スポンサーリンク
日本きのこ学会 | 論文
- きのこの基礎実験技術(実験講座)
- きのこの基礎実験技術(第4回)(実験講座)
- きのこの基礎実験技術(第8回)(実験講座)
- エノキタケ純白系品種における子実体白色性形質発現とSODおよびフェノールオキシダーゼの相対活性の相関
- 不和合性因子および栄養要求性遺伝子をマーカーとしたエノキタケの連鎖分析
- シイタケほだ木に対する二マイガワキン(Graphostroma platystoma)の接種時期,量および部位の検討
- ニマイガワキン(Graphostroma platystoma)子のう胞子のシイタケほだ木への侵入部位と時期
- 容器内の切断した枝における二マイガワキンおよびシイタケの競合に対する温度および水分の影響
- 日本のきのこ栽培施設におけるトリコデルマ調査のためのDNAマーカーの適用(第一報) : RAPD,SSCPマーカー
- ブナシメジの栄養生長環境と生長時の加水分解酵素活性
- 栽培条件の異なるコーンコブおよびフスマの添加がシイタケのδ^N値およびδ^C値に与える影響とそれらの値のシイタケ栽培方法判別技術としての有効性の検討
- 関空レポート : 最近の輸入きのこの現状
- 米国東海岸・きのこにまつわるエトセトラ(きのこ情報)
- マツタケ子実体の菌糸走向性に関する形態学的観察
- マツタケ子実体胞子の放散
- シイ林におけるバカマツタケの生態
- フスマを用いたタモギタケの瓶栽培
- コーヒー残渣を用いたナラタケ属の栽培
- マイタケ子実体の鮮度劣化についての一考察
- シイタケ菌床での菌糸蔓延および原基形成に対する含水率の影響