多田 富雄 | 千葉大病理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
多田 富雄
千葉大病理
-
岡林 篤
千葉大病理
-
広瀬 俊一
東大物療内科
-
橘 武彦
国立がんセンター研究所
-
小林 瑞穂
岐阜大寄生虫
-
小玉 正智
京都府立医科大学第2外科
-
橘 武彦
東北大抗酸研
-
奥村 康
千葉大病理
-
尾上 薫
熊本大学免疫研生化学
-
辻 昇三
神大第二内科
-
辻昇 三
神医大 辻内科
-
辻 昇三
神戸医大 第二内科
-
大原 達
北大免疫科学研血清
-
大原 達
北大免疫研血清
-
藤本 重義
千葉大病理
-
小玉 正智
京都府立医科大学微生物学教室
-
伊藤 幸治
東大物療内科
-
奥田 稔
和歌山医大耳鼻咽喉科
-
石川 哮
千葉大耳鼻科
-
城 智彦
県立広島病院内科
-
近藤 元治
京都府立医科大学第一内科
-
奥田 稔
日本アレルギー学会:日本医科大学:日本臨床アレルギー研究所
-
堀内 淑彦
東大物療内科
-
近藤 元治
京都府立医大病院第1内科
-
澤田 滋正
日本大学医学部付属練馬光が丘病院内科
-
石川 嘉市郎
京都大第三内科
-
朝長 万左男
長崎大学原研内科
-
粕川 礼司
福島医大第2内科
-
山本 俊輔
熊本大第1病理
-
白井 俊一
市立札幌病院病理
-
浜島 義博
京大病理
-
木村 卓郎
北海道大学免疫科学研究所血清学部門
-
白井 俊一
京大第2病理
-
白井 俊一
市立札幌病理
-
右田 俊介
金沢大がん研
-
長沢 俊彦
杏林大内科
-
奥村 康
順天堂大学医学部免疫学
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター研究所
-
石坂 公成
ラホイヤアレルギー免疫研究所
-
平井 義雄
横浜市立大学 皮膚科
-
平井 義雄
横浜市大皮
-
谷口 克
千葉大病理
-
石川 哮
熊本大学名誉教授
-
島田 哲男
千葉大耳鼻科
-
松橋 直
東大医科研
-
四方 統男
京府医大第二外科
-
小玉 正智
滋賀医科大学 第1外科
-
新井 正
千葉大腐敗研究所
-
広瀬 俊一
東京大学医学部物療内科
-
京極 方久
神戸大第1病理
-
三河 春樹
京大小児科
-
栗本 洋子
神戸喘息研究所
-
栗本 洋子
神戸市医師会医療センター内科
-
石川 嘉市郎
京大高安内科
-
黒川 伝太郎
関西医大大久保内科
-
吉田 孝人
愛知県がんセンター
-
木村 義民
日本医大細菌
-
辻 昇三
神戸医大内科
-
光井 庄太郎
日本アレルギー協会
-
成清 卓二
東大第三内科
-
原田 稔
塩野義研究所
-
神原 武
熊本大学免疫研アレルギー
-
大川 澄男
千葉大病理
-
中島 重徳
日大萩原内科
-
神原 武
熊大中毒研病態生理
-
四方 統男
京都府立医大河村外科
-
矢野 武
京都府立医大微生物
-
塚本 武司
京都府立医大微生物
-
菅沼 惇
京都府立医大微生物
-
近藤 洋一郎
千大・2病
-
水野 勝之
名大予防医学
-
長沢 俊彦
東大中尾内科
-
詫摩 武英
東大中尾内科
-
柴田 整一
東大中尾内科
-
成清 卓二
東大中尾内科
-
谷口 克
千葉大学免疫
-
北条 憲二
阪市大第一病理
-
柴田 整一
東大 冲中内科
-
竹森 利忠
千葉大病理
-
丹羽 有一
千葉大病理
-
我謝 充弘
鳥居薬品研究部
-
三浦 馨
予研結核
-
橋本 達一郎
予研結核
-
神原 武
熊本大中毒研
-
近藤 洋一郎
千葉大病理
-
横川 宗雄
千葉大寄生虫学
-
富岡 玖夫
千葉大病理
-
長瀬 啓三
岐阜大寄生虫
-
篠田 寛
岐阜大寄生虫
-
森下 哲夫
岐阜大寄生虫
-
光井 庄太郎
岩手医大内科
-
山口 尚彦
福島医大内科
-
大原 達
北大結研
-
近藤 洋一郎
千葉大学第二病理学教室
-
近藤 洋一郎
千大・二病理
-
近藤 洋一郎
船橋中央病院(社保) 検査部病理
-
小林 節雄
郡大第一内科
-
沢田 滋正
日大 萩原内科
-
長瀬 啓三
名古屋保健衛生大学医学部寄生虫学教室
-
京極 方久
京大病理
-
中島 春美
佼成病院
-
葛巻 暹
北大癌研病理
-
中村 国衛
名古屋市衛生研ウイルス
-
沢田 滋正
日大内科
-
三浦 馨
予研結核部
-
森 竜男
阪大微研
-
吉永 秀
熊本大免疫研病理
-
林 秀男
熊本大第一病理
-
勝屋 弘明
熊大第1病理
-
篠田 寛
岐阜大・医・寄生虫
-
森下 哲夫
名古屋保健衛生大学医学部寄生虫学教室
-
山口 尚彦
福島医大第2内科
-
小林 瑞穂
岐阜大学寄生虫
-
黒川 伝太郎
関西医科大学第一内科
-
広瀬 俊一
東大物内
-
[ツカ]本 武司
京都府立医大微生物教室
-
Shibata Tuguo
Dept.of Surgery, Kyoto Prefectural University of Medicine
-
Shibata Tuguo
Dept.of Surgery Kyoto Prefectural University Of Medicine
-
中島 春美
