高橋 正通 | 森林総合研究所森林環境部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
高橋 正通
森林総合研究所森林環境部
-
高橋 正通
森林総合研究所:(現)熱帯農業研究センター
-
高橋 正通
森林総研北海道支所
-
高橋 正通
森林総研:(現)熱帯農業研究センター
-
高橋 正通
(独)森林総合研究所
-
高橋 正通
森林総合研究所
-
高橋 正通
北大農
-
高橋 正通
森林総研
-
金子 真司
森林総合研究所
-
金子 真司
森林総合研究所関西支所
-
金子 真司
森林総研
-
野口 享太郎
森林総研
-
森貞 和仁
森林総研
-
鵜川 信
森林総研
-
金子 真司
森林総合研究所立地環境領域
-
鵜川 信
森林総合研究所
-
石塚 成宏
森林総合研究所
-
石塚 成宏
森林総合研究所立地環境研究領域
-
石塚 成宏
独立行政法人森林総合研究所:(現)独立行政法人森林総合研究所九州支所
-
池田 重人
森林総合研究所
-
池田 重人
森林総研
-
谷川 東子
(独)森林総合研究所関西支所
-
吉永 秀一郎
森林総合研
-
永田 修
北海道農業研究センター
-
松浦 陽次郎
森林総合研究所
-
稲垣 善之
森林総合研究所立地環境研究領域
-
杉戸 智子
北海道農業研究センター
-
石塚 成宏
森林総研
-
波多野 隆介
北大院農
-
吉永 秀一郎
森林総研
-
永田 修
北農研
-
相澤 州平
森林総研
-
田中 永晴
森林総研北海道
-
松浦 陽次郎
森林総研
-
中原 治
北大院農
-
杉戸 智子
北農研
-
三浦 覚
森林総合研究所
-
谷川 東子
森林総合研究所関西支所
-
花田 健太郎
北大院農
-
三浦 覚
(独)森林総合研究所
-
中原 治
北海道大学大学院・農学院
-
中原 治
九州大学農学部
-
長倉 淳子
(独)森林総合研究所
-
永田 修
農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農研セ
-
高橋 正通
独立行政法人 森林総合研究所
-
永田 修
北農研センター
-
田中 永晴
森林総研
-
Hatano Ryusuke
Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
杉戸 智子
農業・生物系特定産業技術研究機構 北海道農業研究セ
-
Nagata O
Narch
-
平井 敬三
森林総合研
-
波多野 隆介
北海道大学大学院農学研究科
-
酒井 佳美
森林総合研究所立地環境研究領域
-
千葉 幸弘
独立行政法人森林総合研究所
-
阪田 匡司
森林総研
-
稲垣 善之
森林総研
-
三浦 覚
森林総研
-
吉永 秀一郎
独立行政法人森林総合研究所
-
稲垣 昌宏
森林総合研究所九州支所
-
橋本 徹
森林総研
-
稲垣 善之
森林総合研究所
-
野口 享太郎
森林総研四国
-
千葉 幸弘
森林総研
-
竹内 史子
北大地環研
-
北村 さやか
北大院農
-
澁谷 正人
北大院農
-
稲垣 昌宏
森林総研
-
相澤 州平
森林総合研究所
-
松浦 陽次郎
森林総合研究所立地環境研究領域
-
酒井 寿夫
(独)森林総合研究所四国支所
-
重永 英年
(独)森林総合研究所九州支所
-
赤間 亮夫
(独)森林総合研究所多摩森林科学園
-
千葉 幸弘
森林総合研究所
-
山中 高史
森林総合研究所
-
Hatano Ryusuke
Hokkaido Univ. Sapporo Jpn
-
Kaneko Shinji
Department Of Forest Site Environment Forestry And Forest Products Research Institute
-
Noguchi Kyotaro
Department Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
Noguchi Kyotaro
Shikoku Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
INAGAKI Yoshiyuki
Forestry and Forest Products Research Institute
-
三浦 覚
林試土じょう部
-
橋本 徹
森林総合研
-
千葉 幸弘
森林総合研
-
千葉 幸弘
森林総合研究所関西支所
-
阪田 匡司
森林総研北海道支所
-
Aizawa Shuhei
Hokkaido Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
長坂 晶子
北海道立林業試験場
-
田中 浩
森林総合研究所九州支所
-
マロード ドクラク
カセサート大学林学部
-
石田 厚
森林総合研究所
-
齋藤 智之
森林総合研究所木曽試験地
-
中静 透
東北大学生命科学研究科
-
澤田 智志
秋田県農林水産技術センター森林技術センター
-
大貫 靖浩
森林総研九州支所
-
荒木 誠
森林総研
-
荒木 誠
森林総合研究所
-
岡崎 正規
東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科
-
小松崎 将一
茨城大学農学部
-
雲野 明
北海道立林業試験場道北支場
-
