市川 誠一 | 国立保健医療科学院 人材育成部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
市川 誠一
国立保健医療科学院 人材育成部
-
市川 誠一
神奈川県立衛生短期大学公衆衛生学
-
曽田 研二
北海道教育大学
-
木村 博和
横浜市立大学医学部公衆衛生学講座
-
木村 博和
藤田保健衛生大学 医学部衛生学
-
木村 博和
横浜市立大学 医学部 小児科
-
木原 正博
神奈川県立がんセンター臨床研究所研究第三科
-
木原 正博
神奈川県立がんセンター
-
曽田 研二
横浜市立大学医学部公衆衛生学教室
-
曽田 研二
横浜市大・医・公衆衛生
-
福富 和夫
国立公衆衛生院
-
森尾 眞介
鳥取大・医・衛生
-
福富 和夫
自治医科大学 公衆衛生学教室
-
福富 和夫
福島県立医科大学 看護
-
福富 和夫
藤田保健衛生大学 医学部衛生学
-
森尾 眞介
高知県幡多保健所
-
森尾 眞介
鳥取大学 衛生
-
MORIO Shinsuke
Kochi Prefectural Tosa-shimizu Health Center
-
福富 和夫
公衆衛生院
-
橋本 修二
自治医科大学 公衆衛生学教室
-
市川 誠一
神奈川県衛生短期大学衛生技術科公衆衛生学研究室
-
中村 好一
自治医科大学公衆衛生学
-
伊藤 章
横浜市立大学 第三内科
-
橋本 修二
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学
-
大屋 日登美
神奈川県衛生短期大学衛生技術科公衆衛生学研究室
-
伊藤 章
国際医療福祉大学熱海病院検査部
-
松山 裕
東京大学大学院医学系研究科
-
松山 裕
東京大学大学院医学系研究科生物統計学
-
伊藤 章
横浜市立大学医学部附属病院
-
木村 博和
横浜市立大学医学部公衆衛生学
-
木村 博和
横浜市大・医・公衛
-
大屋 日登美
神奈川県立衛生短期大学公衆衛生学研究室
-
中村 好一
茨城県筑西保健所
-
新村 和哉
厚生省保健医療局エイズ結核感染症課
-
伊藤 章
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
鳥羽 和憲
横浜市衛生研究所
-
木原 正博
京都大学大学院医学研究科社会疫学分野
-
木村 哲
東京逓信病院
-
木村 哲
東京大学第一内科
-
森尾 眞介
鳥取大学医学部衛生学教室
-
木原 雅子
京大 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 国際保健学
-
鳥羽 和憲
鳥取大学 衛生
-
石井 則久
感染症研
-
北村 勝彦
日本大学 医学部先端医学講座感染制御科学部門
-
北村 勝彦
横浜市立大学 医学部 公衆衛生学 教室
-
北村 勝彦
横浜市立大学公衆衛生学
-
山崎 修道
国立感染症研究所
-
岡 慎一
独立行政法人国立国際医療研究センター戸山病院エイズ治療・研究開発センター
-
今井 光信
伊勢原協同病院(厚生連) 小児科
-
横田 俊平
横浜市立大学医学部小児科
-
木村 哲
東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科
-
増田 剛太
東京都立駒込病院感染症科
-
水嶋 春朔
横浜市立大学公衆衛生学講座
-
岡 慎一
国立国際医療センター
-
松山 裕
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 医療統計学
-
岡 慎一
国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センター
-
増田 剛太
東京都立駒込病院
-
山口 拓洋
東京大学大学院医学系研究科生物統計学
-
市川 誠一
横浜市立大学医学部公衆衛生学教室
-
大重 賢治
横浜市立大学大学院医学研究科情報システム予防医学
-
今井 光信
神奈川県衛生研究所
-
鎌倉 光宏
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室・感染症クリニック
-
今井 光信
神奈川県衛生研究所微生物部
-
伊藤 章
横浜市大・医
-
中山 英明
鳥取大学医学部衛生教室
-
岡本 幹三
鳥取大学医学部衛生学教室
-
大重 賢治
横浜市立大学 医学部看護学科成人看護学領域
-
山崎 修道
エイズサーベイランス委
-
田中 正利
九州大学医学部附属病院
-
田中 正利
天理よろづ病院 臨床病理部
-
森 雅亮
横浜市立大学医学部小児科
-
木村 哲
東京大学医学部糖尿病・代謝内科
-
今川 智之
横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学
-
高松 純樹
名古屋大学医学部附属病院輸血部
-
島田 馨
東京専売病院
-
小嶋 哲人
名古屋大学医学部保健学科
-
上田 良弘
関西医科大学洛西ニュータウン病院内科
-
福武 勝幸
東京医科大学臨床検査医学講座
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科
