スポンサーリンク
日本きのこ学会 | 論文
- シイタケ菌床での子実体発生におよぼす電気インパルスの影響
- 外菌根性アンモニア菌,アカヒダワカフサタケの単核発茸能
- きのこ類の抗腫瘍性多糖類 : 子実体と菌糸体の活性多糖分子種
- 水野卓先生のご逝去を悼む(追悼文)
- 第3回中国国際シイタケシンポジュウムに参加して(海外レポート)
- 食用きのこに関する第1回日中国際シンポジウム(上海)に参加して(海外レポート)
- 日本と中国の栽培きのこの名称(きのこ情報)
- 「第5回菌根性食用きのこに関する国際ワークショップ」に参加して(海外レポート)
- 「第6回きのこの生物学ときのこの生産物に関する国際会議,ボン」に参加して(海外レポート)
- Trichoderma harzianumとLentinula edodesの間の桔抗作用について
- Mycology in Sustainable Development: Expanding Concepts, Vanishing Borders, Mary E. Palm and Ignacio H. Chapela編著, 306頁, ISBN1-887905-01-4, Parkway Publishers, Inc., Boone, Noth Carolina, 1997年発行, 定価$40.00.
- オカラを利用したヒラタケ菌床栽培
- カラマツ水抽出物を利用したエノキタケ,ヒラタケの栽培
- 餡殻を利用したヒラタケ菌床栽培
- シベリア産カラマツ材の製材工程で生じる微粉末塊を利用した食用きのこ栽培
- きのこの基礎実験技術(実験講座)
- サラミノヒトヨタケの菌糸体生長と子実体形成におけるマンニトールの代謝
- ヒラタケ属きのこの不和合性因子構成の連鎖分析
- 担子菌のつくる線溶酵素の検索
- マイタケパン製造中のガス発生に及ぼすマイタケホモジェネートの添加効果
スポンサーリンク