中田 圭亮
北海道立林業試験場道東支場
-
丹羽 花恵
岩手県林業技術センター
-
北条 良敬
茨城県林業技術センター
-
玉木 泰彦
埼玉県農林総合研究センター
-
綛谷 珠美
千葉県森林研究センター
-
武田 宏
新潟県森林研究所
-
相浦 英春
富山県農林水産総合技術センター森林研究所
-
山内 仁人
長野県林業総合センター
-
島田 博匡
三重県科学技術振興センター林業研究部
-
岩月 鉄平
京都府林業試験場
-
山場 淳史
広島県立総合技術研究所林業技術センター
-
山田 隆信
山口県林業指導センター
-
前田 一
長崎県総合農林試験場
-
室 雅道
大分県農林水産研究センター
-
永西 修
畜産草地研究所
-
藤嶽 暢英
神戸大学大学院農学研究科
-
森下 智陽
森林総研
-
橋本 みのり
横浜国立大学大学院環境情報研究院土壌生態学研究室
-
大橋 瑞江
兵庫県立大学環境人間学部
-
信濃 卓郎
農研機構
-
信濃 卓郎
北農研
-
吉永 秀一郎
森林総合研究所
-
伊藤 優子
森林総研
-
伊藤 優子
(独)森林総合研究所
-
TANOUCHI Hiroyuki
Forestry and Forest Products Research Institute
-
松本 陽介
森林総合研究所海外研究領域
-
岡崎 正規
Institute Of Symbiotic Science And Technology Tokyo University Of Agriculture And Technology
-
岡崎 正規
東京農工大
-
齋藤 智之
森林総合研究所
-
橋本 洋平
岐阜大学工学部
-
岡崎 正規
東農工大院BASE
-
山中 高史
森林総研
-
平井 敬三
森林総研東北
-
小野 賢二
森林総研東北支所
-
岡本 透
森林総研木曽試験地
-
稲垣 昌宏
森林総研九州支所
-
小林 政広
森林総研
-
橋本 洋平
三重大
-
平舘 俊太郎
独立行政法人農業環境技術研究所
-
岡崎 正規
東京農工大base
-
平館 俊太郎
農業環境技術研究所
-
田中 浩
森林総研
-
古澤 仁美
森林総研関西
-
大橋 瑞江
兵庫県立大学
-
渡邊 眞紀子
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
今矢 明宏
森林総合研究所
-
山口 紀子
農環技研
-
森貞 和仁
森林総合研究所 森林環境部
-
金子 真司
独立行政法人森林総合研究所
-
酒井 寿夫
森林総合研究所北海道支所
-
野口 享太郎
森林総合研究所
-
Kaneko Shinji
Department Of Metabolic Medicine Graduate School Of Medicine Osaka University
-
今矢 明宏
森林総研九州
-
今矢 明宏
森林総合研究所九州支所
-
永西 修
独立行政法人農業技術研究機構畜産草地研究所
-
酒井 寿夫
森林総合研究所森林環境部:(現)森林総合研究所木曽試験地
-
森下 智陽
森林総合研
-
野口 享太郎
(独)森林総合研究所四国支所
-
石塚 和裕
(独)森林総合研究所
-
Konopka Bohdan
森林総研
-
長倉 淳子
森林総研
-
韓 慶民
森林総研
-
川崎 達郎
森林総研
-
中田 圭亮
北海道林試
-
Konopka Bohdan
森林総研:スロバキア森林研
-
Nakata K
Hokkaido Forestry Research Institute
-
Nakata Keisuke
Hokkaido Forestry Research Institute
-
Hashimoto Toru
Department Of Cardiovascular Medicine Kyushu University Graduate School Of Medical Sciences
-
武田 宏
新潟県森林研
-
高橋 正
東北大学大学院農学研究科
-
ONO Kenji
Forestry and Forest Product Research Institute
-
白戸 康人
独)農業環境技術研究所
-
小野 賢二
森林総研東北
-
HIRAI Keizo
Forest Products Research Institute
-
Morisada Kazuhito
Forestry and Forest Products Research Institute
-
Hatano R
Research Faculty Of Agriculture Hokkaido University
-
白戸 康人
(独)農業環境技術研究所
-
山口 紀子
農業環境技術研
-
Kaneko Shinji
Department Of Cardiology Nagoya University Graduate School Of Medicine
-
UGAWA Shin
Department of Forest Site Environment, Forestry and Forest Products Research Institute
-
AIZAWA Shuhei
Hokkaido Research Center, Forestry and Forest Products Research Institute
