稲垣 善之 | 森林総合研究所立地環境研究領域
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
稲垣 善之
森林総合研究所立地環境研究領域
-
稲垣 善之
森林総合研究所
-
稲垣 善之
森林総研
-
深田 英久
高知県立森林技術センター
-
山田 毅
森林総研
-
稲垣 善之
森林総研四国
-
今矢 明宏
森林総合研究所九州支所
-
山田 毅
森林総合研究所
-
今矢 明宏
森林総合研究所
-
今矢 明宏
森林総研九州
-
高橋 正通
森林総研:(現)熱帯農業研究センター
-
高橋 正通
森林総合研究所
-
高橋 正通
森林総研北海道支所
-
鳥居 厚志
森林総合研究所四国支所
-
吉永 秀一郎
森林総研
-
吉永 秀一郎
森林総合研
-
高橋 正通
森林総研
-
野口 麻穂子
森林総合研究所四国支所
-
INAGAKI Yoshiyuki
Shikoku Research Center, Forestry and Forest Product Research Institute
-
石塚 成宏
森林総合研究所立地環境研究領域
-
倉本 惠生
森林総合研究所北海道支所
-
柴田 英昭
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター
-
柴田 英昭
北大農
-
石塚 成宏
独立行政法人森林総合研究所:(現)独立行政法人森林総合研究所九州支所
-
橋本 徹
森林総研
-
高橋 正通
(独)森林総合研究所
-
Ohta Seiichi
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属雨竜地方演習林
-
Shibata Hideaki
Hokkaido Univ. Nayoro Jpn
-
柴田 英昭
北海道大学農学部附属演習林
-
Ohta Seiichi
Graduate School Of Agriculture Kyoto University
-
Shibata H
Hokkaido Univ. Nayoro Jpn
-
高橋 正通
森林総合研究所:(現)熱帯農業研究センター
-
澤田 智志
秋田県農林水産技術センター森林技術センター
-
酒井 佳美
森林総合研究所立地環境研究領域
-
室 雅道
大分県農林水産研究センター
-
阪田 匡司
森林総研
-
石塚 成宏
森林総研
-
篠宮 佳樹
森林総合研究所四国支所
-
奥田 史郎
森林総合研究所四国支所
-
今矢 明宏
森林総研
-
吉永 秀一郎
独立行政法人森林総合研究所
-
野口 享太郎
森林総研
-
田中 永晴
森林総研北海道
-
野口 享太郎
森林総研四国
-
三浦 覚
森林総合研究所
-
倉本 恵生
森林総研
-
谷川 東子
森林総合研究所関西支所
-
三浦 覚
(独)森林総合研究所
-
高橋 正通
森林総合研究所森林環境部
-
谷川 東子
(独)森林総合研究所関西支所
-
小野 賢二
森林総研東北
-
田中 永晴
森林総研
-
寺澤 和彦
北海道立林業試験場
-
小谷 英司
森林総合研究所四国支所
-
酒井 敦
国際農林水産業研究センター
-
稲垣 善之
独立行政法人森林総合研究所
-
吉永 秀一郎
森林総合研究所
-
稲垣 善之
(独)森林総合研究所四国支所
-
山田 毅
森林総研四国
-
石塚 成宏
森林総研北海道
-
溝口 岳男
森林総研木曽
-
寺澤 和彦
北海道林試
-
鈴木 祥仁
愛知林セ
-
牧 大介
株式会社トビムシ
-
小山 泰弘
長野県林業総合センター
-
平井 敬三
森林総研東北
-
石塚 成宏
森林総合研究所
-
太田 誠一
京大農
-
稲垣 昌宏
森林総研
-
野口 享太郎
森林総合研究所
-
高橋 正通
北大農
-
酒井 敦
宇都宮大学農学部
-
酒井 敦
(独)森林総合研究所 四国支所
-
宮本 和樹
森林総合研究所四国支所
-
石塚 和裕
(独)森林総合研究所
-
Nakanishi Asami
Kyoto University Forest
-
SAKAI Atsushi
Japan Automobile Research Institute
-
Tanaka Nagaharu
Forestry and Forest Products Research Institute
-
西園 朋広
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
長坂 晶子
北海道立林業試験場
-
中澤 昌彦
森林総合研究所
-
吉田 智佳史
森林総合研究所
-
佐々木 達也
森林総合研究所
-
陣川 雅樹
森林総合研究所
-
金子 真司
森林総合研究所
-
八木橋 勉
独立行政法人森林総合研究所東北支所
-
松浦 陽次郎
森林総合研究所
-
TANAKA Sota
Graduate School of Kuroshio Science, Kochi University
-
SAKURAI Katsutoshi
Faculty of Agriculture, Kochi University
-
西園 朋広
森林総合研究所東北支所
-
雲野 明
北海道立林業試験場道北支場
-
中田 圭亮
北海道立林業試験場道東支場
-
丹羽 花恵
岩手県林業技術センター
-
北条 良敬
茨城県林業技術センター
-
玉木 泰彦
埼玉県農林総合研究センター
-
綛谷 珠美
千葉県森林研究センター
-
武田 宏
新潟県森林研究所
-
相浦 英春
富山県農林水産総合技術センター森林研究所
-
山内 仁人
長野県林業総合センター
-
島田 博匡
三重県科学技術振興センター林業研究部
-
岩月 鉄平
京都府林業試験場
-
山場 淳史
広島県立総合技術研究所林業技術センター
-
山田 隆信
山口県林業指導センター
-
前田 一
長崎県総合農林試験場
-
野口 麻穂子
独立行政法人森林総合研究所四国支所
-
奥田 史郎
独立行政法人森林総合研究所四国支所
-
金子 真司
森林総研
-
柴田 昌三
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
藤本 清彦
森林総合研究所
-
伊神 裕司
森林総合研究所
-
篠宮 佳樹
(独)森林総合研究所四国支所
