真島 一郎 | 新潟大学第二内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
真島 一郎
新潟大学第二内科
-
荒川 正昭
新潟大学第2内科
-
荒川 正昭
新潟大学第二内科
-
鈴木 栄一
新潟大学第二内科
-
村松 芳幸
新潟大学第二内科
-
村松 公美子
新潟青陵大学大学院
-
片桐 敦子
新潟大学第二内科
-
長谷川 隆志
新潟大学第二内科
-
櫻井 浩治
新潟大学 第2内科
-
篠川 真由美
南部郷総合病院呼吸器内科
-
真島 一郎
新潟大学保健管理センター
-
桜井 浩治
新潟大学医学部保健学科
-
下条 文武
新潟大学第二内科
-
櫻井 浩治
新潟大学
-
片桐 敦子
片桐医院
-
村松 芳幸
新潟大学医学部保健学科
-
田中 裕
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座歯科侵襲管理学分野
-
吉嶺 文俊
新潟県立津川病院
-
下条 文武
新潟大学大学院医歯学総合研究科腎膠原病内科学分野
-
下条 文武
新潟大学医歯学総合病院第二内科
-
斉藤 功
三条総合病院
-
吉嶺 文俊
新潟大学第二内科
-
村上 修一
新潟大学大学院医歯学総合研究科第二内科
-
櫻井 浩治
新潟大学医学部
-
藤村 健夫
新潟大学大学院医歯学総合研究科第二内科
-
竹本 淳紀
埼玉県済生会川口総合病院呼吸器科
-
篠川 真由美
南部郷総合病院 薬剤科
-
斎藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
荒川 正昭
新潟大学:新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
村松 公美子
新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科
-
清水 夏恵
新潟大学大学院医歯学総合研究科第二内科
-
布施 克也
新潟県立小出病院
-
田中 裕
新潟大学歯学部歯科麻酔科
-
塚田 浩治
新潟大学医療技術短期大学部
-
荒川 正昭
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
-
片桐 敦子
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
-
吉嶺 文俊
県立六日町病院内科
-
佐藤 誠
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座呼吸器内科学分野(第2内科)
-
佐藤 誠
新潟大学第二内科
-
下条 文武
新潟大学大学院医歯学総合研究科臨床感染制御学分野(第二内科)
-
真島 一郎
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
-
吉嶺 文俊
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
-
村松 芳幸
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
-
村松 公美子
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻内部環境医学講座
-
小浦方 啓代
長岡赤十字病院内科
-
塚田 智成
厚生連頚南病院内科
-
土屋 俊晶
国立療養所西新潟中央病院内科
-
真島 一郎
国立療養所新潟病院
-
佐藤 英夫
長岡中央綜合病院呼吸器内科
-
佐藤 英夫
厚生連長岡中央綜合病院呼吸器病センター内科
-
成田 一衛
新潟大学第二内科
-
斉藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食環境制御学講座咬合制御学分野
-
清水 夏恵
新潟大学医学部第二内科
-
村上 修一
新潟大学医学部第二内科
-
藤村 健夫
新潟大学医学部第二内科
-
荒川 正昭
新潟大学医学部第二内科
-
沢田 宏樹
新潟大学第二内科
-
村松 公美子
白根緑が丘病院精神科
-
宮岡 等
昭和大学精神科
-
市川 卓郎
新潟大学第二内科
-
長谷川 隆志
新潟大学大学院医歯学総合病院総合診療部
-
長谷川 隆志
新潟大学医学部第2内科
-
近藤 有好
新潟喘息治療研究会
-
清野 洋
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
近藤 有好
国立療養所西新潟病院 呼吸器科
-
近藤 有好
Jr東日本新潟鉄道健診センター
-
吉嶺 文俊
新潟県立六日町病院内科
-
宮岡 等
北里大学医学部精神科
-
下条 文武
新潟大学医学部第二内科
-
斉藤 功
国立療養所西新潟中央病院呼吸器内科
-
市川 卓朗
国立高田病院内科
-
丸山 佳重
国立療養所西新潟中央病院内科
-
瀬尾 憲司
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学講座 歯科侵襲管理学分野
-
岩島 明
新潟吸入療法研究会
-
岩島 明
東京専売病院
-
島田 正久
新潟大学第二内科
-
佐藤 英夫
新潟大学第二内科
-
原 勝人
新潟県立吉田病院内科
