早朝高血圧症の心拍変動解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-05-25
著者
-
賀来 満夫
東北大学病院大学院医学系研究科感染制御・検査診断学分野
-
吉田 克己
東北大学医学部保健学科臨床検査学講座病態検査学分野
-
賀来 満夫
東北大学医学部附属病院 検査部
-
大久 典子
東北大学病院診療技術部検査部門
-
大久 典子
東北大学医学部附属病院 検査部
-
賀来 満夫
東北大学医学部付属病院分子診断学
-
吉田 克己
東北大 医 保健学科
-
吉田 克己
東北大学医学部保健学科
-
賀来 満夫
東北大学医学部付属病院
-
吉田 克己
東北大学医学部 第二内科
関連論文
- 感染防止対策チーム(ICT)における役割
- 目的意識をもったlSO9001取得
- 携帯型機器(MemCalc-Makin2)で記録した心電図指標による睡眠状態の評価
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 口腔カンジダ症に対する itraconazole 内用液とカプセル薬による治療効果の比較
- 中心静脈カテーテル関連血流感染サーベイランスの検討
- 3. 院内における感染対策の方法(これからの術後感染の対策・治療を考える)
- 糖尿病患者における尿潜血反応陽性の意義
- 尿中赤血球形態による出血起源鑑別法の位相差および光学顕微鏡での比較
- 2型糖尿病の自律神経障害と動脈硬化症
- 音楽刺激が自律神経に及ぼす影響
- 早朝高血圧症における血清脂質の濃度
- 早朝高血圧症の心拍変動解析
- 計算負荷における心拍変動と脳神経細胞の酸素代謝
- 高血圧症の自立神経
- 計算負荷とゲーム負荷による心拍変動解析
- 器質的心疾患症例におけるT-wave alternans, QT c dispersion, およびlate potentialによるVT予測の比較検討
- IIF-4 神経性食思不振症における左心機能と心嚢液貯留の検討(摂食障害I)
- 臨床研修指定病院における病院感染制御の取り組みの実態調査
- 現代医療下における感染症制御
- D-7-8 感染症診断支援システムにおけるリスク判定知識ベース編集機能の開発(D-7. MEとバイオサイバネティックスA)
- 21世紀における感染制御
- シンポジウムS6:癌の遺伝子診断:形態診断との優位性 がんの薬剤耐性の遺伝子診断
- 定量RT-PCRにおけるRNA基準量の設定に関する検討
- PCR-PHFA (preferential homoduplex formation assay) 法による大腸癌における K-ras 変異の検出
- 心エコー図検査による肥満の心機能に対する影響の検討
- 香り刺激による心拍変動と脳神経細胞の酸素代謝
- The rapid detection of PCR-SSCP analysis using fluorescently labeled primers
- 重症感染症臨床分離菌のシプロフロキサシンおよび各種注射用抗菌薬に対する感受性全国サーベイランス : シプロキサン^【○!R】注第1回特別調査(2001年)
- 2000年に全国37施設から分離された臨床分離株8,474株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 1998年に全国26施設から分離された臨床分離株5,180株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 神経性食思不振症の心拍変動解析
- 感染制御における検査部の役割
- 臨床検査に期待すること : 内分泌内科医の立場から
- 結核菌培養検査で陽性となるまでに時間を要した全身播種結核患者の1例
- スパイロメトリの検査結果に及ぼす検査技師の介入の影響
- 携帯型機器 (MemCalc-Makin2) で記録した心電図指標による睡眠状態の評価
- 経験 スパイロメトリの検査結果に及ぼす検査技師の介入の影響
- 脳波と下顎筋電図による睡眠ステージ判定の試み
- 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群の自律神経活動
- 高血圧症の自律神経と心拍数の関連性
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の心拍変動解析
- 心室遅延電位の誘導法による比較
- 心電図検査での感染防止
- 抗T3抗体により遊離T3濃度がみかけ上高値を示した慢性甲状腺炎
- 尿中α_2-マクログロブリン, アルブミン比による血尿の鑑別
- 尿沈渣のコントロールサーベイ
- 免疫学的便ヘモグロビン検査のための精度管理用擬似便の作製
- 尿中赤血球形態による出血起源鑑別法の位相差および光学顕微鏡での比較
- 基本的検査からの甲状腺機能亢進症患者のスクリーニング
- 院内感染 : 対策の現況
- 全自動尿中有形成分分析装置UF-100の基礎的検討
- バイダス T_4,T_3,FT_4,TSH 測定キットの臨床的検討
- 携帯型機器(PBSM)で記録したスペクトルエントロピーによるCPAP使用時の睡眠の質的評価
- 各論 : 心電図検査/呼吸機能検査/超音波検査/脳波検査/平衡機能検査/聴力検査
- 特集 : 生理機能検査感染管理マニュアル
- 臨床検査に期待すること : 内分泌内科医の立場から
- 2ヵ月前の平均化された甲状腺ホルモン濃度を反映する指標の開発とその臨床応用
- 2ヶ月前の平均化された甲状腺ホルモン濃度を反映する指標の開発とその臨床応用
- 検査法の開発 : 2ヶ月前の平均化された甲状腺機能を反映する指標の測定とその臨床応用(第42回保健学科学術研究会)
- 甲状腺中毒症における赤血球炭酸脱水酵素Iアイソザイムおよび亜鉛濃度は2ヶ月前の平均化された甲状腺ホルモン濃度を反映する
- 慢性甲状腺炎による甲状腺機能低下症の経過中にBasedow病を発症した2例
- 長期間に再発を繰り返した後に腺腫様甲状腺腫を呈した亜急性甲状腺炎の1例
- 睡眠呼吸障害指標としての心電図エントロピー値の年齢による影響
- 尿中T3排泄量を指標としたTSH刺激試験
- 橋本病におけるヨード有機化障害
- 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者の努力吸気肺活量についての検討