山本 直彦 | 京都大学大学院工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山本 直彦
京都大学大学院工学研究科
-
山本 直彦
奈良女子大学生活環境学部
-
山本 直彦
京都大学大学院
-
山本 直彦
滋賀県立大学環境科学部環境計画学科
-
山本 直彦
奈良女子大学
-
布野 修司
京都大学大学院工学研究科
-
山本 直彦
奈良女子大学生活環境学部住環境学科
-
布野 修司
京都大学
-
牧 紀男
京都大学大学院工学研究科
-
脇田 祥尚
京都大学大学院
-
平尾 和洋
立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科
-
山本 直彦
京都大学大学院建築学専攻
-
吉井 康純
京都大学大学院
-
平尾 和洋
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
脇田 祥尚
島根女子短期大学
-
布野 修司
京都大学工学部
-
平尾 和洋
立命館大学
-
布野 修司
京都大学工学部建築学科
-
山根 周
滋賀県立大学人間文化学部
-
山根 周
滋賀県立大学大学院人間文化学研究科
-
山根 周
滋賀県立大学
-
沼田 典久
久米設計
-
沼田 典久
京都大学大学院建築学専攻
-
黄蘭 翔
中央研究院台湾史研究所
-
黄 蘭翔
臺灣大學藝術史研究所
-
田中 麻里
群馬大学
-
牧 紀男
京都大学防災研究所巨大災害研究センター
-
牧 紀男
京都大学防災研究所
-
小澤 雄樹
立命館大学理工学部建築都市デザイン学科
-
田中 麻里
京都大学大学院
-
牧 紀男
京都大学
-
三井所 隆史
みいしょ計画研究所
-
三井所 隆史
フリーランス
-
三井所 隆史
(株)市浦ハウジング&プランニング
-
三井所 隆史
京都大学大学院建築学専攻
-
三井所 隆史
北海道大学大学院都市環境工学専攻
-
北山 めぐみ
奈良女子大学大学院人間文化研究科
-
牧 紀男
防災科学技術研
-
北山 めぐみ
Mitsui Fudosan Housing Service Kansai Co. Ltd
-
柳沢 究
神戸芸術工科大学大学院芸術工学研究科
-
井上 真澄
立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科
-
柳沢 究
究建築研究室
-
柳沢 求
究建築研究室
-
城戸 杏里
奈良女子大学大学院博士前期課程
-
田中 禎彦
京都大学大学院建築学専攻
-
田中 禎彦
京都大学大学院
-
布野 修司
滋賀県立大学
-
藤木 庸介
京都嵯峨芸術大学
-
長村 英俊
I. N. A. 新建築研究所
-
渡辺 菊真
京都大学大学院建築学専攻
-
黒川 賢一
竹中工務店
-
長村 英俊
京都大学大学院
-
鎌田 啓介
京都大学大学院
-
小玉 祐一郎
神戸芸術工科大
-
武政 孝治
広島県保険福祉短期大学
-
藤木 庸介
京都嵯峨芸術大学芸術学部観光デザイン学科
-
宇野 朋子
京都大学大学院工学研究科
-
渡辺 菊真
京都大学大学院
-
竹田 智征
株式会社クボタ
-
鬼頭 良輔
立命館大学
-
森上 和佳子
(株)積水ハウス
-
真木 梨華子
奈良女子大学大学院
-
城戸 杏里
北電技術コンサルタント株式会社
-
藤木 庸介
京都嵯峨芸術大
-
山本 直彦
滋賀県立大学環境科学部環境計画学科環境・建築デザイン専攻
-
鉾井 修一
京都大学大学院工学研究科
-
荒 仁
国際協力事業団
-
黄 蘭翔
台湾中央研究院
-
竹田 智征
京都大学大学院
-
石塚 祐至
大成建設(株)
-
鉾井 修一
京都大学大学院
-
丹羽 大介
鹿島建設設計本部
-
丹羽 大介
京都大学大学院
-
浅川 滋男
奈良国立文化財研究所
-
田中 禎彦
京都大学大学院工学研究科
-
坂田 昌平
京都大学大学院人間環境学研究科
-
小澤 雄樹
立命館大学
-
川崎 昌和
京都大学大学院
-
森上 和佳子
セキスイハイム東海株式会社
-
山本 直彦
滋賀県立大学大学院環境科学研究科
-
池尻 隆史
東京理科大学工学部建築学科
-
山田 協太
鳥取環境大学
-
増井 正哉
奈良女子大学
-
小玉 祐一郎
建設省建築研究所
-
荒 仁
三菱総合研究所
-
遠藤 和義
工学院大学
-
小林 克哉
工学院大学大学院
-
井上 真澄
立命館大学大学院 理工学研究科
-
石塚 祐至
立命館大学大学院
-
竹内 泰
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科
-
竹内 泰
三菱地所(株)一級建築士事務所
-
池尻 隆史
千葉大学工学部建築系
-
松岡 拓公雄
滋賀県立大学:アーキテクトシップllc
-
山本 伊織
立命館大学大学院理工学研究科
-
小玉 裕一郎
神戸芸術工科大学環境デザイン学科
-
山田 協田
京都大学大学院工学研究科
-
池尻 隆史
千葉大学大学院自然科学研究科博士後期課程
-
山田 協太
京都大学大学院
-
松岡 拓公雄
