スポンサーリンク
日本教育情報学会 | 論文
- 9F01 LMS「MOMOTARO」のモバイルe-Learning機能(e-Learning,一般研究)
- 9F02 LMS「MOMOTARO」のリバースエンジニアリング(e-Learning,一般研究)
- 10C29 地域教材の開発に関する研究 : 自然のパターン把握を通して(初等教育,一般研究)
- 10A02 数学的な思考力・表現力を育む学習指導の工夫 : デジタルペンを活用した対話型問題解決学習を通して 第5学年(保育・幼・小教育の実践と研究I,課題研究)
- 10D04 女性図書館・情報担当者のキャリア形成に関する予備的考察(教育課題と実践I,一般研究)
- 9E01 公立中高一貫教育校における総合的な学習の時間を軸とした情報教育カリキュラムの整備と運用(情報教育と情報リテラシー,一般研究)
- 10F24 デジタルアーカイブの保存の資料構成とその特性について : 単体保存・集合保存・構成保存の利用の流れ(ディジタルアーカイブの活用II,一般研究)
- 10B06 学習プリントの構成と全県での流通利用について(保育・幼・小教育の実践と研究II,課題研究)
- 10D02 小学校における通知表等所見の現状 : 教師のキャリア形成として(教育課題と実践I,一般研究)
- 校内LAN上での共同作業形態をとり入れた社会科学習 : 人・データ・映像という3つのネットワークの融合を目指して
- グループウェア利用を中核とする校内 LAN の有効利用 : 校内の情報交流・地域への情報発信のツールとして
- 9D03 肢体不自由特別支援学校におけるタブレット端末活用に関する検討(特別支援教育の実践と研究I,課題研究)
- 9A05 斎場御獄のデジタルアーカイブ化と多様な利・活用の在り方について(伝統文化と教育,課題研究)
- 小学校理科学習における身近な地域の川についてのデータベースの開発
- 通信ネットワークを教育にどう活用すればよいか
- マルチメディア素材データベースの課題()
- 裸限3Dディスプレイを沖縄観光と伝統、文化の教育等に活用 (日本教育情報学会第29回年会) -- (ディジタルアーカイブの研究と実践)
- 実践研究からみた小・中学校での情報活用の現状と高校・大学等に及ぼす今後の課題
- 大学生の個人差に応じた外国語基本作文能力育成に関する実証的研究(1978年)(深谷哲先生の未発表論文)
- フランス語の表現モデルと日本語による意味記述(1982年)(深谷哲先生の未発表論文)
スポンサーリンク