川上 幸男 | 芝浦工業大学大学 システム工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
川上 幸男
芝浦工業大学大学 システム工学部
-
川上 幸男
芝浦工大
-
川上 幸男
芝浦工業大学
-
岡村 宏
芝浦工業大学
-
中野 和夫
芝浦工業大学システム工学部
-
米田 隆志
芝浦工大
-
中野 和夫
芝浦工業大学 油・空圧制御工学研究室
-
山本 紳一郎
芝浦工大
-
高橋 良至
東洋大
-
佐藤 克司
芝浦工大
-
佐藤 克司
不二工機
-
岡村 宏
芝浦工大
-
井上 薫
首都大学東京
-
井上 薫
首都大学東京大学院人間健康科学研究科
-
川上 幸男
芝浦工業大学システム工学部
-
高木 基樹
芝浦工大
-
小山 浩幸
芝浦工大
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社
-
高木 基樹
名古屋工業大学
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社開発部
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン株式会社 開発統括部
-
寺田 尚史
三菱プレシジョン
-
井上 薫
東京都立保健科学大学
-
井上 薫
東京都立保健科学大学・作業療法学科
-
足立 吉隆
芝浦工業大
-
藤澤 友浩
芝浦工大
-
HOKYO Lee
東洋大
-
李 虎奎
東洋大
-
足立 吉隆
芝浦工大
-
金沢 純一
武蔵野制振研究所
-
佐藤 克司
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
大塚 裕史
芝浦工業大
-
山本 紳一郎
芝浦工業大学
-
三好 扶
芝浦工大
-
有松 崇行
芝浦工大
-
李 虎奎
東洋大学
-
小山 浩幸
芝浦工業大学
-
松下 潤
芝浦工大
-
佐藤 克司
芝浦工大院
-
広沢 一昌
芝浦工大院
-
中野 和夫
芝浦工大
-
塚本 典之
芝浦工業大学大学院
-
前田 賢史
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
朝日 俊樹
芝浦工業大
-
伊藤 祐子
首都大学東京
-
米田 隆志
Toto総合研究所 商品研究部健康技術研究グループ
-
鎌野 直幸
芝浦工大
-
小林 優也
安川電機
-
李 虎奎
芝浦工大
-
高橋 良至
芝浦工大
-
伊藤 祐子
都立保健科学大
-
小原 武士
芝浦工大
-
奥中 達也
芝浦工大
-
並木 政樹
芝浦工業
-
佐藤 克司
芝浦工業
-
ADACHI Yoshitaka
芝浦工大
-
内野 進一
芝浦工大
-
Elsayeh Mario
スウェーデン王立工科大
-
奥中 達哉
芝浦工大
-
三嶋 耕平
芝浦工大
-
浅付 誠
芝浦工大
-
松崎 光弘
クボタ
-
中西 宏文
芝浦工大
-
米田 隆志
芝浦工業大学
-
内藤 和樹
芝浦工大
-
石原 弘大
SMC
-
伊原 龍太
芝浦工業大学機械制御システム学科
-
向山 智史
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
向山 智史
芝浦工大
-
伊原 龍太
芝浦工大
-
笠井 崇光
芝浦工業大学工学研究科機械工学
-
佐々木 匡
芝浦工業大学機械制御システム学科
-
中野 和夫
東工大
-
村山 栄治
芝浦工大院
-
井口 健太郎
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
戸賀崎 基
芝浦工大院
-
村田 貴夫
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
本田 繁弘
芝浦工業大学大学院工学研究科
-
桧垣 匡光
芝浦工業大学
-
阪東 達也
芝浦工大院
-
藤藤 友浩
芝浦工大
-
伊藤 祐子
首都大学東京 健康福祉学部作業療法学科
-
小川 真史
芝浦工大院
-
渡邉 亮介
芝浦工大院
-
木下 崇史
芝浦工大
-
伊藤 和寿
芝浦工大
-
堀川 昭芳
コガネイ
-
塩田 浩司
コガネイ
-
大塚 裕史
芝浦工大
著作論文
- 21305 上肢疾患用患者シミュレータの開発(福祉と健康(1),OS.9 福祉と健康)
- 440 パワーアシスト付き歩行支援機の開発(OS8-3:生活支援と福祉工学(3),OS8:生活支援と福祉工学)
- 631 姿勢反射誘発装置による計測システムの開発(第3報)(GS-4:一般セッション(4)生体計測)
- 機能制御系シミュレーション教育の充実
- ERデバイスを搭載した歩行支援機の開発
