島本 和明 | 札幌医科大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
島本 和明
札幌医科大学医学部第二内科
-
土橋 和文
札幌医科大学医学部第二内科
-
斉藤 重幸
札幌医科大学医学部第二内科
-
高木 覚
札幌医科大学第二内科
-
浦 信行
札幌医科大学医学部第二内科
-
中田 智明
札幌医科大学医学部第二内科
-
橋本 暁佳
札幌医科大学医学部第二内科
-
橋本 曉佳
札幌医科大学第二内科
-
飯村 攻
札幌医科大学
-
三浦 哲嗣
札幌医科大学医学部第二内科
-
滝沢 英毅
札幌医科大学医学部第二内科
-
仲野 昌弘
札幌医科大学第二内科
-
宮本 憲次郎
札幌医科大学医学部第二内科
-
長谷 守
札幌医科大学第二内科
-
林 義人
札幌医科大学第二内科
-
高橋 弘
札幌医科大学第二内科
-
飯村 攻
札幌医大 内科学第二
-
田中 繁道
札幌医科大学医学部第二内科
-
土井 敦
札幌医科大学医学部第二内科
-
笹尾 寿貴
札幌医科大学医学部第二内科
-
増田 敦
札幌医科大学医学部第二内科
-
松崎 益徳
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科
-
青山 真也
札幌医科大学医学部第二内科
-
長谷川 徹
札幌医科大学医学部第二内科
-
福真 隆行
札幌医科大学第二内科
-
中野 淳
札幌医科大学医学部第二内科
-
板倉 弘重
国立健康・栄養研究所臨床栄養部
-
馬渕 宏
金沢大学大学院医学系研究科
-
北畠 顕
北海道大学医学部循環器内科
-
藤島 正敏
九州大学医学部第二内科
-
大内 尉義
東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座
-
坂本 賢一
札幌医科大学第二内科
-
小林 史
札幌医科大学第二内科
-
堀 正二
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科
-
友池 仁暢
国立循環器病センター
-
松崎 益徳
山口大学器官病態内科学
-
松岡 博昭
獨協医科大学循環器内科
-
中澤 誠
東京女子医科大学心臓病センター循環器小児科
-
横山 光宏
神戸大学大学院医学系研究科循環呼吸器病態学
-
高川 芳勅
札幌医科大学第二内科
-
野中 聡
旭川医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座
-
野中 源一郎
九州大学薬学部
-
近藤 和雄
お茶の水女子大学生活環境研究センター
-
島田 和幸
自治医科大学循環器内科
-
米倉 修二
札幌医科大学医学部第二内科
-
善岡 信博
札幌医科大学第二内科
-
中嶋 憲一
金沢大学医学部核医学科
-
利波 紀久
金沢大学医学部核医学科
-
日下部 きよ子
東京女子医科大学医学部放射線医学教室
-
玉木 長良
北海道大学大学院医学研究科病態情報学講座核医学分野
-
名取 博
恵和会西岡病院
-
千田 彰一
香川大学総合診療部
-
栗本 義彦
札幌医科大学救急集中治療部
-
西村 恒彦
京都府立医科大学大学院医学研究科放射線診断治療学
-
山本 健
山口大学器官病態内科学
-
山本 健
山口大学大学院医学研究科
-
近藤 千里
東京女子医科大学放射線科核医学部
-
島田 和幸
自治医科大学
-
土居 義典
高知大学医学部老年病科循環器科
-
小林 正
富山医科薬科大学
-
斎藤 宗靖
自治医科大学大宮医療センター循環器科
-
斎藤 康
千葉大学大学院内科学第二講座
-
土居 義典
高知医科大学老年病学
-
原田 研介
日本大学医学部附属板橋病院小児科
-
本庄 英雄
京都府立医科大学産婦人科
-
松本 正幸
金沢医科大学老年病学
-
阿部 功
九州大学医学部第二内科国立循環器病センター内科
-
三上 洋
大阪大学医学部保健学科地域看護学
-
荻原 俊男
大阪大学医学部老年病医学講座
-
隈崎 達夫
日本医科大学放射線医学教室
-
及川 眞一
日本医科大学附属病院内科学(血液・消化器・内分泌代謝部門)
-
小川 久雄
熊本大学循環器内科
-
橋本 順
慶應義塾大学医学部放射線科学教室
-
齋藤 康
千葉大学医学部第二内科学教室
-
久保 敦司
慶應義塾大学放射線治療・核医学科
-
竹下 彰
麻生飯塚病院
-
石田 良雄
