小宮 憲洋 | 長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小宮 憲洋
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
早野 元信
長崎労災病院循環器科
-
早野 元信
道ノ尾病院
-
矢野 捷介
長崎大学医学部第三内科
-
中尾 功二郎
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
小宮 憲洋
長崎大学医学部歯学部附属病院第三内科
-
中尾 功二郎
長崎大学医学部歯学部附属病院第三内科
-
早野 元信
長崎大学医学部第三内科
-
深江 学芸
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
松尾 清隆
長崎大学第三内科
-
松尾 清隆
長崎大学医学部第三内科
-
磯本 正二郎
大分大学循環病態制御講座
-
植山 千秋
長崎大学第三内科
-
平田 哲也
長崎大学医学部第三内科
-
植山 千秋
道の尾病院内科
-
植山 千秋
長崎大学大学院 循環病態制御内科学
-
土居 寿志
長崎大学循環病態制御内科学
-
磯本 正二郎
長崎大学 第3内科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻病態解析・制御学講座 循環病態制御内科学
-
瀬戸 信二
長崎大学循環病態制御内科学
-
矢野 捷介
長崎大学第三内科
-
植山 千秋
長崎大学医学部第三内科
-
小宮 憲洋
長崎大学第三内科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
石松 卓
井上病院
-
柴田 理也子
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
磯本 正二郎
長崎大学医学部第三内科
-
瀬戸 信二
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
早野 元信
長崎大学第三内科
-
深江 学芸
長崎大学医学部歯学部附属病院第三内科
-
中尾 功二郎
長崎大学第三内科
-
深江 学芸
長崎大学医学部第三内科
-
Ivan Iliev
長崎大学医学部第三内科
-
ILIEV Ivan
長崎大学医学部第三内科
-
瀬戸 信二
長崎大学医学部第三内科
-
Qin Yuewu
長崎大学第三内科
-
野中 正治
長崎大学医学部第三内科
-
秦 躍武
長崎大学医学部第三内科
-
矢野 捷介
長崎大学循環病態制御内科学
-
平田 哲也
長崎大学第3内科
-
深江 学芸
長崎大学循環病態制御内科学
-
小宮 憲洋
長崎大学循環病態制御内科学
-
小宮 憲洋
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻病態解析・制御学講座循環病態制御内科学
-
土居 寿志
長崎大学医学部第三内科
-
石松 卓
長崎大学第三内科
-
矢野 捷介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科循環病態制御内科学
-
石松 卓
長崎大学医学部第3内科
-
前村 浩二
東京大学 第3内科
-
戸田 源二
長崎大学循環病態制御内科学
-
柴田 理也子
長崎大学循環器病態制御内科学
-
土居 寿志
長崎大学第三内科
-
磯本 正二郎
長崎大学第三内科
-
イリエ フイワン
長崎大学医学部第三内科
-
Zhigang Liu
長崎大学第三内科
-
劉 志剛
長崎大学医学部第三内科
-
劉志 剛
長崎大学第三内科
-
内田 雄三
白十字会佐世保中央病院循環器内科
-
瀬戸 信二
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
矢野 捷介
長崎国際大学健康管理学部
-
内田 雄三
長崎大学第1外科
-
瀬戸 信二
長崎大学第三内科
-
戸田 源二
長崎大学医学部第3内科
-
石嶋 光明
長崎大学第三内科
-
石島 光明
長崎大第三内科
-
芦澤 直人
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
芦沢 直人
長崎大学 第3内科
-
赤星 正純
放射線影響研究所臨床研究部
-
矢野 捷介
長崎大学大学院医歯薬総合研究科 循環病態制御内科学
-
中尾 功二郎
長崎大学循環病態制御内科学
-
柴田 理也子
長崎大学医学部歯学部附属病院第三内科
-
今西 亮
長崎大学循環病態制御内科学
-
品川 達夫
独立行政法人 国立病院機構 長崎神経医療センター 循環器科
-
品川 達夫
長崎大学
-
赤星 正純
放射線影響研究所
-
赤星 正純
長崎大学
-
森谷 学
埼玉病院循環器科
-
荒川 修司
長崎労災病院
-
松本 雄二
長崎労災病院
-
岩本 啓二
長崎大學医学部第三内科
-
イワン イリエフ
長崎大学医学部第三内科
-
劉 志剛
長崎大学第三内科
-
野中 正治
長崎大学第三内科
-
佐々木 均
長崎大学病院薬剤部
-
佐々木 均
長崎大学医学部附属病院薬剤部
-
宇都宮 俊徳
長崎大第三内科
-
厨 平
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
一川 暢宏
長崎大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
湯川 栄二
第一薬科大学臨床薬剤学教室
-
田村 拓久
国立療養所川棚病院循環器科
-
戸田 源二
長崎大学第三内科
-
上田 康雄
日赤長崎原爆病院循環器科
-
青井 渉
日赤長崎原爆病院循環器科
-
芹田 巧
長崎大学医学部第三内科
-
北野 幸英
長崎大学医学部第三内科
-
谷川 宗生
長崎北病院
-
奥 保彦