-
荒川 正昭
新潟喘息治療研究会
-
上島 国利
国際医療福祉大学医療福祉学部
-
馬場 繁二
馬場クリニック
-
吉嶺 文俊
県立津川病院
-
宮岡 等
北里大精神科
-
丸山 佳重
国立療養所西新潟中央病院呼吸器科
-
丸山 佳重
国立療養所西新潟中央病院 呼吸器外科
-
荒川 正昭
新潟大学
-
染矢 源治
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座歯科侵襲管理学分野
-
片桐 敦子
新潟大学医学部第二内科
-
桜井 浩治
新潟大学医療短期大学部
-
真島 一郎
新潟大学医学部第二内科
-
鈴木 栄一
新潟大学医学部第二内科
-
中野 正明
新潟大学第二内科
-
下條 文武
新潟大学第二内科
-
斉藤 功
新潟大学第二内科
-
小林 義昭
佐渡総合病院内科
-
来生 哲
新潟喘息治療研究会
-
佐藤 英夫
新潟医療生協木戸病院呼吸器
-
穂坂 路男
勝山診療所
-
久津見 律子
福井中央クリニック
-
染矢 源治
新潟大学医学部
-
新沢 秀範
竹尾クリニック
-
月岡 一治
国立療養所西新潟中央病院内科
-
来生 哲
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座呼吸器内科分野
-
藤森 勝也
新潟県立柿崎病院
-
鶴谷 秀人
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
鶴谷 秀人
国療南福岡病院
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院臨床研究部
-
高橋 弘毅
札幌医科大学医学部内科学第3講座
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院内科
-
北原 義也
国立療養所大牟田病院
-
荒川 正昭
新潟大学 第2内科
-
和田 光一
医療法人 仁成会とやの中央病院内科
-
和田 光一
国立療養所西新潟中央病院呼吸器科
-
和田 光一
とやの中央病院内科
-
鈴木 栄一
新潟大学大学院医歯学総合研究科第二内科
-
斉藤 功
新潟大学医学部第二内科
-
布施 克也
新潟県立松代病院
-
斉藤 功
両津市民病院内科
-
布施 克也
新潟県立十日町病院内科
-
大平 徹郎
新潟大学第二内科
-
菅原 京子
新潟大学医療技術短期大学部
-
小浦方 啓代
新潟大学第二内科
-
星野 重幸
新潟県厚生連中央総合病院内科
-
山岸 格史
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座腎・膠原病内科学分野
-
成田 一衛
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座腎・膠原病内科学分野
-
大平 徹郎
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器科
-
阿部 庄作
札幌医科大学第3内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学第二内科
-
毛利 昌史
国立療養所東京病院
-
町田 和子
国立療養所東京病院
-
川辺 芳子
国立療養所東京病院
-
片山 透
国立療養所東京病院
-
岸 不盡彌
国立療養所札幌南病院
-
町田 和幸
国立療養所青森病院
-
井田 士朗
国立療養所岩手病院
-
工藤 幸晴
国立療養所山形病院
-
東 正明
国立療養所西群馬病院
-
菊池 敬一
国立療養所神奈川病院
-
川城 丈夫
国立療養所東埼玉病院
-
鈴木 公典
国立療養所千葉東病院
-
山岸 文雄
国立療養所千葉東病院
-
柏木 秀雄
国立療養所明星病院
-
原 通廣
国立療養所東名古屋病院
-
多田 敦彦
国立療養所南岡山病院
-
大野 建支
国立療養所南愛媛病院
-
西村 一孝
国立療養所愛媛病院
-
西野 聡
国立療養所高山病院
-
駿田 直俊
国立療養所和歌山病院
-
元木 徳治
国立療養所東高知病院
-
喜多 清三
国立療養所東徳山病院
-
鎌谷 眞彦
国立療養所福岡東病院
-
宍戸 真司
国立療養所松江病院
-
藤田 紀代
国立療養所長崎病院
-
久場 睦夫
国立療養所沖縄病院
-
丸山 倫夫
国立療養所西新潟中央病院内科
-
田中 裕
新潟大学医歯学総合病院歯科麻酔科診療室
-
菊池 敬一
国立療養所神奈川病院外科
-
宍戸 真司
国立療養所松江病院呼吸器内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第二内科
-
五十嵐 謙一
新潟大学医学部第二内科学教室
-
五十嵐 謙一
東京専売病院
-
川辺 芳子
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
星野 重幸
東京専売病院
-
星野 重幸
新潟市民病院呼吸器科
-
西 慎一
日本透析医学会統計調査委員会
-
川城 丈夫
Nho東埼玉病院呼吸器科
-
東 正明
国立療養所栗生楽泉園
-
町田 和子
国立病院機構東京病院呼吸器科
-
駿田 直俊
独立行政法人国立病院機構和歌山病院呼吸器内科
-
駿田 直俊