国立循環器病センター
-
利波 紀久
金沢大学大学院医学研究科バイオトレーサー診療科
-
丸山 幸夫
福島県立医科大学第一内科
-
北村 惣一郎
国立循環器病センター
-
川口 秀明
北海道大学病態医科学分野
-
相澤 義房
新潟大学医学部 第一内科
-
今泉 勉
久留米大学医学部心臓・血管内科
-
石光 俊彦
獨協医科大学内科学(循環器)
-
井林 雪郎
九州大学大学院研究部病態機能内科学
-
中村 正和
大阪府立健康科学センター
-
藤沢 潤一
札幌医科大学第二内科
-
高野 照夫
日本医科大学
-
代田 浩之
順天堂大学循環器内科学
-
藤原 久義
兵庫県立尼崎病院
-
佐藤 洋
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
杉本 恒明
関東中央病院
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 実験開発治療部
-
富田 英
昭和大学横浜市北部病院循環器センター
-
埴岡 隆
福岡歯科大学口腔保健学講座口腔健康科学分野
-
永井 厚志
東京女子医科大学呼吸器内科
-
加藤 裕久
久留米大学小児科
-
佐久間 一郎
北海道大学大学院 医学研究科 循環病態内科学
-
佐野 俊二
岡山大学大学院医歯学総合研究科心臓血管外科
-
江頭 正人
東京大学大学院医学系研究科 加齢医学講座
-
森下 清文
札幌医科大学第二外科
-
許 俊鋭
埼玉医科大学病院心臓血管外科
-
阿古 潤哉
東京大学医学部附属病院老年病科
-
ト部 諭
済生会滋賀県病院産婦人科
-
岡田 知雄
日本大学医学部附属板橋病院小児科
-
清原 裕
九州大学大学院医学研究院病態機能内科学
-
久保田 功
公立置賜総合病院
-
佐藤 啓
富山医科薬科大学医学部内科学(第一)
-
瀬尾 宏美
高知医科大学総合診療部
-
田中 伸明
山口大学医学部付属病院中央検査部
-
能登 信孝
日本大学医学部附属板橋病院小児科
-
武城 英明
千葉大学医学研究院臨床遺伝子応用医学
-
楠岡 英雄
国立大阪病院臨床研究部
-
大橋 靖雄
東京大学大学院健康科学・看護学専攻健康科学大講座
-
岸 玲子
北海道大学大学院医学研究科予防医学
-
木全 心一
東京厚生年金病院
-
竹下 彰
九州大学大学院医学研究科循環器内科
-
松尾 裕英
四国電力中央健康管理センター
-
日和田 邦男
愛媛大学医学部第二内科
-
小原 克彦
愛媛大学医学部老年医学
-
高崎 幹裕
金沢医科大学老年病学
-
清原 裕
九州大学医学部第二内科
-
井林 雪郎
九州大学医学部第二内科
-
中村 敏子
国立循環器病センター内科
-
中谷 武嗣
北海道大学医学部附属病院 循環器外科
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター
-
中谷 武嗣
国立循環器病センター 輸血管理室
-
松浦 秀夫
広島大学医学部第一内科
-
泰江 弘文
熊本大学循環器内科
-
竹下 彰
麻生医療福祉専門学校
-
松浦 秀夫
済生会呉病院 内科
-
杉本 恒明
肺塞栓症研究会・作業部会
-
野中 誠
昭和大学藤が丘病院呼吸器外科
-
野中 作太郎
九州電気専門学校
-
金井 直樹
北見赤十字病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
-
上原 麻由子
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
樋上 哲哉
札幌医科大学附属病院 第二外科
-
西宮 孝敏
札幌医大第二内科
-
飯村 攻
札幌鉄道病院
-
上島 弘嗣
滋賀医科大学福祉保健医学
-
岡山 明
滋賀医科大学福祉保健医学
-
Nasjletti Alberto
ニューヨーク医科大学薬理
-
鈴木 勝雄
札幌医科大学医学部第二内科
-
吉田 英理郎
札幌医科大学第二内科
-
澤井 仁郎
札幌医科大学医学部内科学第二講座
-
宮本 篤
札幌医科大学医学部内科学薬理学講座
-
大鹿 英世
札幌医科大学医学部薬理学講座
-
横山 豊治
札幌医科大学医学部内科学第二講座
-
高橋 尚子
札幌医大第二内科
-
大鈴 文孝
防衛医科大学校第一内科学
-
藤田 正俊
京都大学医療検査展開学
-
山科 章
東京医科大学第二内科
-
渡辺 直樹
札幌医科大学附属病院検査部