滋賀県立大学環境科学環境建築デザイン学科
-
山田 協太
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
山本 伊織
立命館大学理工学研究科創造理工学専攻
-
橋本 麻里奈
六花亭製菓株式会社
-
磯崎 裕介
東京工業大学大学院修士課程
-
杉山 亜里紗
三井不動産住宅サービス関西株式会社
-
Pant Mohan
クゥォパ工科大学都市保存デザイン学科
-
吉村 茜
ダイワラクダ工業株式会社
-
山田 協太
京都大学大学院工学研究科 博士後期課程
-
竹内 泰
宮城大学事業構想学部
-
鉾井 修一
京都大学
-
向井 洋一
奈良女子大学生活環境学部
-
牧 紀男
九州大学大学院工学研究院
-
荒 仁
京都大学大学院
-
平田 隆行
和歌山大学システム工学部
-
森田 一弥
森田一弥建築設計事務所
-
林 亮介
滋賀県立大学
-
武政 孝治
広島県立保健福祉大学
-
武政 孝治
広島県立保険福祉短期大学
-
脇田 祥尚
島根県立女子短期大学
-
岡崎 まり
滋賀県立大学大学院博士前期課程
-
小林 克也
工学院大学大学院
-
岡崎 まり
株式会社地域計画建築研究所
-
平田 隆行
和歌山大学システム工学部環境システム学科
-
加藤 直史
(株)乃村工藝社
-
水谷 好美
立命館大学大学院理工学研究科
-
廣瀬 悠
(株)船場
-
Nastiti S.
スラバヤ工科大学
-
藤木 庸介
京都嵯峨芸術大学大学院芸術研究科
-
藤原 佑樹
和歌山大学大学院システム工学研究科システム工学専攻
-
吉田 恭平
和歌山大学大学院システム工学研究科システム工学専攻
-
向坊 恭介
立命館大学
-
福田 千夏
奈良女子大学大学院修士課程
-
小澤 雄樹
エス・キューブ・アソシエイツパートナー
-
宇野 朋子
東京文化財研究所:(現)電力中央研究所
-
岩崎 綾香
奈良女子大学大学院博士前期課程
-
湯本 佳子
滋賀県立大学大学院環境科学研究科
-
森田 一弥
森田一弥建築研究所
-
田中 麻里
島根県立女子短期大学
-
中谷 薫
奈良女子大学大学院博士前期課程
-
武田 智征
京都大学大学院
-
布野 修司
滋賀県立大学環境科学部
-
平田 隆之
和歌山大学システム工学部
-
北山 めぐみ
Mitsui Fudosan Housing Service Kansai Co., LTD
-
城戸 杏里
奈良女子大学
-
吉田 恭平
三井共同建設コンサルタント株式会社
-
小倉 剛
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
藤原 祐樹
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
向井 洋一
神戸大学大学院工学研究科
-
佐藤 友香
北海道セキスイハイム株式会社
-
向井 洋一
神戸大学大学院
-
小倉 剛
和歌山大学システム工学研究科
-
小倉 剛
和歌山大学
-
向井 洋一
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
岩崎 綾香
奈良女子大学
著作論文
- 中国内モンゴル自治区東ウジュムチンにおけるゲルの調査
- ジャイプルの住区構成と住居類型 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その2
- 7323 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その4 ムスリム居住区の街区構成および3地区の比較考察
- 7322 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その3 ヒンドゥー居住区の街区構成
- 7321 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その2 ジャイナ教徒居住区の街区構成
- 7320 アーメダバード旧市街の都市構成に関する研究 : その1 都市の概要と旧市街の宗教別構成
- 5453 湿潤熱帯地域におけるエコハウスに関する研究 その2 : 東南アジアの建築研究期間での環境共生技術の取り組み
- 5452 東南アジアにおける住環境共生住宅に関する研究 その1 : エコハウスの理念と集落にみる環境共生技術
- 5704 大阪市西成区あいりん地域(釜ヶ崎)におけるサポーティブハウスの成立過程とその現状に関する考察(住環境の変容プロセス(2),建築計画II)
- 8096 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その3 : 建材屋の分布と建材流通
- 8095 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その2 : 都心部カンポンにおける建築生産システム
- 8094 インドネシアの住宅生産システムに関する研究 その1 : 地域の概要と建築政策システムの性質