和歌山県立医科大学 救急・集中治療部
-
岸 不盡彌
()
-
西村 一孝
国療愛媛病院内科
-
広瀬 隆士
国立療養所南福岡病院
-
毛利 昌史
前国立療養所東京病院
-
片山 透
結核療法研究協議会外科々会
-
成田 淳一
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
寺田 正樹
新潟大学大学院医歯学総合研究科内部環境医学講座
-
丸山 倫夫
国立療養所西新潟中央病院 呼吸器内
-
阿部 庄作
札幌医科大学医学部第3内科
-
本田 茂
新潟県厚生連刈羽郡総合病院
-
吉嶺 文俊
新潟喘息治療研究会
-
藤森 勝也
新潟喘息治療研究会
-
篠川 真由美
新潟喘息治療研究会
-
岩島 明
新潟喘息治療研究会
-
清水 夏恵
上越総合病院
-
江部 佑輔
長岡赤十字病院
-
斎藤 功
三条総合病院
-
原口 通比古
新潟吸入療法研究会
-
原口 通比古
新潟市民病院呼吸器科
-
原口 通比古
新潟市民病院内科
-
森山 寛史
新潟大学呼吸器内科学分野(第二内科)
-
寺田 正樹
新潟大学第二内科
-
森山 寛史
新潟大学第二内科
-
西 慎一
日本透析医学会
-
西 慎一
新潟大学 大学院 内部環境医
-
西 慎一
新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 内部環境医学 講座 腎膠原病内科学 分野
-
山岸 文雄
国立療養所東埼玉病院 内科
-
大林 弘明
新潟大学第2内科
-
原 通廣
国立療養所東名古屋病院呼吸器科
-
佐藤 高久
新潟大学医学部第二内科
著作論文
- 18-172 透析患者の難治性腰痛に対してパロキセチンが奏功した一例(一般内科など1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 身体疾患と気分障害(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- P-41 顎顔面口腔領域の慢性疼痛疾患の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(慢性疼痛・頭痛,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- SV-2 身体疾患とうつ状態(シンポジウムV うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- IID-30 介護福祉士と看護婦と保健婦のBurnoutとCoping styleに関する検討(職場の医療)
- IIC-7 SLE患者における心理社会的側面について(膠原病・他)
- ID-1 在宅人工呼吸療法患者のQuality Of Life(QOL)について(呼吸器)
- I-3 労働者のバーンアウトとコーピングについて(産業精神保健における心身医学的アプローチ)
- IF-16 医師と保健婦のBurnoutとCoping styleに関する検討(メンタルヘルスII)
- B-4-16 当科における心身医学教育とその効果(心身医学教育)
- 肺結核後遺症による在宅酸素療法症例の検討-内科的治療群と外科的治療群の比較-
- 495 気管支喘息患者の喫煙状況についての新潟県内多施設調査
- 306 当院における気管支喘息患者の喫煙率とタバコ依存度の検討
- W10 BDPまたはFluticasone(FP)使用中の気管支喘息患者における口腔内カンジダ検出の検討。
- プライマリ・ケアにおける気分障害の認識と診断について(シンポジウム:うつ病の診断・治療上の問題点とコツ,2008年,第49回日本心身医学会総会(札幌))
- 25-294 歯科治療恐怖症の病態に対する心理的因子の傾向についての検討(心理テスト3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 08-028 気管支喘息患者における換気応答試験下の呼吸困難感・自律神経機能・心理的因子の関係について(呼吸器,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 高齢者気管支喘息における Quality of life の検討
- O2-E-9 気管支喘息患者の多施設実態調査 : 喘息コントロールとPHQ-9(代謝・アレルギー,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-9 看護師のヒヤリハットに影響する要因について(シンポジウム3関連 チーム医療における心身医学的アプローチ,一般口演,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-60 GAD-7日本語版の妥当性・有用性の検討(薬物療法・他,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-54 口腔外科手術患者の周術期睡眠状況と心理的因子・有害身体愁訴との関連性の検討(口腔心身症,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- S4-4 透析患者の睡眠障害(睡眠と健康,シンポジウム4,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- ID-5 慢性呼吸不全に対する、Amplificationを用いた検討(呼吸器)