-
小松 幹志
札幌医科大学第二外科
-
宮崎 滋
東京逓信病院内科部
-
西村 重敬
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
横山 光宏
兵庫県立淡路病院
-
端 和夫
太平洋脳神経外科コンサルティング
-
岡山 明
国立循環器病センター予防検診部
-
荻原 俊男
大阪大学大学院医学系研究科加齢医学
-
小松 作蔵
札幌医科大学第2外科
-
竹下 彰
九州大学循環器内科
-
斉藤 昌之
天使大学大学院看護栄養学研究科栄養学講座
-
桑木 賢次
市立函館病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
川原田 修義
札幌医科大学第二外科
-
桑木 賢次
札幌医科大学第二外科
-
新谷 朋子
札幌医科大学医学部耳鼻咽喉科
-
中川 幸恵
札幌社会保険総合病院
-
伊藤 和枝
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
斉藤 昌之
天使大学看護栄養学部栄養学科
-
晴山 雅人
札幌医科大学放射線科
-
矢野 雅文
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学
-
鎌滝 哲也
北海道大学薬学部
-
大内 尉義
東京大学医学部附属病院老年病科
-
森本 茂人
大阪大学大学院医学系研究科加齢医学
-
中橋 毅
大阪大学大学院医学系研究科加齢医学
-
TAKIZAWA Satoshi
Department of Gerontology, Kanazawa Medical University
-
宗平 純一
金沢医科大学老年病学
-
森本 茂人
大阪大学医学部老年病医学講座
-
中橋 毅
大阪大学医学部老年病医学講座
-
滝澤 哲
金沢医科大学老年病学講座
-
江頭 正人
東京大学医学部老年病学講座
-
石光 俊彦
国立循環器病センター内科
-
鳥羽 研二
東京大学医学部付属病院老年病科
-
新谷 朋子
札幌医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
新谷 朋子
札幌医科大学耳鼻咽喉科
-
前田 剛
新日鉄室蘭製鉄所病院内科
-
中野 赳
三重大学
-
中野 赳
三重大学循環器内科
-
中野 赳
三重大学第1内科
-
中野 赳
三重大学 医学部内科学第一講座
-
中野 赳
遠山病院
-
松崎 益徳
山口大学医学系研究科器官病態内科学
-
大草 知子
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
矢野 雅文
山口大学医学部応用医工学系・内科学第二講座
-
瀧下 修一
国立循環器病センター内科
-
日和田 邦男
愛媛大学第二内科
-
板谷 幸一
札幌医科大学医学部附属病院薬剤部
-
大谷 則史
新日鐵室蘭総合病院
著作論文
- 0329 HbAlcに基づいた耐糖能分類と循環器疾患死 : 第4次循環器疾患基礎調査(平成2年)に基づく予後調査成績(NIPPON DATA 90)より
- P338 新しいチトクロムP450 ω/ω-1 hydroxylase阻害薬のSHRにおける血圧降下作用の検討
- 0264 Preconditioning(PC)による虚血心筋壊死抑制の機序におけるアンギオテンシンIIの役割
- 老年者高血圧薬物療法の実態 : 大学病院,総合病院,個人開業医の施設分類別による検討
- 本態性高血圧患者の昇圧機構に関わる血小板交感神経α_2受容体の意義 : norepinephrine昇圧反応性との関連
- 本態性高血圧患者および原発性アルドステロン症患者におけるCa^拮抗薬のアルドステロン分泌抑制機序に関する検討
- 【ダイジェスト版】虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 降圧薬療法下通院中の老年者高血圧患者の3年間予後に関する多施設調査 : 脳心血管疾患および悪性疾患の発症・死亡について
- 老年者の高血圧治療ガイドライン, 1995 : 長寿科学総合研究班 試案
- 心臓病学研究の進歩(循環器学2009年の進歩)
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 心臓核医学検査ガイドライン
