スポンサーリンク
耳鼻と臨床会 | 論文
- 琺榔上皮腫を思わせる亘大な下顎歯根嚢胞の一症例
- 嗅覚障害症例の検討
- 上顎洞性上咽頭および中咽頭ポリープの5症例
- 鼻副鼻腔疾患と視力障害:当教室10年間の集計
- 内視鏡による探触子を用いた咽喉頭感覚の検査法の開発
- Caloric Testの検討:ENG記録を行う際の検査条件について
- カルシュウムと潜在Epstein-Barrウイルスの活性化
- 当科におけるパーキンソン病の嚥下機能についての検討
- II. 聴器癌の治療選択
- 放射線照射による遅発性甲状軟骨壊死の1例
- 大阪大学における鼻アレルギーの現況 (第17報):新しい特異的IgE検査法MASTについて
- 術後性上顎嚢胞に対する内視鏡下鼻内手術
- 神経鞘腫によるCollet-Sicard症候群の1例
- 鼓室成形術におけるコルメラ形成法の遠隔成績:-主として耳珠軟骨法について-
- 耳鼻咽喉科診療の一断面をめぐつて:将来の診療は如何にあるべきか
- ヒト鼻粘膜の微細血管構築とアレルギー反応時における鼻粘膜微小循環動態の変化
- 中耳換気からみた後天性真珠腫における鼓室形成術後の鼓膜再陥凹に関する検討
- 吃音者の脳波的研究
- 網膜色素変性, 白点状網膜炎を伴つた先天性難聴
- 内耳疾患に対するオクタミン錠の使用経験