-
熊本 悦明
札幌医科大学医学部泌尿器科
-
廣瀬 崇興
札幌医科大学泌尿器科
-
相原 雄幸
横浜市立大学 市民総合医療センター 小児科
-
島田 馨
東京専売病院内科
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所感染免疫内科および関連施設
-
齋藤 英彦
名古屋大学第一内科
-
熊澤 淨一
九州大学医学部泌尿器科教室
-
齋藤 英彦
名古屋大学医学部第一内科
-
齋藤 英彦
名古屋大学大学院医学研究科
-
伊藤 章
国際医療福祉大学病院臨床検査部
-
小嶋 哲人
名古屋大学 保健
-
花房 秀次
荻窪病院血液科
-
増田 剛太
駒込病院 感染症科
-
増田 剛太
都立駒込病院・感染症科
-
増田 剛太
東京大学 医系研究 感染制御
-
石井 則久
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
吉原 なみ子
国立予防衛生研究所エイズ研究センター
-
島田 馨
社会保険中央総合病院
-
山崎 修道
国立予防衛生研究所エイズ研究センター
-
根岸 昌功
東京都立駒込病院感染症科
-
味澤 篤
東京都立駒込病院感染症科
-
飯田 暢子
東京都立駒込病院臨床検査部
-
立山 雅己
東京医科大学臨床病理学教室
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
目黒 嵩
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
伊藤 浩信
聖マリアンナ医科大学小児科学教室
-
齋藤 史郎
徳島大学医学部第一内科学教室
-
小阪 昌明
徳島大学医学部第一内科学教室
-
鶴尾 美穂
徳島大学医学部第一内科学教室
-
福嶋 浩一
国立予防衛生研究所エイズ研究センター
-
町川 房市
大塚製薬株式会社診断事業部
-
川口 博史
横浜市立大学医学部皮膚科学教室
-
橋本 修二
藤田保健衛生大学医学部衛生学講座
-
橋本 修二
国立公衆衛生院
-
相楽 裕子
横浜市立市民病院皮膚科
-
田島 和雄
愛知県がんセンター研究所疫学予防部
-
潮見 重毅
宇都宮市保健所
-
熊本 悦明
川崎医科大学附属病院呼吸器内科
-
高橋 由利子
横浜市立大学市民総合医療センター小児科
-
鈴木 明子
横浜市総合リハビリセンター
-
田中 良知
横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学
-
高松 純樹
名古屋大学医学部輸血部
-
高松 純樹
名古屋大学輸血部
-
満田 年宏
横浜市立大学医学部臨床検査部
-
嶋本 喬
筑波大学社会医学
-
大重 賢治
横浜市大・医・公衛
-
上田 良弘
関西医科大学
-
福武 勝幸
東京医科大学 臨床検査医学
-
齋藤 史郎
徳島大学医学部第一内科
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学共通放射能基礎医学研究施設
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
山田 兼雄
聖マリアンナ医科大学難治研
-
山田 兼雄
東京大学 医系研究 感染制御
-
鎌倉 光宏
慶応義塾大学衛生学公衆衛生学教室
-
川戸 美由紀
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
-
白阪 琢磨
国立大阪病院臨床研究部ウイルス研究室
-
片倉 茂樹
横浜市立大学医学部小児科
-
相原 雄幸
横浜市立大学 医学部
-
味澤 篤
都立駒込病院感染症科
-
友野 順章
独立行政法人国立病院機構横浜医療センター小児科
-
近藤 真規子
神奈川県衛生研究所ウイルス部
-
今川 智之
横浜市立大学
-
今川 智之
横浜市立大学 小児科
-
相楽 裕子
横浜市立市民病院感染症部
-
大屋 日登美
神奈川県衛生研究所
-
中村 好一
国立公衆衛生院
-
岡 慎一
東京大学医科学研究所
-
友野 順章
横浜市立大学医学部小児科
-
今井 光信
神奈川県衛生研究所ウイルス部
-
水嶋 春朔
横浜市大・医・公衆衛生
-
橋本 修二
東京大学医学部健康科学・看護学科疫学・生物統計学教室
-
城所 敏英
東京都中野区保健衛生部保健計画課
-
梅田 珠実
国立感染症研究所国際協力室
-
木村 哲
東京大学・医
-
高橋 重郷
厚生省人口問題研究所
-
中山 英明
鳥取大学医学部
-
鶴尾 美穂
徳島大学 医学部臓器病態外科学
-
城所 敏英
中野区保健所保健衛生部保健計画課
-
中沢 明紀
神奈川県立衛生部保健予防課
-
植地 正文
昭和大学医学部藤が丘病院小児科学教室
-
柴田 茂男
女子栄養大学栄養学部臨床栄養学第一研究室
-
岩木 エリーザ
財団法人エイズ予防財団
-
木原 雅子
International Program, Center for AIDS Prevention Studies (CAPS), University of California
-
SANKARY Timothy.