- 心臓核医学検査ガイドライン
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- J-LITにおけるシンバスタチンの有効性と安全性 : 高コレステロール血症患者52, 421例を対象とした長期観察研究
- 16) Adaptive-Servo Ventilator使用により心不全症状の顕著な改善を示した中枢性無呼吸合併拡張型心筋症の1例(第99回日本循環器学会北海道地方会)
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 循環器分野の20世紀を振り返り, 21世紀を展望する
- 部検からみた突然死 : 46例の検討
- 20)大動脈弁輪部の全周性膿瘍を伴った大動脈弁位人工弁感染(PVE)の1手術治験例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 経皮的僧帽弁形成術(PTMC)による心機能改善と内因性dopamine(DA)活性の関連について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧患者におけるnorepinephrine昇圧反応性と副交感神経の関連 : パワースペクトル分析より : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 診療基準研究 : 老年者高血圧治療研究
- 成人先天性心疾患に対する外科治療と予後 : ASD,VSD,PDA,ECDおよびTOF手術成績と遠隔予後について : 第58回日本循環器学会学術集会 : 成人の先天性心疾患の予後と外科治療
- 22) 123I-BMIPP心筋無集積とI型CD36欠損がみられた二例のH-FABP動態(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 39) ^I-BMIPP心筋無集積とI型CD36欠損がみられた狭心症例のH-FABP動態 : CD36とH-FABPの関連について
- 端野・壮瞥研究より : 高血圧の進展に関わる耐糖能異常の役割
- P321 透析患者の頚動脈壁厚の経年変化に影響を与える因子の検討
- 大動脈弁閉鎖不全症(AR)患者における Acousitc Densitometry (AD) 法の検討
- Acoustic Densitometry (AD) 法における画像収集法の検討 Time Gain Compensation (TGC) 設定方法による差異
- 透析患者の動脈硬化評価法-頸動脈硬化度と大動脈石灰化係数の比較-
- P539 特発性僧帽弁逸脱症の経年変化とその予後についての検討
- 0028 経皮的僧帽弁交連切開術(PTMC)後弁口面積開大率および狭窄率に関する検討
- メタボリックシンドロームにおける内分泌異常と高血圧 (特集 内分泌性高血圧--最近の進歩)
- カリレクレイン-キニンシステム (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 多臓器,組織におけるホルモン相互間作用)
- レプチン, カリクレイン・キニン系
- 0875 本態性高血圧患者におけるインスリン抵抗性と尿酸代謝との関連
- 0678 フルクトース食ラット(FFR)におけるインスリン抵抗性(IR)の機序と各種降圧薬の効果 : TNF-αの関与について
- 0430 心筋再灌流障害におけるヒト組織Kallikrein遺伝子導入の効果
- 21) 高齢発症diffuse aortic hematomaの一例
- 7)急性心筋梗塞に合併した心室中隔穿孔の一治験例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 0483 BMIPP集積異常を示した肥大型心筋症におけるCD36蛋白発現と遺伝子異常の解析
- 安静心筋血流シンチグラフィーによる埋込み型除細動器埋込み症例の適切作動予測
- 34)陳旧性心筋梗塞症例の持続性心室頻拍に対し,右室心尖部アブレーションによって心室頻拍が根治できた一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 17)当科における心房細動に対するカテーテルアブレーションの治療成績の検討(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 胸部鈍的外傷による冠動脈解離の1例 : 血管内エコー法による亜急性期および慢性期の検討
