症における精神的ストレスの血圧, 血中カテコラミンとヘマトクリットに及ぼす影響 : β遮断薬の効果(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 44) BMIPP心筋シンチに集積低下を認めたJordan奇形の姉妹例
- 0832 虚血性心疾患(IHD)における運動負荷前後での血中カテコールアミンとNK細胞活性の関係
- 66) 正常血圧糖尿病患者における精神的ストレスに対する血圧の過大反応(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 96)精神的ストレスのβ遮断薬ビソプロロールの血圧上昇および血液濃縮に対する効果(日本循環器学会第77九州地方会)
- P275 虚血性心疾患における血中カテコールアミンとNK細胞活性の関係
- 腎機能障害を伴った高血圧症患者の血圧日内変動の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 拡張型心筋症における心筋虚血の関与(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 精神的ストレスの血圧, ヘマトクリット値および白血球数におよぼす影響 : 健常人と本態性高血圧症患者の比較検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 高血圧症におけるCa拮抗薬マニジピンの腎血行動態および血圧に及ぼす影響
- 腎硬塞におけるレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系の変動と腎組織所見 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 本態性高血圧症におけるティルティング試験 : 高血圧重症度との関係 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 115)高血圧症患者に見られる入院時低K血症の臨床的意義について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 75)拡張型心筋症の経過中に慢性心房粗細動から突然Partial atrial standstillになった1例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 原発性肺動脈肉腫の1手術例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 火災現場にて意識消失を失う1:1房室伝導の発作性心房粗動を生じた心室中隔欠損症例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 67)褐色細胞腫における12誘導およびホルター心電図の検討 : 手術前後の比較 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 108)腎血管性高血圧症における経皮的腎血管再建術後の血漿レニン活性および血圧の経過 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 106)解離性大動脈瘤における急性期降圧療法の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 本態性高血圧症における全身K量/循環血漿量について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 120)カプトプリル長期投与による降圧効果とその副作用に関する検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 108)原発性アルドステロン症に解離性大動脈瘤破裂を合併した1剖検例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 61) 妊娠後期および出産後に増悪したと思われる原発性アルドステロン症の2例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 原発性アルドステロン症における副腎シンチグラムの診断的意義 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 70)原発性アルドステロン症における立位およびカプトプリル投与後のアルドステロンの変動 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 51)トレッドミル運動負荷試験における血圧と心拍数についての検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 14)Goldblatt2腎性高血圧家兎におけるNa動態の検討 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 109) 正常家兎および一側腎動脈狭窄家兎における全身K量 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 76)大動脈縮窄症におけるレニン・アンジオテンシン系の検討 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 65)ビタミンB_製剤が有効であったと思われた特発性起立性低血圧症の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 63) 肝硬変症に一過性完全房室ブロックを生じた2症例 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 74)減塩により降圧を認める本態性高血圧症の循環血漿量および全身カリウム量の検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 38) 高血圧症における等尺性運動負荷時の血行動態および体液性因子の変動 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 314. プロプラノロールおよび変換酵素抑制剤(SQ 14225)の不活性型レニンに及ぼす影響 : 高血圧 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 57) 壊疽性膿皮症に合併し急速に進行した腎血管性高血圧症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 血清カルシウム異常時の心電図変化 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 正常人における活性型および不活性型レニンについて : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 75)高血圧を伴なった尿崩症の2症例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 67)各種高血圧症の自動連続血圧計による24時間血圧日内変動 : 特に睡眠時血圧の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 67) 腎血管性高血圧症におけるアルドステロン分泌動態について : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 59) 高血圧症における血漿ACTH濃度の臨床的検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 237. 健常人および高血圧患者における立位およびフルセマイド負荷時の活性型および不活性型レニンの変動について : 第42回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 77)アンギオテンシンIIアナローグ注入時の血漿レニン・アルドステロン・コーチゾルの変動 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 各種疾患における血漿レニン活性 : 第1報 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 70)メコバラミンによる起立性低血圧症の治療効果について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- Shy-Drager 症候群における血圧調節機構に関する検討 : 特に臥位高血圧例について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- ティルティング試験時腎静脈レニン活性値の腎血管性高血圧症診断における有用性について : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 80.腎臓からのレニン分泌の型に関する研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 高血圧I
- 69)利尿降圧剤の血行動態および電解質におよぼす効果 : サイアザイドとメトラゾンの比較 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- サイアザイド剤(TZ)長期投与患者における期外収縮の発生頻度およに耐糖能に関する研究
- 13)本態性高血圧症の血漿レニン活性による分類とその臨床的検討 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- ヒス束心電図の臨床的知見 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 成人にみられた完全血管転位症の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- アンジオテンシン変換酵素抑制薬
- 片側水腎症に対側の腎梗塞を発症し,重症代謝性アシドーシスを生じた1例
- 壊疽性膿皮症に合併した高安動脈炎の2症例
- 治療 (高血圧・低血圧) -- (本態性低血圧症)
- 107) 立位時の糸球体濾過値およびNa再吸収率の著しい変動を認めた特発性浮腫の1例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 原発性アルドステロン症におけるティルティング (受動的起立位) 試験 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- PRA測定の臨床的意義 (高血圧へのアプロ-チ--プライマリ・ケアの実践) -- (高血圧の診断における臨床スキル)
- 低レニン本態性高血圧症の全身カリウム量に関する研究特にレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系,循環血漿量との関連について
- 先天性左側全心膜欠損症の胸部X線写真,心電図,心エコー図の体位による変化
- アンジオテンシンI変換酵素抑制薬(captopril)の本態性高血圧症と健常人における血圧維持とレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系に対する影響について
- 糖質コルチコイド反応性アルドステロン症の1症例その病態と診断法に関する考察を含めて
- 237)健常人および高血圧患者における立位およびフロセマイド負荷時の活性型および不活性型レニンの変動について : レニン・アンギオテンシン : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(I)
- 高血圧と心不全 (心不全特集)
- 35)原発性アルドステロン症術後の血漿レニン活性の変動 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 17αハイドロキシラーゼ欠損によると思われる糖質コルチコイド反応性高血圧症の1例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- A case of renal arteriovenous fistula with giant renal aneurysm presenting as heart failure.
- A case of benign asbestos pleurisy as pleural bloody effusion.