スポンサーリンク
公益社団法人 日本皮膚科学会 | 論文
- 悪性黒色腫特異抗原の免疫学的解析(Ⅱ)抗黒色腫抗体および抗H-2b抗体によるキラーT細胞活性の阻止
- syringomaおよびclear cell syringomaにおけるケラチン発現の免疫組織化学的検討
- アトピー性皮膚炎患者におけるアトピービジネスに対する意識調査
- 皮膚有棘細胞癌におけるp53発現と増殖能との相関免疫組織化学的研究
- 汎発性鞏皮症における合成黄体ホルモン(Gestagen)療法の作用機転についての一考察
- 骨外性粘液型軟骨肉腫の1例
- 帯状疱疹におけるNK活性の検討
- 光田抗原によるリンパ球幼若化現象
- ダイアライザーを用いたヒト好中球ゼラチナーゼの精製と単クローン抗体の作成
- B細胞性リンパ腫の4例―治療法を中心に―
- らい新患発生の減少―流行終焉期のらいの疫学的状況―
- 男性全身性エリテマトーデスの臨床像について―当科22例の総括―
- フコシドーシスⅢ型の1例
- 足底悪性黒色腫原発巣の最大径―予後因子としての検討―
- 多彩な皮疹を生じたQ熱の1例
- 汗器官腫瘍におけるレクチン結合様式―ABC法による組織化学的検討―
- 水疱症の1例
- Virus性皮膚疾患の電子顕微鏡的研究
- アンケート調査にみられた静岡県下の学童・生徒のアトピー性皮膚炎(第1報)―アトピー性皮膚炎の有病率―
- ヘアレスラットにおけるマグネシウム欠乏性皮膚炎の組織学的観察