スポンサーリンク
日本公衆衛生学会 | 論文
- わが国における第二次世界大戦後のインフルエンザによる超過死亡の推定 パンデミックおよび予防接種制度との関連
- 大学生における首尾一貫感覚(SOC)スケールの構造化
- 妊娠前半期および後半期の骨密度変化に及ぼすカルシウムおよびたんぱく質摂取量の影響
- 発作性上室性頻拍患者の Quality of Life —カテーテル•アブレーションの影響—
- 現任保健師が認識している公衆衛生における現状変化とその改善策に関する質的研究
- 地域高齢者におけるサルコペニアに関連する要因の検討
- 日本版主観的幸福感尺度(Subjective Happiness Scale: SHS)の信頼性と妥当性の検討
- 地域高齢者とともに転倒予防体操をつくる活動の展開
- 横浜市における救急車利用に関する質問票調査
- 小学生の朝食摂取行動の関連要因
- 都市における医師の分布と受療の不便さについて
- 健康意識・健康行動をもたらす潜在因子
- 「行政保健師の職業的アイデンティティ尺度」の開発と関連要因の検討
- 母親の予防接種に対する認識と接種状況
- 後期高齢者に対する健康度評価としての自転車エルゴメータによる運動負荷試験の有用性
- 過体重・肥満成人における運動と食習慣の改善による体重減少を目的とした地域保健プログラムの有効性
- 郵送法と e-メール法による感染症情報メーリングリストの運用管理に対するニーズ調査
- 心理的健康の維持・増進のための望ましい生活習慣についての疫学研究
- 地域在住高齢者における認知症を伴う要介護認定の心理社会的危険因子 AGES プロジェクト3年間のコホート研究
- 転倒予防活動事業における高齢推進リーダーの特性に関する研究