スポンサーリンク
東北文化学園大学 | 論文
- 壮年期重症心身障害者の食事場面における特異的操作の獲得
- 自己否定的な発言を行うある自閉症幼児における困難の背景の把握および支援の検討
- 超重度障害児に対する療育研究における現状と課題
- 自己認知や自己参照の問題が他者とのかかわりに及ぼす影響についての検討 : 他者の心的状態の理解を示すある自閉症児における困難の様相から
- 旧国立療養所型病院重症心身障害児病棟が直面する現状と課題についての検討 : 重症心身障害児の年齢・在院年数と障害状況評価スコアとの相関分析を通して
- ある自閉症児の他者とのかかわりにおける困難の要因に関する検討 : 自身の振る舞いに関する発言に焦点を当てて
- ケアマネジャーからみた福祉用具の利用実態に関する研究
- 在宅の高齢障害者における福祉用具の利用に関する研究動向と今後の課題
- 発達障害児の医療システムと心理援助の現状について
- 医療観察法における精神保健福祉士の役割と課題
- ハワイで開催された「宇宙利用」の研究会議に出席して
- 授業評価の試み : 「教育学」の事例
- 4年制課程における介護福祉教育に関する一考察 : 学生の意識調査より
- わが国の福祉サービス評価の歩みと現状
- 利用者からみた社会福祉施設サービスの評価に関する研究 : ある特別養護老人ホームにおける調査の結果
- 海外出張:(財)高齢者住宅財団主催『スペイン高齢者住宅視察』(5-2 海外出張,対外活動)
- 農山村地域における自然環境資源の価値評価I : 参加型視点からの仮想状況評価法の適用試験
- 農山村地域における自然環境資源の価値評価II : CGI利用による参加型CVMの実行可能性
- 農山村地域における自然環境資源の価値評価III : 新規市場の創出技術としてのCVM
- 小山茂樹・大原進著, 『世界の紛争イスラム・アメリカ対立の構造』, 東京書籍, 2002年3月, 206頁