Department of Epidemiology, University of California Los Angels School of Public Health
-
木原 雅子
CAPS International Program University of California San Francisco
-
潮見 重毅
栃木県宇都宮保健所
-
橋本 修二
東京大・医・疫学生物統計
-
相楽 裕子
川崎市立川崎病院
-
味澤 篤
東京都立駒込病院 感染症科
-
高橋 由利子
横浜市大市民総合医療センター 小児科
-
大木 いずみ
自治医科大学 公衆衛生学 教室
-
大木 いずみ
自治医科大学 卒後指導部
-
田島 和雄
愛知がんセンター研究所疫学部
-
高松 純樹
名古屋大学 大学院 医学系研究科 病態修復内科学
-
伊藤 利之
横浜市総合リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
安藤 徳彦
横浜市大リハ科
-
中山 英明
鳥取大学・医・衛生学
-
北村 勝彦
横浜市大・公衆衛生
-
市川 誠一
神奈川衛生短大
-
橋本 修二
東大・疫学生物統計
-
森尾 眞介
鳥取大・衛生
-
鎌倉 光宏
慶應大・衛生公衛
-
岩尾 総一郎
厚生省
-
梅田 珠美
厚生省
-
今井 光信
神奈川衛生研究所
-
鎌倉 光宏
慶應大学医学部衛生学公衆衛生学
-
岡本 幹三
鳥取大・医
-
鎌倉 光宏
慶応・医
-
中山 英明
鳥取大・医
-
橋本 修二
東大・医・疫学生物統計
-
森尾 真介
鳥取大・医・衛生
-
鎌倉 光宏
慶応大・医・衛生公衛
-
稲葉 博
厚生省エイズ結核感染症課
-
新村 和哉
厚生省エイズ結核感染症課
-
友野 順章
国立病院横浜医療センター 小児科
-
目黒 嵩
聖マリアンナ医大横浜市西部病院共利研
-
目黒 嵩
聖マリアンナ医大 小児科
-
木原 雅子
広島大学医学部公衆衛生学講座
-
柴田 茂男
女子栄養大臨床栄養
-
柴田 茂男
女子栄養大学
-
満田 年宏
横浜市立大学小児科
著作論文
- 尿中HIV抗体検査の臨床的有用性に関する研究-全国11施設による協同研究-
- エイズ治療の拠点病院におけるHIV/AIDSの受療者数
- HIV/AIDS医療費に関する研究 : AZT, ddIの占める費用割合
- デルファイ法による調査結果からみたHIV感染/AIDS疫学像
- エイズ医療費に関する研究
- HIV感染者数とAIDS患者数のシステム分析による中長期展望の試み
- HIV感染者数とAIDS患者数の将来予測
- エイズサーベイランス報告に基づく死亡報告数の推移とその検討
- 尿を材料とした風疹ウイルス抗体測定とその疫学的有用性
- 滞日ブラジル人に対する効果的予防啓発法開発のための準実験的介入研究 (The Latin Proiect) : Part I : 研究デザインとベースライン調査の結果
- 来日外国人街娼の顧客におけるHIV感染に関する研究
- 保健所におけるエイズ対策事業の現状と課題について : 第2報 地域ブロック別、保健所特性別の解析
- カンボジアにおけるHIV/AIDS流行状況と対策に関する調査報告
- わが国のHIV/AIDS流行の最近の動回-1996年
- カンボジアにおけるHIV/AIDS流行の現状
- 質問票調査によるアジア諸国における HIV/AIDS 流行状況
- HIV 感染者数と AIDS 患者数の推移とその検討 : 1994年までのエイズサーベイランス報告に基づく
- アジア諸国における : HIV/AIDS感染リスクグループ別HIV抗体陽性率
- わが国のHIV/AIDS流行の最近の動向
- 若年性関節リウマチの疾患活動性の指標としての血清アミロイドAの有用性
- 座談会 我が国のエイズ対策と今後の展開 (特集 我が国のエイズ対策と今後の展開)
- 女子短大生における単純ヘルペスウイルス抗体保有状況について : 21年間の推移と関連要因
- 疫学 ゲイ・バイセクシュアル男性のHIV感染リスク行動と精神的健康およびライフイベントに関する研究
- エイズ啓発を振り返って
- 日本の異性間性的接触によるエイズの特徴 : エイズサーベイランスによる英国および米国との比較研究
- 感染者・患者動向からみた最近の疫学的感染状況 (特集 HIV感染の現状と今後) -- (最近における疫学的感染状況)
- 感染症 Up to Date(61)ネットワーク化する若者の性行動とHIV/STD感染リスク
- 男性同性愛者のHIV/エイズについての知識・性行動と社会・文化的要因に関する研究(第一報) : 性的空間利用, エイズへの関心, HIV感染者との交流の観点から
- 保健所の乳幼児健診におけるアトピー性皮膚炎とその関連因子について
- 保健所の乳幼児健診におけるアトピー性皮膚炎の追跡調査について
- 保健所の乳幼児健診におけるアトピー性皮膚炎とその関連因子について
- 唾液中のウイルス抗体検出における採取容器 (OraSure) の検討
- 老人の寝たきり予防に関する一考察
- 人口動態統計からみたエイズに関する死亡数の動向
- HIV感染症の疫学 (特集 身近になったAIDS)
- 厚生省エイズサーベイランスに見られた1991-1992年の外国人報告数の増加の内容について
- 過去と現在の横浜市内の小児期感染症に関する免疫的研究 : II.麻疹, 風疹, 水痘, 流行性耳下腺炎の罹患率に及ぼすワクチン接種, 集団保育, および兄弟姉妹数の影響