栽培条件の異なるコーンコブおよびフスマの添加がシイタケのδ^<15>N値およびδ^<13>C値に与える影響とそれらの値のシイタケ栽培方法判別技術としての有効性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
易分解性もしくは易吸収性の窒素および炭素を多く含むフスマやコーンコブ(トウモロコシの芯を調製した培地基材)のδ^<15>N値およびδ^<13>C値は,シイタケのそれらの値に反映された.シイタケがどのような施肥履歴を経て得られた添加培地により生産されたものなのかをδ^<15>N値から,また,そのシイタケが栽培された培地がC_3植物由来かC_4植物由来かをδ^<13>C値から推定できる.
- 日本きのこ学会の論文
- 2004-12-25
著者
関連論文
- 養液土耕・養液栽培における液肥管理の新しい展開(2004年福岡大会シンポジウムの概要)
- 第4部門 土壌生物
- 負圧浸入計を用いた畑土壌の不飽和透水係数の測定
- 6-11 トマト青枯病菌 Ralstonia solanacearum を宿主とするバクテリオファージの分離とそのホストレインジについて(6. 土壌生物, 2006年度秋田大会講演要旨)
- トマト果実のδ^N値から養液土耕の適性施肥量を推定する
- こんな根どうだ根 : 第11回オリーブ
- 有機農産物と通常農産物の判別技術 : 有機農産物を見分ける指標としての窒素安定同位体比の利用
- こんな根どうだ根 : 第10回ホウレンソウ
- 施設生産土壌におけるストレス緩和技術と根系の反応
- 有機物施用条件下におけるトマト根系分布の特徴
- 堆肥の施用量と有機性液肥による追肥がトマトの生産性と品質に与える影響
- 植物の根に関する諸問題(138)根は施肥窒素と地力窒素をどのように吸収するか?:養液土耕(灌水同時施肥)から見えてきたもの
- 有機物施用および施肥位置が小ギクの根系分布およびδ^N値に与える影響
- 農産物の施肥履歴判別に安定同位体比を使う
- 技術事業化総説 施肥履歴の判別技術--有機栽培、特別栽培、養液土耕栽培、養液栽培は何が違うのか?
- 有機性廃棄物を用いた養液土耕栽培法の開発と窒素安定同位体比を用いた農産物施肥履歴の推定 (野菜研究成果発表会--生産者へ元気,消費者へ安心を)
- 有機養液土耕における有機物分解
- 有機養液土耕が土壌生物性に与える影響
- 畑地土壌肥沃度(第6部門 土壌肥沃度)
- 栽培条件の異なるコーンコブおよびフスマの添加がシイタケのδ^N値およびδ^C値に与える影響とそれらの値のシイタケ栽培方法判別技術としての有効性の検討
- 輸入シイタケの系統判別
- 有機養液土耕における有機物分解
- クオラム・クエンチングによる青枯病菌の病原性発現抑制(2005年度大会一般講演要旨)