- 診断 : 2. 心電図所見
- 心原性院外心肺停止の治療成績 : 経皮的心肺補助を用いた積極的治療の適応と効果
- 21)心原性心肺停止に対する治療戦略 : 航空機搬送を行った1症例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 23)慢性関節リウマチに合併した心アミロイドーシスにより,重症心不全をきたした一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 34)amiodarone投与中の抗結核薬の使用によりelectrical stormを来たした心室頻拍の一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 組織ドプラ法による維持透析例の心機能評価 : 健常例との比較
- 僧帽弁下アプローチによりカテーテル・アブレーションを施行したAVNRTに合併する僧帽弁輪下後壁側起源と考えられるカテコラミン感受性心房頻拍の1例
- 29) 妊娠継続により頻拍発作の増悪を来たした冠静脈洞起源異所性心房頻拍の一例(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 高齢者の不整脈治療
- カテーテルアブレーションにて根治した若年発症の徐脈頻脈症候群を呈するfocal atrial fibrillationの一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 43)妊娠中に発作性上室性頻拍症が増悪しアブレーションを施行した1症例
- 45)発作性心房細動を合併する心房粗動における解剖学的峡部アブレーションに関する臨床的検討(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 44)左大静脈遺残の不整脈源性が示された発作性心房粗動の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 44) 進行性房室ブロックで発症し, 経過中心室中隔瘤の形成と心室頻拍の出現を認めた心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 心腔内エコーを用いた右房の解剖学的構築の観察 : 2Dおよび3D画像の臨床的有用性の検討
- 急性肺血栓塞栓症における心腔内可動性血栓
- P136 バスケットカテーテルを用いた心房細動における左房内の興奮波伝播様式の検討 : Verapamil,Cibenzoline投与による左房内の興奮様式の変化
- 18) Noncontact Mapping Systemを用いることにより安全に焼灼し得た上大静脈起源心房期外収縮の1例(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 31)両心室ペースメーカー植え込み時のトラブルシューティング(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- Strain rate 法による左房機能の評価 : 経食道心エコー法との比較
- 0898 Isoproterenol負荷Head-up tilt試験を用いた神経調節性失神出現の機序 : 血圧,心拍数,心拍変動スペクトル解析の比較-HFの比較
- P591 症候限界性運動負荷時Tc-99m tetrofosmin心筋集積増加率評価法 : 虚血性心疾患、殊に多枝病変における検討
- P003 バスケットカテーテルを用いた心房細動に対する左房内マッピングの試み : Verapamil・Cibenzoline静注による左房中隔・肺静脈近傍の興奮電位の特徴
- 0929 心機能低下例の長期予後評価における心臓交感神経機能異常の意義 : 長期予後指標としてMIBG洗い出し亢進に比して、心集積低下が優位である
- マルチプルリスクファクター症候群の運動療法
- 0047 心臓交感神経機能異常からみた致死性心事故予測 : 心不全死と心臓突然死の交感神経機能に差異はあるか?