佼成病院小児科
-
絹脇 康春
熊大第一病理
-
尾上 薫
阪大医・3内
-
原田 稔
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
朝長 万左男
長崎大 医 原研 内科
-
中院 邦彦
神戸大第二病理
-
矢野 武
京都府医大微生物
-
田井 千秋
岡大田中外科
-
竹森 利忠
千葉大学医学部免疫研究部
-
沢田 滋正
日大第1内科
-
右田 俊介
金沢大 がん研
-
林 秀男
熊大第一病理
-
市丸 道人
長崎大原研内科
-
豊増 省三
長崎大原研内科
-
木下 研一郎
長崎大原研内科
-
朝長 万左男
長崎大原研内科
-
小玉 正智
橋本外科
-
菅沼 惇
微生物学教室
-
清水 正秀
北大免疫研血清
-
山本 俊輔
熊大第一病理
-
勝屋 弘明
熊大第一病理
-
松橋 直
東京大学医科学研究所
-
島田 哲男
千葉県印旛郡
-
菅沼 惇
京都府立医大
-
市丸 道人
長崎大学原研内科
-
藤田 高良
神戸衛生研究所:神戸大第二病理
-
島田 哲男
島田耳鼻咽喉科医院
-
朝長 万左男
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 分子医療部門分子治療研究分野
-
朝長 万左男
長崎大学医学部原爆後障害医療研究施設分子医療部門分子治療分野(原研内科)
-
中院 邦彦
神戸市衛研
-
佐竹 甫
神戸市衛研
-
藤田 高良
神戸市衛研
-
辻 昇三
神戸大内科
-
石坂 公成
デンバー小児喘息研究所
-
横川 宗雄
千葉大学医学部寄生虫学教室
-
大原 達
北大結核研究所細菌部
-
木村 卓郎
北大結核研究所細菌部
-
清水 正秀
北大結核研究所細菌部
-
吉永 秀
熊本大一病理
-
尾上 薫
阪大第三内科
-
木下 研一郎
長崎大学原研内科
-
高橋 方久
京大病理
-
管沼 惇
京都府医大微生
-
佐竹 甫
神戸市衛研:神戸大学第二病理
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター ウイルス部
-
奥田 稔
和歌山医大
著作論文
- 101.ネフロトキシンの有効抗原について(第13回日本アレルギー学会総会)
- 108.真菌のアレルゲン性(アレルゲン・抗原)
- 41.感染アレルギー獲得の低下を示すモルモット近交系(自己免疫と膠原病)
- 22.日本住血吸虫感染サルにおけるIgE沈着を伴うimmune complex nephritisの発生(レアギンとIgE)
- 5.BSAに対するラット肝蛭感染によるレアギンのpotentiation(3 Reagin と Blocking Antibody)
- 52.レアギン型抗体産生の調節機構 II.X線および各種免疫抑制剤の効果(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 4.T細胞のB細胞に対する統御作用 : 特に自己免疫との関連において(II 自己免疫の成因)
- 1. 補体第1成分の Esterase 活性について(IV補体 A 補体成分の研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 94.マクログロブリン性抗体の研究(第13回日本アレルギー学会総会)
- 3. アレルギーとリンパ球幼若化現象(I アレルギー反応とリンパ球)
- 135. BSA遷延感作ウサギ腹水の同種皮膚感作抗体の証明とその生物物理化学的特性について(抗体)
- 4.IgEおよびIgE抗体の測定法( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ 第1回免疫グロブリンの定量法)
- 103.馬杉腎炎 (抗ラット腎アヒル血清) における血清投与量と発症との関係(N. 腎炎に関する研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- (18) イヌの免疫グロブリン(II) : γ_1グロブリンの免疫化学的生物学的性質(免疫血清〔I〕)
- 56)イヌの免疫グロブリン I:免疫グロブリン7種の同定と抗体産生の Sequence
- 137. γM抗体の抗原結合能に関する研究(第2報)(抗体)
- 3)免疫組織学的手技による病因解明へのアプローチ(II 免疫形態)
- 1)PCA 反応の抗体グロブリン組織定着過程における補体の役割(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 1)BSA 免疫ウサギの Cell-bound 抗体とその生物学的作用について(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 100.ラットにおける実験的自己免疫腎炎に関する研究(第13回日本アレルギー学会総会)
- 92. 遷延感作ウサギにおけるパラプロティンの発生について(第12回日本アレルギー学会総会)
- 26.ヒトおよびサルにおけるγE産生細胞の分布(免疫細胞)