本多 隆 | NTT基礎研究所
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本多 隆
NTT基礎研究所
-
樽茶 清悟
NTT基礎研
-
都倉 康弘
Ntt基礎研
-
佐々木 智
NTT基礎研
-
佐々木 智
Nit物性基礎研
-
佐久 規
NTT-AT
-
Austing David
NTT基礎研
-
佐久 規
NTT基礎研究所
-
樽茶 清吾
科技団創造:東大理:ntt物性基礎研
-
Austing David
Ntt基礎研究所
-
平山 祥郎
Ntt基礎研
-
樽茶 清悟
Ntt物基礎研:東大
-
佐々木 智
Ntt物性科学基礎研究所:東北大学大学院理学研究科
-
椿 光太郎
東洋大学工学部
-
佐々木 智
Ntt物性基礎研:東北大院理
-
椿 光太郎
NTT基礎研究所
-
樽茶 清吾
NTT基礎研究所
-
Austing David
Nrc
-
Austing D.g
Ntt基礎研究所
-
Kouwenhoven Leo
デルフト工科大学
-
Austing D.
Nrc
-
Kouwenhoven Leo
デルフト工科大
-
椿 光太郎
Ntt基礎研
-
平山 祥郎
東北大理
-
平山 祥郎
東北大:sorst-jstf
-
平山 祥郎
Ntt物性基礎研:東北大理:sorst-jst
-
Austing D.
NTT基礎研
-
村木 康二
NTT基礎研
-
Liu Robert.C
Stanford大
-
David Guy
Ntt基礎研究所
-
Robert C.liu
Stanford大
-
Austing David
Ntt物性科学基礎研
-
Austing Dabid.guy
Ntt基礎研究所
-
田村 浩之
NTT LSI研究所
-
椿 光太郎
NTT電気通信研究所
-
都倉 康弘
NTT電気通信研究所
-
安藤 精後
NTT電気通信研究所
-
本多 隆
NTT電気通信研究所
-
高梨 良文
NTT電気通信研究所
-
Kouwenhoven Leo
Erato:デルフト工科大
著作論文
- 31a-Q-6 直列ポイントコンタクトの非平衡電流雑音特性II
- 5a-J-10 ポイントコンタクトにおける非平衡電流雑音
- 5a-N-4 半導体人工原子の励起状態の単一電子トンネルスペクトロスコピー
- 31a-Q-6 半導体人工原子におけるゼーマン効果
- 31a-Q-6 半導体人工原子におけるゼーマン効果
- 直列ポイントコンタクトの非平衡電流雑音特性
- 29p-M-13 2重障壁共鳴トンネルダイオードにおける非平衡電流雑音特性
- 28a-F-6 周期ポテンシャル下の二次元電子ガスの強磁場伝導
- 1p-Q-1 半導体人工分子の量子結合と電子構造
- 5a-J-11 μSQUIDスキャンによる細線中のバリスティック伝導の観測
- 5a-J-11 μSQUIDスキャンによる細線中のバリスティック伝導の観測
- 29a-L-9 バリスティック量子細線における量子化コンダクタンスのブレークダウン
- 29a-L-9 バリスティック量子細線における量子化コンダクタンスのブレークダウン
- 13a-K-9 磁場下の一次元細線におけるバリスティック伝導
- 12p-DF-4 小数の電子を含む量子ドットの単電子トンネル
- 13a-K-9 磁場下の一次元細線におけるバリスティック伝導
- 26p-ZJ-6 微小ダイオードにおける零次元準位共鳴トンネル効果と単電子トンネル
- 5a-J-10 ポイントコンタクトにおける非平衡電流雑音
- 異方的量子ドットにおけるAddition Spectra
- 30p-Q-13 多数個(Nz20)の電子を含むドットの殻構造とフント則
- 29p-M-11 非鳴形単電子トランジスタの量子効果と負性微分抵抗
- 3p-YE-3 微小縦形トンネルトランジスタの単電子トンネル効果
- 3p-YH-5 少数電子を含むドットの量子効果と電子間相互作用(3pYH 低温(量子ドット・多体効果),低温)