-
山田 毅
(独)国際農林水産業研究センター
-
鳥居 厚志
(独)森林総合研究所四国支所
-
三浦 覚
森林総研
-
藤本 清彦
森林総研
-
伊神 裕司
森林総研
-
澤田 智志
秋田県森技セ
-
澤田 智志
秋田森技セ
-
芦屋 大太郎
北大和歌山
-
五十嵐 正徳
福島林試
-
馬田 英隆
鹿児島大農
-
金澤 洋一
神戸大自然科学
-
漢那 賢作
沖縄林試
-
小山 泰弘
長野林総セ
-
豊田 信行
愛媛林試
-
橋本 哲
島根大生物
-
室 雅道
大分林試
-
安田 洋
富山林技セ
-
山本 博一
東大千演
-
陣川 雅樹
森林総研
-
山本 幸一
森林総研
-
Ashiya Daitaro
Field Science Center For Northern Biosphere Hokkaido University
-
妹尾 啓史
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
山本 幸一
森林総合研究所林業システム研究室
-
戸田 浩人
東京農工大学大学院共生科学技術研究院
-
松浦 陽次郎
森林総研
-
小野 賢二
森林総研東北支所
-
稲垣 昌宏
森林総合研究所九州支所
-
森貞 和仁
森林総研
-
酒井 佳美
森林総研北海道
-
酒井 寿夫
森林総研北海道
-
妹尾 啓史
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻
-
妹尾 啓史
東京大学農学生命科学
-
中西 麻美
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
大澤 直哉
京都大学大学院農学研究科
-
石塚 和裕
森林総研
-
大澤 直哉
京都大学農学研究科
-
中西 麻美
京都大学大学院農学研究科附属演習林
-
伊藤 武治
森林総合研究所植生管理研究室
-
中澤 昌彦
東京農工大学大学院生物システム応用学府
-
稲垣 喜之
森林総合研究所四国支所
-
金子 真司
森林総合研究所関西支所
-
松浦 陽次郎
森林総合研究所立地環境研究領域
-
酒井 寿夫
(独)森林総合研究所四国支所
-
酒井 寿夫
森林総合研究所森林環境部:(現)森林総合研究所木曽試験地
-
漢那 賢作
沖縄県農林水産部
-
陣川 雅樹
(独)森林総合研究所林業工学研究領域チーム
-
Tanaka Sota
Graduate School Of Kuroshio Science Kochi University
-
宮本 和樹
森林総研四国
-
奥田 史郎
森林総研四国
-
野口 麻穂子
森林総研四国
-
伊藤 武治
森林総研四国
-
磯野 昌弘
森林総研東北
-
酒井 寿夫
森林総研
-
中田 圭亮
北海道林試
-
YOSHINAGA Shuichiro
Forestry and Forest Products Research Institute (FFPRI)
-
谷川 東子
森林総研関西
-
谷川 東子
独立行政法人 森林総合研究所関西支所
-
高橋 正通
独立行政法人 森林総合研究所
-
今矢 明宏
独立行政法人 森林総合研究所九州支所
-
石塚 和裕
独立行政法人森林総合研究所
-
伊神 裕司
森林総合研
-
矢野 雅人
UFJ総研
-
金子 真司
森林総合研究所立地環境領域
-
Isobe Kazuo
Department Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
Senoo K
Dep. Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Univ. Of
-
Senoo Keishi
Department Of Applied Biological Chemistry Division Of Agriculture And Life Sciences The University
-
Senoo Keishi
Department Of Agricultual Chemistry The University Of Tokyo
-
柴田 銃江
森林総研・環境部
-
Nakata K
Hokkaido Forestry Research Institute
-
Nakata Keisuke
Hokkaido Forestry Research Institute
-
武田 宏
新潟県森林研
-
柴田 銃江
森林総合研究所
-
Shibata Mitsue
Tohoku Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
Otsuka Shigeto
Dep. Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Univ. Of
-
Otsuka Shigeto
Department Of Applied Biological Chemistry Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The Uni
-
新山 馨
森林総研九州
-
Noguchi Mahoko
Shikoku Research Center Forestry And Forest Products Research Institute
-
Umata Hidetaka
Faculty Of Agriculture Kagoshima University
-
藤本 清彦
(独)森林総合研究所 加工技術研究領域
-
YAMAMOTO Hirokazu
University Forest in Chiba, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tok
-
Otsuka Shigeto
Grad. Sch. Of Agric. And Life Sci. The Univ. Of Tokyo
-
野口 正二
森林総研・環境
-
山本 幸一
国際農林水産業研究センター
-
YUNUS Norhaidi
Faculty of Agriculture, Kochi University
-
TORII Atsushi