- 0781 心不全患者における心臓交感神経の機能異常がらみた予後予測 : Cox-Hazard modelによる解析
- 0055 梗塞前狭心症の梗塞抑制効果の検討 : Tl, BMIPP心筋SPECTを用いて
- SIII-3 定量的心電図同期心筋SPECTによる心筋血流・機能の2次元・3次元同時表示とその臨床評価
- 老年者高血圧治療方針に関する検討-第2報- : 老年者高血圧の治療ガイドラインに対する専門家アンケート調査から
- 5) 腎梗塞を合併した急性心筋梗塞の一例
- 0453 偶発性低体温症における再分極異常の心電図学的検討
- 虚血性心疾患の臨床
- P362 健診心電図におけるBrugada型ST偏位陽性者の疫学的調査
- 拡張型心筋症の予後推定における右室Doppler Indexの意義
- 成人動脈管開存に対する0.052" Gianturco Coil を用いた Prograde multiple deployment(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 梗塞後心室リモデリングに伴うプレコンディショニング機構の破綻: アンジオテンシンII 1型受容体の関与
- P268 Bradykinin受容体を介したpreconditioning機構にはmitochondrial K^ channelsが寄与する
- P245 心筋梗塞後リモデリング心による虚血耐性の変化とNOの関与
- P117 Preconditioningに寄与するATP感受性Kチャネル(K_)のサブタイプとvinculinとの関連
- 0787 梗塞後リモデリング心での冠動脈内皮障害におけるAT_1受容体ならびに活性酸素の役割
- コロキウムVII-1 Preconditioning効果 : 基礎の立場から
- 34) 塩酸リトドリン投与が原因と考えられた産褥性心筋症の一例
- P229 梗塞後リモデリング心筋における血管内皮機能に関する検討
- 0389 プレコンディショニングの反復による梗塞抑制効果の増強におけるtyrosine kinaseとprotein kinase Cの関与
- P340 キニン分解酵素neutral endopeptidase 24.11の抑制はprecondioningの虚血心筋保護効果を増強する
- P261 Preconditioningによる再灌流不整脈の抑制におけるATP感受性Kチャンネル(KATP)ならびにCキナーゼの役割の検討
- P161 Preconditioning(PC)による梗塞抑制の機序におけるopioid receptor(OR)の寄与とその時相
- 0165 Preconditioningの虚血心筋保護効果におけるfree radicalの役割
- 0164 Ischemic preconditioning(PC)におけるATP-sensitive potasium channel(K_)の寄与は虚血障害の持続時間に依存する
- 拡張型心筋症における長軸, 短軸, 円周方向 dyssynchrony の検出 : 2次元スペックルトラッキング法による検討
- P525 アンジオテンシン変換酵素阻害薬のインスリン感受性改善におけるアンジオテンシンIIとキニンの役割
- 正常血圧ラット及びDOCA食塩高血圧ラットにおけるneutral endopeptidase 24. 11(NEP)阻害剤の水・Na利尿の機序 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 腎kallikrein-kinin系, 水・電解質代謝に与える neutral endopeptidase 24. 11(NEP)の役割
- 肥満症Q&A : パート1-概念, 成因, 合併症-
- 17)僧帽弁輪石灰化の破壊により,脳梗塞,急性僧帽弁逆流を発症した感染性心内服炎の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 健常例における頚動脈壁弾性率の規定因子及び再現性に関する検討
- 口渇などの糖尿病症状を呈さず, 意識障害で搬入された劇症1型糖尿病の1例
- 禁煙ガイドライン
- 禁煙ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 原発性アルドステロン症患者における腎尿酸代謝の検討 : 正常血圧者及び本態性高血圧患者との比較
- メタボリックシンドロームの臨床 : 司会者のことば
- 53) 心筋病変を認めた成人型家族性房室ブロックの一例
- P361 右脚ブロックST上昇型心電図に対するNaチャネル遮断薬の脱分極・再分極相に与える影響 : Brugada症候群の鑑別は可能か?
