今岡 光範 | 広島大学大学院教育学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
今岡 光範
広島大学大学院教育学研究科
-
下村 哲
広島大学大学院教育学研究科
-
下村 哲
広島大学教育学研究科
-
下村 哲
岐阜大学教育学研究科
-
菅野 栄光
愛知県立半田高等学校
-
向谷 博明
広島大学大学院教育学研究科
-
向谷 博明
広島大学大学院工学研究院
-
平岡 賢治
長崎大学教育学部
-
菅野 栄光
東京大学大学院
-
向谷 博明
広島大学 大学院教育学研究科
-
津島 久美
広島大学大学院教育学研究科
-
西岡 亮平
広島大学大学院教育学研究科
-
冨田 真吾
広島県立広島高等学校
-
速水 誠
広島大学大学院教育学研究科
-
菅野 栄光
愛知県立常滑北高等学校
-
松田 憲子
広島大学大学院
著作論文
- 高等学校における発展的な問題作りの授業 : 大学入試問題を活用した取り組み(実践研究)
- B6 高校生による発展的な問題作り : コンピュータを活用した方程式の学習(B.【問題解決1(問題解決,指導法等)】,論文発表の部)
- 情報科教育課程の開発研究
- 学びの道具としてのコンピュータ活用の実践的研究II
- 教科「情報」実施に向けて
- 小学校から中・高等学校までの連接ある情報教育科目の開発研究
- ベクトルの外積に関する考察 : その概念の広がりと教材性に関して
- D12 近似性に関する考察 : 数理的な広がりを図る教材の視点から(D.【数と計算・代数】,論文発表の部)
- D8 高校の図形指導における一考察 : 数学的な方法の広がりを求めて(D.【図形・幾何,測定】,論文発表の部)
- 幾何教材の背景としての線形理論 : 相似と相似変換
- コンピュータを活用した数学の問題作り(5)作成された問題の考察を中心として
- 空間の格子の教材化に関する考察 : 空間図形教材の工夫の観点から
- コンピュータを活用した数学の問題作り(V) : 作成された問題の考察を中心として
- フレームの動きを取り入れた図形教材の考察 : 工学的な背景をもつ教材の発展性
- 多角形の内角・外角の和に関する考察 : 図形の組合せ的性質の視点から
- 高等学校における問題作りを取り入れた微分法の演算指導 : 機械的練習からの改善を目指して
- 高校生による数学の問題作り(II) : 数列の問題作りを通して
- 高校生による数学の問題作り : 高校3年生を対象として
- コンピュータを活用した数学の問題作り(IV) : 原題の設定の考察を中心として
- コンピュータを活用した数学の問題作り(III) : 大学生により作成された問題の活用を中心として
- 高校のベクトル教材についての一考察 : 数学的な方法の広がりの視点から
- コンピュータを活用した数学の問題作り(II) : 自由に問題を作成する大学における実践を通して
- 閉曲線の回転数の内容学的考察
- コンピュータを活用した数学の問題作り(I) : 大学における実践を通して
- コンピュータを活用した数学の問題作り(VI) : 問題の作成過程の分析を通して