奥内科医院
-
木崎 嘉久
長崎大学医学部第3内科
-
山近 史郎
長崎大学医学部第3内科
-
小出 優史
長崎大学第三内科
-
於久 幸治
長崎大第二内科
-
奥 保彦
長崎大第二内科
-
森 秀樹
長崎大第二内科
-
石嶋 光明
長崎大第二内科
-
宇都宮 俊徳
長崎大第二内科
-
小宮 憲洋
長崎大第二内科
-
厨 平
長崎大第二内科
-
矢野 捷介
長崎大第二内科
-
早野 元信
長崎労災病院
-
山近 史郎
長崎大学心臓血管外科
-
小出 優史
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 医療科学専攻病態解析・制御学講座 循環病態制御内科学
-
木崎 嘉久
白十字会佐世保中央病院循環器内科
-
森 秀樹
日本赤十字社長崎原爆病院 循環器科
-
湯川 栄二
九州大学大学院薬学研究科医療薬学専攻薬物動態学
-
平田 正信
長崎大学医学部第三内科
-
於久 幸治
国立病院長崎医療センター循環器内科
-
楠本 三郎
長崎大学第三内科
-
今西 亮
長崎大学第三内科
-
春田 大輔
長崎大学第三内科
-
芦沢 直人
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
河野 浩幸
長崎大学循環病態制御内科学
-
品川 達夫
長崎大学医学部第三内科
-
羽野 修
長崎大学第3内科
-
春田 大輔
放射線影響研究所臨床研究部
-
中山 史生
長崎大学循環病態制御内科
-
中山 史生
長崎大学医学部歯学部附属病院第3内科
-
河野 浩章
長崎労災病院
-
矢野 捷介
長崎大学 大学院・医歯薬学総合研究科・循環病態制御内科学
-
北野 幸英
諌早記念病院内科
-
北野 幸英
長崎大学大学院 循環病態制御内科学
-
北野 幸英
長崎市立市民病院
-
小宮 憲洋
日赤長崎原爆病院内科
-
湯川 榮二
第一薬科大学 臨床薬剤学
-
湯川 榮二
第一薬科大学臨床薬剤学
-
湯川 栄二
第一薬大
-
谷川 宗生
日赤長崎原爆病院循環器科
-
中嶋 幹郎
長崎大学医歯薬学総合研究科
-
南 一敏
長崎大学循環病態制御内科学
-
森谷 学
長崎大学循環病態制御内科学
-
恒任 章
長崎大学医学部歯学部附属病院第3内科
-
恒任 章
国立川棚病院循環器科
-
南 貴子
長崎大学循環病態制御内科学
-
芹田 巧
道ノ尾病院
-
田 昭子
長崎済生会病院内科
-
伊藤 達郎
神鋼会神鋼病院
-
上田 康雄
日赤長崎原爆病院内科
-
中尾 功二郎
日赤長崎原爆病院循環器内科
-
田崎 洋文
長崎大学医学部第三内科
-
入田 昭子
長崎大学医学部第三内科
-
岩本 啓二
長崎大学医学部第三内科
-
岩本 啓二
長崎大学第三内科
-
田崎 洋文
長崎大学大学院 循環病態制御内科学
-
塚原 喜美雄
長崎大学医学部第三内科
-
中嶋 幹郎
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
佐々木 均
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
深江 学芸
長崎大学第三内科
-
伊藤 達郎
国立川棚病院循環器科
-
荒川 修司
国立川棚病院循環器科
-
田村 拓久
国立川棚病院循環器科
-
品川 達夫
国立川棚病院循環器科
-
田村 拓久
国立療養所東埼玉病院内科
-
前村 浩二
長崎大学大学院医歯薬総合研究科循環病態制御内科学
-
赤司 良平
長崎大学循環病態制御内科学
-
佐藤 大輔
長崎大学医学部歯学部附属病院第3内科
-
石嶋 光明
長崎大学医学部第三内科
-
羽野 修
長崎大学医学部第三内科
-
南 貴子
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
磯本 正二郎
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
土居 寿志
長崎大学大学院循環病態制御内科学
-
牟田 啓三
長崎大学医学部第三内科
-
森谷 学
長崎大学第三内科
-
松本 雄二
長崎大学医学部第三内科
-
雨森 健太郎
長崎大学医学部第三内科
-
wl江 学芸
長崎大学医学部第三内科
-
秦 躍武
長崎大学第3内科
-
入田 昭子
長崎済生会病院内科
-
貝原 宗重
長崎大学医学部薬理学第二
-
貝原 宗重
長崎大学第三内科
-
塚原 喜美雄
長崎大学第三内科
-
イリエフ イワン
長崎大学医学部第三内科
-
秦躍 武
長崎大学第三内科
-
雨森 健太郎
長崎神経医療センター
-
荒木 良介
長崎大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
副地 弘充
長崎大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
早野 元信
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
青井 渉
日赤長崎原爆病院内科
-
楠本 三郎
長崎医療センター循環器科
-
荒木 良介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
-
中嶋 幹郎
長崎大学医学部歯学部附属病院 薬剤部
-
田崎 洋文
長崎大学大学院循環病態制御内科
-
奏 躍武
長崎大学第三内科
-
I Iliev
長崎大学第三内科
-
ILIVE IVAN
長崎大学医学部第三内科
-
阿比留 剛
長崎大学第三内科
-
Iliev Ilvan
長崎大学第三内科
-
尾 節子
長崎大学第三内科
-
湯川 栄二*
九州大学医学部附属病院薬剤部
-
荒木 良介
長崎大学 薬学部臨床薬学
-
青井 渉
長崎大学医学部第3内科
-
一川 暢宏
長崎大学医学部・歯学部附属病院薬剤部:長崎大学医学部・歯学部附属病院治験管理センター