-
TAKAHASHI Masamichi
Department of Forest Site Environment, Forestry and Forest Products Research Institute
-
Hashimoto Shoji
Forestry And Forest Products Research Institute
-
MATSUURA Yojiro
Forestry and Forest Products Research Institute
-
岸本 文紅
農業環境技術研究所
-
IMAYA Akihiro
Forestry and Forest Products Research Institute
-
YOSHINAGA Shuichiro
Kyushu Research Center, Forestry and Forest Products Research Institute
-
Hiradate Syuntaro
Department Of Bioresources Science National Institute Of Agro-environmental Sciences
-
田中 永晴
森林総合研
-
中田 圭亮
北海道大学農学部応用動物学教室:(現)北海道立林業試験場
-
松本 陽介
森林総合研究所・海外研究領域
-
松本 陽介
森林総合研究所九州支所
-
石田 厚
森林総合研
-
Ugawa Shin
Forestry And Forest Products Research Institute
-
Ugawa Shin
Forestry And Forest Products Res. Inst. Ibaraki Jpn
-
Ugawa Shin
Department Of Forest Site Environment Forestry And Forest Products Research Institute
-
Hirai Keizo
Tohoku Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
森貞 和仁
森林総合研
-
岡本 透
森林総合研 木曽試験地
-
岡本 透
森林総合研究所
-
Imaya A
Forestry And Forest Products Res. Inst.(ffpri) Tsukuba Jpn
-
Imaya Akihiro
Shikoku Research Center Ffpri
著作論文
- 同所的に存在する熱帯性タケ類の一斉開花枯死後の更新 : タケに稚樹バンクが存在する?(Bambooはなぜ一斉開花するのか?〜熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る〜)
- 材密度変化による主要な針葉樹人工林における枯死木の分解速度推定
- 23-24 森林伐採前後における土壌からのCO2、CH4、N_2Oフラックスの変化 : ヒノキ林4事例の観測結果を元に(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- P23-3 森林における土壌と堆積有機物の炭素蓄積量に関する全国調査(1) : 調査方法(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 奥日光の森林衰退地域の樹木生葉と土壌の養分特性 : 他の亜高山地域との比較から
- S1-28 火山灰土壌に立地するカラマツ林の養分制限(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- P2-2 森林土壌の金属腐植複合体に含まれるイオウ化合物量(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 森林降水渓流水質データベース(FASC-DB)の構築(研究トピックス)
- P23-4 森林における土壌と堆積有機物の炭素蓄積量に関する全国調査(2) : 2006年度調査の集計結果(ポスター紹介,23.地球環境,2008年度愛知大会)
- 40 スギ人工林の細根動態を制御する要因(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 34 黒ボク土の森林の養分制限 : N制限か?P制限か?(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 23-35 森林における土壌と堆積有機物の炭素蓄積量に関する全国調査(4) : 炭素窒素分析における精度管理の検討(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 23-34 森林における土壌と堆積有機物の炭素蓄積量に関する全国調査(3) : 2006,2007年度調査結果からみた土壌炭素蓄積量と立地条件の関係(23.地球環境,2009年度京都大会)
- 5-3 スギ落葉の窒素固定活性を利用した林地への窒素供給の制御(5.土壌生化学,2009年度京都大会)
- 直径の異なるヒノキ細根の生産速度 : 3年間の観測結果
- 北関東のスギ人工林における地上部炭素・窒素動態に対する間伐の影響
- 「会員からの寄稿」について(森林立地学会創立50周年記念特集)
