原 英嗣 | 国士舘大学工学部建築デザイン工学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原 英嗣
国士舘大学工学部建築デザイン工学科
-
原 英嗣
国士舘大学工学部建築デザイン工学部
-
原 英嗣
国士舘大学
-
原 英嗣
国士舘大学理工学部理工学科建築学系
-
尾島 俊雄
早稲田大学創造理工学部建築学科
-
尾島 俊雄
早稲田大学
-
村上 公哉
芝浦工業大学
-
村上 公哉
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
増田 幸宏
早稲田大学高等研究所
-
増田 幸宏
早稲田大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学海洋科学部海洋環境学科
-
亀谷 茂樹
東京海洋大学
-
亀谷 茂樹
東京海洋大
-
中島 裕輔
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
高口 洋人
早稲田大学
-
曹 鳴鳳
早稲田大学大学院
-
中島 裕輔
早稲田大学
-
高口 洋人
早稲田大学理工学術院
-
亀谷 茂樹
東京水産大学
-
中島 裕介
工学院大学工学部建築都市デザイン学科
-
中島 裕輔
工学院大学工学部
-
中島 裕輔
工学院大 工
-
堀 英祐
早稲田大学大学院創造理工学研究科博士課程
-
堀 英祐
早稲田大学大学院博士後期過程
-
中島 裕輔
工学院大学建築部市デザイン学科
-
中島 裕輔
工学院大学
-
堀 英祐
早稲田大学
-
尾島 俊雄
早稲田大学工学部
-
湯澤 秀樹
日建設計総合研究所
-
湯澤 秀樹
(株)日建設計総合研究所
-
中嶋 浩三
早稲田大学理工学総合研究センター
-
市川 徹
東京ガス株式会社エネルギー企画部
-
市川 徹
東京ガス株式会社
-
横尾 昇剛
宇都宮大学
-
渡邊 直樹
東日本旅客鉄道株式会社
-
横尾 昇剛
宇都宮大学大学院地球環境デザイン学専攻
-
中嶋 浩三
早稲田大学理工学研究所
-
市川 徹
エネルギー総合推進委員会
-
田辺 真太
芝浦工業大学大学院
-
横尾 昇剛
宇都宮大学工学研究科
-
中嶋 浩三
早稲田大学 理工学研究所
-
吉田 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
尾上 佳宏
早稲田大学大学院理工学研究科
-
馬場 雅裕
早稲田大学理工学術院創造理工学研究科
-
茂呂 隆
竹中工務店
-
小早川 智明
東京電力(株)
-
渡邊 直樹
早稲田大学大学院
-
森田 祥之
国士舘大学大学院工学研究科建設工学専攻
-
大村 岳一郎
竹中工務店FM本部
-
吉田 聡
横浜国立大学
-
小早川 智明
東京電力
-
藤木 洋徳
(現)大阪ガス(株):早稲田大学大学院
-
大村 岳一郎
竹中工務店
-
馬場 雅裕
早稲田大学創造理工学術院建築学専攻修士
-
蛇石 貴宏
早稲田大学大学院創造理工学研究科修士課程
-
藤木 洋徳
早稲田大学大学院
-
山本 安澄
株式会社リクルートコスモス
-
山本 安澄
早稲田大学大学院修士課程
-
望月 健太
早稲田大学大学院理工学研究科
-
望月 健太
大成建設株式会社
-
門田 年生
芝浦工業大学大学院
-
市川 徹
早稲田大学理工学研究所
-
渡邊 潤
東京海洋大学海洋科学技術研究科大学院
-
中山 大輝
芝浦工業大学大学院修士課程
-
荒井 茂則
芝浦工業大学大学院修士課程
-
金子 千秋
社団法人日本地域冷暖房協会
-
尾島 俊雄
首都大学東京
-
中山 大輝
竹中工務店
-
蛇石 貴宏
早稲田大学大学院
-
荒井 茂則
芝浦工業大学大学院
-
横尾 昇剛
宇都宮大学工学部
-
門田 年生
芝浦工業大学
-
中山 大輝
芝浦工業大学
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院
-
奥宮 正哉
名古屋大学
-
村川 三郎
広島大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科環境・エネルギー工学専攻
-
山田 矩胤
早稲田大学大学院
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
渡辺 俊行
九州大学大学院人間環境学研究院
-
半澤 久
北海道工業大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院工学研究科
-
伊藤 智
早稲田大学大学院理工学研究科
-
岩本 麻利
早稲田大学大学院理工学研究科
-
市川 徹
東京ガス(株)商品技術開発部
-
国広 ジョージ
国士舘大学理工学部
-
高草木 明
東洋大学工学部建築学科
-
白根 和明
(株) 山武
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報学府
-
佐土原 聡
横浜国立大学工学研究科人工環境システム学専攻
-
佐土原 聡
横浜国立大学