Shikoku Research Center, Forestry and Forest Product Research Institute
-
Sakurai Katsutoshi
Faculty Of Agriculture Kochi University
-
Senoo Keishi
Grad. Sch. of Agric. and Life Sci. The Univ. of Tokyo
-
天野 智将
森林総合研究所東北支所
著作論文
- 6.ヒノキ林の間伐 : 研究の視点、実務の視点(II.7つの企画の報告,第120回大会イブニングセミナー)
- 材密度変化による主要な針葉樹人工林における枯死木の分解速度推定
- 四国地方のヒノキ人工林における間伐後6年間の林床植生変化
- 間伐から5年が経過したヒノキ人工林の成長と葉面積指数の比較
- スギ・ヒノキ人工林において間伐後放置された材の重量減少と窒素放出
- 1-31 初期窒素濃度が異なるスギ・ヒノキ落葉の重量減少と窒素放出特性(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 四万十川源流部の森林における降雨時の硝酸態窒素流出特性
- 23-17 窒素施肥を中止してから20年経過したスギ林における窒素動態(23.地球環境)
- 成熟したスギとヒノキの人工林における窒素無機化および硝化特性
- 24-10 四国山地における森林土壌からの鉄・アルミニウムの溶脱とその渓流水質への影響(24.地球環境)
- 13-4 酸性シュウ酸塩可溶Al濃度と礫率に基づいた褐色森林土の火山灰の影響評価(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 日本における森林土壌の温暖化ガスフラックスと立地環境(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 23-19 森林伐採が土壌からの温室効果ガスフラックスに与える影響について : 予報及び秋田県の事例について(23.地球環境)
- ヒノキ林の間伐 : 研究の視点、実務の視点
- P2-2 森林土壌の金属腐植複合体に含まれるイオウ化合物量(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 四国地域において降水量がスギとヒノキ林の窒素動態に及ぼす影響
- 1-9 標高の異なる2地域のヒノキ林における土壌の性質と林分成長の関係(1.物質循環・動態,2009年度京都大会)
- 23-22 褐色森林土における火山灰の混入が物質の貯留に及ぼす影響(23.地球環境,2008年度愛知大会)
- アンディソルとインセプティソルにおける硫酸イオンの断面分布と現存量 : 吸着態および溶存態硫酸イオンについて(日本土壌肥料学雑誌論文賞, 2004年度シンポジウムならびに受賞記念講演講演要旨集)
- アンディソルとインセプティソルにおける硫酸イオンの断面分布と現存量 : 吸着態および溶存態硫酸イオンについて
- 1-36 日本の森林伐採に伴う枯死有機物・土壌炭素変動(1.物質循環・動態)
- Methane uptake and nitrous oxide emission in Japanese forest soils and their relationship to soil and vegetation types(Environment)
- ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響
- Volcanic ash additions control soil carbon accumulation in brown forest soils in Japan(Soil Genesis, Classification and Survey)
- Proposal for advanced classification of brown forest soils in Japan with reference to the degree of volcanic ash additions(Soil Genesis)
- 四国のヒノキ人工林において台風が落葉動態に及ぼす影響
- 森林源流域における窒素の生物地球化学過程と渓流水質の形成 (窒素汚染と大気・水環境)
- 32 Soil nutrient fluxes in Hinoki (Chamaecyparis obtusa) forest in comparison with invaded Bamboo (Phyllostachys pubescens) site at Naruyama, Kochi Prefecture, Japan
- 針葉樹人工林における落葉生産の年変動:間伐と気象条件の影響
- 人工林荒廃と水・土砂流出の実態, 恩田裕一編, 岩波書店, 2008年10月, 245ページ, 5,040円(税込), ISBN978-4-00-005463-8(ブックス,Information)
- テーマ別セッション 森林生態系における窒素の動態 (第119回日本森林学会大会から(2))
- S1-15 外部からの窒素供給がカシ類落葉の分解特性に及ぼす影響(S1.酸性雨の問題を見直す2〜森林生態系の窒素循環,2007年度東京大会)
- 21 四国地域のスギ・ヒノキ林における窒素と水資源の利用様式(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- P23-12 降水量の異なるスギとヒノキ林における材と葉の初期分解速度(ポスター紹介,23.地球環境,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- ヒノキ林における間伐が生態系の窒素動態に及ぼす影響(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 植林に伴う耕作放棄棚田の保水容量の変化
