スポンサーリンク
日本皮膚科学会西部支部 | 論文
- Hypereosinophilic Syndrome
- 特異疹を伴ったWaldenstroem's Macroglobulinemia 過去10年間の続発性皮膚B細胞性腫よう本邦例のまとめ:—過去10年間の続発性皮膚B細胞性腫瘍本邦例のまとめ—
- 全身性強皮症における開口障害の検討
- 接触皮膚炎の病理組織学的研究:V. DNP結合表皮細胞誘導接触過敏症の抗原分布
- 各種皮膚疾患におけるフィブロネクチンの局在
- 巨大なドーム状を呈した隆起性皮膚線維肉腫
- 抗核抗体陽性を示したWeber‐Christian病
- 悪性血管内皮細胞腫における血液型抗原および第VIII因子関連抗原:
- ラクトフェリンによる組織内好中球の免疫細胞化学的研究
- 我が国におけるMicrosporum canisの蔓延について
- 凍結療法により治癒した環状肉芽腫の1例
- 10%尿素軟膏の乾燥性角化性皮膚病変にたいする臨床効果
- 外陰部に生じた基底細胞癌の1例
- アトピー素因と即時型ペニシリンアレルギー
- 皮膚顎口虫症:―組織内虫体染色と虫体除去について―
- Laugier‐Hunziker症候群
- Intestinal Behçet Syndromeの1例
- 弁形成術が奏効した深部静脈弁機能不全による難治性静脈性下腿潰よう
- DICおよび呼吸不全を呈した日本紅斑熱の1例
- 小麦による食物依存性サリチル酸誘発性アナフィラキシーの1例