- 1-29 人工林の表層土壌における化学性の変化(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- S1-26 森林生態系における大気由来鉛の動態(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- Carbon stock in litter, deadwood and soil in Japan's forest sector and its comparison with carbon stock in agricultural soils(Recent Progress of Agro-Environmental studies in the East Asian region)
- Changes in soil organic carbon and nitrogen in an area of Andisol following afforestation with Japanese cedar and Hinoki cypress(Environment)
- Accuracy criteria for measuring carbon and nitrogen concentrations in forest soil and litter samples(Soil Genesis)
- 図説日本の土壌, 岡崎正規,木村園子ドロテア,波多野隆介,豊田剛己,林健太郎著, 朝倉書店, 2010年4月発行, 192頁, 5,460(税込み), ISBN978-4-254-40017-5
- 土壌と枯死有機物の炭素量を全国で調べる(研究トピックス)
- 1-17 黒ボク土に立地するカラマツ林の養分制限 : in-growth bag法による養分制限の決定(1.物質循環・動態,2010年度北海道大会)
- 日本におけるスギ針葉窒素含有量の空間変動
- 森林土壌の炭素蓄積量の全国調査
- 環境と森林の変化を追う
- 切り捨て間伐で還元されたスギ緑葉の分解に伴う林地への窒素供給
- ペドロジーの科学への貢献
- Nitrogen-fixing activity in decomposing litter of three tree species at a watershed in eastern Japan
- Fine-root dynamics in a young hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) stand for 3 years following thinning
- 日本の枯死針葉樹材の分解度による材密度の推定
- Topographic variation in heterotrophic and autotrophic soil respiration in a tropical seasonal forest in Thailand(Environment)
- 3-3 最下層年代10000年超の土壌断面にみるイオウ形態遷移(3.土壌分析法)
- 森林土壌炭素蓄積量インベントリ : 京都議定書における吸収源としての森林と土壌の炭素蓄積
- 森林と放射性物質 (特集 植物と放射性物質)
- 23-30 近畿・中国地方の森林土壌の炭素蓄積量に土壌侵食が影響する可能性(23.地球環境)
- 23-29 森林における枯死木、リター、土壌の炭素蓄積量の全国調査 : 過去4年間のまとめ(23.地球環境)
- 林業動静年報 森林保全・環境編 森林土壌の炭素蓄積量と温暖化防止機能
- 森林管理に伴う森林土壌の炭素動態の変動に関する研究(日本土壌肥料学会賞受賞)
- 森林の放射能汚染と除染(特別講演,テーマ「東日本大震災後の応用地質学-新たな課題としての廃棄物処理と放射能汚染-」)
- トドマツ,エゾマツ,アカエゾマツおよびウダイカンバ人工林の37年間の成長経過と施肥の影響(会員研究発表論文)
- S22-50 森林土壌の放射能汚染の広域調査結果の解析(S22.放射性セシウムのモニタリング、水稲への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 2012年鳥取大会シンポジウムの概要 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える
- III-1 森林土壌の炭素賦存量とその変化量の全国推定(III 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える,シンポジウム,2012年度鳥取大会)
- P1-9 火山灰の混入した森林小流域土壌におけるイオウ化合物の空間分布 : ジオスタディスティクスを用いた解析(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- 森林土壌の特徴と地力増進基本指針による農耕地土壌との比較 : 環境保全型農業の参照としての森林土壌
- 日本の土壌炭素賦存量を量・質の両面から考える(2012年鳥取大会シンポジウムの概要)
- 学-3 森林管理に伴う森林土壌の炭素動態の変動に関する研究(日本土壌肥料学会賞記念講演,2012年度鳥取大会)