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院人工環境と情報部門
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
村川 三郎
広島大学工学部第四類
-
半澤 久
(株)竹中工務店 技術研究所
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科
-
奥宮 正哉
名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻
-
永田 明寛
首都大学東京・熱
-
永田 明寛
東京都立大学
-
下田 吉之
大阪大学工学研究科環境エネルギー工学専攻
-
高田 彩子
早稲田大学大学院
-
尾島 俊雄
早稲田大学建築学科
-
川井 康平
(株)ザイマックス
-
小山 智子
東京電力株式会社
-
渡邊 俊行
九大
-
奥宮 正哉
名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学
-
對馬 葉子
東京海洋大学修士課程
-
窪田 周太
国士舘大学大学院
-
下田 順一
株式会社ダイキン工業
-
鶴巻 航平
国士舘大学建築デザイン工学科
-
石渡 俊
国士舘大学建築デザイン工学科
-
秋 真人
国士舘大学工学部建築デザイン工学科
-
渡邊 成彦
国士舘大学工学部建築デザイン工学科
-
水澤 佳祐
国士舘大学工学部建築デザイン工学科学部
-
金子 聖
国士舘大学工学部建築デザイン工学科学部
-
小原 茂樹
工学院大学大学院修士課程
-
藤木 洋徳
大阪ガス株式会社
-
小原 茂樹
元工学院大学大学院
-
横尾 昇剛
東京海洋大学海洋科学部
-
齋藤 卓磨
横浜国立大学大学院・博士課程前期
-
白根 和明
株式会社山武
-
臼井 清治
株式会社山武
-
国広 ジョージ
国士舘大学理工学部理工学系建築学系
-
国広 ジョージ
国士舘大学大学院工学研究科
-
佐土原 聡
横浜国立大学工学研究科環境技術研究院
-
国広 ジョージ
国士舘大学
-
下田 吉之
大阪大学大学院
-
吉野 博
東北大学大学院
-
臼井 清治
アズビル株式会社データウェアセンター
著作論文
- 9280 ル・コルビュジェの作品から見るサステナブル建築のあり方 : チャンディガールを例として(作家論・作品論(2),建築歴史・意匠)
- 41119 事務所ビルのエネルギー消費における外気と使われ方の影響に関する研究(建築のエネルギー消費, 環境工学II)
- 40360 東京都心部におけるエネルギーの面的利用に関する調査研究 (その5) : 東京都心部蒸気熱源ネットワークの試案(エネルギー面的利用, 環境工学I)
- 40357 東京都心部におけるエネルギーの面的利用に関する調査研究 (その1) : 東京都心部における既存DHCプラントの実態調査に関する研究(エネルギー面的利用, 環境工学I)
- 4017 各種建物における常用防災兼用CGSの導入に関する調査研究(環境工学)
- 4008 東京都心部における地域冷暖房プラントの運転実績に関する調査研究(環境工学)
- 40255 赤坂・六本木地区における熱源ネットワーク構築手法に関する研究 : その1 赤坂・六本木地区における地域冷暖房プラントの現状調査(熱源ネットワーク,環境工学I)
- 40256 赤坂・六本木地区における熱源ネットワーク構築手法に関する研究 : その2 熱源ネットワークの構築と評価(熱源ネットワーク,環境工学I)
- 40359 東京都心における「風の道」の推定と評価に関する研究(その1) : 「風の道」の推定・評価手法の提案(風の道測定,環境工学I)
- 40360 東京都心における「風の道」の推定と評価に関する研究(その2) : 東京都心におけるケーススタディー(風の道測定,環境工学I)
- 40444 LCC評価軸に基づくDHCプラントの事業性評価に関する調査研究(地域エネルギーシステム(2),環境工学I)
- 4018 LCC評価軸に基づくDHCプラントの事業性評価に関する調査研究(環境工学)
- 空調自動制御システム機能維持における経済性評価手法に関する研究
- 41599 オフィスビルにおける中央監視データを用いたエネルギー消費量評価手法に関する研究(オフィス・スーパーのエネルギー消費量,環境工学II)
- 41604 首都圏専門スーパーのエネルギー消費原単位に関する研究(オフィス・スーパーのエネルギー消費量,環境工学II)
- 40538 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 その24 : 詳細(レベル3)データベース解析結果(平成19年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
- 41197 BEMSデータを用いた事務所ビルのテナント部分における熱負荷の推定方法(集合住宅・業務建物の熱負荷,環境工学II)