- 5005 アジア都市建築研究 その14 : 東南アジアの建築生産システム(1) : 地域の概要と建築生産システムの特質(建築計画)
- 7150 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 : その2 居住地移転を伴う再建(都市の復旧・復興(1),都市計画)
- 左官技術を利用したシェル構造ユニットによる災害仮設住宅の建設技術開発 : 概要と縮小モデルによる実験(材料施工)
- 20366 伝統的左官技術を用いた薄肉楕円体シェル構造の開発 : 水平加振実験(RCシェル(1),構造I)
- 1159 籾殻混入モルタルの材料性質に関する基礎的研究 : 左官による薄肉シェル材料として(強度・力学(3),材料施工)
- 5648 バドゥイ地方の住居集落に関する研究 その2 : デサ・カドゥジャンクンにおける住居の平面構成
- 5647 バドゥイ地方の住居集落に関する研究 その1 : デサ・カドゥジャンクンの集落構成
- 529 アジア都市建築研究 その19 : 東南アジアにおける建築研究機関の研究動向(建築計画)
- 8094 バンダアチェ市(インドネシア)におけるスマトラ沖地震後の復興住宅供給 : 国連人間居住計画UN-Habitatの供給事例を中心として(歴史的な住宅地,建築経済・住宅問題)
- 8069 インド洋大津波後のバンダアチェ市(インドネシア)における復興住宅の増改築状態(住宅被害・復興住宅,建築社会システム)
- 6065 土地利用変化に着目した市街化区域端部の空間特性の研究 : 平城京域を対象として(施設・空間の利用実態,農村計画)
- 5544 左官技術を用いた薄肉楕円体シェル構造の開発 : 仮説住宅実大棟の施工と加振・破壊実験(構工法開発,建築計画I)
- 41210 インドネシア・スラバヤに建つエコハウスの温熱環境 : (2)水循環放射冷房システムの効果について
- 41209 インドネシア・スラバヤに建つエコハウスの温熱環境 : (1)ダブルルーフの効果について
- 5335 モエレ沼公園における利用者の行動特性 その1 : 公園利用時の経路選択と滞留場所(都市の滞留空間,建築計画I)
- 7149 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 : その1 バンダアチェ市における現地再建による復興住宅の居住状態(都市の復旧・復興(1),都市計画)
- 7196 シモン・ステヴィンの『宿営地建設Castrametatio』に関する考察 その2 : 宿営地建設法の発展とその空間的特質(欧米・アフリカの都市計画史,都市計画)
- 7195 シモン・ステヴィンの『宿営地建設Castrametatio』に関する考察 その1 : シモン・ステヴィンとオランダ宿営地建設法(欧米・アフリカの都市計画史,都市計画)
- プロダクト・デザインにおける参考情報操作によるプロセス比較
- 空間デザインのグループワークにおけるペア・ミーティングの有効性に関する考察
- 左官技術を活用した災害仮設住宅の建設技術開発に関する研究
- 陶器微粉末により着色したコンクリートの物性と色彩に関する研究
- 意匠性と強度の両立を目標としたSMC(ソイル・ミクスト・コンクリート)壁体の評価ならびに配合強度に関する研究
- ジャイプルの街路体系と街区構成 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その1
- 左官技術を利用したシェル構造ユニットによる災害仮設住宅の建設技術開発--実大棟建設と倒壊実験
- 5054 ベース・ターゲット間の類似度とベースの属性に注目したデザインプロセス その2(建築計画)
- 5053 ベース・ターゲット間の類似度とベースの属性に注目したデザインプロセス その1(建築計画)
- バンダアチェ市の復旧・復興プロセス : バンダアチェ市における復興段階への移行と住宅供給プロセス
- すまいと島の世界とをつなぐインドネシア・バリ島の都市(都市空間のかたち1-住まいのかたち,都市をつくる建築)
- 5027 シニア世代の都心回帰におけるモノの取捨選択に関する基礎的研究(建築計画)
- スラバヤ(東ジャワ, インドネシア)旧市街の形成とその変容過程に関する考察
- 蘭領東インドにおけるカンポン改善事業とマドゥラ人カンポンの発展過程に関する考察 : スラバヤのカンポン・シドダディを事例として
- 7331 インドネシア・スラバヤ市北部におけるカンポンの拡がりから見た市街地の拡大過程に関する考察(海外都市空間(2),都市計画)
- ジャイプルの街区とその変容に関する考察 : インド調査局作製の都市地図(1925-28年)の分析 その3
- 41254 インドネシア・スラバヤに建つ環境共生住宅の温熱環境 : 室内温熱環境の評価
- インドネシア バリ島の住まいとカンポンの住まい (特集 アジアにおける住まいの今)
- 9092 鳥取県橋津の藩倉に関する調査と研究(3) : 日本各地の藩倉遺構