- 0623 心電図同期SPECTによる局所壁運動異常 : 急性心筋梗塞症における血流・壁運動回復の過程
- 6) 特発性右室流出路起源心室頻拍に関する臨床検討 : RF ablationの長期成績
- 腎の ACE2-Ang (1-7)-Mas 受容体
- 慢性心不全患者における腎Mg排泄動態について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- メタボリックシンドロームの現状と課題 : 疫学を含めて
- 本態性高血圧症における腎性降圧系の動態と,その病態生理学的役割について
- インスリン抵抗性の簡便な臨床的評価法に関する検討-本態性高血圧症例での検討-
- 北海道農村部の高齢者を介護する家族の介護負担に影響を与える要因の検討 : 日本語版 Zarit 介護負担尺度(J-ZBI)を用いて
- 高齢者におけるアディポネクチンと冠動脈危険因子との関連 : 端野・壮瞥町研究
- 老年者男性における高血圧と耐糖能異常の動脈硬化への影響PWVを用いた検討 : 端野・壮瞥町研究
- 日本人男性における Metabolic Syndrome とインスリン抵抗性の検討 : 端野・壮瞥研究
- 糖尿病における動脈硬化進展指標としての Pulse Wave Velicity(PWV)の有用性に関する検討
- 本邦循環器疾患の疫学
- 14) 成人動脈管開存症に対するコイル塞栓術 : 高齢者を含む三症例での検討(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- P126 Primary Stentingを施行された前壁急性心筋梗塞例における左室リモデリングの予測 : I-123-BMIPP, Tc-99m-tetrofosmin SPECTによる検討
- 心血管疾患危険因子からみた腹部超音波法による内臓脂肪量評価の試み : 端野・壮瞥町研究
- 一般住民におけるメタボリックシンドロームと血中アディポネクチン濃度の関連 : 端野・壮瞥町研究
- 左室流出路に疣贅様の tumoral calcinosis を認めた透析患者の一例
- 22) インフルエンザA型H3N2による急性心筋炎の二例
- 0496 正常血圧者におけるインスリン抵抗性と冠危険因子集積との関連 : 端野・壮瞥町研究
- 0042 高血圧発症における体脂肪分布とレプチンの関与に関する疫学的検討
- 高齢者高血圧における降圧療法の開始基準に関する検討 : 端野・壮瞥町研究より
- 北海道地方都市における循環器疾患の悉皆性を考慮した発症登録・追跡調査 : 急性心筋梗塞の慢性期生命予後規定因子の検討
- 高インスリン血症と心血管疾患危険因子との関連
- P392 耐糖能障害の有無別にみた血圧値の生命予後に与える影響
- 若年性高血圧に伴う心不全を契機に発見された大動脈弁四尖弁の一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- P562 腎・透析患者における心血管系合併症に関する検討 : iPTHおよび活性型vitamineD3剤使用の関連より
- CYP遺伝子多型解析の病棟業務への応用
- 循環器疾患のEBM
- 座談会 エビデンスに基づいた高血圧治療 (特集 高血圧の治療--エビデンスに基づいたアプローチ)
- 高血圧とその治療 (特集 生活習慣病をめぐる最近の話題--産婦人科医に必要な知識)
- 司会者のことば
- 0630 肥大型心筋症における膜結合型脂肪酸輸送蛋白CD36の発現と心肥大表現型の関連
- 0258 一般住民における血圧値と血中レプチン濃度の関係
- 0110 中性エンドペプチダーゼ24.11阻害薬の腎作用に与るnitric oxideの役割
- 高血圧 (特集 肥満--最新の基礎・臨床研究) -- (主要病態のリスクファクターとしての肥満--病因論、病態、治療)
- 地域一般住民高齢者におけるメタボリックシンドローム, インスリン抵抗性と尿中微量アルブミンとの関連 : 端野・壮瞥町研究
- 疫学
- インスリン非依存型糖尿病の発症要因に関する疫学的検討-北海道2農村における前向き疫学調査成績より(端野町, 壮瞥町研究)-
- 北海道地方都市における循環器疾患の悉皆性を考慮した発症登録調査急性心筋梗塞の発症率とその背景因子の検討
- P264 血漿イオン化カルシウム濃度と血圧進展に関する疫学的検討
- 0324 高齢者高血圧と脳・心血管事故 : 北海道循環器疫学調査長期追跡より
- 糖尿病者の生活習慣 : 第4次循環器疾患基礎調査より
- 高血圧症学 (特集 臨床医学の展望2011--診断および治療上の進歩(1))
- 組織ドプラ法による維持透析例の心機能評価 : 健常例との比較
- 大都市と郡部町村における耐糖能異常頻度に及ぼす加齢の影響 : 第4次循環器疾患基礎調査成績より
- 肥満と疾患 1.肥満の疫学-北海道農村における前向き疫学調査より-
- P441 肝細胞増殖因子と24時間血圧変動
- メタボリックシンドロームと関連して