-
一川 暢宏
島根医科大学医学部附属病院薬剤部
著作論文
- 発熱を契機に torsade de pointes (Tdp) を発症したLQT2遺伝子変異を伴うQT延長症候群の1例
- 著明な心内膜の石灰化により拘束型心筋症様の血行動態を示した1剖検例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 43) 異所性心房頻拍によるtachycardia-induced cardiomyopathyの治療にアブレーション治療が有効であった一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 38)発作性房室ブロックによる失神発作を繰り返した慢性進行性外眼筋麻痺(ミトコンドリア病)の一症例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 63)徐脈頻脈症候群患者の心房細動出現と心房内伝導遅延の対するスタチンの効果(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 117)J波に関連した特発性心室細動の1例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 甲状腺機能亢進症が誘因となった心室頻拍にニフェカラントが有効であった1例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 105) ペースメーカー適応に苦慮した心臓性失神の症例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 精神的ストレスの血圧, ヘマトクリット値および白血球数におよぼす影響 : 健常人と本態性高血圧症患者の比較検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- P020 肥大型心筋症例における発作性心房細動の発症と心房電気生理学的特性との関連 : 異常心房電位の重要性
- low T3症候群における心房筋の電気生理学的特性(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 植え込み3年後に経皮的に残存リードを抜去し得た,反復性ペースメーカー感染症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 162) 特発性心室細動の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- P616 拡張型心筋症におけるQTc dispersionの臨床的意義
- 56)発作性心房細動患者における心房筋の有効不応期と伝導時間に及ぼすNitekalantの効果
- 81)アミオダロンの体内動態および心電図変化におよぼす体脂肪の影響(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 51) Brugada型心電図を認めた徐脈頻脈症候群の一症例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 69) カテーテルアブレーションにて治療し得た若年者の異所性心房性頻拍の一例
- 心房頻拍の起源と副伝導路の付着部位が近接したWPW症候群の1例
- 59) カリウム負荷にてT波形とQT間隔の改善を得た遺伝性QT延長症候群(LQT2)の一例
- 74) Edstein奇形に合併したB型WPW症候群に対し,心房心室同時ペーシング法を用いた高周波焼灼術が有用であった一例
- 0499 一般固定集団におけるBrugade型心電図の発生率と自然暦 : 40年間にわたる長期追跡調査
- 0097 T wave alternansに対する自律神経の影響 : 心房ペーシングと薬理学的自律神経遮断法の併用による検討
- 44) 家族性が疑われた不整脈源性右室異形成症の一症例
- P484 ペーシング負荷経食道心エコー図法を用いた心拍数変動と左房および左心耳収縮波の関係 : 上室性不整脈患者による検討
- P431 体表面マッピングからみたβ遮断薬の再分極不均一性の抑制効果 : IA群disopyramide投与後のpropranololの併用効果
- 0368 比較的若年死亡例のおけるBrugada症候群の疫学調査 : 一般固定集団による長期観察結果
- 0287 遺伝性QT延長症候群におけるQTc dispersionの長期追跡調査
- P-204 アミオダロンの最低血中濃度データ値を利用した母集団薬物動態解析 : クリアランスに影響を及ぼす肥満の影響(9.薬物動態(TDM・投与設計等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 84)心房間伝導遅延の心房刺激部位による相違 : イソプロテレノールの効果の相違
- P651 発作性心房細動における異常心房電位と細動慢性化との関係
- P649 甲状腺機能亢進症を伴う発作性心房細動の心房電気生理学的特性の検討
- 0445 IA群disopyramodeとβ遮断薬の併用効果 : QRS, QT間隔とQT dispersionの検討
- 87) 健康診断で認めた大学生顕性 Wolff-Parkinson-White (WPW) 症候群の自然歴の検討
- P129 心房ペーシング時の体表面加算平均心電図法(SAE)で得られるフィルターP波持続時間(FPD)の延長と心房細動発生との関係
- 24) 右心房及び左心房刺激による心房受攻性の指標の相違
- T-Wave Alternans と late potential に対する交感神経β受容体刺激と遮断の影響
- 致死的心室頻拍を合併した膜性部心室瘤の1例