- Free oxides and short-range ordered mineral properties of brown forest soils developed from different parent materials in the submontane zone of the Kanto and Chubu districts, Japan(Soil Genesis, Classification and Survey)
- General Chemical Properties of Brown Forest Soils Developed from Different Parent Materials in the Submontane Zone of the Kanto and Chubu Districts, Japan (Soil Genesis, Classification and Survey)
- Leaf-litter nitrogen concentration in hinoki cypress forests in relation to the time of leaf fall under different climatic conditions in Japan
- 23-32 降水量の異なるスギ・ヒノキ林における葉の重量減少と窒素放出(23.地球環境,2010年度北海道大会)
- 立木密度の異なるスギ人工林における葉,幹,繁殖器官への乾物分配率
- Inter-annual variations of leaf-fall phenology and leaf-litter nitrogen concentration in a hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) stand
- Microbial Immobilization and Plant Uptake of Different N Forms in Three Forest Types in Shikoku District, Southern Japan
- 24-5 ヒノキ林土壌において炭素資源が硝酸態窒素の不動化に及ぼす影響(24.地球環境)
- 立木密度の異なるスギ人工林における葉,幹,繁殖器官への乾物分配率
- Effects of patch cutting on leaf nitrogen nutrition in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) at different elevations along a slope in Japan
- 四国地方のヒノキ人工林における間伐が表層土壌の物理性に及ぼす影響
- 日本の枯死針葉樹材の分解度による材密度の推定
- 去川森林理水試験地における流出水の水質
- Stem productivity in relation to nitrogen concentration and carbon isotopic composition (δ^C) in leaves of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa Endlicher) plantations in Shikoku district, Japan(Environment)
- Pa-104 森林からバイオマスを強度に収穫する事の経済性と林地の健全性の両立は可能か : 森林総合研究所の取り組み(ポスターセッション1:1.資源,研究発表,(ポスター発表))
- 1-44 間伐がヒノキ葉の炭素、窒素安定同位体比に及ぼす影響(1.物質循環・動態)
- Gross nitrification rates in four Japanese forest soils : heterotrophic versus autotrophic and the regulation factors for the nitrification
- Soil properties and nitrogen utilization of hinoki cypress as affected by strong thinning under different climatic conditions in the Shikoku and Kinki districts in Japan
- Changes in nitrogen transformation in forest soil representing the climate gradient of the Japanese archipelago
- Soil nitrogen dynamics of forest ecosystems under environmental changes
- 強度間伐したヒノキ人工林の表層土壌の物理性
- 関東平野周辺の窒素飽和状態の針葉樹人工林における地上部生産と窒素利用様式
- 去川森林理水試験地における流出水の水質
- 関東平野周辺の窒素飽和状態の針葉樹人工林における地上部生産と窒素利用様式
- 強度間伐したヒノキ人工林の表層土壌の物理性
- S1-27 窒素安定同位体比を用いた樹木の窒素吸収源の解明 : 四国地方のヒノキ、スギ林における事例(S1.土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用,1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- SSPNAward紹介論文 火山灰付加は褐色森林土の炭素蓄積を支配する
- Volcanic ash additions control soil carbon accumulation in brown forest soils in Japan(SSPN AWARD)
- 1-33 森林土壌における低分子有機酸の動態に及ぼす火山灰母材の影響(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会)
- ミニシンポジウム開催報告「土壌-植物系の窒素動態研究における安定同位体比の利用」(会員の広場)
- 火山灰付加は褐色森林土の炭素蓄積を支配する(SSPN Award紹介論文)