- メタボリックシンドロームの臨床 : 2)メタボリックシンドロームとインスリン抵抗性
- メタボリックシンドロームにおける臓器障害とインスリン抵抗性の関与
- 高血圧からみた糖尿病性臓器障害
- 端野・壮瞥町研究 (特集 糖尿病大血管症--エビデンスに基づく発症・進展制御) -- (我が国における糖尿病大血管症発症・進展制御のエビデンス--発症・進展予防に対する疫学調査からの知見)
- 高血圧症学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(4))
- 高血圧 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 肥満に起因・関連する病態・疾患--成立機序, 病態生理, 管理・治療)
- 第7回肥満症サマーセミナー印象記
- 変貌する肥満研究
- 日本人のメタボリックシンドロームにおける肥満の位置づけを探る (特集 肥満と生活習慣病のかかわりを探る)
- 運動による中高齢者の生活機能向上支援の実際(第9回)生活機能の観点からみた動脈硬化の予防--生活習慣改善の重要性
- 浮腫 (高齢者診療マニュアル) -- (高齢者にみられる主要症候--その特徴から診断まで)
- メタボリックシンドローム (特集 RAAS研究の進歩とARB--ARB応用拡大の新知見) -- (ARBの新知見と臨床 ARBの有用性)
- インスリン抵抗性とRAS (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RASの病態生理)
- アトルバスタチン使用後に著明な高血糖を示した2型糖尿病の1例
- インスリン抵抗性と高血圧
- アンジオテンシン変換酵素阻害薬のインスリン感受性改善効果はアンジオテンシンII作用の抑制を介するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- エリスロポエチン治療と血圧管理 : 第48回日本透析医学会ワークショップより
- 2腎1クリップ高血圧ラットの初期昇圧における腎性降圧利尿系とウアバイン様因子の役割
- Dahl salt sensitive及びresistantラットの腎機能に関わる腎kallikrein-kinin系の役割 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Dahl食塩感受性ratの高血圧発症機転における内因性ジキタリス様物質(EDLF)並びに腎性降圧系の意義
- インスリン感受性に与える腹部内臓脂肪の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧患者のインスリン感受性と腎水・Na代謝、昇圧系に対するのACE阻害薬の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 47)脳梗塞を契機に診断された左室内腫瘤の一例
- 高血圧研究の進歩(循環器学2008年の進歩)
- メタボリックシンドロームにおける予防・治療の基本的な考え方 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (予防・管理・治療)
- 本態性高血圧症の発症・維持に関わるCaの意義 : 特に血漿Ca^及び腎Ca排泄動態の変動より
- 血小板内カルシウム値([Ca^]i)に及ぼす外因性プロスタサイクリン(PGI_2)の影響 : 正常血圧者(NT)と本態性高血圧患者(EHT)との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0239 薬物抵抗性重症狭心症例における経心筋的レーザー血管再建術(TMLR)の心臓核医学的効果判定
- PDI-2 TMLR(レーザー心筋内血管新生術)の臨床経験 : 心臓核医学的評価を含めて
- 高齢者における動脈硬化危険因子集積の意義 : 端野・壮瞥研究より
- 糖尿病 (特集 最新の高血圧薬物療法) -- (合併症を有する高血圧治療)
- 糖尿病予防の長期介入研究--実践支援型教材をもちいた保健指導者による6ヶ月間の介入効果について
- 高血圧の成因に関わるインスリン感受性におよぼす脂肪と遺伝の影響
- 若年者高血圧 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (その他の高血圧の治療)
- メタボリックシンドローム・糖尿病 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (高血圧治療ガイドラインの概要--JSH2009)
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 インスリン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 我が国における大規模臨床試験 J-LIT (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脂質異常症)