- 303 気管支喘息患者の末梢血単球からのアラキドン酸遊離能の検討 : in vitroでのエリスロマイシンの影響を含めて
- IIC-35 プライマリーケアーでみられる精神障害について(医療経済)
- 85 当科における膠原病と気管支喘息合併例の検討
- 149. 気管支喘息患者において、ピークフローの自己測定が、心理的因子とQOLに及ぼす影響(QOL)
- 267 副腎皮質ステロイド薬が奏効した, 小葉中心性線維化をきたした超硬合金肺の一例
- 496 気管支喘息患者において、ピークフローの自己測定が、QOLと身体的・心理的因子に及ぼす影響について
- 314 ヒト末梢血単核球のアラキドン酸遊離に対する5-リポキシゲナーゼ阻害薬AA861, サイクロオキシゲナーゼ阻害薬インドメタシン(Ind)の影響についての検討
- IID-2 アストグラフ施行時における, 心拍変動解析による自律神経活動の評価 : 健常者による検討(呼吸器I)
- 8.支配領域の気腫性変化をきたしたBronchial Atresiaの1例(第29回 日本気管支学会北陸支部会)
- 207 中国産漢方薬「片仔廣」による薬剤性肺炎の1例
- 肺結核における血清サーファクタント プロテイン-D(SP-D)の意義
- 肺結核死亡例の臨床的検討 : 1984〜88年と1989〜93年の比較
- 1. 気管, 気管支狭窄病変に対する 3 次元 CT 画像の有用性(第 20 回日本気管支学会北陸支部会)
- 高齢者非切除非小細胞肺癌に対する化学療法の意義に関する検討 : 超高齢者肺癌
- 193 アレルギー所見と感染症状を呈した肺アスペルギルス症の一例
- FSSとSAS(sleep apnea syndrome) (特集 機能性身体症候群(FSS)--実態と診療のストラテジー)
- 口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討
- 106 人工呼吸器装着中の気道内圧低下時期に血液ガス所見悪化をみた気管支喘息患者の一例
- ID-7 ステロイド依存性気管支喘息患者における心理・社会的因子の関与について(呼吸器II)
- 7 気管支喘息における心身医学的治療について(ポスターワークショップ12 アレルギー外来での患者指導)
- 1 アレルギー疾患の心身医学的診断と治療方針の立て方
- 2-c 内科の立場から : アンケート調査によるnear fatal asthmaの解析
- 153. 慢性関節リウマチ(RA)患者のQOLと医師 : 患者間のコミュニケーションに関する検討(QOL)
- 289 気管支喘息患者のQuality of Lifeについての検討
- 90 気管支喘息患者の血清CPK値の変動
- II-C-15 在宅酸素療法患者における失感情症について(呼吸器III)
- II-C-12 気管支喘息患者における、QOL(Quolity Of Life)についての検討(呼吸器II)
- II-C-11 気管支喘息患者のエゴグラムにおける経年変化について(呼吸器II)
- I-F-16 アストグラフによる気道過敏性と心理的因子の関係について(呼吸器)
- 203 びまん性粒状影を呈した気管支喘息の一例
- 42 メサコリンによる気道収縮時の呼吸困難感の検討
- ID-3 在宅酸素療法患者に対するfluvoxamineの使用経験(呼吸器)
- 360 慢性気管支喘息患者におけるピークフロー値予想の効果
- IG-11 慢性関節リウマチ患者のQOLと医師-患者間のコミュニケーションに関する検討(第2報)(糖尿病)
- 275. 在宅医療における, 介護者のストレスに関する検討(ストレス・メンタルヘルスI)
- 12 気管支喘息患者における, 心拍変動解析による自律神経活動の検討 : 第2報 アストグラフ施行時の変化について
- 11 気管支喘息患者における, 心拍変動解析による自律神経活動の検討 : 第1報 坐位およびノーズクリップの影響について
- IB-7 糖尿病患者のストレス対処行動(コーピング)について(内分泌代謝II)
- III-5.非24時間唾眠覚醒障害のために社会生活が困難となっている患者への対応 : 患者の考えと医師の行動のギャップについて(第113回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 291 抗セントロメア抗体陽性で、慢性甲状腺炎と大腸癌を合併した気管支喘息の一例
- P-41 歯科心身医学外来受診患者に対するM.I.N.I応用の試み(心身症他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- O1-D-21 気管支喘息患者の日常生活満足度に影響する要因について(皮膚・呼吸器,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 新しい観点からみた気管支喘息の心身医療
- 看護職者のヒヤリハットに及ぼす睡眠障害とバーンアウトの影響