- 40569 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その47 関東地方の教育施設におけるエネルギー消費の傾向に関する研究(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40568 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その45 関東地方のコンビニにおけるエネルギー消費の傾向に関する研究(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(2),環境工学I)
- 40544 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 : その30 関東地区における一次エネルギー消費量および水消費量(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40543 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費データベース構築に関する研究 : その29 関東における調査建物概要(非住宅建築物の環境関連データベース(2),環境工学I)
- 40356 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その4)エリアネットワーク利用型の効果検証(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 40354 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その2)ケーススタディモデルの提示(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 40353 新たな都市エネルギーインフラである熱源水ネットワークに関する研究 : (その1)熱源水ネットワークの提案と類型(温度差エネルギー利用システム,環境工学I)
- 41216 インド・チャンディガールにおける公共建物の屋内温熱環境実測(各種建物,環境工学II)
- 40546 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その8 関東における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40547 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その9 関東における建物用途別の水消費量とCO2排出量の実態(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40548 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その10 関東における建物用途別のエネルギー消費原単位(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 40549 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その11 関東における非住宅建築物の時刻別エネルギー消費量調査(環境関連データベース 2,環境工学I)
- 4040 都内事務所ビルにおける室内設定温度の変化による熱負荷処理量の変化と省エネルギー効果(環境工学)
- 標準(レベル2)および詳細(レベル3)調査結果 (特集 非住宅建築物環境関連データベース) -- (平成19年度調査結果)
- 41100 国士舘大学世田谷キャンパスのエネルギー消費量に関する研究(環境工学II,大学のエネルギー消費)
- ビルメン業務指標研究小委員会報告2007ビルメンテナンス業の将来に関する意識調査 : 優良なビルメンテナンスサービス業務を得るための指標に関する研究 その5
- 40259 地域冷暖房における蒸気導管ネットワークとCGS排熱活用による一次エネルギー利用効率向上に関する研究 : その2 省エネルギー効果の算定(熱源ネットワーク,環境工学I)
- 40258 地域冷暖房における蒸気導管ネットワークとCGS排熱活用による一次エネルギー利用効率向上に関する研究 : その1 蒸気導管ネットワーク化によるボイラ負荷率とボイラ効率の向上の検討(熱源ネットワーク,環境工学I)
- 40359 東京都心部におけるエネルギーの面的利用に関する調査研究 (その4) : 大規模CGSの導入による面的エネルギー利用の有効性に関する研究(エネルギー面的利用, 環境工学I)
- 40358 東京都心部におけるエネルギーの面的利用に関する調査研究 (その3) : ごみ焼却熱及びCGS排熱を活用した熱源ネットワークの構築に関する研究(エネルギー面的利用, 環境工学I)
- 41164 都心部における中規模オフィスビルのエネルギー消費量調査及び属性分析 その2(非住宅のエネルギー調査,環境工学II)