菅野 栄光 | 愛知県立半田高等学校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅野 栄光
愛知県立半田高等学校
-
菅野 栄光
東京大学大学院
-
菅野 栄光
東京大学大学院:愛知県立半田高等学校
-
今岡 光範
広島大学大学院教育学研究科
-
下村 哲
広島大学教育学研究科
-
下村 哲
広島大学大学院教育学研究科
-
下村 哲
岐阜大学教育学研究科
-
菅野 栄光
半田高等学校
-
向谷 博明
広島大学大学院教育学研究科
-
菅野 栄光
愛知県半田高等学校
-
菅野 栄光
常滑北高
-
菅野 栄光
愛知県立常滑北高等学校
-
向谷 博明
広島大学大学院工学研究院
著作論文
- 高等学校における発展的な問題作りの授業 : 大学入試問題を活用した取り組み(実践研究)
- B6 高校生による発展的な問題作り : コンピュータを活用した方程式の学習(B.【問題解決1(問題解決,指導法等)】,論文発表の部)
- 高等学校におけるWhat-If-Notストラテジーの指導 : 学習者による三角関数の公式作り
- 新「数学I」における数学的活動を重視した統計的リテラシーの育成(II) : 現行学習指導要領下の高校1年生に対する相関係数の指導事例(第6分科会 数学B 数学C 総合的な学習の時間,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 新「数学I」における数学的活動を重視した統計的リテラシーの育成 : 現行「数学B」における実践からの示唆と展望(3数学II 数学B,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- What-If-Not方略を用いた大学入試問題の発展的な指導(III) : Level IIにおける拡張[平面から空間へ](第9分科会 学習指導法・評価,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 高校生による数学の問題作り(VIII) : チームにおけるネゴシエーションを重視した小テスト作り(第9分科会 学習指導法・評価,III 高等学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- What-If-Not方略を用いた大学入試問題の発展的な指導(II) : エピサイクロイドとハイポサイクロイドで囲まれる部分の面積(11大学入試・商・工・農・理数系・その他,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 高校生による数学の問題作り(VII) : 作問のストラテジー指導に適した単元の模索(9学習指導法・評価,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 数学教育における創造性定量的評価の限界と現実的対応 : ベルクソン「創造的進化」における芸術制作論からの示唆(8学習指導法・評価,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 理科(物理)教育における実験と協同的な学び : 数学教育との関連の視点から(5総合的な学習の時間,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- What-If-Not方略を用いた大学入試問題の発展的な指導(I) : 2008年度大学入試問題を題材として(11学習指導法・評価,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- フィンランドとの比較による日本の習熟度別指導の問題点 : 多様性の中での創発的ネゴシエーション(10学習指導法・評価,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 高校生による数学の問題作り(VI) : 生命論に立つ創造的な演算指導(9学習指導法・評価,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- コンピュータを活用した図形と方程式の発展的な指導 : 方程式の解をグラフで動的に捉える(8コンピュータ・教育機器・メディア,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 9-4 高校生による数学の問題作り(V) : 年間を通した継続的な指導と評価(9学習指導法・評価,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 5-8 コンピュータを活用した統計教育 : 2変量の相関 : 生徒による調査・分析・プレゼンテーション(5数学II、数学B,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 4-1 What-If-Not方略を用いた三角関数の発展的な指導 : 加法定理をもとにした諸公式の導出(4数学II、数学B,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 9A-4 高校生による数学の問題作り(IV) : 積分計算(数学III)を伴う問題とその活用(9A学習指導法・評価,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 9A-5 高校生による数学の問題作り(III) : 作成された微分法計算問題による演習(第9分科会 学習指導法・評価,III.高等学校部会,第87回総会特集号)
- 7-3 資料の整理と異教科間の連携 : 情報Bおよび総合的な学習の時間(ディベート)と数学(第7分科会 総合的な学習,III.高等学校部会,第87回総会特集号)
- 11D-6 高校生による数学の問題作り(II) : 数列の問題作りを通して(11D学習指導法・評価,高等学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 11A-3 高校生による数学の問題作り : 高校3年生を対象として(第11分科会 A学習指導法・評価,III. 高等学校部会)
- 高等学校における問題作りを取り入れた微分法の演算指導 : 機械的練習からの改善を目指して
- 高等学校におけるディベートを活用した統計教育 : 総合的な学習の時間および情報科と連携して
- 高校生による数学の問題作り(II) : 数列の問題作りを通して
- 高校生による数学の問題作り : 高校3年生を対象として