- 1E1-05 インテリジェント歩行支援機の開発(OS 歩行支援システム)
- 611 歩行支援機の有効な利用形態に関する考察
- 20611 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究 : 表現した疾患の評価(医療福祉のメカトロニクス(3),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 20704 生活支援用マスタスレーブハンドシステムの開発(医療福祉のメカトロニクス1,OS.16 医療福祉のメカトロニクス)
- 519 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS10-1:リハビリテーション・福祉工学,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 315 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 3117 空気圧シリンダを用いた姿勢反射誘発装置の開発(S45-3 フルードパワー機器 III,S45 フルードパワー機器)
- 603 姿勢反射誘発装置における計測システムの開発(GS-1 生体計測とロボット(1),一般セッション,学術講演)
- 1115 歩行支援機の駆動・制動システムの検討(J05-1 ライフサポート(1)(車椅子・歩行支援機),J05 ライフサポート)
- 406 歩行支援機用ER流体クラッチ機構の開発
- 401 歩行支援機の基本コンセプトに関する研究
- 310 姿勢反射計測システムの開発(第2報)(OS2-02 : 動作姿勢計測,身体運動のモデリングと福祉工学)
- 146 MRダンパを用いたサスペンションシステムの検討(動吸振器とダンパの設計,OS-11 ダンピング(3))
- 706 油圧サーボ系へのゲインスケジューリング制御の適用について
- ものづくりの教育推進のための工作実習環境の整備
- 歩行支援機の段差乗り越え時の安定性の研究
- ものづくり教育支援プログラム
- 複数の空気圧シリンダによる協調制御に関する検討(第1報)
- 756 歩行支援機用機能性流体デバイスの開発(流体パワーによる駆動と制御IV,オーガナイズドセッション)
- MRバルブの流量特性に関する検討
- 空気圧シリンダ用リリーフ弁付クッションの性能向上に関する検討
- リリーフ弁付高性能クッションの特性に関する検討
- 空気圧サーボ系へのゲインスケジューリング制御の適用について
- 725 単純適応空気圧サーボ系に関する研究(O.S. 油圧空気圧による駆動と制御I)(油圧空気圧による駆動と制御)
- 空気圧サーボ系へのゲインスケジューリング制御の適用について
- 空気圧リフタの協調制御
- 空気圧リフタの位置制御
- 空気圧リフタのロバスト制御
- 空気圧リフタの位置制御
- 空気圧リフタの制御
- Mathematicaについて
- 高速空気圧シリンダ用クッションの特性解析について
- 2A2-D09 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-A20 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究
- 239 姿勢反射計測システムの開発
- 空気圧回路のMATLAB/SIMULINKによるシミュレーション (特集 入門 油空圧制御シミュレーション(1))
- 制御系解析設計用ソフトウェアツールを用いた空気圧回路のシミュレーション (油空圧制御回路の設計ポイントと事例集)
- 9I-10 教育用上肢疾患患者シミュレータの開発(OS-15 応用を意識した人材育成)
- 1104 小型歩行支援機の操作性に関する開発研究(OS16 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティ)
- 650 屋内外兼用の歩行支援機の機動性に関する検討(支援工学,OS-6 福祉工学・感性工学,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 2102 隘路対応の小型歩行支援機の開発研究(OS16-1 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティI,OS16 ヒューマンインタフェース・ユーザビリティ)
- 253 空気圧アクチュエータを用いた多関節マニピュレータの開発(流体パワーによる駆動と制御II)
- 252 空気圧アクチュエータを用いた二足歩行ロボットの開発(流体パワーによる駆動と制御II)