- 9091 鳥取県橋津の藩倉に関する調査と研究(2) : 現存遺構の調査
- 9090 鳥取県橋津の藩倉に関する調査と研究(1) : 幕末から近代にかけての史的展開
- 海外視察「インドネシア建築・住居視察団」からの報告(活動レポート)
- 5649 ルスン・ソンボの共用空間利用 : あふれだした物品から見た分析
- 4054 インドネシア・スラバヤに建つ環境共生住宅の温熱環境 : 室内温熱環境の実測と解析結果(環境工学)
- ルーマー・ススン・ソンボ(スラバヤ,インドネシア)の共用空間利用に関する考察
- 5454 ルソン・ソンボの共用空間利用 その2 : 中廊下に溢れだした家具の一年後の変化
- 527 アジア都市建築研究 その17 : ソンボ団地の共用空間利用 : あふれだした物品から見た分析(建築計画)
- デサ・サングラ・アグン(インドネシア・マドゥラ島)における住居および集落の空間構成
- 5446 デサ・サングラ・アグンの屋敷地平面類型と住み方
- 5455 テンゲル族の集落オリエンテーションに関する考察
- 5056 アジア都市建築研究その22 : デサ・サングラ・アグンの屋敷地平面類型と住み方(建築計画)
- 5055 アジア都市建築研究その21 : インドネシア・マドゥラ島の住居および集落の地域類型(建築計画)
- 7346 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その8 : チャクラヌガラの住区組織
- 5001 アジア都市建築研究 その10 : チャクラヌガラの住区組織(建築計画)
- 7345 祭祀都市・チャクラヌガラに関する研究 その7 : チャクラヌガラの王宮
- 5002 アジア都市建築研究 その11 : チャクラヌガラの王宮(建築計画)
- 5020 ロンボク島の住居集落に関する研究 その9 : デサ・バヤンにおけるブルガの利用形態
- 5019 ロンボク島の住居集落に関する研究 その8 : デサ・バヤンにおける住居形式
- 5018 ロンボク島の住居集落に関する研究 その7 : ササック族の住居集落の地域類型
- 5003 アジア都市建築研究 その12 : 住居集落とコスモロジー(5) : ロンボク島ササック族の住居集落の地域類型(建築計画)
- 5006 アジア都市建築研究 その15 : 東南アジアの建築生産システム(2) : 建材屋の分布と建材流通(建築計画)
- 5004 アジア都市建築研究 その13 : 住居集落とコスモロジー(6) : デサ・バヤンにおける住居パターンの変容(建築計画)
- 名古屋市有松地区山田家住宅の耐震性能評価
- 名古屋市緑区有松地区における町並みと伝統的建造物の現状
- 5650 インドネシア・マドゥラ島の住居集落の地域類型
- 528 アジア都市建築研究 その18 : インドネシア・バドゥイ地方の住居形態(建築計画)
- 7066 主要街路の景観を形成する立面意匠表現とその連続性 : 御堂筋沿道建築物を事例として(都市計画)
- 5061 動物園の展示空間から観覧者が受け取る環境情報の比較考察 : 天王寺動物園での子どもの写生画を通して(建築計画)
- 5075 愛知県名古屋市有松地区における山田邸小屋組みに関する研究(建築計画)
- 2004年インド洋大津波後の復興段階における現地再建による災害復興住宅の供給 : インドネシア・バンダアチェ市の国連ハビタットの事例から
- 6046 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その1 : スペースシンタックス理論を用いた空間特性評価と都市施設の配置(空間特性と空間利用,農村計画)
- 7387 インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建 その3 : バンダアチェ市内の再定住地パンテリーク居住者の履歴および恒久住宅の初期増改築(災害復興,都市計画)
- 6047 ネパール・バクタプルの都市組織の構成 その2 : トルの分布と境界部分の住戸平面類型(空間特性と空間利用,農村計画)
- 5475 名古屋市有松地区における山田家住宅の小屋組みに関する研究 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その10(維持・保全,建築計画I)
- 5474 名古屋市有松地区山田家住宅の建築的特徴 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その9(維持・保全,建築計画I)
- 5476 名古屋市有松地区山田家住宅の復元力特性 : 伝統的居住文化の維持・保全と観光開発の共生に関する研究 その11(維持・保全,建築計画I)
- 5065 回遊型商業モールにおける空間認知と行動特性 : なんばパークスでの経路探索実験を通して(建築計画)
- 7065 高架駅ホームから見た眺望景観の特性とその視点場としての可能性 : JR大阪環状線を事例として(都市計画)